• 締切済み

高校留学

frstk0209の回答

  • frstk0209
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.3

EFという語学教育や研修旅行を提供している教育機関があります。 経験者の口コミでも「悪くはない」という意見が多いですね。 留学は何度もできないので経験者でも他との比較ができません。 なので「いいかどうか」は判断が難しいですが 「悪くない」ということはある程度信用できる教育機関だと思われます。 ↓EFの高校留学のサイトです。 http://www.efjapan.co.jp/sem/?source=007963,OTJPS_HS_00_00&mkwid=I9QOGct8&pcrid=69675871288&pkw=%E9%AB%98%E6%A0%A1%20%E7%95%99%E5%AD%A6&pmt=p ただ、半年の留学が200万円近くの見積もりだったりします。 サポート体制がしっかりしていて妥当な金額ですが、 何年も留学するのなら、予算についても検討が必要ですね。 また、英会話の準備は大丈夫でしょうか? ある程度の英会話ができていないと、授業についていけないし そもそも生活そのものに困難が生じます。 短期留学も視野に入れつつ、将来のため充実した留学を体験して下さい。 応援しています!

関連するQ&A

  • 高校留学のデメリット

    私は現在高校1年生で、来年から海外(英語圏)の高校へ留学しようかと考えています(3年間の卒業留学) 留学について調べると、メリットばかりが出てきてデメリットについて全く触れられていません。 そこで質問なのですが高校留学をした場合のデメリットにはどういった物があるでしょうか? 帰国後は日本の大学に帰国子女枠で入学する予定なのですが、あちらの高校で勉強をしたあと日本の難関大学に入学すると大学の授業についていくのは難しいのでしょうか? また、帰国子女枠での入学者は馬鹿にされるというのは本当でしょうか。 後者は大した問題ではないにしても、前者については不安があります。 それと、ここで聞くのは場違いかもしれませんが、留学をしていたにしろ社会に出るのが一年遅れるという事は何かと支障が出ますか? 自分の進路、人生に関わることを他人に聞くのは適当ではないかもしれませんが 留学斡旋会社等に聞いても、デメリットについては聞いたことしか教えてくれませんし身近に留学を経験している人もいないので、少しでもいいので情報を下されば幸いです。

  • ◆◆高校留学◆◆ 現在高1なんですが...

    私は現在、中高一貫校の高1生です。 今まで何の楽しみも見出せないまま高校1年生になったわけですが 2ヶ月ほど前から、卒業目的でカナダに高校正規留学がしたいと真剣に思い始めました。 実は1年ほど前から、うすらうすら留学については考えていました。 しかし色々悩んでしまって、気付いたら中学卒業。 でも、今は真剣に高校留学を考えています。 行きたいと思った理由は ◇将来の夢のため ◇自立するため ◇精神力を鍛えるため ◇語学力を養うため です。 ちなみに将来は外資系の会社か商社に勤めたいと思っています。 また、(夢の夢ですが)海外で働きながら海外を転々としたいとも考えています。 そして大学は日本の大学に進学したいと思っています。 今考えているのは大阪大学の外国語学部なんですが 帰国子女枠で受験は可能なんでしょうか? 帰国子女枠は親の転勤で海外の高校にいた方だけなんでしょうか? この大学に入りたいと思ったのは中学1年生の時で(当時は大阪外国語大学)、それから勉強は必死で頑張ってきました。 浪人してでも入りたいと思っています。 また留学エージェントさんを通して留学をしたいのですが 今からでは今年の9月入学には間に合わないのでしょうか? あと・・留学エージェントさんは通した方がスムーズにいきますか? 入学前の語学研修やカウンセリングなどがあるのが魅力だと考えているのですが・・。 あとオススメのエージェントさんがあれば教えてください。 私が今考えているのはI●Iさんです。 あと、親は賛成してくれています。 お金の面でも(大変苦しいようですが)、「あなたが行きたいと思うんだったら、行きなさい。」と言ってくれています。 私は今まで心の病で不登校になったりで親に大変迷惑をかけてきました。 しかし、高校留学は絶対成功させて帰国する自信があります。 海外の高校へ留学するということは、甘ったるいことではないと分かっています。 華やかなものではないと分かっています。 勉強も日本にいるより凄く大変だと思います。 でも英語は小さい頃から何よりも大好きで、海外について知ることも大好きでした。 だから親孝行も兼ねて、頑張りたいと思っています。 私の質問を整理しておきます。 ◇留学エージェントさんを通して高校留学をしたいのですが  今からでは今年の9月入学には間に合わないのでしょうか? ◇留学エージェントさんを通した方がスムーズにいきますか? ◇オススメの留学エージェントさんがあれば教えてください。 ◇私の場合、大阪大学の外国語学部は帰国子女枠で受験は可能なんでしょうか? お願いします。

  • 留学で一番重要なのは?

     今、中学3年で来年アメリカに留学しようと考えている者です。帰国子女で海外生活8年と結構長いので、外人と接するのは慣れています。また、将来的にはアメリカの大学・大学院を卒業し、海外で働きたいなと考えています。  そこで、質問なのですが留学で一番重要なことは何ですか。積極性ですか、英語能力ですか、教えてください。

  • 高校留学卒業後

    ただいま留学2年目の17歳です。来年、こちらの高校卒業後は大学へは行かず、働きたいと思っています。具体的には、社員登録ありのアルバイトを探そうと思っています。空港で働きたいと思っているので、空港内の飲食店、お土産やさんなどがいいなと思っています。でも、今年卒業の人たちはみんな、帰国子女枠で入試するそうです。それが一番無難な進路ですよね。でも私は、大学に行って勉強したいというより早く働きたい気持ちのほうが強いです。勉強したいことが特にないですし、親にただでさえ高い費用払ってもらっているので、これ以上はお金をかけたくないというにのもあります。私の考えは甘いでしょうか?私のような考えの人が周りに居ないので相談しづらいのでこちらで質問させていただきます。

  • フィリピンの高校について

    フィリピンの高校を卒業した後、帰国子女枠で日本の大学へ行くことは可能ですか?

  • 高校留学

    私費の語学留学で海外の高校に3年間留学する予定でしたが海外の高校があまり楽しくないので1年間に切り替えて日本に帰国後通信制の高校に入学して3年間で高校卒業資格を取って働くのはいい選択だと思いますか?意見を伺いたいです。

  • 帰国子女からの日本での高校受験または編入について

    こんにちわ。中学から、海外のボーディングスクールに単独で行った場合、 帰国時に帰国子女枠で、高校入学が出来るところは少ないと聞きました。 高校では日本で勉強して、医学部に入りたいと言っています。 どのような学校が候補に上げられるでしょうか? (医学部専門の塾には通わせるつもりではいます。) 帰国子女枠からの、医学部受験は大変難しいと聞いたので 中学3年間だけ留学し、高校で日本に帰ってきて勉強しようと 考えています。やはり、中学からの単独留学だと 帰国時に、かなり、、高校が限られてしまうのでしょうか?

  • 帰国子女枠についての疑問なのですが、 今アメリカにすんでいて、高校2年

    帰国子女枠についての疑問なのですが、 今アメリカにすんでいて、高校2年生で日本に帰り、帰国子女枠で入ると、 大学には帰国子女枠のテストが受けられないのでしょうか?

  • 留学体験教えてください

    私は今高1で、9月に留学したいです。 でも、留学中の勉強について不安があります。 大学受験では、難関大学を目指しているし、 1年間で帰国する予定なので、高校の帰国子女試験も控えてます。(今の通っている高校は、留学したら単位が取れていても復学はできません。)また、その際に成績証明書も提出です。 留学して、勉強もしっかりやっていけますか?日本では普通にやっていけてますが、海外だと授業や試験は英語なので心配です。 留学経験者の方など、どうしていたか教えて欲しいです。その他の方の意見も待ってます。

  • 高校留学について

    私は今予備校で浪人生をしています。高校時代は不登校でギリギリ卒業できたという感じです。担任との関係も悪く、集団行動に馴染めなかったためです。 そんな中、最近、知人の紹介で不登校の人のための高校留学の機関を知り、予備校を辞め、すぐにでも留学したいと思いはじめました。私の計画では、2年留学し、その後は帰国生入試を利用して日本の大学に行くか、そのまま英語圏の大学に行こうと思っています。簡単ではないことは十分わかっていますが、努力します。 しかし、この気持ちは辛い受験勉強から逃げるための口実のように思えてしまいます。 大学に行ってから留学すればいいじゃないかと親からも言われました。もし留学するとなると同世代の人より3、4年遅れることになります。 それでも、今でなければ高校に留学することは出来ません。 人生は一度しかないのだから好きなようにやりたいのです。 もちろん親には出世払いで全額返すつもりです。 こんな私の考えはただの甘えですか?