• 締切済み

SSD併用PCのメールデータ

 SSDとHDDの併用PCを使っています。それで、SSD(Cドライブ)はシステム専用、HDD(Dドライブ)はデータ保存先専用にしようと思い、ドキュメント、ピクチャー、ビデオ、ミュージックの保存先はHDDに移しました。そこではハタと気づきました、Eメール(Outlook)のデータも日々頻繁に書き換えが行われる。SSDの寿命を延ばすことを考えたら、メールデータの保存先もHDDに移したほうが良いのではないか?、と。しかし、メールデータをHDDに移したら、Outlookが不具合を起こさないだろうか、も心配です。  メールデータの保存先もHDDに移した方が良いでしょうか?、それとも、止めておいた方が良いでしょうか? 詳しい方、ご教授願います。

みんなの回答

  • ali_yuki2
  • ベストアンサー率44% (26/58)
回答No.3

他の方も言っていますが、アウトルック側の保存先の設定をきちんとしてあげれば何の問題もありません。 設定方法ですが、 「outlook 保存先 変更」でググると http://okwave.jp/qa/q1687345.html のような回答が見つかりました 「Outlook」と「OutlookExpress」は別物ですので一応ご注意を。

mikky777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。保存先変更方法は、検索するといくつも出できて、どれでやってみるか迷いますが、自分の実力で理解できるものを選んでチャレンジしてみたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.2

>そこではハタと気づきました、Eメール(Outlook)のデータも日々頻繁に書き換えが行われる。SSDの寿命を延ばすことを考えたら、メールデータの保存先もHDDに移したほうが良いのではないか?、と。 迷惑メールが多数とか、受け取ったメールを都度消去するのであれば、 お考えの通りです。 >しかし、メールデータをHDDに移したら、Outlookが不具合を起こさないだろうか、も心配です。 設定できちんと変更すれば、何も問題はありません。

mikky777
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。保存先変更方法は、かなり難しそうですが、チャレンジしてみたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#203921
noname#203921
回答No.1

ウイルス発生防止の為などにもメールデータも移しておいた方が無難かと思います。 Outlookは私はいままで異常が起きたりしたことはないのでそれほど心配することではないですね。

mikky777
質問者

お礼

さっそくの回答、ありがとうございます。保存先変更方法は、けっこう難しそうですが、チャレンジしてみたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコン HDDとSSDの併用について

    HDDとSSDを併用しているメーカー製ノートパソコンの購入を計画しています。 たとえば、HDD1TB(データ用)+SSD128GB(システム用)の場合は、WindowsではSSDがドライブCでHDDがローカルDになるのでしょうか? 初歩的な質問ですが、お願いします。

  • 旧PCのHDDから新PCのSSDへデータ移行

    旧PC、新PC共にOSはwindows7です。 この度引越しに際し、個人用PCとしてSSD(Cドライブ)とHDD(Dドライブ)のセットになったPCを購入しました。 OSはSSDの方に書き込まれています。 そこで旧PCから新PCにデータ移行を行いたいのですが、windows転送ツールを使っての移行は、書き込み先がSSD(Cドライブ)しか選択できず、容量的にも書き込めませんでした。 私としては、新PCのSSDにはOSのみを書き込み、その他のデータは新PCのHDD(Dドライブ)に書き込みたいです。 旧PCから移行したいデータはCドライブのwindows設定等以外のほぼ全部のデータです。これを新PCのDドライブに書き込みたいです。 言ってしまえば、本来旧PCから新PCにする際、丸々一ヵ所のディスクにデータを移行するところを、OSだけSSD、後はHDDに移動させたいのです。 また、これから追加されるOS関連以外のデータは全てDドライブのHDDに書き込めるようにしたいです。 書き方が悪く、上手く伝わらないようでしたら再度言い直しますので、どうかご指摘ください。 初歩的な質問かと思いますが、どなたか回答をいただけると幸いです。

  • SSDとHDDの併用PCについて

    会社で使うノートPCを新調したいです。OSはwin10pro 64bit にします。マウスコンピュータだと私の求める画面サイズではSSD+HDD(1TB!!!!)のものしか選べません。PC工房だとSSD+SSDが選べます。 個人的にはHDDに不信感がありHDDレスにしたい希望があります。またマウスコンピュータに親近感が出ています(サイトの造りなど(笑))。 用途はオフィス系ソフトでの書類作成。データはPCには保存せずNASに入れますから容量は求めません。なお法人専用リモートデスクトップ契約に加入しており、自宅PCから会社PCへの遠隔操作を行っています(この点につきセキュリティのアドバイス不要です)。現在使用中のノートPC(win7pro 32bit)はHDDが540GBで40GB使用中です。PCは3年程度で買い換えています。 以上のような状況でHDDが付いていることにデメリットはありますか?

  • SSDとHDD併用PCのバックアップ

     最近、SSDとHDDの両方を内蔵したPCに買い換えました。SSD(C:)にWindows7その他システムをインストールし、HDD(E:)にマイドキュメント等自分で作成したファイルを(C:から移動して)格納しています。  それで、この新PCのデータを以前から使っていた外付けHDD(WDのMYBook)にバックアップしたのですが、初回バックアップ時に自動的にSSD内にあるC:がバックアップされてしまいました。それでも、ドキュメント、ピクチャー、ムービーなどの項目が何Gかバックアップされました。  しかし、これで良いのでしょうか? 本来、ドキュメント等は、HDD内のE:にあるはずなのですが。C:内にもあるものなのでしょうか? また、E:内のファイルはバックアップしなくても良いのでしょうか? また、バックアップするとしたら、どうやって?  詳しい方、ご教授をお願いします。

  • メールデータ復元

    Outlook Exepress 6を使用しています。保存フォルダをDドライブにして使っていました。パソコンの調子が悪くなってきたのでOSから再インストールし直しました。メールで使っていたDドライブは、別のHDDにフォルダコピーしてます。現在、再インストールしてメールも使ってるのですが、別のHDDに保存していたメールデータを、現在使っているメールデータにまとめたいのですが可能でしょうか?

  • SSD導入について

    SSDを起動ドライブにして、データ保存用でHDDを使うのが流行ってるようですが 雑誌に、SSDを起動ドライブで使うには128GBもあれば十分を書かれてありました。 実際、SSDにWindowsを入れると、どれくらいの容量を使うのですか? それと、今私は、メインドライブ(HDD)にWindowsとアプリケーションソフト(複数)入れてますが 起動ドライブをSSDにしたら、アプリケーションソフトはHDDにインストールするやり方でよろしいのでしょうか?

  • pcのデータ保存場所変更方法

    自作パソコンを使用しております データ保存場所を別HDDにしたいと思っております システム:cドライブ(ssd) データをDドライブ(HDD) にしたいと考えております。 以前のOSは、マイドキュメント等のプロパティから保存先変更できたのですが windows8.1での方法が解りません 御存知の方お教えください

  • SSDとHDDの上手い使い分けについて

    SSDとHDDの上手い使い分けについて まずパソコンを購入したときの知識として、大雑把に言うとSSDにWindowsなどシステムファイルを入れて、写真や書類などデータは別のドライブ(私の場合はDドライブのHDD3TB)に入れるものと聞いていてそのようにしていました。最近SSDにインストールしたソフトで容量の多いデータを扱うことになり以下の疑問が生まれました。 1、SSDは書き込み回数が決まっていると聞くけど読み込み回数は? 2、そもそも書き込みと読み込みの違いは? データ保存や上書きが書き込みで、ソフトからデータを開くのが読み込み? 3、1つ1MBのデータを保存しても書き込み回数1回、1つ1GBのデータを保存しても書き込み回数は同じく1回?(書き込み回数に容量は関係ない?) 4、SSDにデータを入れても、書き換えるのではなくてソフトから読み込むだけならば寿命に大きく関わることはない? 4について疑問に思った理由ですが… 楽曲制作ソフトCubaseをドライブCのSSDにインストールしており、追加データとしてソフト内で使える拡張音源が3GB程度あります。 容量が大きかったのでインストールドライブCのSSDではないドライブDのHDDに置いたところ上手く読み込みしてくれず、恐らくソフトをインストールした同じディスクに保存しなくてはいけないようでした。 このとき、一度データをSSDに置いてしまえば(3GBの書き込み?)以降書き込みは無いのか、要するにSSDの寿命には大きく関わらないのか。 もし関わるのであれば楽曲ソフト自体をアンインストールして音源もろともHDDに移すしかないと思われます。そうすると楽曲ソフト自体がHDDに保存されるのでSSDの早さの恩恵を受けられない …と、読み込みと書き込みの違いでイマイチどうすべきか判断がつきません。 ソフトでその音源を使って鳴らしたりするのは読み込み? ソフト上で設定(音の特徴、音量や長さなど微調整)を変えると書き込みになる? 結局SSDとHDDの使い分けはどうするのが一番効果的なのでしょうか?  極力ソフト自体はSSDにインストールして、その他プロジェクトデータ等、保存場所を別のドライブに指定できるような場合はHDDにしています。 PCのドライブ構成はCドライブ 430GB SSD、Dドライブ 2.72TB HDDです。

  • SSDの使い道(PCは主にゲームに使用)

    win7 64bit HDD2T(1Tずつパーテションを切ってます) SSD(240G)を購入したのですが、データを入れるベストな方法を教えてください。今のところ考えているのは 1.Cドライブの中身をごっそりSSDに移行 2.1を実行後、一時キャッシュファイルをHDDに保存させる 3.CドライブにOSデータを移行、スチーム、オリジンとそこから落としたゲームデータはHDDに どちらが効率がいいでしょうか?

  • HDDとSSDの併用について

    SSDとHDDの併用について考えているのですが、 ネットを探しても私では良く理解出来ないため、 ご教授願えましたら幸いです。 現在、HDDの500GBを使用しており、Cドライブを146GB Dドライブを319GBにて使用しております。 もし、これをSSDをCドライブ代わりに、HDDをDドライブ代わりに 使用したいと考えているのですが、可能でしょうか? できれば、Cドライブの容量は120GBくらい欲しいと思っております。(現在の使用量が104GBの為) もし、上記のことが可能であるならば、例えばRAIDを組んだりなどの、 別途BIOS等の作業が必要なのでしょうか? まだまだ、PC自作初心者である為、愚問かもしれませんが、 どうぞ宜しくお願い致します。 下記、PC構成です。 CPU:Core2Duo E8500 OS:Windows Vista Home Premium 32bit DSP版 M/B:GA-EP45-UD3R メモリ:Pulsar DCDDR2-4GB-800(×2) GPU:N285GTX-T2D1G-OC HDD:HDP725050GLA360 (x2) @\5,580 TwelveHundred M12SS-700HM

このQ&Aのポイント
  • ネットからドライバーのインストールはできるのですが、設定のプリンターとスキャナーの所にプリンターのアイコンが出ません。
  • プリンターを追加する操作をしても印刷操作するとエラーとなって印刷出来ません。
  • Windows10を使用しており、USBケーブル経由で接続しています。
回答を見る