• ベストアンサー

輸出業者の信用調査

社内の購買部門が仕入先を海外にまで拡大すること になりましたが、社内ルールが何も確立していません。 手続き等の流れや決済の仕方については別途勉強する として、信用調査についてお尋ねします。 (1)通常、海外業者の「信用調査」では最低限どのよう な項目が確認されておくべきものでしょうか? また、 (2)取引を開始しようとする会社が一応大丈夫そう (例えばすぐ倒産したりはしないだろうなど)かどう かは何をもって判断されるものなのでしょうか? 質問が少し曖昧で恐縮ですが、実際にご経験されている 方のアドバイスが頂ければ幸いです。

  • picot
  • お礼率91% (21/23)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FRI
  • ベストアンサー率42% (30/71)
回答No.5

ご質問にお答え致します。 実際のビジネスに関する調査にはコツがあります。 まず、一般的な設備や規模などの調査を行いますが、これは正直に仕入れ先に資料をくれと要求してください。差し出さない場合は、その時点でビジネスパートナーとして失格と考えてよいと思います。 そのような、ハードの能力が最新か、規模は十分かなどを検討しますが、最も大事なのは設備ではなくまさに経営者の手腕です。たとえば、設備のキャパシティーがオーバーした場合でも、有能な経営者であれば、外注先を見つけ出したり、他の会社を紹介してくれます。そういう商売の勘は、事前調査で得られないものばかりです。したがって、よくあるやりかたは、小さくリスクの少ないビジネスから始めていくということでしょう。 小さいビジネスで失敗のリスクを最小限化して進めてみてください。実際のビジネスをすれば危機も修羅場もありますので、その時の対応能力を見てください。信頼に値すると判断できた場合は、徐々に会社の中核事業に移行していくというのが一般的です。 その場合注意すべきポイントがあります。それは、相手も小さいビジネスには本気にならないということです。ですから、何もいわずに小さい事業を与えても相手が本気にならず、せっかくの良い関係が壊れることがありますので、最初は小さいが、信頼に値するパートナーであると判断したら、徐々に大きな仕事を任せたいという基本的な了解を取り付けておくことが最も重要です。よく、ここをスキップして狐と狸の化かし合いをやって、お互いに嫌な思いをするというケースが多いのですが、気をつけてください。

picot
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございました。 おかげさまで、社内で議論すべきポイントも イメージできてきました。 Tatsu616様、FRI様お世話になりました。

その他の回答 (4)

  • FRI
  • ベストアンサー率42% (30/71)
回答No.4

販売先ではなく、購買先の信用調査は基本的に会社のポリシーによります。まず、販売先の信用リスクは資金の回収ですが、これは貿易業務ではL/Cにて行うのが最も安全かつ一般的です。  しかし、今回のケースは「仕入れ先」ですので、決済が信用に関係あることはありません。基本的に、仕入れ先の信用調査に必要な項目は、もっとビジネスよりな、製品の供給能力や、品質、クレーム対応力や、物流リードタイムなどです。詳しい形態が書かれていませんので、あくまでも想定ですが、流通などに輸入販売する場合は、商品の欠品が巨大なクレームになるおそれがあります。従って、安定的に納期を守ることができて、品質も安全であるということが最も大事なポイントになります。DUNレポートなどで、つぶれそうかどうか、よりもそちらを重視されることをお勧めします。  あと、最近増えてきた中国のビジネスでは、資金面でのサポートが必要になる可能性があります。中国の工場などは外貨を持っていないため、原材料を調達する資金がなく、日本からのL/Cを入手して初めて原材料を購入することがあります。その際、早めにL/Cを開いてあげて、仕入れ先の運転資金の援助をしてあげなければなりません。さらに、高度になると、材料を日本で購入して無償で海外に送り、加工賃だけを払うという委託加工という形態もあります。  海外のリスク管理といっても、昔のように性悪説で考えるのは古い考え方で、今は、想定されるリスクを、積極的に日本でコントロールすることで回避するというのが競争力を持つ秘訣だと思っています。

picot
質問者

お礼

丁寧なご回答どうもありがとうございます。 やはり、よりビジネスよりな信用調査が欠かせなく なるわけですね。ところで、製品の供給能力、品質、 クレーム対応力ですが、さらに具体的にはどのよう な調査をされるものでしょうか。次元の低い質問 となって甚だ恐縮なのですが、もし、参考とさせて 頂けるならと思います。

  • Tatsu616
  • ベストアンサー率36% (111/302)
回答No.3

L/C決済ですか。売り手にとっては、最も好ましいの ですが、買い手にとっては、リスクが無いとも 言えません。 現品納入、検査、不良発見までに、かなり時間が 掛かりますので、不良発生時に、迅速且つ誠意のある 対応をしてもらえるかが、キーポイントになります。 L/C決済という事は、それなりの金額でしょうから、 財務調査(特に負債、訴訟履歴など)を確認しておいた方が良いかもしれません。 後は、L/C60Daysとか、ユーザンス付きとする事も、 リスク回避には、有効です。

  • Tatsu616
  • ベストアンサー率36% (111/302)
回答No.2

調達の規模によっても異なりますが、 生産ラインに関わるような大規模なものであれば、 DUNレポートのみならず、工場監査等も行いますが、 単品購入などの小規模なものであれば、納品検収後の、 決済という条件で、リスクは避けられます。 出荷前に、決済を要求してくる場合は、 金額にもよりますが、一応の注意が必要です。 (現実は、大抵、出荷後30日以内の電信決済とか、 ユーザンスがつく場合が多いです。) 何も資料的なものが無い相手であれば、 見積り依頼時に、会社概要も要請して おけば良いでしょう。

picot
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 単品の購入ですが、ある程度まとまったロット となりそうです。また、決済をL/Cで要求され ているようなので、リスクはあるのかなと。 大変参考となります。

  • Tatsu616
  • ベストアンサー率36% (111/302)
回答No.1

通常は、DUNレポートを取って、財務状況、格付けなどを 確認します。 非会員でも、スポットで調査は可能ですが、費用は、 30,000円位からと、結構掛かります。 ただ、客先が海外の場合、主に信用調査の意味で 行っていますが、海外の仕入先という事であれば、 余り大きなリスクはないと考えます。 むしろ、ホームページなどで、公開されている、IR情報、 その他、会社の規模のチェックなどで、十分では ないでしょうか? 仕入先のDUNレポートは、あまり取った事がありません。 以下、サイトを、参照してみてください。

参考URL:
http://www.dnb.co.jp/index.html?mevent=header&country=jp
picot
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 仕入先の場合は、DUNレポートをあまり取ったり しないものなのですか。参考となります。 では、HPも出していないような小会社の場合は どうなのでしょう。直接相手から会社規模をヒアリング する程度でしょうか。

関連するQ&A

  • 紛争鉱物の調査で、調査製品の仕入先が倒産していた

    某商社で、半年前から環境・紛争鉱物調査の業務をしています。 その中で、ある製品の紛争鉱物調査を仕入先の別の商社へ依頼したのですが、 『お問い合わせ頂いた製品は、以前より弊社で保有しています在庫供給させて頂いております。紛争鉱物調査を試みましたが、弊社が購入した会社が既に倒産しており、調査出来ませんでした』 との回答がありました。 基本的に紛争鉱物調査は、環境調査と違い、現状の原材料(3TG)の流れをつかむ調査なので、生産中止になった商品は調査依頼しても無駄だという認識はあるのですが、メーカーがなくなってしまっている(≒生産中止)けれど、現品の供給の中止予告がなく行われている製品はどのように対応するべきなのでしょうか?

  • 税務調査が入りますが、領収書がない又は汚いサインがない場合

    4期目を迎えた時期に、税務調査が入る事になりました。 初めてなので、とても心配です。 そしてその準備に色々と資料を確認していましたところ下記の点で 心配な点があり、どうしたものかと悩んでます。 *仕入先からの領収書が抜けて紛失している *仕入先の領収書はあってもサインがない *汚い字である 弊社の仕入先は全て海外です、小さな会社で数名であり、仕入先への 支払いは全て現金払いです。 現地に都度出張へ行き現地で現金決済してます。 そして、海外の現地仕入先ですが、国民性もあり、手書きでもなぐり書きの様に 字が乱れて読むのも苦労します。 勿論、現地の言葉で記載されてますが、数字だけは万国共通なので その都度、仕入管理だけはPC上に注文時に打ち込んで、後はその領収書 と照らし合わせて確認しておりました。 その自分の在庫管理はほぼ間違いもなくちゃんとしてきましたが、 その仕入の証拠となる領収書が一部紛失していたり、あっても字が汚い、サインがない状況です。 仕入れ業者はその海外数社だけであり、その数社ともにサインが殆どなく文字も乱れてます。 また紛失は弊社の過失でありますが、在庫管理はちゃんとしてました。 上記の様な場合、現地にわざわざ行き改めてちゃんとサインを貰いに行くべきでしょうか?? 抜けた領収書はどうすればいいのでしょうか? すみません、どうすればいいのか悩んでおります。 どんな事でもいいのでお教え下さい。宜しくお願致します。

  • 強気な所属部署(T_T)

    新規に事務機器を取り扱う部門を、社内に創設しました。 元々、土木関係の会社ですが、顧客から度々、 「OA機器の購入も全て御社で出来ると楽なのに・・」との 御声をたくさん頂き、新規に創設する事となったのですが・・ 私だけが、以前、OA機器の販社に居たので一応分かるのですが、 他の先輩方や同僚は全く知らないので、 毎日どうしたら良いのか分からずフリーズ状態です。 有難い事に顧客は居るのです。待っているのです。 しかし、仕入先が全然ありません。 新規に仕入先を開拓しているのですが、 上司からの絶対条件が、 「末締め翌月末払いを了承してくれる業者」 なのです。 新規ですと、通常は現金先払いで、取引が長くなって初めて信用を得て、こちらの支払い方法を呑んで貰うものではないのでしょうか? (私がおかしいのかな?) いきなり翌月末払いは、普通は警戒しますよね? 新規に仕入先を作るだけで良いのですが、 こちらの条件を全て呑むような業者さんっているものですか? アドバイス願います。

  • 設計・開発部門の仕事について

    表題の部門で6年間働いていますが、最近自分の仕事内容に疑問を持ち始めました。表題の部門において、どの会社も下記のような業務内容はこなしているものでしょうか?また、こなしているとして一人でやっていますか? 業務内容 ・市場調査 ・企画立案 ・設計・開発 ・試作評価 ・国への申請書類作成 ・ブランディングやマーケティング方法(国内・海外) ・生産ライン確立 ・営業フォロー  等々

  • 与信取引について

    いつもお世話になっています。 私は現在中小企業に勤める事務員です。 現在、社内で与信取引に関するマニュアルを作成するように指示を受けています。 現在の流れは営業マンが新規で取引先をみつけてきて社長が帝国データバンクにて与信を調査するといったかたちです。 流れの中で営業マンが確認前に取引を始めてしまう事例もあり、社内マニュアルを作成するようにとのことです。 私自身は経理ではありませんので知識が浅く、どこから手をつけていいのか悩んでいます。 参考になるサイトや本、またアドバイス等あれば教えていただけませんでしょうか? 社内マニュアル作成に必要な基礎知識と流れを確立したいと考えています。 では宜しくお願い致します。

  • 効率的な作業方法

    下記のフローで仕事があるとします。 もっとも効率的な仕事方法を教えてください。 (1)店舗等から経理へあがってくる納品書の集計  ※店舗と仕入先は複数あり集計単位は店舗別仕入先別で行なう。  ※集計の際に勘定科目に分ける。  ※店舗の中には他の店舗に比べて取引先の多いものがある。 (2)仕入先から請求書が届く  ※1店舗ごとの請求書  ※複数の店舗分の請求書  ※仕入先によっては多くの店舗と取引のあるものがある。 (3)集計した納品書と請求書の照合を行なう。   この照合作業を行なう前に集計した納品書と請求書の並び替えが必要ですが最も効率的な方法はありますでしょうか。 ※数ヶ月後に監査等で店舗別で両者を探すことも考慮しなければならない。 私が考えた方法は、 請求書は到着と同時に 多くの店舗と取引のある仕入先は別に束ねておく。 その他の仕入先はアカサタナ順に並び替えておく。 それらを1つのボックスに入れて備える。 集計した納品書は 店舗名のアカサタナ順で束ねておく 複数の店舗と取引のある仕入先の分は別に抜き取って束ねておく。 こうすれば両者ともアカサタナ順になっているので1つ1つ探さずにすむ。 ただ集計した納品書をアカサタナ順にすると店舗ごとにファイリグするのに時間を後日要する。 その他 ※照合されないで担当部門に調査依頼をする場合別途管理が必要。 ※集計が完了していない店舗は納品書と請求書ともに別途保管が必要。 上記の条件で、最も効率よく正確な作業をアドバイスお願いできますでしょうか。 また、これらは手作業で行なっているため非常に時間もかかります。 そこで例えばエクセルやアクセス等を利用してもっと効率よくする方法はありますでしょうか。 データの場合なら例えば並び替えに要する時間減少や手作業の減少を期待しています。 お手数ですが宜しくお願いします。  

  • 信用調査について

    前日、ショップで携帯を機種変更した時に ”このゴールドカード作られたら、今より数倍ポイント溜まっていきますよ” の言葉に乗って、申し込むことにしました。 1週間程審査に時間かかるとのことでしたが、 その結果、「この度は見送らせて頂きます」と 携帯にメールでありました。 ショックでした。 毎月ちゃんと請求額が引き落とされているのに。 思い当たることは、失業中で只今無職であること。 もし、それではないとすると13年前に若気の至りで 友人に頼まれて、70万円の限度額いっぱいキャッシングを受けて、 貸してしまったことがあり、期日に間に合わないことがありました。 そう長い付き合いでもない友人を、 地元ではそこそこ名前の通った会社の若奥さんだったことで油断し、 簡単に騙されてしまったことは、人生の汚点になってしまいました。 彼女言うには、彼女自身が友達を助ける為にお金を貸した。 夫や他の家族に知れたら大変と。 その時は約束を守ってくれて、金利分も合わせて期日まで払ってくれました。 それでまた信用し、再度頼まれるまま同じように貸して上げました。 その2度目で、期日まで返して貰えずに カード会社への返済が出来なくなり、 職場まで催促の電話が入るようになりました。 最終的には、泣きついて返して貰いましたが、 もしかしたら、その記録がずっと残ったままなのでしょうか!? もしそうだとしたら、一生消えない記録なのでしょうか? 就職活動に影響する企業もあるのだろうか、と ますます気持ちが沈んでゆき、最近プチ鬱状態です。 友達にもこんな恥ずかしいこと相談出来ずに困っています。 どうぞ、アドバイス宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 信用調査について

    私の主人なんですが、クレジットカードを申し込むと断られてしまいました。その時は先方の金融機関から頼まれたので申し込んだのに!というと今度はすんなりカードが発行されました。ただ、他でも断られていることがあります。主人も私も理由がわからず何ともすっきりできません。延滞は10年以上前に残高不足で一回やったことがあったと思うといっていますが、その後は覚えがありません。この件以来(これが3年程前の出来事です)怖くてカードは申し込んでいません。でもずっと気にはなっています。こんなことで家を購入する際にローンをくめないとか・・・と考えると・・・理由をはっきりさせる方法はないでしょうか?

  • 信用調査をお願いしたいのですが…

    旦那の借金について、徹底的に調べたい為どこかに調査をいらいしたいです。 結婚し、三年目になりますが度々返済の請求書が届いています。 今まで、二件の借金を手伝い完済したのですがまた5.6.7月と請求書が届きました。 今回、また嘘をつかれ一旦目をつむって見たものの嘘ではないかと思い始め…冷静に調査をお願いしてみようかと思いました。 今回は、アコムからの請求書でしたのでCICなる信用調査機関にお願いしたいのですが委任状が必要ですよね?委任状を黙って代筆すると知られた時に不利になったり法律的にひっかかったりしますよね? もし、ばれなければ必要書類はコピーできますが… 今年、車を購入予定ですので調べたよということもできますが… 私は現在育児休暇中ですので、調査にあまりお金がかけられないので低価格で調べたいです。 結果によっては、後に離婚も視野にいれたいと思いますので不利な状況にはしたくありません。 よろしくお願いします。

  • 信用調査

    個人企業主の者です。 最近、私の会社に対し信用調査会社(某有名会社2社)より調査以来が入っており、対応をどうしたものかと悩んでおります。 現状では何も話すことはないと断っていますが、一般的には調査員の求められるままに回答したほうが良いのでしょうか。 依頼先がどこなのか、どのような意図で調査に入りたいのか不明で少し気味悪く感じています。 どなたかこのような経験をされた方がおられましたら、アドバイス頂きたく宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう