• ベストアンサー

スピノザのエチカ末尾の言葉の意味。

「すべて高貴なものは稀であるとともに困難である」スピノザの著作エチカ末尾のこの言葉はどういう意味でしょうか? スピノザについてはwikipedia程度、倫理学全体については大学受験程度の理解なので、その前提で回答貰えると嬉しいです。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miko-desi
  • ベストアンサー率19% (69/352)
回答No.1

真に高貴なものは稀にみる幸福なもの。 侮辱や暴力、はたまた戦争を引き起こすこともない 永遠に存在し多くの人が同時に所有できるもののはず。 いつか必ず消失するはずの平凡なものであるのに、 人々の良心によって生かされ続けている実態を持った非凡なもの。 そのようなものが思惟観念の延長ではなく、実態をともなった存在であること。

その他の回答 (1)

回答No.2

ちょっと長いですけれども、『エティカ』から引用します。 ~~~~~~ 以上によって、感情に対する精神の能力と精神の自由について述べようとしたすべてのことを、終えた。これらのことから、賢者がどれだけ多くのことをなしうるか、また快楽によってのみ動かされる無知な人よりどれだけすぐれているかということが明らかになる。なぜなら無知な人は、外的な原因によってさまざまな方向に動かされ、けっして心の真の満足に達しないばかりか、なぜそのうえに自分自身や神そしてその他のものについてもほとんど無知のままに生活しており、しかも影響を受けることをやめるやいなや、存在することもやめてしまう。これに反して、賢者は賢者として見られるかぎり、ほとんど心を動かさない。むしろ自分自身や神そして他のものを永遠の必然性によって認識し、けっして存在することをやめず、つねに心の満足に達しているのである。  さて、私がここに到達するために示した道は、きわめて険しい道であるかのように見えるが、それを見いだすことは不可能なことではない。このようにしてまれにしか見いだされないものは、困難であるにちがいない。なぜなら、もし幸福が手近なところにあり、たいした努力もかけず見いだせるものならば、それをほとんどすべての人がどうして満足することができようか。  とにかくすぐれたものは、すべて希有(けう)であるとともに困難である。 世界の名著30 スピノザ・ライプニッツ 中央公論社より ~~~~~~~ ということで、 ☆「すべて高貴なものは稀であるとともに困難である」 ◇『エティカ』本文の 「このようにしてまれにしか見いだされないものは、困難であるにちがいない。なぜなら、もし幸福が手近なところにあり、たいした努力もかけず見いだせるものならば、それをほとんどすべての人がどうして満足することができようか。」 がこの回答になっているんじゃないですかね~。 卑近な話ですと、 ダイアモンドや金なんかは、希有で入手困難だからこそ価値がある。 そのあたりにゴロゴロと転がっていたならば、ダイアモンドや金にわれわれは価値を見いだすであろうか。 空気はとっても大切なものだけれど、われわれは普段この価値や有り難味を感じているだろうか、 なんてね。

関連するQ&A

  • スピノザ、エチカ「自殺について」

    ちょっとしたギモンなのですが。 「自殺者は無力な精神の持主であり、自己の本性に抗う外部要因の前で屈服競る人である(四部定理十八備考第三)」とありますが、生きる欲求もある人が、にわかに死の世界に興味を持ってする自殺(死んだらどうなるのだろう、ちょっと死んでみようといった風変わりの刹那主義の方もいそうです)の場合はこの定理は当てはまらないように思うのですが。どうしてスピノザはこのような考え方をしたのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • カント好きの皆さまへ

    カント好きの皆さんは スピノザとニーチェについて どういった感想をお持ちですか? 私はスピノザ、ニーチェ好きですが カントについて入門書程度の知識を持っています。 そして、私はカント倫理学が好きではありません。 極めて厳格に人間を拘束しているように思います。 しかし スピノザ、ニーチェ好きの私は たまに他人の心を理解できなくなった時に カントに惹かれたりもします。 このジレンマが どうにも解消できない故に 未だにカントに対して未練がある部分もあります。 皆さまの率直なご意見をお聞かせください。 ちなみに キルケゴール、ハイデガーは嫌いです。 実存の三段階説並びに 本来的、非本来的な実存の在り方といった序列が 気に食わないからです。

  • キルケゴールは、この言葉をどの著作のどういった文脈で使ったのでしょうか?

    その言葉は、「結婚するがいい、そうすれば君は後悔するだろう。結婚しないがいい、そうすれば君はやはり後悔するだろう。」です。 この言葉だけを読むと、どっちにしろ後悔することになるんだという極めて絶望的な意味にしか受け取れないのですが、もしかしたら彼は著作の中では別の意味で使っているかもしれないという一縷の望み(?)もあります。また、この前後の文脈を読むことによって新たな発見があるかもしれませんし、逆にもっと悲惨な内容(?)が書かれているかもしれませんが、それは読んでみないことには分かりません。 キルケゴールの名はその昔、共通1次(現センター試験)の「倫理・社会」(今そういう科目はないかもしれませんが)の受験勉強中に初めて知りましたが、著作を読んだことはありません。また、今回質問に当り、過去のQ&Aにも当りましたが、この言葉に関するQ&Aはありませんでした。ただ、『死に至る病』という著作があったことはそこに書かれていて、その本の題名は思い出しました。それでしょうか?また、もし仮にこの本だとして、これがとても難解なもので、いきなり読むより何か入門書的なものから読んだ方が良いのであれば、それも併せて教えて頂けますと幸いです。 ご存知の方はぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • スピノザの言葉

    ”Ego sum cogitans.”という表現はデカルトの発想への批判なのでしょうか。

  • これはスピノザの言葉??

     「人は不可能だと思うとき、やりたくないと決心しているのである」  っていうのは、スピノザの言葉なのでしょうか?  教えてくださいお願いします。

  • センター入試

    今年度大学受験するものです。 僕が受ける大学はセンター試験に新しくできた倫理・政経の科目を受けなくてはいけないのですが、仮にセンターで失敗してしまって第一志望をとても受けられないことになったら、 倫理・政経を課していない大学でも受けることができるのでしょうか? 情けない話まだセンターについてあまり理解しておらず困っています。 回答お願いします。

  • この文章の意味を教えてください。お願いします。

    私が投資家として尊敬している方のブログに下記のような内容の文が記載されていました。 「株価の確率密度分布が正規分布をなしているのではなく、  株価の変化率が正規分布をなしているので  株価は対数正規分布となる」(若干編集しています) 大学は一応理系だったので、高校数学程度は理解しているつもりですし、正規分布という言葉も理解しているつもりですが、全体の意味がよく理解できません。気になって仕方ないので、どなたかわかりやすく教えていただけませんでしょうか?

  • どんな言葉を・・・

    私は今高校3年生です。私は推薦で大分前に進学先を決めたのですが、周りの子は今一般の結果が出始めて進学先を決めてるって感じです。私の学校は一応全員大学進学をするのですが、やっぱり希望の大学に行く子もいれば、まだどこも受からず3月入試に挑戦するという子もいます。それはそれぞれが覚悟していたことだとは思います、それにそうゆう結果を聞いて、人一倍努力してた子とやっぱり受験勉強を始めるのが遅かった子とかの差は感じます。でも頑張ったという事は本当だと思ってます。すでに浪人を決めた子、新たに願書を書いてる子たちから報告のメールがきたときどんな言葉をかけてあげるのがいいと思いますか?私は12月まで受験勉強をしてきたので、気持ちの部分とか分からないというわけではないけど、どうしても切羽詰った感じとか理解してあげられてない気がして、メールの返信に困ってしまいます。友達の力になってあげたいし、応援してるという気持ちを素直に伝えるにはどんな言葉がいいでしょうか?お願いします。

  • 横浜市立大学に行きたい!

    横浜市立大学を受験したいのですが センター試験で倫理か物理かまよっています どちらのほうがいいでしょうか ちなみに物理は基礎知識程度ありますが好きではなく 倫理はまったくの初心者です

  • 2012年度大学入試について…><;;

    2012年度大学入試について質問です…。 自分はMARCHレベルの大学を受験しようと思っていて、中でも現在では明治大学が第一志望です。 そこで質問です。 公民科目について、2012年度から「倫理・政治経済」という科目が新設されると言われていますが、 「倫理」だけや「政治経済」だけでは受験が出来ないと言うことでしょうか?汗 明治大学のHPなど、自分で色々調べてみたのですがイマイチ理解できず、苦しんでおります。 ちなみに志望学部は政治経済学部(経済学部・政治学部・経営学部)です…。 また、センター試験はどうなるのでしょうか? センター試験も「倫理」や「政治経済」だけでの受験は不可能となり「倫理・政治経済」のみの受験となるのでしょうか?汗 申し訳ございません。 分かりやすく解説願います。 ご回答をお待ちしております…。