• ベストアンサー

どうなん?入浴剤の効果効能・・・

個人差や商品の差異、用途用法にて違うとは思うのですが、温泉気分に近づこうと愛用、何となく使っているが、市販商品の場合→成分表示にある各種化学物質に、湯船の中で、直接、皮膚を長く浸け接触しているので気に成ります。 一般論や傾向でよろしいのですが、「〇〇クリーン」とか「湯の花」等の商品、その効果効能あるいは副作用やリスク&注意点について、ご存知な方や情報&体験談をお教え願えませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ykoke01
  • ベストアンサー率41% (174/424)
回答No.1

まず、入浴剤は~温泉などと書かれていても同じではありません。例えば天然温泉によく含まれる硫黄などは浴槽を痛めるので使えないのです。なので、ある程度似せる、雰囲気を出すなどの工夫はしていますが、別物と考えたほうが良いです。 では、入れなくても一緒かと言うとそうではありません。お湯は新しい状態だと、乾いたスポンジのようにいろいろ吸収します。昔、塩を水に溶かす実験などをやった記憶はないでしょうか?ある程度まで解けますのですが、お風呂でも同じことが起こります。体についている汚れだけではなく、油分などを吸収してしまうのです。一般的に年寄りは一番風呂には入らない方が良いとも言われています。人によっては肌が荒れたりすることもあるようですが、入浴剤はこうした症状を和らげたり、温浴効果を高めたりする成分が入っているので天然温泉とは別ですが入れる意味はあるのです。 使われているのは薬品ですが、各種アレルギーテストなどは行われています。但し、すべての人に有効なものなどないので、合わなければ他のに変えたほうが良いです。 私は通常は匂いで選んでます。ヒノキチオールが入ったものが好みですが、所謂、ひのきの香りです。また汗をかきたいときはゲルマニウム入りの物を使用します。汗が倍でるというふれこみです。夏はメントール系の物を使いますが、あまり効果は感じていません。たくさんあるのでいろいろ試してみてはいかがでしょうか?

lions-123
質問者

お礼

ご丁寧な説明と情報を頂戴して、誠にありがとうございます。 色々と探し味わう楽しみがあり<一種の温泉めぐり気分>たいへん参考になりました。 心より感謝とお礼を申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.2

基本的に『雰囲気』、『気分転換』として使用しています。 が、本当に温まりたいときなどは、『バブ』を使っています。 そのストック数は、他の一般家庭以上だと思っています(爆) 具体的な効能とかはわかりませんが、とりあえず、バブの有無では全然 温まり感が違いますね。バブはポカポカになります。 『濃厚バブ』はもう1段温まります。

lions-123
質問者

お礼

ご丁寧な説明と情報を頂戴して、誠にありがとうございます。 >基本的に『雰囲気』、『気分転換』として使用しています。 本当に温まりたいときなどは、『バブ』を使っています。 思っています(爆) 具体的な効能とかはわかりませんが、とりあえず、バブの有無では全然 温まり感が違いますね。バブはポカポカになります。 『濃厚バブ』はもう1段温まります。 大変、貴重な情報を頂戴し、参考に成ります。 試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヤフオクで漢方薬を出品しましたが、ヤフー側から、違反申告通知がありまし

    ヤフオクで漢方薬を出品しましたが、ヤフー側から、違反申告通知がありました、とのメールが 来ました。 ただ、いろいろ調べました所、同じように出品されていらっしゃる方が沢山います。 薬事法等の関係で、説明欄から、成分、用法、効能等は、削除しましたが、 この商品の掲載されているサイトのリンクを貼り付けたままですが、 何が問題なのかわかりません。 個人では、医薬品等は出品できないのか、それとも、説明欄に問題があるのか、 ド素人の私にはさっぱりです。 法律等にお詳しい方、どこが問題なのかお教え願えないでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。

  • アナンダマイド チョコレート、肉?に精神安定効果?

    アナンダマイドという物質がチョコに入ってるそうです チョコレートに精神安定効果あるんでしょうか? たしかに、ストレスがあると食べたくなりますが・・・ 肉にもあるようです チョコレートを本で麻薬という人もいましたが・・・ 脳に快楽があるものはすべて脳内麻薬なのだ とも書いてました チョコレートからヘロインまで―ドラッグカルチャーのすべて カカオを安く手に入れるには、どんな方法がありますか? アマゾンで調べたら業務用だと高いです・・・ _____________________ チョコレートに、「精神安定剤」の要素があるって聞いたのですが、それは本当... - Yahoo!知恵袋 <http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1315240908> 普段何気なく食べているチョコレートの驚くべき効能・効果。 - NAVER まとめ <http://matome.naver.jp/odai/2138181441328894901> 肉を食べてハッピーに!◎健康に欠かせない「肉の効能」 - エバラ食品 <http://www.ebarafoods.com/sp/health_meat/c24.html> アナンダマイド この物質は、1992年にイスラエルの学者が発見し、至福感を もたらすということから、名前の由来はサンスクリット語の「至福」 とか「歓喜」の意味を持つアーナンダという言葉を使い、 アナンダマイド・アナンダミド=「至福物質」と名付けられました。 アナンダミドの量は、セレトニンやドーパミンの生成量に直接 関係しているのですが 大麻(カナビス)の多幸感成分である「カンナビノイド」、その 「カンナビノイド」を脳内で受容し、多幸感を生み出すのが 「カンナビノイド受容体」その「カンナビノイド受容体」に作用する 脳内分泌物質が、アナンダマイドと判明しているそうです。 ところで、チョコレートには、ハッピーな時や、恋に落ちた時に 脳が分泌するフェニルエチルアミンと、セロトニンが含まれて います。 さらに、チョコレートには脳内麻薬物質のひとつとも考えられる、 アナンダマイドも含まれているのです。 そして、人は褒められたときアナンダマイドという脳内物質が 分泌されて幸せになることも分かっているそうです。 そして、アナンダマイドには、幸福感や楽しい気分をもたらす だけでなく、痛みをやわらげる効果のあることが、最近の研究で わかってきたそうです。 _______________ 牛肉や豚肉の脂肪には植物油にはほとんど含まれていない、 必須脂肪酸の1つであるアラキドン酸が含まれています。 アラキドン酸の一部は脳内で「アナンダマイド(アナンダミド)」という物質に変化しますが、 この物質は別名「至福物質」とも呼ばれ、幸福感や高揚感をもたらすことが知られています

  • 日光臭について

    この表現が適切か分からないのですが。。。 洗濯物を強い日光で干した後に、衣類から香ばしいような、懐かしいような【日光臭】がします。 それに関する質問です。 以前より非常に興味があって、折に触れ調べているのですが、 ワインやビールの醸造の現場で、良くない因子の一つとして「日光臭」とあったので、 仮にそう表現しています。それのことを、日光の香り、日光臭と表現しているものも眼にしましたが、 俗称と言うか、仮称のようでした。 聞きたいことは、 その「日光臭」は繊維中の高沸点物質が遊離したものなのか、 紫外線などによる化学変化で生成したものなのか、 またどんな物質なのかなどです。 何で読んだか忘れて困っているのですが、その「日光臭」の物質を抽出して、 癒し系の芳香剤として、ある大手化学メーカーが研究しているとの話もありました。 あの懐かしい香りの理由(意味?)は、幼少時の記憶によるのか、 香りの持つ効果によるのかも興味のあるところです。 その香りの成分が特定できて、効能、作用が見極められていれば、知りたいと思っています。 いかがでしょう。 ご存知の方はいらっしゃいますか?

  • 「効果」と「効能」

    「効果」と「効能」は同じ意味ととらえていいですか?

  • 薬事法違反で「医薬品的な用法用量or形状」の事例について 

    健康食品などの販売をする上で、商品が法律上、医薬品と判断されてしまうと薬事法違反になると思います。そしてその「医薬品と判断される」ための要素は以下の4つだと知りました。(いわゆる46通知) 1.「成分本質(原材料)」 2.「医薬品的な効果効能の標榜」 3.「医薬品的な用法用量の標榜」 4.「医薬品的な形状の使用」 このうち、2.は事例も多く、最も違反の多い所だと思いますが、 3.と4.の点が原因で摘発等された事例がありましたらURLと共に教えていただけると幸いです。 現時点で、探しても見つからないので、実際に摘発事例はほとんどない、又は今のところ皆無なのかなと思っています・・・

  • 入浴剤の効能の持続は?

    入浴剤を入れた湯船はどの位(何日)その効果が続くものなんでしょうか? 1日目は通常量入れ、2日目もまた入れなおして入浴するものですか? その都度お湯を入れ替えるのももったいないので皆さんどの様にしてますか?

  • 抗生物質は体外にどうやって排出されますか?

    犬が皮膚炎でラリキシンを2~3週間投与していました。  私は14週の妊婦です。 ふと不安になったのですが、抗生物質はどこから排出されるのでしょうか。 尿や大便からでしょうか、皮膚からなどは排出されますか? 犬は皮膚が悪いのでふけや抜け毛が目立ちます。 こまめに掃除はしていますが、そのなかに抗生物質の成分が混じっていたら、と気になりだしてしまいました。 ラリキシンは妊婦にはどう作用するかわからない薬だそうで、 犬をよくだっこしたり触ったり、接触するので(手は洗いますが)そういう粉塵を吸い込んでいないか、また肌に付着したりしていないか急に心配になりました。投与期間も長かったので不安です。 心配のし過ぎでしょうか… 今は犬の状態は回復したので投与はしていません。 どなたか、ご存知の方回答宜しくお願いいたします。

  • 入浴の効果

    今年の秋冬に入ってから湯船につかったのは たった一回で、あとはシャワーですませています。 入浴するとやっぱり何か効果があるのでしょうか。 10年入浴しないでシャワーだけの人と 10年間毎日入浴した人とではどれくらいの差が出るのでしょうか。 そういうデータはあるのでしょうか。 足を延ばせるような大きなお風呂なら 無重力状態みたいになって立ち仕事の人は腰の負担も 湯船の中で軽く体を動かすことで緩和されると思いますが、 ひざを曲げて入るような小さい風呂だと効果もなさそうな気がします。

  • 入浴剤の効果は、ありますか?

    ずっと身体がつかれやすく、首や肩や腰が辛いです。お風呂に入る時に市販の入浴剤(バ○など)を入れていますが、ただの湯よりは多少なりとも効果があるのでしょうか?またどんなものが、身体に効果があるでしょうか?リラクゼーション的効果よりもできるだけ疲れ、痛みをとるという効果があるといいのですが。

  • 重曹とクエン酸を使った入浴剤(バスボム)の効能はどうなるのでしょうか?

    重曹とクエン酸を使った入浴剤(バスボム)の効能はどうなるのでしょうか? 重曹とクエン酸を使った入浴剤(バスボム)を作りたいと思っています。 作り方を調べているうちに、 重曹とクエン酸は中和すること、 バスボムの効能は“炭酸泉”だと言うことを知りました。 重曹とクエン酸の比率を下記のようにした場合、 重曹・クエン酸の効能はどうなるのでしょうか?  1.重曹の比率が多い  2.クエン酸の比率が多い  3.同比率 <私の予想>  1.重曹の比率が多い   →炭酸泉+重曹の効能が発揮され、    クエン酸の効能は発揮されない。  2.クエン酸の比率が多い   →炭酸泉+クエン酸の効能が発揮され、    重曹の効能は発揮されない。  3.同比率   →炭酸泉の効能のみ発揮。 重曹の効能  ・血行や新陳代謝の促進  ・疲労回復効果  ・神経痛の緩和  ・肩こり解消、肩こり予防  ・血圧降下作用  ・リフレッシュ効果(サッパリ爽快感)  ・冷え性の予防、改善  ・保温効果 クエン酸の効能  ・フケ予防、改善  ・美髪効果(リンスとしは使用)  ・美白効果  ・美肌効果(皮膚の新陳代謝の促進)  ・疲労回復効果  ・スキンケア効果 季節や悩みによって作り分けしたいと考えています。 お知恵を下さい、お願いしますm(_ _)m

このQ&Aのポイント
  • ブラザー hl-l3170cdwの電源が入らなくなった場合、どのように対処すればよいのでしょうか?エラーボタンが点滅した後、再度電源を接続しても電源が入らない場合は、以下の方法を試してみてください。
  • まずは電源コードを確認し、しっかりと接続されているかを確認してください。また、電源コードに問題がない場合は、別の電源コンセントに接続してみてください。
  • さらに、電源ボタンが故障している可能性も考えられます。電源ボタンが壊れている場合は、修理や交換が必要となりますので、メーカーに問い合わせてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう