• 締切済み

最強の市町村京都市の憂い

史跡名所のその大半を、幹線交通の拠点を、商工産業の中心を、 いずれも擁する京都市は京都府なんか要らないと考えている。 府内の京都市以外は滋賀とか他県に譲渡してしまえばいいと考えている。 それの方がスッキリしてやり易い、無駄が無い、京都市国にした方がサッパリすると。 京都市国にすれば府からの補助はご遠慮するがその代わりに日本国からたんまり貰える、 手厚い保護がある。それが条件の独立。 元々日本文化、歴史、風土、地勢における要、観光立国のお手本、お化粧上手、 日本国を強請る材料はいくらでもある。100パー補助でやって行ける。 市国民には何もしなくても年収1000万を保障したい。 京都市国の北限は大原・鞍馬、これは現在の行政管区に倣うが南は伏見までを編入する、 キリが無いから宇治は入れない。叡山を編入するかどうか?これは滋賀と折衝する。 リニアはそう宝ヶ池辺りの地下に止める、絶対京都素通りは許さない、絶対。 もちろん障害も考えられます、 先ず他県との交流時、法外な関税(通行・物品)が予想されます。 これは今までボッタ食って来たのだからしょうがない。報復されます。 恐らく京都市国の物価は東京の2倍ぐらいになると試算され、 だから1000万貰えてもその実質は500万程度と考えておいた方が賢明です。 滋賀はいつどのようなタイミングで琵琶湖の取水制限を発動するか、水代がガソリン並みになる。 要するに兵糧攻めです。 元来が首都、そこに生産性は求められない、1200年それでやって来た。廃都後もそう、 歴史、文化を最優先することにより京都は日本のアイドルと成るべく道を選んだ。 それは同時に日本のアイドル(犠牲)と成るべく道でもあった。 だが最終的には京都×安倍談合、周辺自治体へは日本国から圧が掛かり(宝ヶ池の密約) その後議会決定(京都憲章)、保護、支援の条約を締結する。(日京和親条約)、 諸問題残しつつも立国、あとはどこかの坊主を法王に立てて出来上がり。 ストーリーは出来てるのに・・・・、踏み切れない・・・。 なぜ最強の市町村京都市は独立しないんですか? では宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.3

え、新幹線しか京都入りさせない?なら在来しか乗らない私は通過ですな。わはは。姫路-米原は新快速に限りますな。

PAPATIN329
質問者

お礼

あっすいません、新幹線じゃなくてJR京都駅とリニア京都駅です。 あと西は阪急嵐山、東は坂本ケーブルからも入れてあげるかもしれません。 どうもありがとうございました。

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

寧ろ日本から独立する気概を持って戴きたい。つまりJR京都駅で関税(せきぜい:関所の通過税)を徴収して市の財源にする訳です。高速バスや空港バスは入国税を取る。ただJRバス名神高速線は京都深草バス停を廃止するでしょうね(大阪線と京都線の乗換駅)。

PAPATIN329
質問者

お礼

入洛出来る処は新幹線とリニアだけにするつもりです。 他から入ると密入国になります。 どうもありがとうございました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 わざわざ形とか関係無く、すでにそう思って居るのですよ。すでに独立した考えです。  京都市以外の府民から見ればそんな感じです。

PAPATIN329
質問者

お礼

昨日京都旅行から帰ってきました。 アチコチの寺社で改修工事やってました。 かなり予算付いたと想われます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 京都市ってどんな所?

    こんにちは♪今、都市計画の勉強で京都市の施策を調べています。京都市はどの層からも幅広く支持を受ける数少ない町です。しかし、文化、歴史、伝統を受け持つ京都は都市化にあたって様々な問題がぶち当たると思います。そんな京都の街の良いところ、悪い所をみなさんはどのように評価しているか知りたくて投稿しました!勝手ではありますがご協力お願い致します!

  • 京都を学びたいから

    着物や日本建築を学ぶために京都に行こうと思っています。理由は、日本文化が一番栄えている京の地の方が肌に感じて学べれると思いましたし、京都の歴史や現在の状況なども見たかったからです。 そこで、あくまで小耳に挟んだ情報なのですが、 京都には京都を学ぶための無料講座が京都市在住の方に開かれていると聞いたのですが本当でしょうか。 それは、どう熱意があっても京都市民や京都の大学生じゃないと受けるのは難しいんでしょうか? 教えてください。

  • 京都府在住の方にお聞きしたいのですが・・・

    私立幼稚園の補助金について 下記の補助金がいただけるようなんですが・・・ 1.京都府私立幼稚園保育料軽減補助金 2.京都府私立幼稚園同時在園保育料減免事業補助金 (兄弟姉妹が同時在園している世帯の2人目以降の弟妹を対象に、園と府が一部負担して保育料が減免される制度です) 3.京都市私立幼稚園就園奨励費および教材費補助金 2と3は同じ補助のことを言うのでしょうか。表を見ると、第二子、第三子が、第一子にくらべて倍額くらいになっています。 他の幼稚園(幼稚園によるようですが)は、二人以上の同時在園のときは、下の子の保育料が半額になるようなことを聞きました。うちの幼稚園は、そういったことはありません。 ご参考までにおしえてください。

  • 京都はもう影響力ないのでしょうか

    日本史の中だと京都の話題が多いですが、例えば昭和平成の歴史だとやっぱり東京が影響力ありますし、例えば行政ニュースでも大阪府や大阪市のほうが話題として取り上げられている気がします。 文化の話題としては何か京都のニュースは見る気がします。 単に「京都=観光」みたいになってしまったのでしょうか?

  • 都道府県の「府」と「道」

    素人の素朴な疑問です。 全国には47の都道府県がありますが、 1.京都と大阪が「府」を用いています。もし、歴史上、都のあったところを「府」と称するなら奈良や滋賀も「府」を用いてもいいように思うんですが。 2.北海「県」とならなかった経緯はどんなところにあるのでしょうか?

  • 京都にはなぜいい大学が多いのですか?

    関西の三都である大阪、京都、神戸のうち、京都市は最も人口が少なく、京都府の人口も300万人以下で、更には他の主要都市から最も距離が離れているイメージがあります。 京都自体は歴史や伝統のある都市で非常に魅力を感じますが、上に挙げたように条件は他の都市と比べて悪いのにもかかわらず、いい大学がたくさんひしめいているのはなぜでしょうか?逆に言えば大阪や兵庫になぜ魅力ある大学が少ないのでしょうか? (例えば京大は阪大、神大より上だと思いますし、関関同立・産近甲龍のうちそれぞれ2校は京都です。京都府立医大も難関医大だと思います) また、これらの大学は京都や奈良、滋賀からの通学は便利だと思いますが、関西の人口の大半を占める大阪(北部以外)と兵庫からの通学はやや不便です。大阪や兵庫出身のほとんどの学生は通学時間が長くかかっても下宿することなく1時間以上かけて京都まで通うのでしょうか?

  • 京都人

    私は運送会社で、ジャスコとイズミヤのメインの配送の仕事をしていました。大阪、和歌山、奈良、兵庫、滋賀、京都に配送していましたが、京都人の交通マナーは最悪です。どの県でも店から出る時は自然と入れてくれますが、京都ではそうはいきません。手を上げてお願いしても無視されます。60代夫婦の普通車が平気で入れないように差を詰めます。他の近畿の府県では経験しない事を多くしてショックをうけましたが、思い起こすと昔中学生のときに京都の父親の会社の保養所のおばはんが京都に「上ってきはったんですね」って言った事覚えてます。 島田伸介を見ても分かるように京都の人間はうさんくさいというか・・・ 昔の都?誰でも憧れる観光地?外国人に人気? でも近畿で一番嫌われてるのは京都人です。 建物には憧れますが、京都人が嫌いです。 本籍鹿児島、生まれ大阪市、育ち和歌山市、現在大阪府。

  • 北海道の『道』とは?

    前々から不思議に思っていた事で、誰かに聞こうと思いながら、忘れていたのですが、例えば当方ですと『滋賀県』で『県』になります。隣の京都は『京都府』で『府』、その隣の大阪も『府』で、その隣は兵庫や和歌山ですので、また『県』になります。日本の首都は東京ですので、こちらは唯一『東京都』で『都』です。また、それ以外に、こちらも唯一の例外で、『県』でも『府』でも『都』でも無いのが、北海道です。これだけなら良いのですが、隣の国の韓国、北朝鮮あるいは中国もそうなのかも知れませんが、○○○道と言った北海道と同じ『道』が付く地域がありますが、これは日本独自の区分けでは無く、漢字文化と言うのか?そういったものの『決め事』か、『取り決め』があり、それは昔から存在したのでしょうか?日本ですと、廃藩置県があった頃か?と思うのですが、既にその頃には、漢字文化圏?では当り前の事なのでしょうか?例えば人口何人までが『県』、何人から何人までが『府』、といった具合に?

  • 京都の定義が異なることがあるのは何故?

    京都人によっては ある人は、◯◯区は京都ではないといい ある人は、◯◯から南は京都じゃないといい また、ある人は、◯◯はもともと京都市じゃなかったから京都じゃないといいます。 つまり、人によって京都の定義が異なります。 確かに京都市は合併に合併を繰り返し拡大していきましたが 合併といっても随分昔のことです。 日本中には何百と都市があり、その数多くが長い歴史の中で 合併したり、分区したり、名前を変えたりと変化していっています。 そんな何百ある都市の中のひとつの都市同市の住人が ここは◯◯じゃないそこは◯◯だと 何十年も前の地理状態をひっぱりだして言っているのは実に滑稽です。 例えば、静岡市の人たちがここは静岡だ、そこは静岡じゃない もともと◯◯町だったからそこは静岡じゃない、等といっていたら 実に滑稽です。 なぜ、京都人はこのように常に変化しつづける地理をある時点まで遡ったり 変化を受け入れなかったりするのでしょうか? また、京都以外にも昔の地理等にこだわってるところはあるのでしょうか?

  • 京都の外大について何でもいいので情報をお願いします。

    現在、外国語短大の付属高校で勉強している高校一年生です。 外国語大学を志望しているのですが個人的に一番行きたいと思っているのが京都の 外国語大学です。イタリア語学科を目指しています。 将来は語学をいかせる職、そして日本文化を世界中の 人に伝えられるような人になりたいと思っています。 具体的に興味の有るのは通訳ガイド、日本語教師、 また少しはずれますが海外ボランティアなども 取り組んでみたいと思っています。 京都の外大には日本語教員養成プログラム 、京都文化論・研究プロジェクト、また全学教科 基礎科目の中に私の興味のあるものが含まれていたり で私のやりたい事が詰まっているなと思ったのです。 学科開放科目では英語科の方で通訳ガイドの授業 も有りますし…。 これは少し偏見になってしまうと思いますが京都と いう歴史的な街で勉強することも日本文化の勉強に なると思ったのです。 (もちろん外国人にとって日本は京都だけではない ですが) ただ、これは京都外大の学校資料を見てわかった ことなので詳しいことはまだ分かりません。 実際オープンキャンバスにも行ったことがないですし 他の外国語大学との比較もできていません。 そこで質問なのですが京都の外大についての情報を 何でもいいので教えていただきたいのです。 学力的なことやイベント、何でもかまいません。 よろしくおねがいいたします。