• 締切済み

Japanの由来

 「日本」のことを英語では、「Japan」と書き(言う)ますが、この言葉の由来(なぜ、ジャパンという言葉なのか?)を教えてください。「そういうものはそういうものだ。」などといった回答ではなく、具体的に答えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

noname#5273
noname#5273
  • 英語
  • 回答数8
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.8

 下記の語源辞典ではマルコ・ポーロが、ヨーロッパに紹介した Chipangu ジパングが最初とのことです。この三つの音節は「日本国」だと思われます。その後中国音の jih "日" + pun "本"がもとになって、ポルトガルのマカオから 1570 年代に Japao の形、さらにオランダ語の Japan となって、ヨーロッパに広がったものと思われます。 http://www.etymonline.com/

  • redmaple
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.7

日本語には音読と訓読の読む方が有ります。訓読とは漢字に日本語を当てて読む事 秋を「あき」天地を「あめつち」と読む類。音読とは漢字を字音で読む事そして日本語とは日本民族の言語で、日本の国語と有ります。そこで「日本」をどう読むかですが、訓読みでは「ひのもと」ではないかと思います。また対外的には所謂「漢字」ですが、中国の時代により漢音・呉音・唐音・宋音が有ります、それぞれ同じ漢字でも読み方が違います。「日本」ですが漢音では「ジツ・ポン」呉音では「ニチ・ホン」となります。別な例ですが「日時」を日本語では「ニチ・ジ」と「一本」を「イッ・ポン」と言うように中国の漢の読み方「日本」を「ジッポン」→「ジャパン」が対外的に呼ばれたと思います。 参考URLサイトは「ことばの散歩道」で「呉音と漢音とはどう見分けるか?」 を探してください。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/6084/kotoba.htm#
noname#1019
noname#1019
回答No.6

今では日本人である我々も「ニホン」と「ニッポン」という2つの言い方をしていますが、昔は「ニッポン」と発音していたようです。その発音が朝鮮半島や中国大陸に渡り変化していって、マルコ・ポーロによって「ジパング」としてヨーロッパに紹介され、国によって「ヤポン」「ハポン」「ジャポン」「ジャパン」と言われるようになったようです。

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.5

過去にも同様の質問があり、そこにも回答したことがあるのですが‥ 現在でも広東語の日本はヤッポンに近い発音です。これをラテン語系、或いはドイツ語系の人が聞くとスペルはJで始まる表記になってしまいますネ。 現在でもドイツ語ではヤーパンですからネ。 そして、それが英語に伝わるとJAは『ヤ』ではなく『ジャ』になってしまいます。 JAPANの由来には種々の説がありますが、どうしても広東語由来以外の説には無理があるように思えてしっくりこないですネ。 大航海時代は海のシルクロード(スパイスロード)としてヨーロッパからインドネシアに通じる航路が頻繁に使われていました。その当時は中国の北部ではなく、南方に船が訪れることが多かったと思えます。 そうすると、広東語圏の発音が伝わった可能性が大きいとおもうのです。 上海まで北上してしまうと『サッパン』で、北京付近では『ジーベン』とでも表記するような、ジャパンとは似ても似つかない発音になってしまいますからネ。 以上kawakawaでした

  • kohji
  • ベストアンサー率28% (140/483)
回答No.4

日本に対する中国の華北音である"jih pen"に基づくとする説と、華南音である"yat pan"に基づくとする説があるようです。 参考文献:平凡社世界大百科事典

  • hero1000
  • ベストアンサー率29% (114/390)
回答No.3

昔の中国では日本のことを「ジッペン」と呼んでいたらしく、それが 伝わっていくうちに「ジャパン」あるいは「ジパング」になったという 説が有力なようです。 下記URLも中国読み説のページですが、発音は「ジーパン」になって います。

参考URL:
http://home.att.ne.jp/green/uej/kotoba/japan.html
  • crimson
  • ベストアンサー率40% (900/2202)
回答No.2

昔の中国において「日本」が「ジーポン」と発音されて いた時期があったのだそうです(「日」が「じつ」とも 読める事を考えればあり得る話)。 それが「ジパング」→「ジャパン」と変化した、という のが有力であると見られています。

参考URL:
http://home.att.ne.jp/green/uej/kotoba/japan.html
  • minatouri
  • ベストアンサー率50% (1106/2197)
回答No.1

マルコ・ポーロが「東方見聞録」の中で黄金の国~ジパング~と紹介したのが ジャパンの呼び名のはじめだと習った記憶があります. http://home.att.ne.jp/green/uej/kotoba/ http://sunak2.cs.shinshu-u.ac.jp/~nakano/misc/lang03.html ↑ こちらでは日本とジパングとジャパンについて考察があります.ご参考までに.

関連するQ&A

  • ジャパンと言うのはおかしいのでは?

    こんにちは。 ジャパンの由来は、外国で呼ばれていた日本の呼び名だそうですが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa88692.html その海外での発音ジャパンという言葉を日本の国際的な正式呼称として使うのはおかしいと思うのです。 「にほん」「にっぽん」Nihon Nippon が正しい呼称だと思うのですがいかがですか? 侍ジャパンではなく、侍ニッポンでしょう。

  • 日本の国際呼称にJapanはおかしい

    こんにちは。 日本の公式の英語表記、Japan(ジャパン)の由来は、外国で呼ばれていた日本の呼び名だそうですが、 ​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa88692.html​ その海外での発音ジャパンという言葉を日本の国際的な正式呼称として使うのはおかしいと思うのです。 「にほん」「にっぽん」Nihon Nippon が正しい呼称だと思うのですがいかがですか?

  • 名前の由来について…です。

    日本の事を海外ではJapanと言いますが、日本…では無くこのJapanの名前の由来を教えて下さいませ。 何時?、何処で?、誰が?、どうして?…を何卒、宜しく御願い致します。 アメリカは日本でも米…等は有りますが普通はアメリカ…他の国々でも… 日本はどうしてJapanなのかを何卒、宜しく御願い致します。

  • 封筒、かます貼の「かます」の由来を探しています

    封筒の形式で「かます貼」というものがあります。 その「かます」の由来を知りたいのです。 魚のかますとなんらかの関係性があるのでしょうか? それとも全然違う言語(英語から派生した日本語)なのでしょうか? 回答頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 洗剤などの「植物”由来”」の由来とは?

    最近よく洗剤や飲み物などで、植物由来、○○由来など、「由来」ということばが使われていますが、これはいったいどういうことなのでしょうか? 辞書などで調べると、「物事がいつ,何から起こり,どの ようにして現在まで伝えられてきたかということ。また,その起源・歴史。いわれ。来歴。 .. 」などと解説してあります。 また、例文としては、神社の由来、名字の由来などが挙げられていますが、洗剤や飲み物の”由来”にはどうもイメージがつながりません。 洗剤や飲み物の”由来”とは、具体的にどういうことか、洗剤や飲み物の中で何が起きているのか? どなたか教えてください。

  • 日本とジャパン

    ジャパンということばはどこから来たのか。 と、日本語を勉強している人から質問を受けました。 マルコポーロがなにかの書物でジパングということばを見て、、、というのを聞いたことがあります。 このジパングというのは、中国語なのでしょうか。 日本、ニッポンということばは古くからに日本にあった日本独自の言い方なのでしょうか。 ある人は、ジャパンとニッポンは似ているというのですが、関係がありますか。

  • JAPANとなぜ英語で言われるのか

    日本を英語で言うときJAPANと言いますが、これはどうしてJAPANになったにですか、教えてください。

  • なぜ日本は外国に「JAPAN」と呼ばせているのか

    なぜ日本は世界の公式な場に出ていってまで自らの国名を「JAPAN」というのでしょうか。 そもそも「JAPAN」とは外国が勝手に付けた呼び名のはず。 昔、マルコ・ポーロが「Zipangu(ジパング)」と言ったことに由来するらしいですが。 知らない人に勝手に変なあだ名を付けられ、 そのまま公式の場でその変なあだ名を自分の名前として自己紹介する人がどこにいるでしょう? 「いいえ、私には○○という名前があります」というのが当然ではないでしょうか? 日本人だって、外国の国名を勝手な日本語で呼んでいるところはいくつもあります。 しかしそれは日本の中だけでのことであって、その国に行ってまでその呼び名で呼ぶことはありません。 ましてや、その国が日本が勝手に呼んだその国名を公式の場で名乗りはじめることもないでしょう。 記憶に新しいところでは、北京という都市名。 世界に向けて英語表記はBeijingとしてくださいと発信しました。 なぜ日本は世界に「JAPAN」と名乗るのでしょうか? なぜ日本は世界に「NIHON」だと主張しないのでしょうか? もちろん英語なまりの「NIPPON」でもありません。

  • なぜ日本のことを『Japan』というの?

    私の学校の英語のテストで、 『日本のことをなぜ「Japan」というのか答えなさい』 という問題がありました。 クラスの子に聞いてもなかなかいい答えが返ってこないんです。 「自分が納得いく答えがあれば・・・」 と思っているんです。 誰か日本のことをなぜ英語で『Japan』というのか知っていませんか? ぜひ教えてください!!!

  • 「JAPAN」について

    「日本」の英語表記、「JAPAN」 この「JAPAN」の語源は「ZIPANG」とされ、 更にその「ZIPANG」の語源は中国語で「日本」を表す「ri-ben-guo」だと聞きます。 では、その「ri-ben-guo」の語源はなんなのでしょうか?