• ベストアンサー

有休消化

 短期で休職している人が退職するとき有休が残っていると消化できるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

退職も有給休暇の取得も、労働者の意思で自由に決定できます。 退職に関しては、会社の規定が14日前までとなっているとのことですから、それに従って、「退職届」の提出などで意思表示すれば良いのです。 休職を解除して、しばらく会社に出勤してから辞められたいとのことですから、退職日を決めるには、出社後に会社の要出勤日を全て有給休暇を取得することにして、それと会社の休日を加えた日数から計算すれば良いと思います。 例えば、再出社後10日間出勤して、その後は有給に切り換えて、有給が終わったら退職にする場合で、有休算が30日あったとします。 6月20日から再出社 6月30日有給取得  この間に会社の休日が8日間 8月6日まで出社無しで、8月7日付けで退社となります。 退職届は、7月24日までに提出すれば良いわけですが、休暇中には出せませんから、再出社後早めに事情を説明しながら提出されれば宜しいと思います。 拙い説明でしたが、ご理解いただけましたでしょうか。 余談ですが、有休の買取りというのは、会社が法定の有給休暇よりも多くあたえている場合に、その法定の有休よりも多い部分についてのみ、労基法で買取りが認められています。 これは、実質的に有休を休むことで消化させる狙いからです。 なお、経験者としたのは、以前に会社で労務を担当していたからです。

tukiniusagi
質問者

お礼

 本当に色々とありがとうございました。実際、どのようになるかわかりませんが 自分は身体は自分のもの、労働力は(賃金を貰うのは)会社と考えております。自分の身体が健康であって初めて仕事ができるのできちんとけじめはつけたいと思っています。

その他の回答 (2)

回答No.2

休暇には年次休暇と有給休暇の二つがあり、まず確認したいのは休暇の残り日数を翌年に持ち越してもいいのか、会社によって取り決めがあるはずです。 仮に持ち越し可能な場合、退職する時に有給休暇の残り日数を会社でどう対処するのか話し合ってください。 一般的には退職する日までに消化して使い切ってもらうか、引継ぎ業務で休日を与えられず、会社の恩意で「買取り」で清算する場合もあるようです。

tukiniusagi
質問者

お礼

 ありがとうございました。年次休暇は1年だけ持ち越しができるものなので残は自分である程度どれくらいあるか把握しています。ただ、消化できた人と希望退職日までに消化できなかった人がいるので心配なのですが・・・。残念なことに勤務している会社に「買取」制度はありませんので全く使わなければ泣き寝入りなんですけどね。  引継ぎ業務を必要をするほどのことは籍の残っている部署で何一つないので心配ないのですが。  ただ休職したまま会社を辞める方向へは・・と戸惑いもあり一度会社に出てからしばらくして退職の意思を伝えようと思っています。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

有給休暇の取得は、労働者の権利ですから、残りの日数は取得できます。 会社側が時季変更権(その人がいないと会社の仕事が回らず、業務上重大な支障があるときに、取得日を変更してもらう権利) を主張することもないでしょう。

tukiniusagi
質問者

お礼

 ありがとうございました。同じようなご経験があるようですね。 kyaezawaさんの時はどのような流れで退職できたのでしょうか?  同期は辞めたい期日に辞められず、申出日から2ヶ月も伸ばされた挙句その先なら年休の消化をしても言いといわれ早く会社と縁が切りたかったらしく、使えないまま退職しました。  自分は体調を崩して休んでいるのですが、そのような場合短期間で辞めるのは可能でしょうか?(会社の規則は細かいところは読めていないのですが確か2週間以上前に退職届が出ていれば可能とあったのですが)  できれば経験者としてもう一つ教えてください。有給をとって退職する場合、通常法定休日が1ヶ月間に何日と会社で決められていると思うのですがそれと組みあわせられてしまうものなのですか?(EX.法定休日8日+有給30日=38日後の退社になるのでしょうか)

関連するQ&A

  • 有休消化について

    私が勤めている会社では、有休消化に制限があります。 まず、夏休み、冬休み、春休みがあるのですが、年中無休の職場なので、全員で一斉に取れないので、期間を決めて該当日数を消化する事になっています。 この、夏休み等の期間は(各2ヶ月あります)有休を消化できない事になっています。(就業規則を見ましたが、そのような記述は見当たらず、直属の上司から聞いただけですが)ただし、それは私の部署のみで他の部署は問題なく有休をとっているようです。(勤務表を見る限り)しかし、一番上の上司も(会社の責任者。社長とかではありませんが)「有休は取れない」といいます。(実際、以前、春休み消化期間中に風邪をこじらせて休んだところ「今回だけは特別に認める」というような言い方で有休を貰ったくらいで・・・) 2月も、月の日数が少ないため、有休消化は認められていません。 そして、原則1ヶ月の勤務のうち有休が取れる日数は1日のみです。 (体調不良などで休み、上司が認めた場合だけそれ以上もらえますが) 1年のうちで最高5日しか有休が消化できない事になります。 そうすると、基本的に年に有休を10日もらっても5日残る事になり、有休の繰越があるので、消化できない日数はどんどん増えていき、消えていく日数もそれに比例していくと思います。 また、退職する際の有給消化は原則として認められていません。(上司が認めた場合のみ、何日かOKだそうです。ただし、いくら退職日を有休消化できるように指定しても、全ての有休を消化はできません) 有休の買取ももちろん出来ません。 後日、上司と話をする機会がありますので、上記について常々疑問に思っていたので聞いてみたいと思っています。 そこで、上司に尋ねる前にある程度知識(?)を得たいと思いますので、分かる方が見えましたら解答をお願いします。 1、私の勤めている会社のように、有休を消化する際に「夏休みがあるから有休は認めない」といったことは、労働基準法などに違反はしないのでしょうか? 2、上記の通りでいくと、年の有休消化日数は最高で5日となります。 また、退職時の有休消化も認められていません。もちろん、有休消化希望時に人員不足などで休めない時があるのは充分承知していますが、年に最高5日しか有休が消化出来ないということは、法律的にはどうなのでしょうか?

  • 有休消化について。非常識??

    3月末で現職を退職します。 現職は夜勤有りのシフト制なのですが、有休消化をお願いするために、3月のシフトを組む前に直属の上司に退職の旨を伝え、有休消化もお願いしていました。 しかし、退職の話がうまく進まず…。 上司に告げたところ、『更に上司に報告します』 上司の上司に告げたところ、『更に上司に報告します』となり、そこから音沙汰が有りませんでした。なので再び、上司と、更に上の上司の二人が揃っているところで退職の旨を伝えました。 翌日には決定権をもつ上司と話ができ、退職をようやく会社側に認めてもらいました。始めに退職の申し出をして約一週間後のことです。 なので再度上司には、有休消化をお願いしました。 ですが、3月のシフトはいつも通りでした。『ここに有休当てるのかな?』という日が僅か4日分でした。(私の退職が会社に認められる前にシフトを組み終わっていたようです。) 上司に問うと、『どれだけ有休が残ってるか、確認しているところ』と返事がありました。年度の途中で異動があったため、『異動前にどれだけ使っているかが分からないので』とのことでした。 でも、この半年で1日しか使っていないのだから、かなり残っていることは簡単に予想がつくと思います。ほとんど残っていることも伝えてありました。というか、シフトを組んでから、有休の残数を確認…?と疑問でした。 結局上司の組んだ私の有休消化は飛び石で、4分の1も消化できず…。 その後他の職員の協力もあって、有休を使える日はもう少し確保しましたが、他の職員は、夜勤が続いたり、元々夜勤の多い人に夜勤をもらってもらったり、私の有休消化で人手は少なくなるのに、他の人も有休を使わないと勤務を代われなかったり…と、かなり迷惑をかけてしまいました。 そもそも、迷惑をかけないために規定よりかなり余裕をもって、上司には退職と有休消化の旨を伝えました。なのに、当の本人からは『他の部署ならこんなにもらえてないよ』『有休全部は無理だね』『シフトを組む段階で、自分の口で皆に有休消化に協力してくださいって頼んでたらちゃんと組んだけどさ』など、嫌味をネチネチ言われました。 気持ちが分からないでもないですが、そもそも、他の部署なら私は退職を選んでいないだろうし、他の人にも言っとかなきゃ有休がもらえないなら有休消化をお願いした時点で言えばいいだけの話に思えて仕方がありません。 私が悪いんですか? 次の仕事が決まってすぐに伝えたので、もっと余裕をもって有休消化をお願いすることはできませんでした。 ご意見をお聞かせください。

  • 有休消化

    今現在、妊娠4ヶ月の妊婦です。 もともと結婚したら退職しなくてはいけないような雰囲気の 考えの古い会社に勤めています。(勤続8年) 12月末で退職をする予定なのですが、先月つわりとゆうこともあり5日ほど連続して会社を休んでしまいました。 それに目を付けられたのか、余り有休を取らないで欲しいと上司に言われてしまいました。 私としては、まだ有休が30日程あり妊婦とゆうこともあったので有休消化をしていきたかったのですが、会社側に有休を取るのを控えて欲しいという権利はあるのでしょうか。 仕事に関しては回りに支障がないように有休は取るつもりです。 引き継ぎも先輩がやってくれるので、特に教える必要はありません。 堂々と有休消化するにはどうしたらいいのでしょうか 

  • 有休の消化について

    2月末に退職を考えています。 有休が残っているので全て消化したいと考えています。 退職すると1月24日に上司に言うつもりです。 引継ぎする程の仕事でもなく、他の人も内容を理解しているので問題ありません。それに8月の朝礼で「やる気のない人は来なくて結構です。迷惑です。」と言っていました。多分私に対してだと思います。 なので1月26日は午後半休を取り、29日~2月末まで有休を使おうと考えています。可能でしょうか?

  • 有休消化について

    退職予定で9/30が最終出勤日ですが、10/末まで有休消化できることになっております。転職先に10/1~きてくれと言われました。転職先は2ヶ月間は試用期間のため、福利厚生はありません。この場合、前の会社の有休消化は可能なのでしょうか?

  • 未消化の有休休暇について

    有休休暇を消化しないまま退職に追い込まれました。退職後の有休休暇の扱いはどうなりますか。

  • 教えてください!有休消化について

    お世話になってます。 10月末日で会社を退職します。 そこで質問なのですが 10月1日に有休が10日間与えられます。 いきなり有休を与えられた月に すべての有休を消化して退職って 良いのでしょうか? ちなみに今年1月に入社したのではじめてもらう 有休です。 とくに就業規則には何も書いてないのですが 上司に全部使えるか確認してみると 言われたので・・・。 有休はいつ辞めようが就業中は 使える権利があると思っていたですが。 皆さん、回答よろしくお願い致します!

  • 有休消化での質問

    某、株式会社の社員です。有休は20日残ってます。 引き継ぎ期間と、ちょうど〆日までに20日使い切る計算で退職日を設定しました。 退職に関して正当な理由を申し出て残っている有休休暇の件を話し退職前に有休消化したいと申し出たら、上司に『有休を半分の10日にしてくれ』と言われました。 それでは、計算が狂うので、なんとか頂けませんか?と申し出たら、『有休貰えるだけ有難いと思え!だいいち有休ってのは、病気や冠婚葬祭などに使われ、有休消化ってのは、もともと存在しないし認めてないんだよ!』とキレられました・・・。しかも何で辞めてく奴に金払わなくちゃいけないんだと小言つきです。 有休消化って本当に認められてないんでしょうか? 4年間真摯に勤めた会社なので、嫌な形での最後は避けたいのですが、真実を知りたいです。

  • 退職時の有休消化

    今勤務している会社は、有休を非常に取りづらい状態です。社員数ぎりぎりで運営していますが、部署によっては有休を使っても仕事に支障をきたさないので取れる状態でありながら、他の部署が人手不足で有休を取れないため、不公平になるから有休は使わないでと言われる始末。 しかも退職時に有休を消化して辞めようとすると、前例がないからできないと言われ泣き寝入りして辞める人がほとんどだそうです。 数ヶ月後には退職を考えていて、絶対に有休を消化して辞めたいと思っています。会社側に有休消化を認めさせる為にはどうしたらよいでしょうか。

  • 有休消化

    7月31日まで仕事をしてその後に15日残っている有休を消化して辞める事になり、退職日をいつにしたらよいか上司に聞いた所、連続して有休を使うので8月15日と言われました。 会社は週休二日ですが、それだと休みの時も有休を使って休んでいる事になるのでちょっとおかしいと思うのですが・・・ 会社側の言っていることは正しいのでしょうか?

専門家に質問してみよう