• 締切済み

建設業の事で質問します。

50人以上の建設会社では、安全管理者・衛生管理者と、施工管理技士とでは、位的に、誰が偉いんですか? もしくは、同等でしょうか?

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10309)
回答No.1

安全管理者と衛生管理者は個別に資格が設けられていません。正確には 職長・安全衛生責任者と言います。 資格を幾つ所持していようが、位には変化はありません。誰が偉いと言 う事もありません。ただ安全衛生責任者や施工管理士等の資格を所有し ていると現場を任せられますから、普通の作業員と比べると位は上にな ります。ただ肩書が課長や部長になるわけではありません。作業員の中 の長になる程度です。 職長・安全衛生責任者の資格と、技能講習などの講習終了証を数多く所 持しています。現場代理人(現場責任者)も何度も経験しています。 でも位は一番下の作業員でした。

a1039029
質問者

補足

回答ありがとうございます。週に一度、安全管理者や衛生管理者による安全衛生パトロールが、あるのですが、安全管理者や衛生管理者と、施工管理技士との考え方や指摘部分などが違うもので、一作業員としては戸惑ってしまいます。なので、安全管理者及び衛生管理者と、施工管理技士とでは、どちらが命令・指揮・権力があるのかと思っていたのですが…

関連するQ&A

  • 建設会社での安全衛生管理について

    安全衛生法では、50人以上の会社に総括安全管理者・安全管理者・衛生管理者・産業医を選任し、監督署へ報告する必要があります。 そこで質問をしたいのですが、建設会社では安全衛生管理上、指揮管理をするのは、安全管理者と衛生管理者ですか?それとも施工管理技士の方ですか? 普段は、施工管理技士の方や、現場の責任者の方が、安全衛生の指揮をしているのですが、安全管理者と衛生管理者による安全パトロールの際、施工管理技士の方や、現場の責任者の方が、いろいろと指摘を受けています。なので建設会社では、安全管理者や衛生管理者側と、施工管理技士や現場責任者側とでは、立場や位置的にどちらが上なるのでしょうか? 我々一般作業員にとっては、どちら側が正しのか戸惑ってしまいます。

  • 建設業の資格手当

    皆さんの会社の資格手当を教えて頂きたいです。 できれば、建設業関係でお願いします。 うちの会社は少ないので、よその会社がいくらぐらいもらっているか知りたいです。 ちなみに下記は私の会社の月額の資格手当です。 1級土木施工管理技士2000円 2級土木施工管理技士1000円 1級電気施工管理技士1000円 2級電気施工管理技士500円 1級管工事施工管理技士1000円 2級管工事施工管理技士500円 1級建築施工管理技士1000円 2級建築施工管理技士500円 1種衛生管理者1500円 技術士5000円

  • 建設業の安全衛生体制について。

    建設業に勤務しています。 安全衛生体制のことを教えて下さい。 下請会社に安全衛生責任者を置く場合、 元請会社は何を置くようになるのでしょうか? 調べたところ、総括安全衛生管理者、元方安全衛生管理者などがあることは分かりましたが、常時50人以上などの条件に合わず(多くて15名くらいで、常時ではありません。)、どれになるのか見当が付きません、 また、安全衛生責任者を置くことは義務付けられているのでしょうか? それから、安全衛生責任者になるためには、講習を受ける必要があるのでしょうか?

  • 建設業のものですが、現場代理人は?

    建設業のものですが、公共工事で請負金額が3000万以上の工事を受注したとします。 (1)監理技術者・主任技術者を兼ねて1名 (2)現場代理人1名をおくとする。 (1)は、1級の施工管理技士を持つ人となる (2)は、2級の施工管理技士の人でも良いということになるのでしょうか??]

  • 建設業で必要な許可証の事項について教えて下さい

    約7年前に土木会社をしていた頃の、2級土木施工管理技師・2級建築施工管理技師・4級経理事務・車両系建設機械など、これらの許可がまだ生きているのかを知りたいんですが、教えていただけないでしょうか。※何年もほったらかしです。

  • 建設業で特定建設業に資格条件は?

    現在、機械器具設置業及び管工事業で一般建設業の認可を取得しています。建設業法で特定建設業の資格条件は、機械器具設置業は技術士(機械)が要件であり、管工事業は1級管工事施工管理技士などの資格が要件になっています。下請け金額が3000万円以上の場合は、特定建設業の認可が必要ですが、1級管工事施工管理技士で特定建設業の認可を所得した場合、機械器具設置工事で3000万円以上の下請け契約は出来るのでしょうか。

  • 建設業許可 国家資格者の登録について

    現在、建設業の許可手続きを行っています。 1級土木施工管理技士の資格を持たれていた方(国家資格者登録済み)が、最近1級建築施工管理技士に合格されましたので、建築施工管理技士で登録しようと思うのですが、この場合、「有資格区分の変更」で追加登録することは可能なのでしょうか。 建設業に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 建設機械施工技士

    1級の建設機械施工技士を受験しようと思っています。過去の問題集ですとか、テキストでお勧めのものがありましたら、教えてください。 あと、土木施工管理技士を持っているのですが、受験範囲など相違点なども教えて頂きたいのですが、よろしくお願い致します。

  • 建設業許可申請について

    素朴な疑問なのですが・・・ 建設業許可で28種の建設業の種類(業種)がありますよね。 今勤めている会社で、一級土木施工管理技士で、「土木一式工事」「とび・土工・コンクリート工事」を取得しています。 でも、一級土木施工管理技士があれば他の「石工事」「鋼構造物工事」「ほ装工事」「しゅんせつ工事」・・・等などが申請できると思うのですが申請をしていません。 他が必要がないからだとは思うのですが・・・必要がなければ申請をしても意味がないのでしょうか? もしくは、更新時にこれらの業種の追加をすると金額が変わるのでしょうか? なんとなく、せっかく取れるならもったいないな・・・と個人的に思っただけでして・・・。

  • 建設業に関する認定書、施工管理技士との違い

    わかりにくい表現で申し訳ありませんが、建築施工管理技士の試験合格者以外に、いわゆる「認定」と呼んでいる人が多いですが、監理技術者になれる国土交通大臣の認定書で、「建設業法15条2号イに掲げるものと同等以上の能力を有するもの」 と書いてあるものがあります。これについて詳しく知るにはどこに聞いたらよいでしょうか。1級の施工管理技士と同等か、などいろいろ聞きたいのですが、表現が悪いのか県や国土交通省など問い合わせしてもわかってもらえません。問合せ先や何かヒントになるものがあれば教えてください。

専門家に質問してみよう