披露宴の列席順について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 結婚式の披露宴における列席順について困っています。
  • 親族の都合に合わせるべきか悩んでいます。
  • 結婚式は列席者をもてなすものなので、考慮すべきですか?
回答を見る
  • ベストアンサー

披露宴での列席順について教えて下さい

とても困っています。 今度、親族だけでやるごく小規模な結婚式の披露宴の事です。 新郎側は問題なく色々と決まっていくのですが、私の方の打ち合わせが変更による変更でなかなかスムーズに進まずこれまでも大変でした。 そんななか大分話も進み列席者及び列席順の確認で親とまたも衝突しております。 まず披露宴では人数そのものが少ないので、新郎側新婦側がくっついた大きく楕円形の一つのテーブルで行うことになりました。 そこで親が提示してきた列席順があまりにも常識とかけはなれていました。 親族で仲の良い者同士を隣り合わせに、そしてうるさくて迷惑な親族を末席に置くというのです。 幸い(?)夫婦や兄弟は並べてありますが、上座側に夫婦の妻が…兄妹でも妹がといった並びに。 更にやっかいものを新郎側と隣り合わせになる末席に置くという発言に頭がクラクラしました。 長くなりましたが質問したいのは、 【結婚式は列席者をもてなすものときくので、親族の都合に合わせるべきか】 ということです。 いい歳した大人が恥ずかしい質問だと思いましたが、よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chofucats
  • ベストアンサー率47% (51/107)
回答No.2

一言書かせてください。 まず 結婚式 と 披露宴 は別物です。 良く式は上げたが、都合で披露宴は別と言うことも有ります。 海外で式を挙げ、帰国後 披露宴 等も有ります。 それと、披露宴は客をもてなすことも大事ですが、新郎新婦をそれぞれ相手の家族や友人、会社関係の人に ーーこのような娘です、このような息子です どうか末永くかわいがってください。又お付き合いが始まるので、当家の親戚などとよろしくお付き合いくださいーーと紹介するためのものです。さいきんはアットホームにやる場合や、友人は別に宴会を持つなど多様化しています。 昔は家と家の概念が強かったので、序列など気にしたのですが、最近は少し考え違ってきていますが、先方にも年配者(おじいちゃんやおばあちゃん等の高齢者もおり、中には古風な考えの人もおられるかもしれません。) 小人数とはいえ、式を挙げた後の披露宴と思いますので、他の方がかかれているよう、縁の遠い人、年配者等が上席(上座)となります。楽しいに越したことはありませんが、忘年会、花見、飲み会と混同しないようにするのが常識です。多少煙たい人や、普段好まない親戚でもお呼びしているのですから ある程度常識の範囲で配置されるのが良いと思います。先方も親戚の方たちも来られるのですから、口には出さないでしょうが、常識の無い家の娘さんとか息子さんと思われても仕方ないですよ。それに身内でも小うるさい人は、人を招待しておいて随分ぞんざいな扱いを受けたと思われるでしょう。夫婦、兄弟は普通一緒にするものです。 もしバラバラで好みでするのなら、先方のどなたかに内内で話して同じような配置(若い人が上座なら、先方も似たような配置)を相談されては如何ですか。そうすれば列席者も今風でやるのかと納得されると思います。バランス悪いとかえって不自然となり違和感が出そうです。 もし私が この場合新郎側の親とか年寄りの親戚なら ずいぶん常識の無い家の娘だと思うでしょう。もちろん口には出しませんがあまり付き合いたくない家と思うでしょう。 どうしようがこちらの勝手、他人が口出すなと言われればそれまでの事です。 いささか年寄りですので参考になるかどうか気になりますが、若い人の回答も参考にされてご判断ください。

xxmadokaxx
質問者

お礼

まずは回答頂きましてありがとうございます。 そして、ご指摘頂いた通り書き方がおかしい事に気付きました。 結婚式後の披露宴、でしたらおかしくないでしょうか? お恥ずかしいです。 さて本題の方ですが実は私もそのような考え方なのです。 新郎の親族の方々は厳格な方も多いので、私としては出来る限り印象を悪くしたくないと思っています。 元々うちの親族は良く言えば自由で、顔合わせの時から色々と頭を抱えていました。 こちらの親族の方々には我慢をしいて申し訳ないと思いますが、協力してもらえないかというのが本音です。 実は要望を考慮して席順の提案をしているのですが、それも受け入れてもらえていません。 それどころか、後から要望が増える始末で手に負えないのです。 最終的に親戚の半数以上がなんらかの理由で制限ができてしまいました。 結果的に上席に高齢の方を移動させ、煙たがられている方の位置以外を希望にそう形にしました。 それでも「なにが希望きいたよ!もういい!!」と怒鳴られて電話をきられてしまいました。 元々きちんと話し合いに応じてくれない家でしたが、ほとほと困り果てました。 おそらく親の悪い癖で安請け合いや、親族に自分達(親)が勝手な判断で提案したことが通らないから癇癪を起こしているのだと思います。 子供の頃からずっとそんな親でした。 でも良い機会なので、今回はとことんまで話し合ってみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4504/8060)
回答No.4

 コメントありがとう御座いました。 m(_ _)m  1つ、後学のためにもしよろしければご教示頂けたら、と思うのですが、親御さんが新郎新婦の隣に座るのが「正式」だと係の人が言っていましたか?  それは、酔った列席者からかわいい新郎新婦に意地悪な質問を投げかけられた時に、横から助け船を出したり、まっこうから親が質問を横取りして親が回答してしまおうという「敵(列席者)から子供を守る親心」から出たもので、日本古来の「おもてなし」の精神とは違うんじゃないかと思うのですが。  というのは、実際そういうことがあって困った親がぼやいている(隣にいればなんとかできたのに)のを聞いたことがあったものですから。また、今回も問題になりそうな人が出席しておられるようなので。  仲人がいれば、隣に座る仲人さんがやるべき仕事なんですが、その方のお嬢さんも仲人なしだったもので。  「披露宴というくらいなので、いまさら披露する必要の無い"親"を招待するのは、おかしい」「家の主が家を代表して(息子・娘の結婚を皆さんに)披露した時代の遺物。親も出なくていい」と言われたこともあります。  そこまではどうかと思いますが、あくまで主役は新郎新婦と列席者。「親は付録で、末席」というのが正式だと思います。  係員が「正式だ」と言っていたなら、私の考え違いです。ごめんなさい。  また、ノーコメントでもけっこうです。余計なことを言って申し訳ありません。

xxmadokaxx
質問者

お礼

改めて回答ありがとうございます。 すみません、私が言葉をあまりに知らないせいだと思います。 混乱させてしまいまして申し訳ありません。 私も事前に調べた時に末席が親だとあったので最初は驚きましたが、担当の方から最近の新しいスタイルだと説明を受けました。 ですので、その式場ではそれも正しいスタイルの一つとして案内しているのかなと思いました。 お伝えしたかったのは、私達の提案ではなく元々担当の方から指示があったという事です。 問題になる方の話を親から聞いたのはその後の話ですので列席者の事情とは関係ないようです。 もしかしたら司会を用意していない事や会場の規模、出席人数等色々と小規模なので何か考えがあるかもしれません。 ですが「正式」というのはおかしかったですよね。 今後もし、そういう形が知られて広く使われる事になった場合に使うべきかもしれません。 ご指摘頂きありがとうございます。 また式場等は新郎側の選んだ所ですので、担当の方の言う事でしたらそのまま進めても大きなトラブルにはならないかなとも考えています。 それも実は慎重になった方が良かったりする場合があるでしょうか。。。 いま一度、その辺りも理由を確認しなおすか新郎と相談してみようかと思います。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4504/8060)
回答No.3

 おめでとう御座います。  そういう席には、ウルサくて迷惑な親族は呼ばないのが1番です。ホント、迷惑な人もいますのでね。  にもかかわらず呼ぶのは、「呼ばないと後で何を言われるか分からないから」などの理由でしょうか?  でしたら、末席に置かれても、「俺を末席に座らせた」と一生罵倒され続けますよ。その方に会ったことがナイので断言はできませんが。  「一生」と言っても、質問者さんの一生ではなく相手の一生なので、たぶん短期間でしょうが、それでも言われ続けます。 (^O^ ;;  それに、どんなに巨大な円卓でも、ウルサい声が聞こえないほど、酔っ払った顔が見えないほど巨大とは思えません。末席に置くことにどんな意味があるのでしょうね?  知らない人を隣に置くと緊張して黙る、と期待しているのかもしれませんが、知らない人を隣に置くと緊張して黙るような人は「うるさく、迷惑な人」ではありませんよ。かわいい人じゃないですか。  「本物」は、話す事が無いと手持ちぶさたで呑みまくり、隣の人を始め手当たり次第にカラミまくります。新郎側から総スカン食らったりしませんか?  一時のことですので、一番上座に据えて質問者さん側で対処することをお勧めします。  2時間程度の披露宴でさえ我慢できないほどの人なら、親戚を止めるべき(呼ばないこと)でしょうね。  ちなみに、新郎新婦の隣に座るのは、(いればですが)仲人さんです。仲人がいないなら二人を引き合わせた人。  質問者さんはご存じのようですが、新郎新婦それぞれの両親はそれぞれの側の「末席」に座ります。  円卓だと上座、下座の概念が成り立たないのがふつうですが、こういう場合は新郎新婦のいる席が上座でしょう。その対面というか、一番遠い席が親の席です。  兄弟姉妹、親族、友人・知人、会社などの関係者、という具合に下から上へ上がっていきます。そして男尊女卑と言われるかもしれませんが、夫婦で出席の場合、夫が上座です。  父の代理などでずいぶんアチコチの披露宴に行っていますが、書かれていることを拝見したかぎりでは、ずいぶん斬新というか、それを越えて革命的配置の披露宴だなぁと思います。  口うるさいおっさん?に何を言われるかわかりませんよ。

xxmadokaxx
質問者

お礼

ありがとうございます。 そして回答頂きまして、重ねてありがとうございます。 なぜその方を呼ばないといけないのか…実は呼ぶ親族は親と祖父が決めました。 私もその方をあまり存じ上げないのです、正直。 ただ元々出席する予定の親族らと集まった際に「是非出たい」と言われ断われなかったのだと思います。 私の母は基本、後先考えずに(相手にとって)良い答えを返す癖もあります。 ただし自分の子供である私には真逆な扱いをするため、今回の事も予想の範囲内ではありました。 私の立場や心境には欠片も耳を傾けないどころか、責られてばかりで精神的に大分疲れてきました。 親族ですら嫌な顔をする人を、相手側の親族と隣同士にするなんて怖い事よく考えられますよね。 もしそこまで害な人でないという場合でも、フォローするのは身内であるべきだと私も考えます。 ちなみに更に補足しますと、新郎新婦の隣が親という席は正式なものなようで最初に担当の方から説明されました。 仲人等はおらず、本当に身内だけの披露宴になります。 私も2時間くらいは我慢してよ、と本当に思います。 なんでそんな人呼んだのよ…むしろうちは親族誰も来なくていいとまで一時期やさぐれました。こっそりと(笑) ちなみに、実はそのやっかいもの扱いされている親族は正式には親族で一番上なので、ご指摘通り限りなく上席に近いところに提案しております。 やはりここは私自身の今後にも関わりますし、強気で話し合っていこうと思います。 ありがとうございました。

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2019/4796)
回答No.1

親御さんはその親族のことを長年の付き合いでよくわかっているのでしょう? 仲の良いもの同士を隣合せておいたほうが我が子の披露宴も楽しく過ごしてもらえる。 うるさくて迷惑な人は一番身内とされる末席に。 やっかいものだけに自分のそばに置き他人と隣合せることで緊張してもらうことで結果 新郎家族にも嫌な気持ちにさせないような配慮では? 身内でも関係が薄いほど、年齢が高いほど上座なのが披露宴。親が一番末席でしょう? もちろん列席者がメインですから列席者が心地よく過ごせるのが第一です。 親族のことをよく知っている親御さんに任せるほうがいいですよ。

xxmadokaxx
質問者

補足

回答くださり感謝いたします。 さくらさんのおっしゃるように親族の事をよくわかっているのは親だと思います。 私も出席して頂いた方には楽しい時間をすごして頂きたいので、そのままでもよいかなと迷って質問しました。 ただ私の書き方のせいで、足りない部分と誤解をさせてしまっているようなので補足させていただきます。 まず足りない部分を書きますと、年齢の高い方が末席に書かれていました。 どちらかというと若い方が上座の方に集まっています。 これが仲良し同士集めた(あるいは緊張する人がいる)という理由での並びだったので、どちらを優先すべきか迷いました。 そしてテーブルなのですが大きな一つのテーブルに新婦親族が右半分・新郎親族が左半分でわかれます。 まず新郎と新婦が中央、それぞれの隣に親が座るスタイルになっています。 ですので、やっかいもの扱いされている親族の隣は その方の奥様、そして反対側が新郎親族の末席の方となります。 この場合でもやはり任せたままでも問題ないでしょうか。 言葉足らず・説明不足で申し訳ありませんが、またご意見いただけると嬉しいです。

関連するQ&A

  • 披露宴の座席順について

    こんにちは!6月に挙式予定の26歳(出身地:長崎 女)です。 今回、彼私ともに福岡県に住んでいるので、披露宴を福岡県で行う事に決めたのですが、 結婚相手が沖縄出身の彼(次男)で、いろいろ披露宴について調べていると、どうやら親族の座席の配置が異なるのです。 本土では、新郎新婦の父母が一番の末席で続いて親…となると思うのですが、沖縄では、親族が新郎新婦の高砂席に一番近い場所に座るようなのですが、福岡県で披露宴を行うのでこの場合、本土での通常の座席順を用いても失礼にはならないでしょうか? 披露宴場所を決める時に彼の義理のお兄さんは、福岡で式を挙げる事が不満だったようで・・・ 揉めたりしないか心配なのです(T_T) よろしくお願いします!!

  • あの挙式・披露宴はよかった・悪かった【列席者から見て・・】

    来春結婚予定です。 先日「(自分の)披露宴もっとこうしたらよかった」という質問をしたところ、既婚者の皆様から有意義な意見をいただくことができました。 そこで、今度は挙式・披露宴に列席した経験のある方に質問いたします。 良かった挙式・披露宴(満足)、悪かった挙式・披露宴(不満)のエピソードを教えて下さい。 悪かった場合はどうしたらよくなったと思うかも考えていただければ幸いです。 私自身は2度しか列席経験がなく、人の披露宴のよし・悪しというものがあまりわからないため、列席経験の豊富な方の意見を聞かせていただければと思います。参考のためその披露宴での関係(親族?友人?など)や列席回数も合わせて回答下さい。 宜しくお願いします。

  • 結婚披露宴での挨拶まわり

    結婚披露宴で御酌をしたり、挨拶に席をまわる順番がよく分かりません。 例えば新郎の親の場合、新郎側の1:主賓、2:一般の来賓、3:親族。 新婦側の4:主賓、5:一般の来賓、6:親族で、どういう順番で回るのが、一般的なのでしょうか。 よろしくお教えください。

  • 挙式は親族だけ、披露宴は招待客だけ・・という結婚式は不自然ですか!?

    挙式は親族だけ、披露宴は招待客だけ・・という結婚式は不自然ですか!? 友人に聞かれたのですが、やはり無理なことでしょうか? 金銭的な余裕がないため、友人としては、親族だけでひっそりと・・と考えていたそうですが、新郎側はしっかりやりたいとのこと。 実は、友人には金銭面以外にも事情があり、とても困っているようでした。 新郎側の友人と、新婦側(友人)のご兄弟の間に、仕事上のトラブルがあったようで、ご兄弟は体を壊してしまい、現在も後遺症を抱えています。 新郎側の友人を招待しないというわけにはいかない。でも、ご兄弟の心労を見てきた友人としては、無理してまで出席させたくないとのこと。 しかも、友人の家庭はお父様を早くに亡くされたため、ご兄弟は父親代わりとしての注目も浴びる事になります。後遺症もさらすことになり、その時の精神的な負担を思うと、頼めないのではなく、無理させるつもりはない!!と、ご兄弟を思いやっての考えを持っていました。 でも、披露宴にご兄弟が出席しないのは不自然だと思います。だからこそ、親族だけでひっそりと・・と考える友人の考えに賛成なのですが、新郎側は地元の名士なんです!!しかも長男なので、披露宴をしないわけにはいかないようです。 最近は、斬新な披露宴もたくさんあるようなので、何か良い方法はないでしょうか?

  • 披露宴列席者へのプレゼント

    来月、挙式披露宴を行うのですが、披露宴の際に各テーブルを回り、 列席者(親族含む)一人一人にプレゼント手渡したいと考えております。 実用性があり、喜ばれる物をプレゼントしたいと思っておりますが、 費用も抑えたいので1つ 300~500円程度のプレゼントを検討しております。 披露宴にて同じような方法でプレゼントをした方、または貰ったもので 良かった・嬉しかった物があればご教示頂きたく存じます。 また、一言感謝のメッセージも添えたいので、メッセージカードを併せて渡そうと思っておりますが、 メッセージについてもカードではなく、何か別の喜ばれる手段がありましたらアドバイス願います。 何卒ご教示の程、宜しくお願い致します。

  • 親族のみの披露宴

    兄弟が親族のみで結婚式・披露宴を行うと言ってきました。私はそういった披露宴に出たことがないのですが、両家の親族のみが集まって、友人による余興等もなく、盛り上げるのか、ととても不安です。親族のみの披露宴をされた方、どうやって場の雰囲気をなごませたか、教えていただけませんか?親族のみの披露宴はお勧めですか??

  • 親族なしの披露宴は可能ですか?

    海外挙式(両親、兄弟同伴)を予定しています。 新郎側の親族が少ないため新婦側と釣り合いが取れず披露宴を知人、友人のみ(両家で50人ほど)でしたいと思っています。このような友人、知人だけの場合は披露宴という形よりはパーティ形式(会費制)にすべきなのでしょうか? 後日、新婦側親族と食事会を予定しています。 よろしくお願いします。

  • 披露宴に上司を招待するべきか

    結婚後も仕事を続けますが、披露宴に直属の上司は招待すべきでしょうか。 新郎は自営業であるため、親族、友人のみ招待します。 私は仕事を続ける以上、お世話になる上司を招待すべきと思いますが、新郎側に会社関係者がいないので、上司がどう感じるか不安であることと、私自身気も使います。親族友人のみにした方がバランスの取れた披露宴になるのでないかと迷っています。 披露宴に決まった形はないと思いますが、ご経験のある方、ご助言お願いいたします。

  • 披露宴 人数について

    このたび挙式、披露宴が決まり 準備が始まろうとしています。 式は一年後です。 そこで具体的に人数を計算しようと 招待する方を書き出していました。 お互い親族はどこまで呼ぶかまだはっきり決めていませんが 新郎は友人を呼ばないため 仲の良い友達数人にしても 人数的に新婦側が多くなりそうな気がします。 全体では50人くらいの予定です。 今は半々や新郎側を多くしなくても言い とか家きますが、 やはり気になります。 新郎本人は、私が主役だと気にしていませんが 新郎の親兄妹はお年を召された方が多いため目に付くかもしれません。 最初は、親族、友人別のパーティーも考えましたが 今回お願いしている式場でどうしても式をあげて みんなにみてもらいたいため一緒にしました。 質問になってないと思いますが 少し不安なので 優しいアドバイスがほしいです

  • 披露宴呼ばれました。

    こんにちは。 急な招待を受けて、知識も浅く 困っています。皆様よろしくお願いします。。 3月6日に小規模で披露宴をするから、きてほしい。と、新婦(友人)から招待を 約一週間前に、メールにて頂きました。 何に困っているかというと、ご祝儀をどうしたらいいのか?です。 実は 新婦が結婚したのは今から一年程前の冬。妊娠が分かり いわゆるできちゃった結婚でした。 そして 友人や会社関係は一切呼ばない 親戚数人の ハワイ挙式をするから、と披露宴はしないから。と聞いていました。 当時、披露宴がないので、結婚祝いとして 確か別の友人と連名で 家電を上げました。(新婦自身の希望を確認の上)それでお祝いはいいよ。と話がついています。 しかし、新郎側の亡くなられたお母さん側の親族とまったく会っていなかったことと、赤ちゃんが生まれたこともあり、 30人くらいで小規模な披露宴をすることに至ったらしいんです。 名目は親族への披露ですが、新郎新婦共に二名ほどの親友は呼ぼうか。というながれです。 うれしい事で 親友として招待されましたし、 更にはおとつい 受付も依頼され、今日に至っては 宴の最中のカメラマンも頼まれました(汗) そんななかで、ふとご祝儀はいくらつつむのだろう…通常であれば 三万円と聞いていますが、 一度御祝いは済んでいる。と口頭で交わしているしなぁ。とか なんだか解らなくなってしまっています。 恥ずかしい話ですが、日にちもあまりないので、 こちらで 皆様の教えを頂戴したいと思います…。

専門家に質問してみよう