• ベストアンサー

冬のボーナス5.5%増

冬のボーナスが5.5%もアップしたそうです。 アベノミクス万々歳ですね。この調子で景気回復 してほしいです。 しかしこんな状況でも景気の向上を実感できないとは よほど鈍感なのか、あえて目を背けているのか、 あるいは、無能な経営者のせいなのか? アベノミクス以外に景気回復の方法はありますか?

  • 経済
  • 回答数5
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.5

消費税の値下げかな。 アベノミクスにそもそも消費税増税は不要だったのですが、4月に増税したお陰で、おそらく今年はマイナス成長になりそうです。 まあ、自民党内にも財務省に洗脳された議員がまだまだ多いので、選挙に勝ったとはいえ、油断はできません。 景況感は落ち込んでいないとはいえ、舵取りを誤ればデフレ不況に落ち込むリスクはまだまだあります。

osaka-lady
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.4

常に経済政策はメリットとデメリットがあるのです。極端に言うとみんなでお金の取り合いをしているのです。国民の半数近くがアベノミクスを実感し賛同して自民党を勝たせたのです。安倍さんやってみなはれです。

osaka-lady
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#230414
noname#230414
回答No.3

安部政権で,円安になりました,円安で何が起こるかといいますと,景気回復の 足がかりになると思います。 それは、大企業の円安による「国内回帰」。 すでに。 日産は,国内生産10万台に引き上げて輸出に回す。 円安で国内で造って輸出しても収益増が見込まれる。 キヤノン 国内生産を4割~5割に引き上げる。 パナソニック エャコン・IH調理器具を一部を国内生産に切り替える。 国内回帰が始まっています。 来年の事言うと鬼が笑うといいますが,国内回帰の企業が増えてくるのでないですか? アベノミクス効果。

osaka-lady
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.2

よほど鈍感なのか、あえて目を背けているのか、 あるいは、無能な経営者のせいなのか? アベノミクス以外に景気回復の方法はありますか? ★回答 ありますよ アベノミクスの核 本質はコピペ政策だからね アメリカ バーナンキの 世界標準とされる 金融政策の コピペです 日本では みんなの党 渡辺 が最初に言ったこと みんなの党 渡辺 はもういない落っこち落選←抵抗勢力官僚に うまく抹殺されたのかも 無能な経営者のせいなのか?→自分の周り 業界しか 見ない人  特定分野 利権者はいつもいますよ ただし 今まで 円高だのみでもうけていた人は 貧乏になり淘汰される ただし 今まで 円高だのみで 生き延びていた人は 貧乏になり淘汰される ・・・・・・・・・おわり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★ちょっと詳しく 追加説明  回答 よってアベノミクスは  雇用の改善 景気改善を めざすFRBと 同じ効果が ちょっと出ただけ 以下プロセスの 道半ばだ (1)政治日銀官僚のため金融政失敗→(2)極端に円高→(3)輸出企業崩壊→(4)景気極端に悪い→(5)馬鹿官僚クビ金融政策転換→(6)円安方向転換→(7)輸出企業少し回復→(8)景気上昇 給料一部上昇→(9)景気がよい→(10)円が強い→(11)円高 しかし 2017年に 欠陥税制 消費税増税10%で景気失速  (7)でおしまい (1)に回帰する可能性あり 日本の場合はじゃまする奴がいっぱい いるからである。 『アベノミクス以外に景気回復の方法はありますか?』 べつにほかの党でアベノミクスじゃなくても出来る リフレ政策ならね 民主の経済音痴 幹部みたいのがいなけりゃOK 維新でもOK  国債暴落論の 藤巻はぬきだよ もちろん 景気は来年低迷 給与も落ちる 雇用も横ばい の可能性大 消費税8%が効いて来る 補正予算 税金還付 法人税減税が 2014-12時点では 足りてねーよ 経済対策しだいで 再度 株も来年横ばい 下落になる ★ようするに以下に 邪魔されないことが重要だ <日本の財務省 御用学者 デフレの番人> 正しいアナリストの選別方法 ネット検索で調べる まず デフレを排除せよではない まず御用学者を排除せよである たとえばこんな感じ↓ http://matome.naver.jp/odai/2136996040683433601/2136996169083663603 http://matome.naver.jp/odai/213788593623080550 基本的に 御用学者 債券アナリストは 自分の利権で働く 性質 習性があるのだよ 国民経済景気=株屋≠債券屋=御用学者=TV=財務省  という仕組みで誘導されるWWW 債券屋は 消費税で デフレになるとお得になる仕組み 「日本債券村」 解説↓ https://www.youtube.com/watch?v=yC8VUWW8u20&feature=youtu.be 増税を強行しようとした財務省の横暴を非難すべきでは http://okwave.jp/qa/q8845878.html 消費増税によって自殺する国民が増えるそうですが http://okwave.jp/qa/q8840626.html インフレ目標2%は何のため? http://okwave.jp/qa/q8852359.html ・・・・・・・・・・・・・・・説明 おわり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

osaka-lady
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

"しかしこんな状況でも景気の向上を実感できないとは よほど鈍感なのか、あえて目を背けているのか、 あるいは、無能な経営者のせいなのか?"    ↑ 景気向上の恩恵を受けているのは、まだ一部の 優良企業だけです。 時間が経てば、中小企業にも回ってくるでしょうが 未だに、恩恵を受けていない企業も多いのです。 数年かかるでしょう。 反自民、反安倍の人たちは、イデオロギーで景気を 測ります。 暗いところしか視ようとしません。 ”アベノミクス以外に景気回復の方法はありますか? ”      ↑ アベノミクスで成功しても、それは一時的なモノに過ぎないと 思います。 根本的な原因は日本が成熟してしまった ことです。 つまり、欧州と同じく停滞時期に入ってしまった ことが原因でしょう。 アベノミクスで時間を稼いでいる間に、抜本的な ことをやる必要があります。 例えばアジア共同体構想ですね。 でも、中韓があの調子では無理です。 地方創世に期待したいですが、もの凄く難しそう。 東京一極集中を批判するんじゃなくて、東京を 三つ、四つ創れれば、と思います。

osaka-lady
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 景気回復?

    アベノミクス効果で景気回復してるらしいですね? 地方の人にも数年後には実感できるような報道を聞きました。 ある程度まともな企業の人しか関係無い話しじゃないでしょうか? 赤字続きだった小さい会社で景気回復したから賃金アップなんて何年後になるかわからないですよね?

  • 景気を良くする気なんてないんでしょ?

    どこのどなたがアベノミクスとやらで踊ってるか知りませんけど、ほとんどの国民は好景気なんて実感してないでしょう。 そんな時期に増税なんて、政治家や公務員の言う「景気回復」なんて所詮口だけなんですよね? お金持ちの政治家・資本家さんや景気関係なしの公務員さんにとっては、物価上がらない方が得だから景気回復なんてしない方がいいんでしょ?

  • 中間配当最高の3.1兆円

    今朝の新聞に3月期企業の中間配当が過去最高の3.1兆円にもなったと 報じられています。これでもアベノミクスの効果を感じられないという人は どれほど鈍感なのでしょう? そして、こんなに利益が上がっているのに自分の収入が増えないと ぼやく人は、なにか収入を増やすための投資などの努力をしている のでしょうか? ボンヤリと待っていても収入が増えてくれるのが景気回復ではなく、 少し工夫と努力と勇気を出せば収入が増える世の中になったのが 景気回復の結果だと分からないのでしょうか? アベノミクスの悪口を言う人の考えが分かりませんのでお教えください。

  • アベノミクス、何故表面だけ報道されるか

    アベノミクスで景気は上向き、高級な福袋も例年以上に売れそうだと報じていますが 福袋に限らず、アベノミクスによるプラス面の報道が多いのは何故でしょう。 景気がよくなってるのは大企業、高収入世帯の話で中小企業および年収300万円台の 低所得層はアベノミクスの恩恵は正直、少しも感じることができません。 例えば冬のボーナス平均額が増えたという報道はよく見かけましたが その影でボーナスゼロ、もしくは寸志だったという人も星の数ほどいるはずなのに マスコミや世間は見て見ぬふりをしているとしか思えません。

  • 景気よくなってるのでしょうか?

    夫が自営業者です。最近は株価が上がってきて企業業績もよくなってきていると聞きます。しかし、夫の会社はまだまだ景気回復には程遠いといった感じです。恐らく大企業だけでお金が回っているだけで我々末端にはまだまだ苦しい経営が続いていくと思われます。 さて、我々末端企業には景気回復の実感は何時ごろ感じるものなのなんでしょうか?それとも景気はもうすでに回復してて今後中小企業は無くなって行くのでしょうか? 皆さんどう思われますか?

  • 給与や会社業績などで景気回復を感じますか?

    底打ちしたと言われる景気ですが、私の場合毎年給与は減らされています。今年もです。 冬のボーナス去年よりも少ないらしいです。 周りではどうなんでしょう?回復傾向ありますか?

  • まさかのボーナス無し

    入社依頼経営が落ち込んだ時でも気持ちの賞与がありました。 そのかわり黒字になっても額は変わりませんでした。 しかし税理士兼経営コンサルタントの助言で給料設定の見直しが始まり生活できないからと6割の社員は退職しました。 少額の賞与も年々減り始め今年の冬から0円。 たぶん役員だけは高額報酬のままだと思います。現に社長は超高額な車を買い替えたりしています。 社員のヤル気も無くなるのは確実ですが嫌なら辞めろが基本の会社です。 自分も0円だけは無いだろうと少なからずの賞与をあてにして予定をたてていましたが白紙です。 賞与の支払いは義務じゃ無い事は承知していますが通告も無く0円。 悔しくて悔しくてしかたありません。本気で退職も考え始めましたが景気回復傾向でも優良求人は余程のスキルがないと厳しい状況です。 今後賞与0円が当たり前になると思います。 労組も無い(作る価値もない)会社ですが働いてる以上は我慢するしかないのでしょうか?

  • 政治を良くすると、景気が良くなるの?

    良くも悪くも、今の日本の景気は悪いみたいです。何か統計値を出して、景気が良くなっていると主張する有識者も居るようです。んが、「大多数の庶民は貧しくなってる」「景気回復の実感があるのは一部の富裕層だけ」との反論もあるそうです。 ふと思ったのですが、政治で景気が良くなるの?ここで言う景気って、労働者の給料のことですよね?給料が少ないことを、「景気が悪い」って形容してるんでしょ? そんなもん単純に、労働者と雇い主の交渉だと思うのですが、ドーかしら?給料が少なくて生活が苦しかったら、給料を支払ってくれてる人に交渉しようよ。 セブンイレブンで働いているアルバイト店員が居たとします。時給千円で労働契約を結んでたとしまして、これをもっと上げて欲しいのならば、店長にオネダリしますよね? 「テンチョ~。時給千円だと生活苦しいです~。500円を上乗せして欲し~の~。お願いします~。」 すると、太っ腹な店長ならば、ちょっとは時給を上乗せしてくれるかもです。しかし、店長がケチだったり、腹黒くて自分の取り分に回そうとする感じたったり、堅実経営者って感じならばダメじゃん。時給据え置きになるでしょう。それが嫌ならば、太っ腹な店長の居る店を探して転職でしょ。 それだけの話でしょ?給料と政治って、何か関係あるの?アベノミクスをどうにかすると、ケチな店長が太っ腹になるかい? まー、アベノミクスでセブンイレブンの売上は伸びるとは思います。だけど、増えた売上は店長の財布に入るんでしょ?アルバイトの時給を問題視のするならば、政治は違う気がする。

  • 首相「民主時代は賃金下がったじゃないですか」発言

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140224-00000933-yom-pol 安倍首相は24日の衆院予算委員会で、自らの経済政策「アベノミクス」への批判に対し、「我々が政権を取る前は『景気回復していますか』という質問すらなかった。大きく変わった」と反論した。  民主党の山井和則氏が「景気回復を実感できない」と指摘したのを受けたもので、「4月から多くの企業で賃金上昇に結びつけていただけるよう期待したい」と語った。「物価高を上回る賃金上昇はいつまでに実現するのか」と繰り返す山井氏に、首相が「民主党政権時代は賃金が下がったじゃないですか。そういう状況を変えていかなければならない」と気色ばむ場面もあった。 この発言 どう思いますか?

  • 日本の景気

    この先日本の景気はどうなっていくんでしょうか? ある官僚が「実感なき景気回復」といっていましたが、本当ですね。 自分のイメージとしては景気回復といえば給料やボーナスの増加、雇用情勢が良くなるとかがありますが、それは違いますね。ただでさえ地方や都市部での雇用情勢が違いますし、派遣の仕事が多いし(正社員の募集もあるが)、若者の求人倍率が良くないし、中心市街地のシャッター通りも結構地方にもあり、まして郊外にSCができたりしてますます地方が過疎化していくと思いますがいががなもんでしょうか。(自分の思い込みかもしれませんが)