• 締切済み

輸入車販売台数の推移が増加

yana1945の回答

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.1

私は、BMWが気に入ってます。 シートへの座り心地。ハンドルの操舵感が私好みです。 ドアを閉める時の音も違います。 自動車が下駄(必需品)の方も居ますが、趣味、アクセサリー で購入する人間もいます。 200万円位の差なら、トヨタよりBMWを購入します。

sakaihide
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 日本の輸入車の販売台数の売上一位の車メーカーがドイ

    日本の輸入車の販売台数の売上一位の車メーカーがドイツ車からフランス車のメーカーに変わったって本当ですか?

  • 輸入車の国内販売台数について(車種別)

    仕事上、上記の内容についてデータが欲しく書き込みします。 日本市場における、輸入車の国内販売台数(車種別)が欲しいのですが 何処にデータがあるかご存知の方、いらっしゃいますでしょうか? 自販連のホームページ等をみてみましたが、 国内メーカーの情報しかなく、輸入車においては情報がないのです。 本でも構いませんし、ネット上でも構いません。 ご存知の方がいたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • アメリカの自動車販売台数について

    アメリカの自動車販売台数について 車種別や、メーカー別、の自動車販売台数を調べたいのですが、 どこか、分かりやすいサイトがないでしょうか。 2010年の予測としては、1180万台となっていますが、 その予測の内訳はどうなっているか、分かりますか。 大型車は減るが、小型車が増加するとか、日本車が どれくらい増加するとか、そういったことが知りたいのですが。 よろしくお願いします。

  • 日本国内の車のメーカー別の販売台数は?

    日本国内の年間の車のメーカー別の販売台数が知りたいのですが・・・ で、合計の市場規模は何台ですか?外車も教えて貰えると有難いのですが・・・どこかにそんなデーターありませんか?

  • 輸入車が正規ディーラーで販売されるまでの流れを教えて下さい

    輸入車に興味を持って購入したいと考えております。 正規ディーラーに問い合わせて購入したい旨を伝えたところ、買いたい車種のオーダーは受け付けるけれど、在庫があるかは解かりかねるとのことでした。 話がよく解からなかったので、カタログに記載されているフリーダイアルに電話して問合せたところ、現行で販売されている車は、輸入元が輸入→各ディーラーにその車を分配→各正規ディーラーがそれぞれ販売→在庫がなくなれば販売終了とのことで、在庫数は輸入元では把握していないとの回答をもらいました。 でも、ディーラーの話を自分で考えてみると、在庫があるなしに関らずオーダーだけ受け付けるというのは変な話におもえます。そこで質問いたします。 実際のところ、輸入車ってどのような流れで販売されているのでしょう?輸入元が輸入した台数が売切れてしまえば(在庫が無ければ)、もうその車をオーダーしても購入できないと認識して間違いないのでしょうか?新たに輸入するということはしないのでしょうか?確かに、日本で製造されていない車ですから台数に限りがあるのは当然と思いますが、ディーラー・メーカーの話で購入前から頭の中が??な状況になってしまっています。 くだらない質問だとは思いますが、教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 2000ccの外車の維持費

    BMW  3シリーズ 1998年7月~モデルと日産Y33シーマではどちらが維持費等かかりますか? 2000ccなら安いのでは?と思い質問しました 輸入車の外車か国産の高級車を検討中です。。 その他に維持費が安い高級車か輸入車があれば教えてもらいたいです

  • 高級輸入車ディーラー勤めの人は、車は何に乗るんですか?

    大したことではありませんが、 以前から疑問だったのでお尋ねします。 輸入車、それもフェラーリとかポルシェなどの、 高級車ディーラーに勤める方は、車は何に乗るんですか? 営業車もそうですし、自家用車も。 通常、国産車ディーラーなら自分の販売店で扱っている 車に乗らなければ絶対ダメでしょうし、 輸入車でもフォルクスワーゲンやオペルぐらいなら、 まぁ買えない金額ではありません。 けれど、仕事でフェラーリやポルシェを売っていても、 自分ではまず買えませんよね・・・。 たぶん他メーカーの車に乗られているのだと思いますが、 実際のところを教えて頂けましたら幸いです。 また、他メーカーの車に乗るにしても、 何かしらOKの基準があるような気がしますので、 そのへんについてもご教授くださませ。 よろしくお願い致します。

  • いま日本は輸入車は関税が掛からないのですか?

    いま日本は輸入車は関税が掛からないのですか? 外車ディーラーは外車を関税なしで輸入出来て販売出来ている? その割にメルセデス・ベンツは昔の関税が掛かってたときより安くなってるとは思いましたが他の外車メーカーの輸入車は高いままなのは日本の輸入代理店がボロ儲けしてるってことですか? 外車の輸入の関税って昔は幾らだったのですか? ベンツは売値で30万円くらい安い。 BMWのディーラーは値段を下げずに売っていて、客が値引きを依頼すると簡単に60万円くらい安くなります。 ボルボは値段を下げずに昔オプションだった装備を標準装備にして値下げなしで売っています。 ということは関税は30万円から60万円くらいだったのが0円になってる説は本当なのかな?

  • クリーンディーゼル車の輸入は??

    ここ近年、欧州では、登録台数の半数以上がディーゼル車だと聞きます。マツダからも最新の物が発売されたりしていますが、ベンツやBMWなど、ほんの僅かの車種しかニホンでの購入ができません。 トヨタはディーゼルの開発そのものをあきらめ、ひたすらハイブリッド戦略を中心にしているとか。 そういう、ニホンの自動車メーカーとか、東京の都知事の影響とか、そういうもので、ニホンでのクリーンディーゼルの開発と輸入販売が、遅れているのでしょうか。 どなたか、詳しい方、ぜひ、教えてください。

  • 貧乏人の軽自動車税増税って嘆くが今や自動車販売台数

    貧乏人の軽自動車税増税って嘆くが今や自動車販売台数の半数が軽自動車となっている。 いっその事、自動車税ではなく年収に応じて自動車税を決めればいいのでは? 収入が少ない人は自動車税を安く、高額収入者の税金は高くする。 高級車を買えば買うほど自動車税が高くなるとか。 なんで国会議員は馬鹿ばかりなんですか? 軽自動車、5ナンバー、3ナンバーとか排気量で自動車税を決めるんじゃなくて、 ダイハツタントなら1万円、カローラなら2万円、ベンツなら50万円、フェラーリなら100万円とかにすればいいのに。 なんで貧乏人から金を取って金持ちが軽自動車を買っても同じ税率なんだ?バカか?