効率的な冷暖房に!内窓検討中の長所と短所

このQ&Aのポイント
  • 冷暖房の効率を上げるために内窓を検討中です。熱伝導が大きいと効果が期待できませんので、樹脂系の素材がおすすめです。
  • 内窓の一つとしてプラマードがありますが、その長所はx、短所はyです。
  • 日本のサッシの性能が悪いという記事もありますが、オール樹脂の内窓は効果的であると言われています。ただし、メーカーの説明だけに頼らず、実際に使っている方の情報も参考にしてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

内窓を検討中

冷暖房の効率を上げる為に内窓を検討中です。いろいろなメーカーからいろいろな商品が出ていますが、熱伝導が大きいとダメなので、素材は樹脂系がいいということを聞きました。 商品名だとプラマードですけど、この商品の長所、短所など、今現在お使いの方で情報をいただければ幸いです。 検討しているのはH-5等級、K値2.33wという商品です。 新聞記事に日本のサッシは性能が悪い、欧米は元より、中韓にも負けているとありました。アルミサッシは論外だそうです。世界の標準はオール樹脂でスぺーサーまですべて樹脂であるのがよいとありました。 上記の商品はよいものだとは思いますが、メーカーの説明を鵜呑みにするのも・・・と思いお尋ねしました。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamapan
  • ベストアンサー率42% (101/238)
回答No.4

(1)あなたのお住いの地域にも関係するのですが、「樹脂内窓」には最低でも 「複層ガラス」を組み合わせてくださいね。 寒冷地であれば「断熱Low-e」や 「アルゴンガス入り」も検討しなければいけませんよ。 (2)確かにメーカー間の「性能差」はあるのですが、それよりも「取り付け精度」の方が 寒さには影響しますから、キチンとした人に施工してもらいましょう。 「サッシ屋さん」は取り付けに関しては得意なのですが、築年数が古い家だと 窓枠には寸法上の歪みが出ていますので、この歪みを是正しないとキチンとサッシを 付ける事が出来なくなるので、この点は注意してください。 (3)日本サッシの性能が低いままなのには、この様な理由があります。 1.サッシ業界には、20社近いアルミサッシのメーカーがいるので、 今までは足並みが揃わなかったので。  時代は「省エネ化」なので、これからは「樹脂サッシ」がメインになるでしょうね。 2.大手のHMが「樹脂サッシ」でクレームが出る事を恐れたので。 特に夏場の日差しがきつい地域であれば、高温での変形もあり得ますので クレームを極端に嫌がるハウスメーカーの姿勢から使わなかったのも、 普及を阻害した大きな理由なのでしょうね。 「補足」があれば「追記」が可能です。

nyagora
質問者

お礼

うちは築12年の木造住宅です。サッシはアルミのペアガラスが入っています。内窓をつける相談を業者としました。 外窓がペアサッシであること、シャッターもあることから、内窓はインプラスの5ミリ単板ガラスがよいといわれました。内窓まで複層だと重みがありすぎて問題だということです。インプイラスウッドに決まりました。 >.大手のHMが「樹脂サッシ」でクレームが出る事を恐れたので。 特に夏場の日差しがきつい地域であれば、高温での変形もあり得ますので クレームを極端に嫌がるハウスメーカーの姿勢から使わなかったのも、 普及を阻害した大きな理由なのでしょうね。 そうなのですね!日差しによる劣化を恐れたということですか。いろいろアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.3

実家の窓にプラマードをつけました。しかも自分でつけると業者の見積り額の半額以下で取り付けられます。寸法をネット申し込みをすると数日で部材が届きます。後は充電ドライバーで組み立てるだけで、非常に簡単です。断熱効果はそれなりと言うレベルです。真空ガラスのスペーシアの方が良いのかもしれません。 日本の住宅は断熱性が低いですが、多くはその必要性が低いからです。開口部も大きく夏涼しくなるように作られているのです。北海道・札幌郊外の石狩川は凍りませんが、韓国ではソウルの大河も凍るのです。

回答No.2

http://www.cainz.co.jp/reform/glass.html まあ、ここに書かれている以上のことは判りませんよ。だって、住み比べた訳ではありませんので・・・。 http://www.lixil.co.jp/lineup/window/inplus/low-e/ >お宅は陽当たり抜群ですが、複層ガラス(Low-E)にしますか? >ウーン!単層でもいいんじゃーない。 >今でも、我が家は(冬でも)暖房なしで昼寝できているし。 ということで、我が家は単層内窓で施工しました。 【節電効果:あんまり期待していません】 我が家のモットウが「いかなることがあっても結露は許さず!」。ですから、オイルヒーター(デロンギ)4台が暖房の主役。これでは、幾ら節電してもです。 【結露防止効果】 普段は、外窓+内窓、シャッター+外窓+内窓で結露を追放できています。しかし、豚シャブの日は、換気扇オン、除湿オン(エアコン)を怠ると内窓にビッシリと結露が見られます。豚シャブ終了後は30分で結露も消失しますが、室内の高温多湿の程度では、内窓もサッパリです。 >お客様のお住まいの諸条件により得られる効果が違います。 一番の問題は、この点だと思いますね。例えば、玄関ホールの大小、吹き抜けの有無。暖房機器の種類。家の造りによる廊下等の冷えは内窓が関知するところではありません。また、いかに複層ガラスとて石油・ガスファンヒーターによる結露を防げないと思います。 【後悔しないためには…】 それは、最上級の内窓を付けられることです。

nyagora
質問者

お礼

>一番の問題は、この点だと思いますね。例えば、玄関ホールの大小、吹き抜けの有無。暖房機器の種類。家の造りによる廊下等の冷えは内窓が関知するところではありません。また、いかに複層ガラスとて石油・ガスファンヒーターによる結露を防げないと思います。 玄関ホールは大きいです。ホール上だけ吹き抜けです。ホールにもヒーターをつけない限り寒さは解決しませんね。 ありがとうございました。

  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.1

リクシルのインプラスは施工が簡単で時間も短く防音性・保温性も良いですよ。エコポイント利用して良い思いをしました。

nyagora
質問者

お礼

インプラスを施工して貰うことにしました。エコポイントはこちらでは終わっているようで残念です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 内窓のガラスの種類について

    このたびインナーサッシをつけようと検討しています。 暖房を消すとすぐに寒くなるような家ですし、結露もひどいです。 商品はインプラスかプラマードです。 枠は樹脂になるかと思うのですが、ガラスには種類があるようで、迷っています。 業者は、単板で効果は十分(皆さんだいたいそうしている)というのですが、本当のところが分かりません。 詳しい方、自分も取り付けたという方がいらっしゃいましたら、感想やご意見をぜひ伺いたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 2重窓について

    北海道に住んでいるものです。 中古住宅を3年前に購入し、家の中の寒さからリフォームを考えています。 まず1つとして窓の取替えを考えています。 現在、家の窓が外窓と内窓がついていましてアルミサッシになってます。 家の中の寒さを軽減したく思い、アルミサッシから樹脂サッシに取り替えようかと検討しているところです。 そこで質問なんですが (1)実際、今の状態でアルミサッシから樹脂サッシにすることで部屋の温まりに変化はあるのでしょうか? (2)今現在外窓、内窓とすでに2重窓の状態で内窓のみ樹脂サッシに取り替えることは可能でしょうか?フレームが内窓、外窓用で一体のフレームになっているので無理でしょうか? 他のリフォームとして断熱の入れ替えも検討しています。 床下は昨年、全面ウレタン断熱しましたので外壁側の断熱入れ替えを考えています。 業者に見ていただいたところ、外壁は100mmの断熱が入っているとのことです。 この場合、断熱を入れ替えることで部屋の寒さの改善につながるものでしょうか? いろいろ考えているところでご意見いただければ幸いです。

  • 窓ガラスについて

    お世話になります。 現在、新築計画中の者ですが、窓ガラスとサッシについて教えていただけませんでしょうか。 ハウスメーカーの標準仕様は三協立山アルミのMADIO P(ペアガラス/アルミサッシ)なのですが、部分的に断熱(遮熱)ガラス、樹脂複合サッシに変更することを考えています。 ただし、LDKなどひとつの空間であるのに、北側のキッチンには断熱ガラス&樹脂複合サッシで、東のリビングは標準仕様、などと統一しない場合、意味があるものなのかどうか教えていただけませんでしょうか。 また、MADIO Pのアルミサッシは、樹脂アングルの採用により結露を抑えるとうたわれていますが、であればアルミ樹脂複合サッシにする必要はそれほどないものなのでしょうか。 なお、断熱および気密性能は中程度だと思います。(ロックウールの断熱材は寒冷地レベルと聞いています)建築地は横浜です。 どちらか一方のご回答でもかまいませんので教えてください。 何卒宜しくお願いいたします。

  • アルミ樹脂サッシについて

    現在、注文住宅を進めております。 結露と断熱のことを考えまして、 ガラスはペアガラスのLow-eにしたのですが、 サッシについて迷っております。 標準はトステムの「デュオ」という商品で、 メーカーのホームページでは、 室内側のごく一部に樹脂を使用しているようですが、 カテゴリーとしては「アルミサッシ」の分類としているようです。 また当方は大阪なのですが、 そのホームページでは、この地域の推奨サッシはこの「デュオ」という商品となっていました。 アルミサッシには厳しい意見をよく聞きますので、 やはり初期投資でのアルミ樹脂サッシを検討しておくべきとは思うのですが、 見積もりを取ったところ60万弱の差額が発生すると返ってきました。 30年住むとしましたら、 年間2万円・・・月額2000円ほどです。 メーカー側の推奨では「デュオ」となっていますが、 それでも断熱・結露のことを考えてグレードを上げておくべきか、 費用対効果の面で迷っております。 断熱材その他のこともありますので、 一概には何とも言えないとは思いますが、 この「デュオ」というサッシを入れてられる方や、 アルミ樹脂サッシを入れられた方、 アドバイスをいただけましたらと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • アルミサッシに高断熱ガラスって意味ありますか?

    昨年都内に新築した高気密高断熱仕様のコンクリート住宅に住んでいます。各居室はアルミ樹脂複合サッシ(トステムのシンフォニー)にペアガラスで十分に快適なのですが、意匠に拘ったために、北側の玄関上にW2500×H2500ほどの大開口2段3連窓サッシ(トステムのビル用アルミサッシ)があり、一応、断熱Low-eガラス仕様なのですが、冬には、玄関ホール周りが結構寒い状況です。 そこで、この大開口サッシの断熱性能を高めるために、2段3連窓の6枚のFIXガラスを、日本板硝子のスペーシアSTまたはスペーシア21に換えようかと検討しています。 スペーシア21は、グラスウール50mmに近い断熱性能があるとのことで、 とっても期待しているのですが、サッシ自体が断熱仕様ではなく 単なるアルミサッシなので、その効果が期待できるものなのか強い不安があります。 結露、防音に不満はありませんので、あくまでも断熱性能に関してのみの心配です。 どなたか、体験者、ならびに詳しい方からアドバイスを頂ければ 幸いです。  ※樹脂製のインナーサッシを検討し、YKKAPの「プラマードU」+   「スペーシア」が取り付け可能だと分かったのですが、   意匠的に少し厳しいものがあり、こちらも躊躇しています。

  • 騒音対策 二重窓と防音合わせガラスについて。

    幹線道路沿いのマンションに住んでいるのですが、騒音対策として二重窓を取り付けることでかなりの騒音を軽減できるのかと考えおります。 素人なりに調べたところ、二重サッシと防音ガラスについてわからない点がありますので、皆さん御教授願います。 ・二重窓について 樹脂内窓サッシはどこのメーカも大差が無いとのことなのでインプラスかプラマードのどちらかにしようと考えています。 そこで、トステムのショールームに行ったところ、インプラスの断面サンプル(20cm×20cm位)しかなく、鍵をかけてもスカスカなものでした。 実物は鍵をかけるとサッシとサッシを圧迫し、隙間をなくすことにより、遮音性が優れるものなのでしょうか? また、設置場所により異なることですが、数年使うと経年劣化を起こし少なからず歪みや隙間がで音が漏れてくるのだと思うのですが、通常何年くらいは問題ないのでしょうか? ・防音合わせガラスについて ガラスは予算の関係上、ソノグラスの6mmを検討してるのですが、本当にこれが良いのか判断に迷っています。 状況に応じて回答しにくいかと思いますが、他によいガラス等がありましたら教えていただけると助かります。

  • 予算に余裕がない場合のサッシ・ガラスの選択

    現在千葉県で戸建の建築に向けてハウスメーカーと検討中のものです。 サッシとガラスについて教えてください。 現在標準で全室ペアガラス+アルミサッシになっています。(YKKAP) 本来ならすべての窓に樹脂(もしくはアルミ樹脂複合)サッシとLow-Eガラスを使用した方がいいのは分かっているのですが、予算に余裕がなくこれらを使い分けたいと考えています。 最低ここだけは(寝室・リビングとか、もしくは北側の窓とか、大開口の窓とか)樹脂サッシにしたほうがよい、もしくはLow-Eガラスの方がよいというポイントがありましたら教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願いします!!!

  • ガラスブロック窓について

    木造住宅を新築予定です。 洗面脱衣室に予定していますガラスブロックの開口部(400×1000程度)についてお尋ねします。 メーカーサイトで調べたところ、断熱性能に関しては 95m厚のガラスブロックであれば問題なさそうです。さらに、「サーモスHI」という製品であれば断熱性が高いため、価格次第では使いたいと考えています。 しかし、アルミ枠の結露が気がかりです。 ガラスブロックを使っている住宅もあるかと思うのですが、結露しないものでしょうか? ガラスサッシについては、アルミサッシだと結露するから、樹脂や複合サッシを選択する事が増えていると思われますが、ガラスブロックについてはどうなんでしょうか? 最悪結露防止塗材なるものでも塗って対処するしかないかなと思うのですが、例えば枠の材質を変える事で解決できないでしょうか? ステンレスであればアルミに比べ熱伝導率が低いため結露が生じにくいと思われますから、それでは・・・と探してみましたが、専用枠があるはずもなく途方にくれています。 木造住宅の場合、一般的には専用アルミ枠で取り付けるようですし、パネルユニット化されたものを取り付ける場合も多いようです。 ステンレス枠の場合、ステンレスを加工して枠を製作する以外ないのでしょうか? 工務店にお願いすれば、枠との接合や雨仕舞いについて特に問題なくやってもらえるものでしょうか?あるいは無理難題な注文となるのでしょうか? そもそも木造住宅のサッシ枠に、一箇所の開口部のみステンレスを使う発想事態間違っているのかも知れないですが・・・。場合によってはガラスブロックの採用を取りやめる決断も必要かも知れません。 ちなみに他の開口部はアルミ樹脂複合サッシの予定です。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 木製サッシってそんなに高価なの?

    新築予定の者です。 色々住宅関係のHPをのぞいてみて、木製サッシっていいな~と思っているんですが、どのメーカーのHPにも価格が書いてないんですよね。 gooでも検索してみたんですが、やはり具体的な値段は見つけられませんでした。 アルミサッシの何割増しとか分かると嬉しいんですが・・。だいたいの感じでかまいませんのでどなたかご存じの方教えていただけませんでしょうか。 ちなみにうちは南国ですので、樹脂サッシは考えておりません。外向きがアルミ、家の内側が木という商品について知りたいのです。よろしくお願い致します。

  • サッシはアルミか?アルミと樹脂の複合か?

    現在、北陸地方で新築中です。サッシについて質問です。工務店からはアルミのペアガラスで十分です、と言われています。ただ、結露が心配なのと、友人の意見や内見会等で見る限り、ほとんどがアルミと樹脂の複合サッシにしています。理由を聞くと、やはり結露防止だそうです。このような意見を聞くと工務店の意見が信じにくい部分が出ており、サッシの仕様を再検討しようと思っています。値段の差もありますが、やはりアルミと樹脂の複合サッシの方がいいのでしょうか?また、アルミサッシとどのくらい値段の差があるのでしょうか?