• 締切済み

ホルモン剤とにきび

noname#10121の回答

noname#10121
noname#10121
回答No.1

避妊目的でピルを服用すると黄体ホルモンの副作用でニキビが出ることが良くあります。 プラノバールは避妊目的でも使用されるピルですので、たぶんそれが原因でしょう。 ピルが原因のにきびは身体がピルに慣れるとおさまることもありますので、 もう少しご様子を見てもよろしいように思います。

syona
質問者

お礼

回答ありがとうございました。経験者のお話なので、少し安心しました。

関連するQ&A

  • 黄体ホルモン補充について

    不妊治療2年目です。 私はプロゲステロン値が低いときもあり、基礎体温もガタガタ、症状的には黄体ホルモン機能不全かなと思っていました。 ですが先生からは特に何も言われず、原因不明の不妊みたいです。 色んな方の不妊治療みていると、排卵後にデュファストンなど薬が処方されたり、注射を何日間か投与したりしますが、私はいっさい処方されたりしません。 また黄体ホルモン補充も、人工授精から1週間後排卵確認のときの1回しか注射されません。内膜もそんなに厚くないので、もう少し黄体ホルモン補充されてもいい気がするのですが…? やはり排卵から1週間後の1回だけのホルモン補充は少ないでしょうか?

  • 黄体機能不全の治療について

    不妊治療において、黄体機能不全の場合は排卵誘発剤や 黄体ホルモン剤の使用でその周期は簡単に改善されるものだと 思っていました。ですが、先月くらいの日経新聞で 「黄体機能不全の治療では薬を使うがその効果は証明されていない」 というような内容が書かれていたのをちらっと見かけました。 (新聞を読んでいたときに義父母がそばにいたので、不妊治療特集の  記事をじっくり読むことができませんでした…。) 私の見間違いでしょうか?実際はどうなのでしょう? 単に証明ができない、というだけでしょうか?

  • セキソビット錠と乳がんについて

    不妊治療をはじめて10ヶ月たちます。 これまでタイミング療法でしたが、先月から人口受精に取り組み始めました。 月経周期は30日、毎回順調に排卵し、基礎体温表も2層にわかれています。 本日医師からセキソビット錠を処方されました。 が、5年半前に乳がんの手術をしています。 セキソビットは服用して、乳がんの再発の可能性を高めるという危険性はないでしょうか? 5年半前に乳がんが見つかり右乳房を全摘、 妊娠をのぞんでいたことと、リンパの転移なく初期だったため、 抗がん剤や放射線治療はしないで、ホルモン療法(リュープリン注射とノルバディクスの服用)で4年半治療をしました。 もちろん医師に乳がんに影響はないか聞きました。 「確かに、乳がん患者には女性ホルモンを高める薬は出来るだけ避けた方がいいかもしれないが、女性ホルモンを高めないと妊娠の可能性も高まらないし、 この薬(セキソビット)は排卵誘発剤でも軽めの薬だから」と言われました。 ネットで調べてみると、乳がん患者には服用を禁止していると書かれてあるところもあります。 乳がん再発のリスクを承知でセキソビットを服用し、妊娠の可能性を高めるか、 それとも、服用しないで自然の排卵に任せるか、悩んでいます。 乳がん体験者で不妊治療をされているかた、 セキソビットについて詳しくご存知のかたなど、皆様の回答をお待ちしています。 ちなみに年齢は42歳なので、不妊治療ものんびり構えてはいられない状況です。

  • ニキビのホルモン治療について!

    先日,ニキビが酷かったので皮膚科を受診しました。 先生からお話を伺ったところニキビ治療にはいろんな方法があり,その一つに ○ピル又は体内でホルモンを作る薬を使うホルモン治療 があると聞きました。 私は生理前などに酷くなるんですが,生理前などに悪化するにきびにはホルモン治療が効き目があると言われていたのですが,やはり副作用などが気になります! ホルモン治療などでおこりうる副作用など教えて下さい! よろしくお願いします!

  • 黄体ホルモン剤

    海外に住む主婦です。 2ヶ月前より不妊治療の為、病院に通っています。 今周期、排卵予定日あたりに、排卵促進の注射をしてもらい その後黄体ホルモン補充の為の膣剤を服用しました。 判定日に生理が来ていなかったので、血液検査をしたところ 陰性でした。 その後、すぐに生理らしきものが始まったと思ったのですが、 いつもの生理と違って茶色いオリモノのようなものが少量出る程度 です。 黄体ホルモン膣剤の影響でしょうか?  生理の量が少ないと次周期に妊娠できる可能性は低くなるのでしょうか?  宜しくお願いします。

  • 妊娠5週目からの黄体ホルモン注射

    こんにちは。 現在不妊治療中で、人工授精後はじめての診察で黄体ホルモン値が極端に低いと診断され、急遽黄体ホルモン注射と、デュファストンという薬を飲むことになりました。このまま黄体ホルモン値が安定しなければ、着床した卵は育たないだろうと言われました。 今までの治療で一切黄体ホルモン値が低いと指摘されたことがなかったのですが、妊娠5週目で急に注射や薬というケースは、普通ではない気がしています・・ どう解釈すればいいのか、ちょっと参ってしまっていますが、こんなことでは母親になれないと自分に言い聞かせつつ。。 精神的にナーバスになっていたこと、住まいの環境が最近工事の関係でよくないことなど、いくつか原因は考えられます。関係あるでしょうか? 経験者の方、ご意見をいただけましたらありがたく思います(><)よろしくお願いします!

  • プラノバールでニキビがよくなる?

    高校生です。プラノバールでにきびがよくなると言われました。 でも、プラノバールの説明には「黄体ホルモンの薬です。」と書いてあります。 黄体ホルモンは生理前に多くなって、それで皮脂腺が活発になって(?)、生理前にはにきびが出来やすくなりますよね? どうして黄体ホルモンが含まれているプラノバールを飲んでにきびが良くなるのですか? プラノバールは生理周期の調整の為に飲む予定です。

  • 不正出血 強制リセット

    不妊治療を始めて1年近くになります。 今回、ホルモン剤(セキソビット)とHMGを9回注射したのですが 卵子が上手く育たず、排卵前に不正出血がありました。 排卵誘発剤に反応しなかった事と、前回排卵した黄体ホルモン?が残っていて 排卵を邪魔したそうです。 子宮と卵巣を良い状態にするため ホルモン剤を貰い、2周期 強制的に生理を起こす事になりました。 2~3ヶ月も棒にふるのか。。。と落胆しています。 (なんとか療法、、、とおっしゃってたのですが 動転してしまい 覚えておりません。) 2~3周期に及ぶリセットをされた方はいらっしゃいますでしょうか? 急がば廻れ。。。とはいえ 今回のみのお休みでは いけないのかな。。と思ってしまいます。 御意見をどうぞよろしくお願い致します。

  • 黄体ホルモン注射はいきなりされるのでしょうか?

    いつも皆さんのご質問等拝見して勉強させていた だいております。 先日、妊娠できたかな?!と思っていたのですが、 結局しておらず、またチャレンジ!という矢先、排卵 予定日(基礎体温考慮)より1週間前から不正出血 が始まってしまい、今日、病院を受診してきました。 もともと低体温症であり、また、随分前になりますが、 同じ病院で、黄体ホルモン不足気味という診断を受けて います。(検査データは約1年半以上前のもの) 前回の検査後から今まで、生理不順も大分改善していたの で通っていなかったのですが、今日受診時、2ヶ月 (2サイクル)分の基礎体温表を見せた所、「採血と黄体 ホルモン注射をします。」と言われました。 今回の受診は、不妊治療相談と言うこともあったので、 採血はあるだろうな・・・と思っていたのですが、いきなり 黄体ホルモン注射を勧められました。 お恥ずかしい話、血管迷走神経反射で、本当に注射が苦手 と言うこともあり、その旨を問診表にきちんと記入し、採血も 横になってしていただきました。 しっかりとカウンセリングを行った上で、ホルモン注射をされる のは私自身も納得しながらできるので、いくら注射が苦手でも 心構えがあるだけで大分違うのですが、以前はお薬での治療 (排卵誘発剤を使用)だったので、「同じようにお薬で治療という 相談はできませんか?」と聞いたのですが、「そんなこと(注射が 怖い)って言ってたら病気になったらどうするんだろうね。一生 病気にならないことを祈るしかないね~。」と、隣の部屋で採血中 の私に聞こえる声で、先生が話していました。 「お薬はあるけれど、注射のほうが即効性があるのでどう しますか?」と聞かれ、「やはりお薬でお願いしたいのですが。」と 言ったら、「でも、腰に打ったら割と痛くないし・・・・」と、聞き入れて もらえず、不安になり、注射せず診察室を出ました。 結局、お薬も出してもらえず、次回、採血の結果を聞きに行く予約 だけをして帰宅しました。 今まで、採血の結果もないのに、いきなり「ホルモン注射しなさい。」 と言う話になったことがないため、本当にビックリしてしまっています。 不妊治療で相談に行くと、こういうことがあるものなのでしょうか・・・・?

  • ホルモン不足で妊娠できない場合

    今春にホルモンの量が足りなく着床はしたが受精卵が育たなかった為に流産しました。 それからしばらくして基礎体温も元に戻ってきて、ここ数周期は排卵誘発剤を5日間服用した後注射をしてタイミングをとるという治療をしてきました。 私は黄体機能不全でいつも高温期の体温がイマイチしっかり上がらないのですが、(血液検査をすると3周期に1回正常値になるかどうかといった感じですが一応毎月排卵はしています。)ホルモンの値が低いと先生は「ホルモンが低いね。今周期は様子をみましょう」というのです。 私としては、黄体機能不全なのが血液検査や基礎体温から分かっているのだから、毎月あらかじめ足りないホルモンを補ってくれればいいのにと思っているのですが、それはダメなのでしょうか? 先生に聞くといつも「検査してみて低かったらね」というようなことを言われます。 でもそれじゃ遅くないですか?検査結果が出るのは着床時期をとっくに過ぎています。 実際、その周期の結果が正常値ではなくて次の周期には補充をしてくれるといったことも一度もありません。 黄体機能不全だという事を前提に、ホルモンが足りない周期がないようにして欲しいと思うのはおかしいでしょうか。 「ホルモン値が低かったら様子見」では不妊治療に通わなくても同じだと思うのです。 ホルモン値が低いことのないよう補充なり治療なりして妊娠できる状態にしてほしくて通っているのですから・・・。 私の先生は何度聞いても同じ答えなので、毎月補充はしないようですが、皆さんの通われている先生はどうなのか教えていただきたいです。 皆さんの意見次第では、もっと積極的に治療してくれる病院へ変わることも考えています。よろしくお願いします。