主人の実家、新年会が苦痛

このQ&Aのポイント
  • お正月に主人の実家と親戚の新年会に行くのが苦痛です。
  • 主人の同年代の従兄弟の中で男の子がいないのはうちだけなんですが、集まる度にあとはお前のところだけだなと言われます。
  • 私の心理的なものですが、主人の仕事柄6年で三回引っ越ししていて、2人の子供が新しい学校に行きたがらず親子登校(授業付き添い)しており疲れきっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

主人の実家、新年会が苦痛

お正月に主人の実家と親戚の新年会に行くのが苦痛です。 一番の理由は、主人の同年代の従兄弟の中で男の子がいないのはうちだけなんですが、集まる度にあとはお前のところだけだなと言われます。 今年の夏に流産し、数年前にも流産し2回目だったので流石にこたえました。 他の理由は、私の心理的なものですが、主人の仕事柄6年で三回引っ越ししていて、2人の子供が新しい学校に行きたがらず親子登校(授業付き添い)しており疲れきっています。 引っ越しも急遽決まり3日でほぼ1人で荷造りしました。 子供達は私の親がたまたま来ており、見かねて実家に連れていきました。 それが義理親は気に食わなかったらしく、主人に電話でこぼしていたようです。 連絡をおろそかにしてしまったのはこちらが悪いと思いますが、寝る間も惜しんでの荷造りに引っ越し、転校の手続きやらでてんてこ舞いでした。 もともと微妙な義理親との関係がとてもつらくなり、家庭でイライラしたり、腸が痙攣し激痛で動けないことがあります。 私のイライラが学校にも関係しているると思います。 運動会などで数回会いましたが、かなり微妙な空気でした。 お正月がかなり苦痛です。 やはり行かないと行けないでしょうか。 主人の実家では主人は食事と外出以外はほとんどねています。。 親戚の新年会でも従兄弟の布団でほとんどねています。 今までの義理の親や主人とのもめ事を参考までに書いておきます。 結婚式…義理親が結婚式をした会場を進められ、食事会のつもりだったのでお願いしたら、披露宴だった。(移動や宿泊費も全部こちらが出して海外で挙式を済ませていたため、食事会と言っていた) 宿泊…長女の運動会のとき、私は二人目の予定日を過ぎてるのに大人四人が1週間泊まりにきた。 主人…仕事が忙しくほとんど休みがありません。 6時半に出勤し、帰って来るのは8時以降がほとんどです。 夏休みは私と子供達で魚釣りにいったり公園にいったりして、旦那はたまに早く帰って来ても夜になってから今日どこかいけばよかったね何て感じです。 もう書いていても、混乱していてすみません。 今朝も泣いてました。 乱文ですみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • raiden787
  • ベストアンサー率37% (179/473)
回答No.1

そこまで追い詰められてまで義両親に義理立てする必要はないと思います。 「絶対にいかない!」ときっぱり断ることはできないのでしょうか。 旦那さんやご自分のご両親は相談にのってくれそうにありませんか? とにかく味方を増やしましょう。 また,スマホなどの録音機能で義両親の発言は録音し,記録を取っておきましょう。 何かあったときに有利になります。

micchan314
質問者

補足

回答ありがとうございます。 涙ながらに読みました。 先々まで考えることもあります。 片隅にとどめておこうと思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

63歳主婦です。 「(いかなければ)ならない」「嫁だから(我慢しなければ)ならない」と 「~ねばならない」と、誰かに、教え込まれたのですか? それとも、自分で、勝手にそのように考えて、自分を追い込んでるのですか? それだけ、ストレスを感じてるのなら、行かなきゃいいのに、、、 って、私は、思いますが? 別に夫に、わざわざ、「行かなくてもいい?」と許可を取る必要もないでしょうし、、、。 体調壊したから、行けなくなりました、、、と夫に、言ってもらえば いいだけのことだと思いますが? お子さんにも「お婆ちゃんちゃんの処に行きたい?」と聞いて 子供が行きたくない、、と思えば、子供と居残りさんすればいいだけのこと。 何でそこまでストレスをかかえるほど、思い詰めないといけないのでしょうかね?

micchan314
質問者

補足

根本的なところ、嫌なんですよ。 もう体が拒否反応起こすくらい。 でも主人の家とのお付き合いを嫌だからと安易に拒否するのはどうかと思います。 結婚したからには家とのお付き合いだとの覚悟はありましたが、やはり疲れます。 でも仕方ないと思うのは私だけではないと思うんですが… 息子嫁や娘が相手の家に行きたくないと言っていたら、行かなくていいよと言いますか? 最低限のお付き合いは大事よと言わないのでしょうか? 確かに思い詰めているのは否定できませんが、行きたくないからじゃあ行かないと簡単に言えないから苦しいんです。 今回は体調が悪いのでお休みさせてもらおうかなと思いますが、ずっとこのままは失礼かなとも思います。 回答者様のように割りきれれば楽なんでしょうが…

noname#207785
noname#207785
回答No.4

男の子を産んでないことをあぁだこぉだ言うなんて、 いつの時代ですか? それともイスラム教の家ですか、そこ。 とにかくそんな低次元な差別したり、比べたりする人のいるところなんて、 行かないほうがいいですよ。 ショック受けなくていいし、「わたしが悪いのかな」なんて思う必要なし。 「はは、バッカじゃねぇの」って笑って、行かなければいいんです。

micchan314
質問者

補足

代わりに言っていただけてスカッとしますね。 今どき男の子、男の子って旧家でも自営業でもないのにと思います。 ありがとうございます。

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.3

ご主人が、あなたの状態をまったく理解していないのか、「嫁ならば自分の実家とは上手くやれ」と思っているのかが問題です。 あなたも、身体の不調をガマンしてまで、ご主人の実家とのやり取りをこなす必要はありません。 ご主人にあなたの思いを話すべきです。 ただし、ご主人が「嫁ならば自分の実家とは上手くやれ」という考え方だとすると、あなたの考えは理解されず歩み寄りも期待できないでしょう。 そうなった場合、あなたが「ご主人の実家との関係を一切絶つ」と宣言する勇気が持てるかどうかです。 あるいは、年に1回だけの事だからと妥協した場合、ご主人の実家の人達と「ケンカしてもいい、言いたいことはハッキリ言う」という気持になれるかどうかです。 あなたが言わない限り、ご主人もご主人の実家の人達も何も問題はないと思っているはずですから。

micchan314
質問者

補足

そうですね。 わかってほしいと思っていても、言葉にしないと伝わらないものですね。 毎回実家にいった帰りは泣きながらもう絶対行かないと行きたくないといったりしますが、次の帰省の時期になると、孫を待っていてくれてるのもわかるので我慢しようと思い、結局繰り返してストレスがたまっていました。 流産した時期と同じ頃の従兄弟の男の子を見るのは辛いです。 主人と話し合ってみます。

回答No.2

簡単な事ですが、貴女だけ行かなければ良いのでは? 旦那は親に会う権利がある。 子供はお年玉を貰う権利がある。 貴女は仮病でも使い、自由にしたら良いと思います。 寂しいなら、貴女も実家に帰りましょう。 自分が寂しいからと言って、旦那や子供の権利を奪うのは止めましょう。

micchan314
質問者

補足

今のところ主人には私抜きで行ってほしいと伝えてあります。 私はいままで苦痛でも嫁だからと我慢して実家や新年会等に行っていましたが、新年会での嫁比べや孫比べ、年収比べなどもう嫌気が差しました。 だから嫁が来ない状況はかなりのことです。 義理親は良くしてくれてると思いますし、それに今まで答えようと行動してきましたが、ちょっと今無理です。 心に余裕ができたら、今まで通りも我慢できるかなとおもいますが、今が本当に苦しいです。 1人で休みたいと思います。

関連するQ&A

  • 主人不在の義実家

    敷地内同居の主婦で、子供は7、5歳の2人です。 隣に義両親が住んでいます。 私の実家も近所です。 車で5分程の所に義兄家族が住んでおり 時折昼間に義兄+娘2人で遊びに来たりしてる様です。 (その時はお嫁さんの義姉は来ません。) 時々、夜に義実家での義兄家族を交えての夕食に呼ばれるのですが 主人が仕事で不在な時にも 私+子供達だけでも呼ばれるのが苦痛です。 この夕食会は義兄家族の予定の都合が優先なので、主人が居ない事が多いです。 義両親も義兄家族も良い人達なので好きなのですが どうしても主人抜きの食事会は行き辛く落ち着かず苦痛です。 こんな私はワガママですか? 昨夜も食事会に呼ばれ 家でゆっくりしたいから子供達だけでお邪魔させて下さいと勇気を出して言った所 私も一緒に来て食べないとダメだとしつこく言われ 精神的に辛かったので断ると 子供をとおして 「準備の手伝いだけこい」と呼びに来られて 結局は、孫と触れあいたい食事会で 私は手伝い要員なだけで 呼ばれてるだけなのかと 悲しくなってしまいましたが 私の捉え方が悪いのでしょうか? 主人は、もし逆の立場で 私の実家に私抜きで行くのは気を使うからと私の気持ちを理解はしてくれます。 義姉もこの食事会には来ますが 義兄が居るから良いのであって… 不公平を感じてしまいます。

  • 主人の実家へお正月の挨拶に行くべきですか?

    こんにちは。 主人の実家にお正月のご挨拶に行くべきか、悩んでいます。 主人の実家へは、新幹線+電車で約3時間の距離です。行く場合は2泊3日での滞在です。 本来なら年末、新年は長男である主人の実家で過ごすのが当たり前と考えていますが、主人が 【満員の新幹線は辛い・実家は落ち着かない】 と言い自宅でのんびりすごそうと提案してきました。私が現在妊娠9ヶ月・2歳の子供がいる為、移動等で大変だろうと私を気使っての提案です。 主人がはっきり「正月は行けないから!」と義両親に告げたところ、 「あら、そう。わかった」とのことでしたが、年末年始をかわいい孫と すごしたいと当然考えているでしょうし、親戚の方々にも嫁としておかしいのではないかと思われてしまいますよね。主人も義両親も私のことを一番に考えてくれるのですが、心の底では残念に感じているでしょう。 昨年も同じような理由で新年を一緒に過ごさなかったので、 今年もこのままで良いのかと考えてしまいます。 正直、私は自宅で過ごす方が心も身体も楽です。しかし わたしの体調も良いので、 新年は伺わせてください!と頼むべきでしょうか? このままで良いのでしょうか? アドバイスをお願い致します!

  • 主人の態度が実家と義実家とで違うのですが…

    正月にお互いの両親のところに帰省しました。私の実家で食事会があったため先に私の実家に帰りその後主人の実家へ帰りました。 前々から感じていたのですが、主人の両親へ対する対応が違う気がするのです。主人は無口なため自分から話しかけことはほとんどありません。それは仕方のないことですが、私は義両親と会話をするとき主人を介して話したりはしません。「お義父さん」「お義母さん」と直接話します。しかし主人の口から「お義父さん」「お義母さん」と聞いたことがありません。 少々問題もありました。正月の食事会(親戚の集まり)のときですが、今回は20名ほどの出席でした。人数も人数なので片付けも少し大変なのですが、祖母や父はあくせくと片付けているのに、主人は子供(0歳)と遊んでいるのです。 頭にきたのですが、男の人はこういうのわからないものかもしれないと思い「机を片付けて欲しい、そして掃除機をかけて」といいました。 年寄り(両親たち)を使うのは好きではありません。若い人が頑張ればいいと思います。それ以前にみんなで片づけをしているのになぜ自分だけ違うのかよくわかりません。 私は台所で水仕事をしていたのでずっとは見ていませんでしたが、やっぱり暖かい部屋で子供と遊んでいるのです。「なぜ手伝ってくれないの?」と言うと「子供の面倒をみとかないと」とか「掃除機がどこにあるかわからない」とかしまいには「机をどこに片付けたらいいかわからない」と言いました。そこでなぜ私の両親に「手伝いましょうか」とか「これどこに片付けるのですか」が聞けないのかと思いました。 この話を義母に相談しました。恥ずかしい話ですが義母に「カツ」でも入れてもらえればなぁという思いも少しありました。 しかし、義母は「私が何もしたくない人だからそういう気持ちもわからなくもない、私に似てしまったのね」と…私の実家にはまだ「招かれている」風に思ってそういう行動になるのかと聞いたら逆に身内と思っているから何もしないものだとのことでした。最後に90歳すぎのおばあさんに働かせてそれはいけないね、と言ってはくれましたがどちらかというと主人がなぜそのような行動なのかの説明でした。(いかにずぼらに育てたか) 正月の写真を見ていると私の実家で子供がおもちゃで遊んだり、手遊びしているところを祖母、両親と見ているところ、主人だけが逆方向を向き、ストーブに手をかざしているところや、タバコを吸うために外に出入りしている姿が写っていました。全然、家族の輪に入っていないのです。 自分からしゃべらないのは仕方ないと主人も言いますが、しゃべらなくても雰囲気は出せるはずです。 写真のことはさっき気が付いたのですが、主人に怒ってもまた「おまえの考えすぎた」と言われそうです。あ~どうしたものか… 私は義実家に帰ってもみんなと仲良くすることをモットーにしています。なんか自分だけが努力をしているみたいで悲しくなります。 男の人は嫁いだ訳ではないのでこれが普通なのでしょうか? よく奥さんの実家によく帰ってあげるとその夫婦はうまくいくとかって聞きますが、家は主人の実家より妻の実家に多く帰ることはありえないと言っています。 主人と仲良く帰省したいのですがどうしたらいいでしょうか。なんでもいいのでアドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いいたし増す。

  • 主人の実家に泊まるべき?

    30代夫婦(私は妻)、子供は4歳です。主人の実家のすぐ近くのアパートに住んでいます。 主人がゴールデンウィーク中に主人の実家で一泊しようと言い出しました。 正直泊まる必要性がわかりません。 主人は「親にうちらの子育ての様子を理解してほしい」「子供に『祖父母の家に泊まる』という経験をさせたい」という理由を言います。 しかし、主人の親はプライベートを大切にする人で潔癖なところがあります。赤ちゃんのおむつ替えにゴム手袋を使ったり、子供がお漏らししただけでハウスクリーニングを頼んでしまう(主人が幼い頃もそうだったとか)、一緒に温泉旅行に行ったときも私達一家とは別室を希望しただけでなく「他人と一緒の風呂はイヤ」と言って露天風呂付きの部屋を選んで大浴場に行かなかったほどです。 義父母は私達とは必要以上に距離を置いて接しています。それが義父母の気遣いなのだとは十分理解しているのですが、義父母にとって私達の宿泊は迷惑でしかないのではないかと心配しています。普段は月1回くらい主人の実家に行っています。義父母は子供のことはかわいがってくれるのですが、ぐずったりすると「うるさい。黙らせろ!」「今日は帰れ」と言われることもあります。 もちろん私の風呂や洗顔などはその都度アパートに戻って済ませるつもりです。食器や布団も持参します。もちろんお礼もするし、食事は私が作るつもりです。 そもそも、泊まった方がいいでしょうか?やめておくべきでしょうか? 泊まる場合、私達家族が上記以外で気をつけるべきことがあれば教えてください。

  • 憂鬱な新年会

    毎年1月3日に、旦那の先輩Aさんが催す新年会があります。 12月28に仕事納め会、12月30日に忘年会を男たちだけでするので、3日は家族も一緒に飲もうという会です。 新年会にはAさん夫婦をはじめとし、全部で10家族くらいが集います。 そのうち3家族とは知り合い程度ですが、他の家族はA先輩の友達で一年でもこの日にしか会いません。そんな中でお年玉交換が始まるのが憂鬱です。 旦那はすべての子供たちにお年玉を配ろうとしています。 一人1000円を考えても全員で二万円くらいです。 中には小学校高学年も数人いるので、周りの人々に合わせて値上げも考えているそうです。 うちにも1才児が一人いるのでいただくかもしれませんが、 親戚以外の子供たちに、また、一年にこの日しか会わない名前も知らない子たちに二万円以上の出費を考えないといけないのが嫌です。 さらに、会費が一家族一万円なので、全部で三万円以上の出費です。 親戚の子なら、そんなこと考えずあげるのですが、 モヤモヤしてしまう自分も嫌です。 私のお小遣いが一ヶ月5000円でないとやっていけないので(旦那は2万7000円です) 何故飲みまくる旦那を送り迎えし、子供をあやし疲れる新年会に三万以上もかけて参加しないと いけないのかと考えます。 旦那には、私の実家は去年父が亡くなって、母だけなので、一月一日には旦那の実家(敷地内同居です)に挨拶にいき、二日と三日には自分の実家に帰りたい(片道二時間です)と伝えました。 すると、自分は先輩の新年会に参加したいので、自分だけ先に帰るね、ということでした。 旦那とA先輩は年に二回旅行に行きます。 二週間に一回くらいで飲み会をしています。 私は一歳児を抱えてお留守番です。私との旅行はありません。 ゴールデンウィーク、連休、正月とA先輩がらみで旦那が出かけてしまうことに腹が立って仕方がないのもあります。 しかし、旦那の大切な仲間なのだと思うとむげにできません。 ただ、今回のお年玉の件は、旦那のお小遣いでまかなってほしいと思います。 私と娘は参加しないので、いただいたお年玉は旦那がとっておくということにして。 私はもっと寛大になるべきでしょうか・・・・

  • 旦那の実家を訪問

    結婚7年、子供がいない夫婦なので自分達のライフスタイルは比較的自由に2人仲良く暮らしています。主人の実家は電車で1時間程度。主人の実家(義理両親はリタイヤしてます)には年に2、3度ご飯を食べに訪問したり時々電話で近況報告や世間話をする程度です。特に嫁姑の問題はありませんがやはり気は使います。義理の母はもう少し顔を出しに遊びに来て欲しいようなそぶりです。特にこの時期は「お正月は忙しいの?」みたいな感じで来て欲しそうです。主人の休みもそう多くないので、時間が空いたら1月中にでも新年の挨拶に行けばいいくらいに考えていますが、それでは失礼なのでしょうか?友達からは結構気楽と言われることもありますが、結婚以来ずっとそんな感じなのです。ただ主人には新年くらい(実家訪問を)優先的に考えて欲しいと言われます。

  • 会社の新年会お酌しますか?

    入社して半年の一人事務員です。周りは男性ばかりです。今度新年会があるのですが、出席するのがとても苦痛です。。そういうワイワイした雰囲気が苦手で輪の中に入れないというのもあるのですが、お酌したり、食事を取り分けたりしないといけないのでは?ないかと今から億劫です。ちなちに年末は忙しいので、忘年会はありませんでした。

  • 嫁いだら自分の実家にはあまり帰れませんか?

    先日、正月の予定のことで主人とケンカしてしまいました。 私の実家は盆・正月には親戚一同が集まり食事会をします。(全員で13人~20人くらいです)希望としては盆は15日、正月は2日に帰りたいのですが、そのことを強く言えません。 主人の実家はみんなバラバラに帰ってきます。特に義弟は繁忙期は仕事なため盆・正月はずらしてきます。 こちらの予定を優先してというのはおこがましいでしょうか。 主人は長男ですし、盆・正月それ以外でも帰省するのは当然だと思いますが、私のわがままなのでしょうか。 先日のケンカでは「おまえはどこの家のものか。○○家(今の姓)か、××家(旧姓)か!」と言われ、嫁ついでしまったら自分の実家に帰ることはあまり声高にしてはいけないのかなと思い、なぜか自分のなかで悶々としております。だって両親への思いはそれぞれ同じだと思うので…。 主人から私の実家に帰るとか、子供をみせなくていいか、などと言ってくれたことはありません。それは私が言わないからだそうです。(同じことをしているだけと…) 確かに私は以前から帰省は盆・正月くらいです。 しかし主人は2ヶ月に一回くらい帰る、それ以上でもいいというのが常識です。 確かに私はそんな頻度で帰省の話はしませんが、故意ではありません。主人に気を使わせてしまった(主人の実家に帰ると主人が私に言えないこと)ことはものすごく悪いと思いますが、他意はないのです。 主人と帰省の話でいつもケンカしてしまいます。 嫁いでしまったら自分の実家ってあまり帰れないものですか? そして、私たち夫婦にいいアドバイスはないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 子供を両親に会わせたがらない主人について

    主人のことで相談させてもらいます。 現在5ヶ月の子供がいます。 結婚当時から年に2回ほど実家に一緒に帰ってくれました。 しかし子供が産まれてからは私が実家に帰ること嫌がるようになりました。 私の実家にとっては初孫なので両親は2・3ヶ月に1度子供の顔を見ることが楽しみにしているのでそこだけでも分かって欲しいのです。 5ヶ月の間に2回しか実家には帰っていませんが、来月従姉妹が私の実家に遊びにくることになり実家に行かせて欲しいとお願いすると「またか?従姉妹が来るって口実だろ?」といかにも嘘をついてるような言い方をされました。 主人の実家は車で15分ほどなので子供を連れて月に2回ほどお邪魔しています。でも主人は自分の実家にも行きたくないみたいなのです。 私は自分が祖父母が大好きだったので子供も出来るだけおじいちゃん・おばあちゃんに会わせて可愛がってもらいたいと思っていますが、主人は「親は関係ない」と言うのです。 愚痴のように書いてしまいましたが、こんな主人はどう思いますか? 自分達の子供だから自分達で育てるのは当たり前だと思いますが、時々は親に会わせるコトがそんなにイヤなのでしょうか? お互いの両親とも「来ないの?」と私に連絡があるので間に挟まれる状況で疲れます。 自分の親には正直に話せますが、義両親には主人がそう言っていても「大変なのは分かるけど少し顔を見せにきてもいいじゃないか?」と責められます。 どう言えば両親に子供を会わすようになってくれるでしょうか? 説明が下手で申し訳ありませんが、アドバイスをお願いします

  • 長男の主人の実家と妹さんについて(長文です)

     私の主人は長男です。最近では長男・長女などは関係ないと聞きますが、主人の実家は九州でイノシシやシカなどを狩りしたり、ほぼ自給自足のような生活をしている田舎なので、結構そういったものが残っている方だと思うんです。  そこで日頃から疑問があります。それは主人の妹さんについてです。妹さんもまた長男宅に嫁いでいます。(私と主人は10程離れているので妹さんの方が年上ですが…)私もそうですが、長男家に嫁いだらやはり、お正月などは予定のない限り主人の実家で過ごすものかなと思っているのですが、妹さんは正月でも子供の保育園等の夏休みでも、休みがあるときは必ずといって良いほど九州の自分の実家に帰ってきます。旦那さんの実家に帰ったという話は聞いた事もありません。旦那さんは仕事で帰ってこない事が多いのですが、妹さんは帰ったら1、2週間は実家にいます。もちろん旦那さんのご両親はご健在です。関西にすんでいるのですが、妹さんの親であり私の義理両親は九州から車でしょっちゅう迎えに行ったり、泊まったりもします。(旦那さんの実家の方が車で2時間程で近いです。)子供のお宮参りも実父母と行ったようなのですが…。同じ長男の嫁として私が同じ事をしたら、やはり義理両親は良い顔をしないと思いますか?誰でも自分の実家の方が居心地がいいと思います。しかし、考えてみるとやはりそれはできないのですが…。私のわが子のお宮参りでも私の実両親は呼ばれなかったし、田舎の風習でか子を産んだ母親は神様が血を嫌うというから来たらいけないと連れて行って貰えなかったし(私の母曰く古い風習のようです)、私は23なのですが、大変混乱しています。やはり自分の考えで照らし合わせるものではないのでしょうか?また、妹さんは生後3か月の子供を何か月も実家に預けて世話をしてもらったりしています。妹さんはその時は働いていません。旦那さんは優しい方なので何も思わないんでしょうか?私なら絶対に幼い子を預けたりできません。ちなみに、嫁、姑険悪ではなく、私たちは仲良くしています。円満なら、そんな事気にしないのが一番なのですかね?長男に嫁がれた皆さんはどうですか?また男性からはどう思いますか?今年もお正月に妹さんは子供二人と帰ってくるようです。