• 締切済み

マンション管理の法定点検

マンション管理について 小さいながらマンション経営をしております(4階 7部屋)。 築17年になるのですが、恥ずかしながら設置されている消火器すら交換をしていないことに 気づきました。 消火器は早急に交換するとして、 マンション管理を今後していくうえで、火災などの人命に関わる安全に関する点検などは 何を行ったらいいのか正直わかりません。法律的に絶対このことはしておかないと、 火災などで負傷者がでた場合など、万が一のとき、訴訟になった場合、こちら側の責任になることとはどういった事があるでしょうか? 思いつくことといえば、火災報知機の点検ぐらいですが。 それにしても、いままで点検したことはないです。 行政の方から通達なども貰ったことがなく、法律的にどうなっているのかもしりません。 あまりにも無知でお恥ずかしい限りですが、 マンション管理を行っていくうえで、特に安全面に関して法律的な必須事項があれば 教えて頂きたく思います。 よろしくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.3

消防設備の仕事をしています。 質問者様のマンションは火災報知設備がついているのですよね。でしたら消防法17条3の3という規定によって、年2回の法定点検が必要になります。決まっているのは「1000平米以下の一般対象物は専門家に任せなくてもよい」ということだけで、点検そのものは必要です。 また消火器は点検したうえで、交換などの相談をされたほうがいいと思います。ホームセンターなどで売っているものは業務用ではないことがあるからです。 で、実際のところ点検を行うには専門知識と専用器具が必要になりますので、お近くの「消防設備業」を探して相談してください。消防でも近くの業者は教えてくれると思います。 ちなみに、そのほかの設備として考えられるのは、避難器具、後は誘導灯もあるかもしれません。これらはすべて点検対象ですので、年2回の点検と3年に1度の届出が必要になります。 また、収容人数の計算によっては、防火管理者を選任し消防計画を策定して消防に届け出る必要があるかもしれません。そういうのは、消防に行って相談すれば教えてくれます。 その際に、建物の概要が分かるように、建築時の「消防同意書」を持っていくと便利です。 まあ、ちゃんと建てた建物なら消防にもデータが残っているはずなので、手ぶらでも大体大丈夫ですけどね。 そのほかに ・水道用タンクの検査や清掃 ・電気の受電設備の法定点検 ・エレベーターの点検 などが考えられますが、全部が義務とは限りません。このあたりも保健所や電気保安協会などに確認してみるといいと思います。

mika_kobe123
質問者

補足

ありがとうございます。 「1000平米以下の一般対象物は専門家に任せなくてもよい」ということだけで、点検そのものは必要です。とありますが、 これは、マンション管理者(私)に専門知識があり機材を有しているのであれば、専門業者に頼まなくていいということでしょうか?そうでなければ、結果的に専門家に頼まないといけないということになりますか? あと、年2回の検査の法的義務についてですが、それは仮に火災がおきて負傷者が出た場合は、その点検をしてた形跡がなければ、こちらに責任が生じ高額賠償になりうるのでしょうか?それとも、罰則規定はないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

消防署に行き「防火管理者のことで教えて下さい。」と相談して下さい。 地域にもよりますが、講習会を開催しています。 その講習を受ければ「防火管理者」としての資格が与えられます。 そうすれば詳細な管理方法について知ることができます。

mika_kobe123
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.1

4階建て7戸ですから、延べ床面積は1,000m2を超えていませんよね。 5階建て以上かつ延べ床面積1,000m2以上の共同住宅であれば、「特殊建築物」になりますので、様々な法定点検が必要になります。 また、消防法の関係で、床面積1,000m2以上の共同住宅であれば、「非特定防火対象物」として消防設備点検が必要になります。 ということで、たぶん法定点検の必要はないと思います。 まあ、消化器は変えてください。

関連するQ&A

  • 火災報知機の点検

    規模が大きめの賃貸マンションに住んでいます。 こちらでは年2回、火災報知機の点検が行われます。 10日ほど前にお知らせがくるのですが、平日のため、休みを取るのに大変苦労します。 さらに、押入れの中まで見られるのが精神的にとても苦痛です。 火災報知機の設置の意義や、法令で決まっているということは理解できるのですが、避けられるものであれば、避けたいのが本音です。 このマンションの前に、二階建て、軽量鉄骨、全部で4世帯の小さなコーポに住んでました。 このときは、火災報知機は寝室のみついてましたが、点検はありませんでした。 一戸建ての賃貸でも点検はないと聞きました。 ということは、建物の形態で、点検の有り無しが決まるのかと推測したのですが、ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? また、設置義務の期限が迫ってますが、この後の点検の状況に変化はあるのでしょうか? 次の引越しのときは、できれば点検のないところに住みたいとおもっています。 よろしくお願いします。

  • マンション管理について

    当方居住のマンションは、管理会社のない住民代表による管理体制をとっています。 先月まで、住民代表は当マンションの建設会社である売主が担当していました。 (マンションに空き物件があったため、その部分の所有者ということで、建設当初から住民代表となっていました。) 先日、その建設会社から「全戸売却したので管理者を住民で行って欲しい」との連絡がきました。 建設会社の所有する物件がなくなったため、住民代表としての管理義務がなくなったとのことです。 実際、その建設会社の経営も苦しいようで、早々に管理から手を引きたいとのことでした。 当マンションの管理は現在までとてもずさんで、要改善部分がたくさんあります。 (1)消火器使用期限切れ (2)火災報知機故障 (3)浄化槽点検にて要交換部位があるまま放置 管理を移行する以前に上記項目の改善を要求したところ、管理費が不足していてできないと返答が来ました。 実際、管理費は安価で、居住戸数も少ないため、明細を見たところすべての補修にまわせる管理費の残金がないように思えます。 ですが、管理費の金額を設定しその額でやりくりできるように見せ、管理しきれなくなったら一切の積み残し解消もせずあとの管理を住民に押し付ける。 しかも、敷地内に駐車場があるのですが、その賃料は今までどおり支払うように、とのこと。 (実際、駐車場部分は別登記されていて、共有部分でないため、賃貸契約の履行は致し方ないのですが) 駐車場の管理ができるのに、共有部分の管理はできない。 積み残しの部分を放置して修繕を住民負担で投げ出す。 これは法的に許されることなのでしょうか? 特に消火設備など、住民の安全につながる部分の管理不備は、罪に問われないのでしょうか? このままで管理移行されても住民負担が増えるばかりです。 なんとか今までの管理者(建設会社)に、上記改善部分の修繕をさせることはできないのでしょうか? その強制力を持つ機関が存在するものなのでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 長文乱文失礼しました。

  • 機器点検しない管理会社

    マンション管理組合理事長をしています。 消防設備点検を管理会社任せにしていたところ、1年に1回の総合点検はやっていたのですが、半年に1回の機器点検をやっていないことが分かりました。 管理委託契約書にも「総合点検:年1回、機器点検:6ヶ月1回」とちゃんと書かれています。 しかも、総合点検は、3年に1回の消防署への報告時以外は消火器の点検もしていないことが わかりました。 おかげで、消火器はとっくに耐用年数である10年を過ぎていました。 「消火器の買い替えを提案します。」と管理会社の担当者が言いますが、こちらとしてはふざけるなという思いなので、管理会社を通さずに購入しようと思っています。 しかし、どこもかしこもこんな管理会社ばかりなのでしょうか。 うちのはひどいのでしょうか。 それともまだ、ましな方なのでしょうか。 お教えください。よろしくお願いします。

  • マンションの火災報知器の点検

    マンションの火災報知器の点検ですが、何人で入室してきますか?これまで 60平米~80平米くらいのマンションに住んでいました。 いつも入ってくるのは一人(二人のことはあったかもしれません)でした。 今回引っ越したマンションでは4人が入室してきて、一人はお風呂場に行き、一人はキッチンに行き、一人消火器が入っているであろうと思われる下駄箱付近を勝手に開け、一人は何の点検か聞き取れませんでしたが、うろうろして異常なしですと言われました。その後キッチンにいた人は寝室に勝手に行き、お風呂場に行った人は長い時間お風呂場にいたように感じました。 なんだか私一人でいて、目の届かないところに他人がいるのがとても不快に感じたのですが、4人でくるとかよくあることなのでしょうか?

  • 消防設備の点検と報告・届出

    大家様や、管理会社さま・不動産会社さま  ご質問させていただきます。 賃貸のアパートの消防関係の点検はどのようにされていますか? 木造の20世帯程度のアパート・各部屋の感知機と自動火災報知機・消火器数本が設備されているのですが現状では特に行っておりません。 実態として、点検をしていない大家さまが多いイメージなのですが、世間様の物件は如何なものかと思い質問させて頂きました。 万が一の時に機器が作動しないなどがあれば、大家の責任も問われる可能性があると思いますが、是非皆様どのようにされているかお聞かせ願います。(およその相場などご存知でしたら、点検等の費用もお聞かせ下さい)

  • 消防設備の点検について。

    消防設備の点検について。 昨年、田舎から中野区のマンションに引っ越してきました。 都内の環境に、ようやく慣れてきたところです。 今回の質問は、マンション内の、消防点検についてです。 半年に一度、火災報知機の動作確認で、室内点検しますが、仕事の関係で、毎回対応できません。 入居時は、点検したものの、半年後の2回目は、留守にしました。 3回目もそろそろなんですが、日中は仕事が忙しく、対応できません。 一人暮らしなので、代理の人もいません。 留守の場合は、最長で半年の点検延期可能となっているようですが、皆さんは、どのようにしているのでしょうか? 私のように、仕事が忙しく、対応できない人、沢山いると思います。 このような場合は、何かの理由で、さらに延期できますか? それとも、仕事休んででも、対応しなければならないものですか? マンションは新しい建物ですし、1年に一度点検すれば、十分に思えますけど、どのようなものでしょうか? 地区や管理会社によって、対応違うかも知れませんが、いつも気になっているので、質問してみました。 宜しくお願いします。

  • 避難ハッチの点検義務

    都内の重量鉄骨3階建ての小さなマンションのオーナーです。 規模は、1階ファミリータイプ3DK1つ、2階3階それぞれワンルームで3部屋づつの小規模な建物です。消火器、(2010年3月までに火災報知機)設置義務は知っているのですが、設置済みの各階(2階3階)のバルコニーに1つ避難ハッチがあります。この避難ハッチの点検義務及び管轄消防署への点検報告義務は消防法で定められているのでしょうか? それとも指導程度で義務ではないのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 防災管理について

    今日、突然、消防署の方が来て事業所で「乙種防災管理者」を決めるように言われました。 私のいる会社は営業所で、マンションの1階のテナントに入っている会社で 従業員が社員4人しかいません。 このマンションの1階には別にもう1社入っています。 もうこのマンションで事業所を出して10年たちますが、こんな事は始めてです。 今まではどこからかスプリンクラーの点検をしてくれる人がやってきて点検して行ったり、 消火器も勝手に交換に来てくれていました。 こういう場合でも防災管理者は必要なのでしょうか? あと私はこの事業所に一人しか居ない事務員なのですが、 常に事務所に居るので私がなるように言われています。 正直、今後結婚して他のマンションに住む事になった時に任命されるのも嫌ですし、 もし火災が起きた時に責任を取らされるのも怖くてやるのも嫌です。 所長は本社から来た人なので本社に帰る予定があるので地元に居る私たちでやれ・・・・という流れです。

  • 580平方メートルの住居で火災報知機の点検届出は

    診療所の建物(2階建)が 延580平方メートルで 毎年、火災報知機の点検をして 消防署に届出をしてます。 今回 引退しますので 診療所の建物を 自宅のみとして 使用したいと思います。 その場合、火災報知機の点検結果の報告は消防署に今後しなくて良いでしょうか。

  • マンションの貯水槽の点検

    マンションの貯水槽はどれくらいの頻度で点検をしているでしょうか。 法律的な義務でやる場合と任意でやる場合があるのでしょうか。