Linuxでインターネット接続する方法とは?

このQ&Aのポイント
  • Linuxのインターネット接続方法を詳しく解説します。
  • Windowsと同じようにブラウザを設定してインターネット接続できます。
  • Turbo Linux8を使用していますが、どのブラウザを使うべきか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

Linuxでインターネット

以前、Linuxのインストールについて質問したものです。Linuxのインストールは手間がかかりながらも なんとかWindowsMEとのデュアルブートができるようになりました。(PC立ち上げたときどちらかを選ぶようになってどちらも正常に起動します) そこでLinuxを起動させると、login画面になって rootでログインした後、startxというコマンド打って Windowsみたいな画面になるのですが、インターネット をするには何か設定がいりますか?ブラウザが2,3個あってどれを使っていいのか分からないし・・・ ちなみにWindowsではケーブルでインターネットをつないでいて、ブラウザを設定するだけでネットにつなげました。 Turbo Linux8です。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azicyan
  • ベストアンサー率21% (368/1747)
回答No.1

>何か設定がいりますか? インストール時にDHCPを選んでいれば自動でプライベートIPが割り当てられます。 >ブラウザが2,3個あってどれを使っていいのか分からないし・・・ どれでもいいのです。好きなのを使ってください。 WINだって、ネットスケープなどのIE以外のブラウザだってありますし。 >ブラウザを設定 ?

maru8119
質問者

お礼

ありがとうございます。インストール時に設定するのですね。もう一回インストールしなおそうかな

その他の回答 (8)

  • xjd
  • ベストアンサー率63% (1021/1612)
回答No.9

>これはLANカードを買い換えたほうがよいのでしょうか? とりあえず思いつく方法として。 (1)LANカードの型番・チップ名などでネット検索して、Linux用の    モジュールが見つかれば、それを入手して、コンパイルして組み込む。 (2)カーネルを最新版にアップグレードしたら、カーネル自身があなたの    LANカードのモジュールを用意している可能性がある。 (3)たとえばIntel EtherExpress100 みたいな(または箱にペンギンの絵があるような)    LinuxがサポートしているLANカードを購入する。 などでしょうか。

maru8119
質問者

お礼

いわゆるドライバの更新ってやつですね。 知識がないのでまったくわかりませんが とりあえず一度やってみます。 これは一度閉めさせてもらい、再度質問します。 答えてくれた方ありがとうございました。

  • xjd
  • ベストアンサー率63% (1021/1612)
回答No.8

>ところでLinuxを再インストールしてみたところ >ネットワークの設定の部分が飛ばされてしまい あなたの質問・補足を改めて読むと、一度もつながっていないのですか? インストール時にネットワークの設定が出てこないという 事は、Lanカードを認識できていないのでしょうか? それでしたら、turbonetcfg以前の問題と思われますが、 OSがLANカードを認識できていますか? lspci/ifconfigコマンド、起動直後ならdmesgコマンドで確認してみてください。 # dmesg | grep eth とか # lspci とか # ifconfig -a でLANデバイスやeth0 があるか確認してください。

maru8119
質問者

お礼

ありがとうございます。おそらくLANカードが認識されてないのだと思うのですが、Windowsの方では問題ありません。これはLANカードを買い換えたほうがよいのでしょうか?

回答No.7

自分は、Turbo Linuxは使ったことないですが、 # turbonetcfg これで設定できるようです。  この辺は、ディストリビューションでバラバラなので嫌になっちゃいますね。  エディタは、TurboはKDEなので、 % kwrite が使えるかと思います。 % emacs でも良いかもしれません。  ブラウザは、Mozillaと、Galeonと、Konqueror?  とりあえずどのディストリビューションにもあるMozillaが良いかと思います。

  • xjd
  • ベストアンサー率63% (1021/1612)
回答No.6

>エディタの開き方もわかりません。 root権限でviエディタで修正してください。 # vi /etc/inittab <ENTER> カーソル移動は「h」「j」「k」「l」 カーソルの下の一文字を変更するには 「r」文字 保存して終了は 「ZZ」 viの操作に不安があるのでしたら、inittabファイルを別名で バックアップしておいてください。 GUIを起動させた状態なら、付属のテキストエディタ等で修正しても よいです。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.5

うひゃ(^^; やっぱり違うディストリビューションだと説明しきれないですね。m(__)m 混乱させる解答をして申し訳ありません。m(__)m

maru8119
質問者

補足

ところでLinuxを再インストールしてみたところ ネットワークの設定の部分が飛ばされてしまい DHCPにすらできませんでした。

  • xjd
  • ベストアンサー率63% (1021/1612)
回答No.4

>Linuxを起動したときに最初はターミナル画面になりますが、それを最初から >デスクトップにログインすることはできないのでしょうか? うちのTurboLinux8にはsetupというコマンドはありませんので、 /etc/inittabファイルでランレベルを変更しています。 エディタで以下の行を変更してください。 id:3:initdefault: これはランレベル3、ターミナル画面で起動します。 id:5:initdefault: これはランレベル5、GUIが起動してグラフィカルログインになります。

maru8119
質問者

お礼

すみません。まったくの初心者ですので エディタの開き方もわかりません。 どこをどうすればよいか詳しく説明したいただけるとうれしいです。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.3

こんにちは。お呼びのようで。m(__)m >デスクトップ・・・そういうのを「グラフィカルログイン」といいます。 変える方法はいくつかあるのですが、おっしゃるレベルでは、もっとも簡単な方法は、xを再設定する方法だと思います。 インストールの途中でxの設定をやったと思いますが、あの部分だけもう一度できるのです。 root でログインした後、 kon [Enter] setup [Enter] とやって、「x windows system の設定」というメニューを選び、チェックして、そのメニューを実行します。 すると、インストールの時やった設定がもう一度やれますので、その最後の「ログイン起動時にxを起動しますか?」みたいなのが出てきますので、それを「はい」にして「ok」すれば、次回から、グラフィカルログインで起動できます。 終了後、ウィンドウズを起動したいとの事ですが、shutdown -h now では、一度電源が切れますので、もう一度スイッチを入れ直す事になります。 それを省略して、もう一回、ウィンドウズか、Linux かを選択する画面にする方法ならあります。 shutdown -h now のかわりに、 reboot [Enter] でそれができます。 Linux から直接ウィンドウズを起動する方法はありません。

maru8119
質問者

お礼

ありがとうございます。rebootで再起動かかるので OKです。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 先の方のおっしゃる通り、インストール時にネットワーク設定ができてれば、何もする必要はないです。 ウィンドウズのように、ブラウザのダイヤルアップ、ネットワークの設定みたいなものはありません。 ネットワークさえちゃんとつながってれば、開くだけで使えます。 もしインストール時にネットワーク設定をしてない場合は、その設定をする必要があります。 私はターボは使ってないのですが、多分、root でログイン、もしくは、ターミナルから、 su -[Enter]でパスワードいれて、 net.cfg[Enter]で出てくる画面で、ネットワークデバイスのタブで、先の方のおっしゃるように、eth0にDHCP をセットして、アクティブにすればつながると思います。 ※ターボは結構独自仕様が多いので、もしかしたら違うかもしれません。m(__)m

maru8119
質問者

お礼

ありがとうございます。正直インストールにすら苦戦する ぐらいのレベルですのでターミナル画面での操作はさっぱりわかりません。 ちなみに追加質問なのですが、Linuxを起動したときに最初はターミナル画面になりますが、それを最初からデスクトップにログインすることはできないのでしょうか? あと、今Linuxを終了するときにshutdown -h now というふうに打って終わらせているのですが、その画面からWindowsを起動することはできませんか?

関連するQ&A

  • Linuxのインストール

    Linuxがどういうものかを知るために、今WindowsME がインストールされているパソコンにLinuxをインストールしようと思うのですが、今あるWindowsMEをけして 新たにLinuxをインストールする方法を教えてください。 デュアルブートということもできるみたいなのですが、こちらもここで質問させてもらったのですが イマイチ分かりません。

  • Red Hat Linux 7.3が起動できない。

    Red Hat Linux 7.3をインストールしましたが、起動しようとすると、 localhost login: と表示され、起動しません。 なお、Windows XPとデュアルブートの環境です。 オペレーションシステムの選択で、Red Hat Linux 7.3を選択して、Enterキーを押すと、 ...................[OK] ...................[OK] などと表示された後、 localhost login: と表示されます。 どうすれば、起動することができますか?

  • Linuxのインストール

    CentOS4.2のインストールを行いました。 その時、実際にCD-ROMから「パッケージのインストール」が終わった後、「ブートディスクの作成」画面が出てきませんでした。 そのまま、インストールが終了してしまいました。 WindowsのNTLDRからデュアルブート環境を構築する予定だったので、GRUBを「ブートパーテーションの最初のセクタ」にインストールしています。そのため、Linuxのインストールは終了したのに、Linuxが起動できない状態に陥っています。 Linux自体が起動しないので、起動フロッピーを今から作ることも出来ませんし…… もう一度インストールして、GRUBをMBRにインストールしても良いのですが、何となくGRUBの見栄えが好みではないのでNTLDRにしたいのですが…… この原因がわかる方、いらっしゃいますでしょうか? Linuxインストール時にブートディスクの作成画面が出ない、という事は有り得るのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • linuxを入れたらフォーマットしてもwindowsがインスト-ルできない

    Linuxとwindows2000のデュアルブートを考えています。 はじめ、fedoracore2のブートローダをMBRに入れてインストールしました。 その後、デュアルブートにするために再度HDDをフォーマットして windows2000をインストールしたのですが セットアップの青い画面まではできるのですが、 再起動後のwindows2000が起動しません。 症状はBIOSが起動後に次のようになります。 Boot from CD : Press any key to boot from CD ..... Error loading operating system ここでPress any key to boot from CDの時にキーを 押すとまた青いセットアップ画面になってしまいます。 windowsのMBRがLINUXによって書き換えられたと思い、 回復コンソールで C:>WINNT>FIXMBR としてMBRの初期化もやってみましたが起動しません。 再度HDDをフォーマットしてLINUXだけを入れたらLINUXは起動できました。 windows2000 だけが起動できなくなったようです。 修復する方法としてなにかご存知でしたら教えてください。

  • Linuxのデュアルブート

    Linuxのデュアルブートを考えています。 はじめからあったHDDにWindowsを内臓HDDを追加してそのHDDにLinuxをインストールしようとしました。初期画面でWindowsとLinuxの選択がうまく行きません。 どのようにすればいいのでしょうか??

  • WindowsとLinuxのデュアルブート

    1つのハードディスクで、パーティションを分割して、WindowsとLinuxをデュアルブートで使用していたのですが、Linuxを消去して再起動したら、 grub> とだけ画面に表示されました。 Windowsを起動するにはどのようにすればよいのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • デュアルブートができない

    WindowsMEのPCにVine Linuxをインストールして デュアルブートにしたいのですが、WindowsMEを リカバリディスクでインストールしたあと、Linuxを インストールしようとすると、パーティションを分ける画面のところで、「hdaが壊れています」というメッセージが出て、そのまま続行するとLinuxだけがインストールされてしまい、Windowsは消えてしまっていると思います。 実は最初Linuxを買ってきたときはデュアルブートできました。もう一度インストールの練習と思い、インストールを試みた上記のような状態になってしまいました。 hdaというのはハードディスクの領域のことですよね? ちなみにパーティションはWindowsのインストールのときに30Gと10Gの二つに分けています。 hdaが壊れてしまったら修復はできないのでしょうか?

  • LinuxとWindowsのデュアルブートで

    最近のLinuxはみなGRUBでWindowsとデュアルブートするようになっているみたいですが、こないだDebianをインストールした際、ダウンロードの最後の方でGRUBの設定みたいなのがあったのですが、そこで「他のOSがインストールされてます...。」とか何とかの表示が出ていて、これで自動的にLinuxとWindowsがデュアルブートできるようになるんだろうと思っていたらLinuxしか立ち上がりませんでした。 GRUB関係のファイルを設定すればいいのでしょうが、どのファイルをどのように書き換えればいいのでしょうか。 また、このへんのことは書いてある本によっても違いますし、ディストリビューションによっても異なるようですが。 何か基本になるファイルはあるんでしょうか。 ubuntuの時は、何もしなくてもそのままでデュアルブートできるようになったのですが。 昔、Slackwareをしていたことがあるのですが、そのころはLiloで簡単にできていたのですが。 GRUBの設定がよくわかりません。 WindowsがインストールされているところにLinuxをインストールする場合の設定方法が知りたいです。 よろしくお願いします。 

  • Vine linux3.1でデュアルブートできない

    初めまして。私はWindows XPがインストールされているパソコンにVine linux3.1をインストールし、デュアルブート環境を作ろうとしています。 まず、パーティションマジックを用いて、Linux用領域やswapを作成し、そしてboot時にCD-Rからの起動を優先するようにBIOSの設定をしました。 しかし、Vine linuxインストール用CDを入れ、起動したのですが、何回やってもインストーラーが起動しません。sbinという表示が出たところでインストールが進みません。 ためしにredhatの起動用CDを入れてもインストーラーは起動せず、困り果てています。これはハードウェアに問題があるのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • LINUXのデュアルブート

    Linux9およびFedoraCore4のデュアルブート環境を作りたいのですが、 WindowsとLinuxのデュアルブートの記事は検索できたのですが、 詳細な記事を確認できませんでした。これは可能なのでしょうか? また、可能であるならば、Windowsとのデュアルブートより設定は 難しいのでしょうか?Windowsとのデュアルブートはギリギリ頑張ればできそうですが、それ以上の難易度であれば、もう少し学習してからとりかかりたいと考えております。識者の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。