• ベストアンサー

SI単位でのニュートンの考え方

力学初心者です。SI単位での、N(ニュートン)の考え方について教えてください。 質量1kgは、地球だと(加速度9.8m/s2)なので、重量(力)は9.8Nになる ということを知りました(1Nの定義:1kgの物体に1m/s2の加速度がかかっているとき1Nの重量とする、より) ここで質問なのですが、質量1kgは、同じ加速度9.8m/s2でも、落とす高さにより、 力はかわってきませんか?例えば、同じ1kgでも、静止させている場合と、 100m上から落とす場合とで、当然、力(衝撃)は変わります。その場合でも 同じ9.8Nということになるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

重力と地面にぶつかるときに受ける力は、別のものです。 いっしょくたにしてはいけません。

RichardDD
質問者

お礼

重力と衝撃力は別物ということで、双方を区別する必要があるということですね。どうもありがとうございました。一番端的にわかったので、ベストアンサーとさせてください。 他の方も、くわしいご説明ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.5

 物理に限らず科学を学ぶ時に重要な事はひとつひとつの単語の意味を正確に理解することが必要です。  重力、加速度、力、などが正確に理解できていないようです。 1) 重力加速度9.8(m/s)の地上では、質量1kgの物体には、9.8N の力が加わります。 2) 100mから落とそうと、上下左右どちらに運動していようと、静止していようと、その物体にかかる重力(加速度)は、常に9.8Nです。  加わる力は 毎秒9.8m加速する大きさですから、支えられていない限り一秒当たりその運動量、運動エネルギーは蓄積されていきますから、それを静止させるためにはそれに見合う運動量、運動エネルギーが必要になります。 >落とす高さにより、力はかわってきませんか?  加速されて大きな運動エネルギーを持っていれば、それを停止させるためにはおきな力が必要です。  それはその物体に重力によって加わっている力とは関係ないです。

noname#212313
noname#212313
回答No.3

 力が何かということですね。 >1Nの定義:1kgの物体に1m/s2の加速度がかかっているとき1Nの重量とする  これは、慣性質量でいえば、「無重力空間で質量1kgの物体に1m/s^2の加速度を与えるのに必要な力を1Nとする」ということになります。加速させ続ければ速度はどんどん増大しますが、速度がどうであっても加速度一定なら力は変わりません。なぜなら、加速度は速度の時間による微分ですから(さらには、速度は位置の時間による微分で、加速度は位置の時間による2階微分、だから/s^2になる)。  重力質量でいえば、「重力加速度1m/s^2のときに(そういう星にいると仮想する)、質量1kgの物体を静止、または等速直線運動させるときに必要な力を1Nとする」ということになります。ガリレイの原理でいう「静止と等速直線運動は区別できない」ということで、速度は無関係なのです。 >質量1kgは、同じ加速度9.8m/s2でも、落とす高さにより、力はかわってきませんか?  変わります。さらに申せば、停止させるまでに必要な時間によっても力は異なります(力は運動量の時間変化であるため。例えば停止時間を0にすれば力は無限大に発散する)。上で「速度がどうであっても変わりません」と申したことは、同じに適用されます。  繰り返しになりますが、物体が落ちてきた高さ、すなわち速度に関わらず、「静止、ないしは等速直線運動させるときに必要な力」になります。落ちてきて速度がv(v>0)であるとして、落下速度をvのままにしたときに必要な力ということです。落ちてこないときならv=0で、放り上げればv<0ですが、いずれも速度を一定にするということだけが大事なのです。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8514/19356)
回答No.2

「加速度」と「速度」をゴッチャにしてはいけません。 >例えば、同じ1kgでも、静止させている場合と、 >100m上から落とす場合とで、当然、力(衝撃)は変わります。 静止していようが、100m上空から落下させようが(地表近くであれば)「加速度」つまり「N」は「9.81N」であり、変わらない。 地面に置いてある物が地面に接触するまでの時間は0だから、速度は0。速度が0だから衝撃力も0。だけど加速度は9.81N。 上空100mにある物が落下を開始して地面に接触するまでの時間は0じゃないから、速度も0じゃない。速度が0じゃないから衝撃力も0じゃない。だけど加速度は9.81N。 地面に置かれて静止状態になっていても、速度が0と言うだけで、かかっている加速度は9.81N。速度が0でも加速度は0じゃないのです。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

同じ1kgでも、静止させている場合と、100m上から落とす場合とで、当然、力(衝撃)は変わります。 その場合は同じ9.8Nということになりません。

関連するQ&A

  • 力の単位、ニュートンの定義で質問です。

    力の単位、ニュートンの定義で質問です。 すいません、適当なジャンルがわかりません。 「1ニュートンは、1キログラムの質量をもつ物体に1メートル毎秒毎秒 (m/s2) の 加速度を生じさせる力と定義される。」 と、あります。 重力加速度が9.80665(m/s2)の世界のバネばかりと、 1kg(kgfですか?)の物体を 重力加速度がジャスト1(m/s2)の世界にもって行って、測定すると、 バネばかりが0.101972kgを示すということでしょうか? また、ニュートンは重量の単位でもあるのでしょうか? 「この物体の重さは1Nです」なんて表し方もあるのですか? また、重力加速度って比例するのでしょうか? さっきの例ですと、 重力加速度が4.903325(m/s2)の世界では、0.5kgを示しますか?

  • SI単位

    力のSI組立単位N(ニュートン)は、質量kgと加速度m・s-2とありますが、-2とは、どう言う意味でしょうか? 加速度だけの場合は、m/s2なのに、N(ニュートン)になると、m・s-2となりますが、 大変申し訳ありませんが、分かりやすく教えてもらいたいです! よろしくお願いします!

  • 運動の法則

    F=maを使いなさい (1)2.0kgの物体に6.0Nの力が作用したときに生じる加速度はは何m/s2か (2)3.0kgの物体に4.0m/s2の加速度を生じさせる力は何Nか (3)20Nの力を加えると5.0m/s2の加速度を生じる物体の質量は何kgか (4)100gの物体に20m/s2の加速度を生じさせる力は何Nか やり方付きで回答お願いします

  • 力の単位:Nについての問題で困っています。

    お目を通して頂き有り難う御座います。題名の通り、ニュートンの問題でどうしても解らない問題があって困っています。恐らく初歩中の初歩程度の難易度かと思われるのですが…ご指導宜しくお願いします(礼) ・定滑車1個と動滑車1個を使って、50kgの物体を2m持ち上げたい。滑車のひもを引く力は何Nで、どれだけの長さを引けばよいか。 というものなのですが…「ニュートンの第二法則」によると 物質の質量(kg)×加速度(m/s2)=物体に働いた力(kgm/s2) に、なるんですよね…?; 加速度はこの問題だとどれに当てはまるか解りません。「どれだけの長さを引けばよいか」の解の求め方も解りません。頭弱くて済みません; どなたかご指南して頂けると助かります。では、失礼しました。

  • ニュートン力学 仮定?法則?

    高校で物理を勉強し始めてからずっと疑問を持っていてなかなか納得することができないことがあります: ニュートン力学において、物体の質量mは力Fが既知の場合はma=Fを利用することによって分かりますが、そもそもFはなぜ分かるのですか? Fとしてもっとも代表的なのは万有引力だと思いますが、なぜ、万有引力は質量に比例することがわかるのですか? ma=Fによれば、Fを知るためには物体の加速度と質量を知らなければいけないと思います。加速度は実験により知ることができるので、Fが何か与えられていれば、物体の質量を知ることができて、実験によって万有引力の法則がなりたつことが確かめられます。 万有引力が質量に比例するというのは、ニュートン力学における仮定なのですか?それとも、ma=Fが仮定なのですか?どちらかを仮定しなければ、ニュートン力学は実験によって検証できないと思うのですが。 そもそも、仮定したものを法則と呼ぶのもおかしいので、どこかまずい考え方をしていると思っています。 ご指摘をお願いします。

  • 質量kgと力Nを変えると速度m/sが変わる計算

     1ニュートンは、1キログラムの質量をもつ物体に1メートル毎秒毎秒 (m/s2) の加速度を生じさせる力と定義されて N = kg·m/s2 (キログラムメートル毎秒毎秒)となるとのことですが、  真空、無重力、1秒間だけの条件で、加える力や質量を変えると速度が変わると考えて良いのでしょうか? 1.質量1kgの物体に1Nの力を加えると1m/sの速度になる。 2.質量0.1kgの物体に1Nの力を加えると10m/sの速度になる。 3.質量1kgの物体に10Nの力を加えると10m/sの速度になる。

  • 物理 力

    (1)自然落下中の質量60キログラムの物体に働く力はいくらか。 (2)加速度40m/s2 で動く質量3キログラムの物体に働いている推進力Fと垂直抗力Nはいくらか。 (3)バネ定数400N/mのバネの長さを5cm縮ますには何Nの力がいるか。 (4)静止摩擦係数0.5のあらい水平面上に置いた質量20キログラムの物体にがある。物体を引いた時働く最大静止摩擦力Fmを求めよ。 問題が多いですが、小問なので計算は単純だと思います。回答よろしくお願いします。

  • ニュートンの意味で一メートル毎秒毎秒の毎秒毎秒という言葉 

    ニュートンを辞書で調べたら、 力の大きさを表す国際単位。一ニュートンは、質量一キログラムの物体に作用して、一メートル毎秒毎秒の加速度を生じさせてる力の大きさ。(記号N)と記してあったのですが、その中の{毎秒毎秒}の言葉の意味が解らないのですが、教えてください。

  • 高校物理の問題です。

    静止摩擦力の問題がわかりません。解法お願いします。 傾きの角が30°のあらい斜面上にある質量0.50kgの物体を、斜面にそって上向きに軽い糸で引く。引く力f(N)を大きくしていったとき、物体が動き始める直前のfの大きさを求めよ。物体と斜面との間の静止摩擦係数を1/√3、重力加速度の大きさを9.8m/s² とする。

  • 加速度

    教えてください 質量10[kg]の物体に9.8[m/s2]の加速度が生じた場合、この物体に働く力は…[N] お願いします