• 締切済み

勉強の仕方を教えて下さい

勉強の仕方を教えて下さい。 私は、勉強しても、一カ月ぐらいして見直すと完全に忘れてしまっています。 私の勉強の仕方は、 1日目の勉強→1日目の勉強の復習+2日目の勉強→1、2日目の勉強の復 習+3日目の勉強←4日目の勉強+2、3日目の勉強の復習 というようにしてます。 復習を大事に勉強してますが、 一カ月ぐらいで見直すとほとんど忘れてしまいます。 どうすればいいですか? 回答よろしくお願いします

みんなの回答

  • gongogon
  • ベストアンサー率23% (14/59)
回答No.5

1か月もしてたら、完全に忘れる人の方が多いと思いますw(厳密には完全には忘れないらしいけどw) 2日目に1日目の復習を入れてるのは良い方法です。 質問者さんは1回目にやったときはちゃんと理解できてるようだし 2回もやれば結構頭に入るはず。 そうすると、そのあとそんなに間をあけなければ、 かなり短時間で復習できると思う。 (前やったとこを眺める、この問題はこのように考えたらいいんだったなーとか、頭の中で思い出していく、不安なのは頭の中で考えて、忘れてたりしたらもう一回やったり調べなおしたり覚えなおす。) 2回目に復習した後、1日か2日あけて、もう一回やるか、大変なら間違えたとこや不安なとこ、 眺めてみてぱっと解き方や答えの根拠がうかばなかったとこだけやる。 忘れてたとこは色ペンなどで印象に残るようにするといいかも。 そのあとはもう、サッと眺めるだけで復習できると思う。 1回目から1週間後にさっと見る、忘れてたとこは確認して頭に入れる。 また1週間後にさっと見る。そのほかのときにも、細切れの時間や今やってる勉強の合間(ぼーっとしてるときとか気分転換したい気分のときとか)にもちょくちょくこの確認作業の事を思い出し、戻ってちらっとさらっとみる。 そのとき、忘れてる!とかここ不安!っておもったら、確認して頭に入れる。 うぜえええってなってきたらもう絶対忘れない!と強く念じる。 もう大丈夫そうってなっても一応たまにちらっとみたりしとく。 忘却曲線だかを調べてみるといいかもですね・・もう知ってるかもですが・・ あとはできるだけ印象に残るように覚える。 ごろ合わせなどが良い例。

  • chofucats
  • ベストアンサー率47% (51/107)
回答No.4

質問からしますと暗記系の科目(国語、歴史、地理、英語など)と思いますが、基本は何時間勉強したでなく何回繰り返したかです。見たり、読んだりではなかなかむつかしいですね。ただ、科目ごとに少しずつ勉強の仕方が違いますので注意が必要です。ほかの方の回答にもありましたが 1:声に出す。 2:紙に書く(特に覚えたいものは書くと良いですね)小学校の時漢字の書き取りを何度もされたでしょう。 繰り返して紙に書いて覚えたのです。 3:歴史の年代とか化学の周期律表など語呂合わせで覚えるとよいですね。 コロンブスのアメリカ大陸発見は いしくに(1492)年 数字で覚えるより記憶に残ります。そういう参考書か何かあると思います。 4:それ以外に理数系の公式、定義、定理 などはやはり紙に書いて覚えるのが早いですね。場合によってはごろ合わせでできるものもあるかもしれません。 5:よく予習、復習しなさいと言われますが、予習の時出来ればもう少し先、来週習うところとか、来月習う物とか、よく解からなくてもちょっと先に目を通しておくと、後学校での理解が早まり気分が良くなって記憶に残るときが結構あります。 6:全科目の予習復習はかえって散漫になる場合が有ります。不得意なものや気になるものに重点当てて時間配分されると良いかもしれません。 余分なことですが、好きなことはよく覚えているものです。サッカー好きな人(大人子供問わず)はチーム名、選手名、ポジション、成績、エピソードなど本当によく知っています。それぞれの科目に何か興味のあるものとか、好きになることを見つければ相当記憶UPになると思いますが。勉強好きな人は、案外その中に興味があったり、好きなことがある場合が多いからだと思います。何か一つでも興味のあることを見つけてください。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.3

流れとして理解していないと、細切れに記憶・暗記しているだけでは、すぐに忘れてしまいますよ。 本当は、期末テストとかで間違えたところを、自力で教科書や参考書をみながら、自分で解き直して納得する、というのが一番身に付きます。 先生から正解を聞いただけで、なぜそうなるのかを自分でも解き直していないと、結局自分は理解してなくて次に出てきたときやその発展分野もわからないままになるからです。 そうやって、テストの間違いの解き直しをするうちに、教科書や参考書のここらへんに書いてあった、とか、あの公式・単語のことか、とか繰り返し「間違えやすいところだけを読み返す」ことができるのです。 そして、そうやって「読み返す」ことができるというのは、教科書や参考書の単元の流れがわかってて、こういう単元・分野のところで出てくるやつだ、という大まかな全体像ができてる証拠でもあるのです。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8874)
回答No.2

勉強で覚えたことを実際に使ってみることです。具体的には書きにくいが、自分が毎日生活していくなかで勉強の結果を使える場面があるはずです。もう少し具体的に何を覚えたのか書いてくれれば何かヒントが出せるのではと思います。とにかくすこしでも実際に役に立つことを確かめると身に付いた勉強になる。

  • nolaneco
  • ベストアンサー率62% (322/512)
回答No.1

こんにちは。 その悩みよくわかります。 記憶の定着は反復回数ですので一つのことを着実にやっていくより、 少し力をおとして一つ以上のことをやっていくのがいいかもしれません。 例えば、100個の英単語を覚えるのだったら、 毎日10個 じっくり覚えようとするよりは、 毎日20個 すこし早く覚えようとする そうすると、単語を見る反復回数が増えてじっくりやるよりも意外に効果的です。 あとは、暗記科目全般に言えることですが、「声に出す」ことです。 声に出すのは非常に効果的です。特に英単語は発音練習もできるので一石二鳥です。 ご参考になさってください。

関連するQ&A

  • 勉強の仕方

    今まで、勉強の仕方がわからずやってきましたが、大学に行きたいので本気で勉強の仕方について考えたのですが、いまいちわかりません・・・ 5教科の勉強法のアドバイスいただけたら嬉しいです。 宜しくお願いします。 今、悪戦苦闘しながら、1年生の復習をしています。

  • 勉強の仕方が雑と言われました

    昔、よく「お前は、勉強の仕方が雑なんだ」と言われました、難しいことを言うなぁと、そのときは思いました。でも私が考えるに、とりあえず動かなければ、本当に自分のやりたいことが見えてこない、見えてくれば、ある一つの信念を持ってすべきことがわかってくる、やってきたことをおおざっぱに復習してみる、そこで狙いが定まってくる、そこを集中的に勉強してみる、なぜそれを狙うのかもわかってくる・・・こんな感じだ間違っていませんか?目的意識をもてば、勉強が雑になるということがなくなると思うのですが、違いますか?

  • 勉強の仕方

    こんにちは。高2女子です。 私の学校は大学までの一貫校なのですが、私は行きたい大学が他に出来たため塾に通うことになりました。 そこで、今回お聞きしたいのは古典と英語の勉強の仕方です。 予習⇨授業⇨復習というサークルで特に復習の方法を知りたいです。 私はノートを見返すだけでは絶対身につかない(長い間覚えていられない)と思います。他になにをすれば良いのでしょうか?効率よく暗記するやり方を教えて欲しいと思ってます。 私は学校では予習、復習をせず授業をしっかり聞いたうえでテスト前に詰め込む方式を取ってしまってました。 大学で学びたいことがるので、やる気はあります。 分かりにくい文章ですいませんが、受験生向きの勉強の仕方をおしえてもらえないでしょうか?

  • 英語の勉強の仕方

    僕はまもなく高校生になるのですが、英語が苦手です。(他に、古文も苦手なのですが…)もうすぐ高校生なので英語はちゃんと出来るようにしておきたいです。皆さんはどのように英語を勉強していますか?(又は、していましたか?)予習の仕方・復習の仕方・学校の授業の時の勉強の仕方 と、分けて教えて下さい。 高校生以上の方に回答お願いします。

  • 勉強の復習サイクルについて質問です。

    勉強 ↓ 次の日復習 ↓ 二日後復習 ↓ 一週間後復習 ↓ 一ヵ月後復習 ↓ 2ヵ月後復習 例えば一週間後復習の場合は勉強した最初の日から一週間後なんでしょうか、 それとも二日後に復習から一週間後なんでしょうか? 回答お願いします。

  • 毎日の勉強

    私は、中学2年生です。 今日から夏休みが始まり分からない所を復習すべきだと思って いるのですが、、、 なかなか、夏休みの宿題や復習をしようという気持ちに切り替えが出来ません。 普段、学校がある日にする予習や復習の仕方などもどうやってしたら いいものかと頭を抱えています。来年は、受験生なのでちょっと焦り始めています。 後、テストで全然勉強していないのに、いつも約300人中60位~65以内なんです。 お母さんから勉強したら、もっと順位が上がるんじゃないかと言われるのですが、、、勉強をしたいもののどうやって勉強をしたらいいものかわかりません。 ?質問のの内容をまとめ? ・夏休みの宿題や1学期の復習をするための気持ちの切り替えかた ・予習復習の仕方 ・テスト前の勉強の仕方 ぜひ、回答して頂くと嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 勉強の仕方・・・

    私はご存知の方もいると思いますが(笑)化学がぜんぜんできません。ですのでこの春休みに復習したいと思うのですがなにせ広範囲なもので、教科書は有機化合物が終わりそうなところまで進んでいるのです。そこで質問です。勉強の仕方なんですが、はじめから参考書を使ってやるのと、問題集を用いて一問解くごとに解説みたいなのを入れて勉強していくか、どちらがいいでしょう。確かに勉強の仕方は人それぞれですがアドバイスによって結構変わるものですから・・・お願いします。

  • 勉強の仕方

    勉強の仕方について質問します 不登校してる中3です 高校受験もひかえてるので そろそろ本気を出さないと危ないです そう思い勉強をしようとおもうのですが 中3の勉強は難しすぎてわかりません 進研ゼミをやったりもしますが やる気がうせます それと中1のころから 学校に行ったり行かなかったりなので 基礎ができてません 復習と今の勉強どっちを優先させたほうがいいですか? ほかおすすめの勉強の仕方、教材があったら教えてください .

  • 英文法の勉強の仕方

    こんにちは。英文法の勉強の仕方について質問します。 基礎固めのために基礎英文法を勉強しているのですが、基礎を完全に記憶に定着させたいです。 そこで、今行っている勉強の仕方が正しいか、またはおすすめの勉強法などを教えてください。 主に基礎英文法の重要な点を復唱し、ノートに書き写しています。 復習は約1日後に行っています。 以上が現在行っている勉強の仕方です。良い改善法が御座いましたらご教授ください。

  • 夏の勉強の仕方

    大学受験を控えている高校3年生や浪人生の方、もしくは浪人の経験がある方にご回答頂けましたら幸いです。 私は現在浪人1年目の夏を迎えています。 予備校にも通っており、夏期講習を受講しているのですが、予習にほとんど時間がかかってしまい、復習する時間がちょこっととれるぐらいになってしまっています。 早い話、みなさんはどう勉強していますか? もちろん夏期講習の予習・復習はしなくてはいけませんけれども、その他に1学期の復習や単語・問題集など、こなさなくてはいけないものがたくさんあると思います。 予備校に知り合いがいないので、情報交換する人もいません。 なのでみなさんからの情報が欲しいのです!! 周りのみんなを見ると凄くよくやっていて、はかどっているように感じられるのですが、実際計画通りにきちんと学習できているものなのでしょうか? 自分だけ遅れをとっているようでもの凄く不安です。 時間をうまく使えないというのも悪いところなのですが、それ以前に成績が良くないので、問題の解き方とか分からない点も多く、予習に時間がかかってしまうのです。 そしてみなさんは、大体1日に予備校の授業も含めてどれぐらい勉強していますか? 効率の良い勉強の仕方を教えて頂きたいです。 ちなみに私は、私立文系です。