部屋の防音について

このQ&Aのポイント
  • 部屋の防音対策について考えています。エレキギターのアンプの音を軽減するために、部屋の壁に吸音板を貼る方法を検討しています。防音室は高価なため、簡易な対策を探しています。アドバイスをいただけると助かります。
  • ギターを弾く際にはアンプを使用していますが、音が漏れてしまうことがあります。最近、マンションの管理組合から楽器の音に配慮するよう回覧が回ってきたため、部屋の防音を考えています。防音室は高価なので、吸音板を部屋の壁に貼る方法を検討しています。簡易な対策でアンプの音を軽減できるでしょうか。
  • 部屋の防音についてアドバイスをいただきたいです。エレキギターのアンプの音が漏れてしまうため、部屋の壁に吸音板のようなものを貼る方法を検討しています。防音室は高価で手が出せませんが、簡易な対策でアンプの音を軽減できる方法があれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

部屋の防音について

ギターを弾いている者です。 日ごろ家で練習するときは、いちおうアンプには繋ぎますがかなり小さくボリュームを絞っています。いろいろなヘッドホンアンプも試しましたが、どうも良い音がしないので、結局アンプで音を出しています。 ところが先日マンションの管理組合から、名指しではないのですが楽器の音を漏らさないよう配慮を云々、という回覧が回ってきました。 小さなマンションで、住人の他の人で楽器をやっているようなことも聞かないので、ほぼこれは字自分のことだと思われます。ボリュームを絞っているつもりでもけっこう音が漏れていたようです。 なので今のところはまたヘッドホン練習に戻っているのですが、このさい少しお金をかけて、部屋の防音も考えてみようかと思っています。 ただ、部屋に置く防音室なんてものすごい値段がするので、部屋の壁に吸音板のようなものを貼ってはどうか?と思うのですが、たとえばこういうもの http://www.strider.biz/images/flex/booth.html を部屋の壁と天井に貼り詰めれば、ある程度防音はできるものでしょうか? もちろん床もゴムシートのようなものが必要でしょう。 そのような簡単な対策で、エレキギターのアンプの音は軽減できるかどうか、アドバイスをいただけますでしょうか。 なにぶん防音についは全く素人なもので、かなりトンチンカンな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 82w82
  • お礼率97% (794/812)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.3

こんにちは。 私も、普段はオーディオ方面に出没する者です。 建築士ではありませんが防音室や楽器店のホールの音響設計の経験があります。 マンションといっても多種(汗;)なので、一様には片付けられませんが、 遮音等級というのが建築学会にありまして、マンションのような集合住宅では、特級D-55/1級D-50/2級D-45/3級D-40というのが、隣との壁床の遮音レベルを表す等級になっています。 一般的鉄筋マンションではD-50が採用される事が多く、木造2階建てではD-40です。 そのD値も2KHz以上の高音での値で、中音・低音では遮音性能が低下し125Hzでは数値-25まで低下します。ギターの6弦E音は約82Hzですね。 説明に必要な3つの資料をリンクします。 遮音の性能 http://www.bouon-taisaku.com/learning/value-d.html 吸音材の特性 https://www.afgc.co.jp/business/knowledge/pro/soundproof.shtml 等ラウドネス曲線 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%89%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E3%83%8D%E3%82%B9%E6%9B%B2%E7%B7%9A あなたの示されたリンク先も、吸音材ですので自分の部屋の音響には効果がありますが、遮音効果は殆どありません。 遮音等級で低音側の遮音特性が低下している理由は、遮音・吸音で低音域透過の低下を防げない。ということと人の耳が低音感度が悪い。という2点がマッチするからです。 ところが、人には骨伝導という音の伝わり方がありますし、音にも空気を伝わる音だけでなく、鉄筋コンクリートなど構造材を伝わる固体伝播があります。固体伝播の場合隣接住居だけでなく遠くまで伝わります。私のマンションはD-50ですが、外壁のタイルを修理した時、全館どの部屋でも煩く響いておりました。 固体伝播については、建築学会でも明確な基準が無かったと思います。 D-50の場合、直接の音の伝播は隣接住居に-50dBで伝わりますので、少し音量を落として80dBの出力であれば30dBの音量になって伝わる、このレベルでは生活騒音に消されるレベルです。 問題は、固体伝播です。ベッドに寝起きされていればまず問題にならないでしょうが、床に直接寝そべる和風の生活者には離れた部屋でも音が聞こえてしまいます。 発生側の対策としては、ギターアンプを直接床に置かないことです。振動を伝えにくい低反発素材のクッションなどの上にギターアンプを置くとか、座布団数枚を重ねるとか・・・ (ゴムシートも全然効果が無いわけじゃありませんが、ゴムシートが有効に働くにはかなりの重量物になるでしょう。地震対策用のウレタンジェルのほうがマシかも。ゴムシートやウレタンジェルは逆に特定周波数で共振を起こす可能性がありますので単独使用はお奨めしません。) 自分にとっても床振動がなくなるのでヘッドフォンの音に近づくのかもしれませんが。 それが不満なら、本格的な防音浮き床構造にリフォームしてもらうとかを考えてください。 一例:http://www.yamayuu.net/hpgen/HPB/entries/26.html これで、稼げる低音防音特性は-10dB(人の感覚で三分の一)程度です。 それと、マンションとはいえ近所づきあいで普段のコミュニケーションをとっておく事も騒音クレームには欠かせないポイントだと思います。防音工事でも物理的な結果より工事をやってる様子を相手に見せる方が効果があります(汗;)。 よそ様の就寝時間だけでもヘッドフォンにするとか時間帯の配慮も必要ですよね。

82w82
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり吸音材を貼るだけでは、あまり対策になりそうにないですね。 おっしゃるようにうちは鉄筋コンクリートのマンションですので、隣近所にはそんなに聴こえていないと思ってましたが、管理組合から注意されたということは、やはり迷惑に思っていたお宅があったのでしょう。自分では音を控えていると思っていても、案外伝わるものなのですね。 どうやらヘッドホンでやるしか仕方ないような気がします・・・。 また、どうしてもアンプで音を出したいときは、置き方を考えてみようと思います。

その他の回答 (2)

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.2

防音BOXを買えずに悶々としているおやじバンドのアマチュアギタリストです。 防音設備については詳しい回答があるので、別の観点から。 質問ではいつ弾いているのか不明ですが、夜間はやめましょう。防音性能の高いマンションでも、夜間は不思議に音が響きます。閑静な住宅街なら特にそうです。 壁の厚い防音性能の高いマンションなら二重サッシや防音カーテンなども効果はありますが、それでもアンプを鳴らすなら、明るいうちに、窓とカーテンは閉め切り、アンプの音は控え目にしましょう。どんなに暑くても窓は閉めっぱなしというのが、ギタリストの宿命です。 暗くなったらヘッドホンを。もちろん窓は閉めっぱなし。それでも深夜はボディ鳴りさえも響くので、遠慮すること。 たまには練習スタジオなどで思い切り大きな音も出してみて、その音を覚えておけば、小音量でもそれなりの弾き方ができるようになるとおもいます。

82w82
質問者

お礼

ありがとうございます。たしかに鉄筋のマンションでもけっこう窓から音漏れするらしく、必ず窓は閉めてます。 スタジオはときどきというより、むしろ家よりスタジオに入ってるほうが多いのでそれは大丈夫なんですが、20曲ぐらい譜面渡されて来週リハだからよろしくとか言われたときは、家で必死で練習せざるを得ないので、昼間だろうが夜中だろうが弾いてます。 幸いうちは幹線道路沿いなので、夜中でもずっと車が走ってるため静まりかえることはないのが救いなのですが、さすがに「楽器の音漏れに配慮するように」とお達しが出てしまったので何か対策をせねばと・・・ 自宅の防音ルームは、楽器をする人間にとっては夢ですよね。 自分もいつかは立派な自宅スタジオが欲しいものですが、今の収入ではたぶん一生無理かも(笑)

回答No.1

はじめまして♪ 普段は「オーディオ」カテゴリーでぶらぶらしている者です(^o^) リンク先の製品は、なかなか良い物ですよ。 ただし、製品紹介に書かれている通り、 『防音材の一部である吸音材』 と明記しています。 (かなり、良心的ですねぇ。) 防音というのは、音を遮る「遮音」と、音の反射を減らす「吸音」を組み合わせるのです。 吸音は、室内の反射音を減らすが、外に漏れ出る音を遮る効果はほとんど持たない。 音を遮るには、固くて重い物が有効です、例えばコンクリート壁などが、新幹線とか後続道路等で、防音壁として活躍します。 ただ、このような固い物は、ソレ自体が振動してしまうと、反対側へ音を伝えてしまいやすい、という側面も持っています。 このため、20センチ厚のコンクリート壁よりは、5センチ厚のコンクリート壁を2重にし、間に空間を持たせる方が効果的です、(さらに、空間内に吸音材を用いると、より効果が高く成る。) 現実の、楽器練習用やカラオケ用等の防音設備でも、多層構造のパネルで、屋内にもう一つの部屋を造る、というモノが一般的です。 実用面では、石膏ボードやコンパネ、断熱材等にも使われるグラスウールなどで多層構造とするのが現実的でしょう。 床までフローティング構造とするのは、費用も大きく成りますので、文字通り、練習用のボックスとして考えた方が良さそうです。 さて、狭い箱の中ですと、音の反射、反響が強く鳴ります、この時に、リンク先の吸音素材を内面の一部に用いるのが、よりベターな利用方法です。 しかし、現実的な部分では、どんなに遮音性を高くし、漏れた音が小さく成ったとしても、一度深いに感じた人にとっては、聴こえて来るんじゃないか、という意識が強くなってしまい、大抵はどんなに音が小さく成っても苦情が収まらない、というケースがかなり多いようです。 (ピアノが、集合住宅タイプでは、ほとんど売れなく成った、というのも、コレが原因だと言われる。逆にヘッドホンで利用出来る電子ピアノなど、ドンドン進化しています。) さらに、アンプで音を出さず、ヘッドホンでギター演奏していても、その音が問題となる、というケースもある。 (セミアコなら、結構な音が出ます、通常のEギターでも、直接音が大きめな物も有る。弦の振動がボディーに伝わり、ボディーが音を拡散する効果を持ちますので、、、、) DIYリフォームでも、おそらく数十万は掛けませんと、十分な効果は得られなと思われます。 演奏可能な省スペースのボックスタイプなら、10万以下でも、それなりの効果が期待出来そうです。 オーディオファンの場合は、室内全部を考えなくちゃイケナイので、数十万から百万単位でのDIY、音響に詳しい設計士に頼んでより本格的にとなると、3百万から、、という大掛かりなリフォーム、となります。 (なお、千万単位になれば、そこそこシッカリしたスタジオが出来てくるでしょう。) トータル予算をどの程度まで考慮されているかによりますが、ヘッドホンで我慢された方が、良いのかもしれませんねぇ。

82w82
質問者

お礼

たいへん丁寧な回答をいただけて恐縮です。 数十万ですか・・・、なかなか防音への道は厳しいですね(汗 説明を読んでいると、リンクのような吸音材だけではきっと多少の防音はできたとしても、隣や上下に全く聞こえなくするというのは難しいのかもしれませんね。 防音ルームを自作していらっしゃる方もおられるようで、防音を真剣に考えると現実的な方法として、防音室を自分で作るという選択が有力になってくるのでしょうか。 しかしブログなどで自作の過程の記事などを見ると、とてもじゃないけど無理そうです。 防音はあきらめて、やはりヘッドホンしかないのでしょうかねえ・・・ 詳しいアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 防音室の自作について

    ギターを弾いている者です。 先日は部屋の防音の件についての質問に、詳しいアドバイスをいただき、思っていたほど簡単ではないということがわかりました。 あれこれ考えた末、自分で防音室を作ることにしました。 調べるとブログなどで自作防音室の製作記がたくさん出てきて、どれもものすごく本格的なものばかりで驚いています。 自分は工作は特別苦手というわけではないけれど、しかしさすがにこれらのようなものは、ちょっと作る自信がありません。 そこで考えているのは、ベニヤ板でトイレの個室ぐらいの箱を作って、室内の壁に吸音材を貼り付ける、というものを作ろうと思います。防音ほどいかない、いわば「減音室」です。 吸音材は、先日の質問で書いたものと同じ↓これを貼り詰めようと思います。 http://www.strider.biz/images/flex/booth.html 鉄筋コンクリートのマンションで、普段は上下左右に隣接するお宅の喋り声やテレビの音などは全く聴こえませんので、この減音室から部屋の中に漏れる音が、テレビや人の声ぐらいにできたなら、近所迷惑にはならないかなと思うのですが・・・ このようなものでどの程度の防音ができるか、予想できる方はいらっしゃいますか? 先日の質問では吸音材のみでしか考えてなかったので、それよりはマシかと思うのですがどんなもんでしょうか。。。 どうぞよろしくお願いします。

  • お部屋の防音

    こんばんは。 楽器を毎日練習しています。音楽科を受験します。 近所迷惑で苦情がきそうで毎日ひやひやします。というかマンションの人がよく話しているのを母が耳にするみたいです。。 そこで部屋の防音または防音室を考えましたが経済的に無理で自分でなるべくお金がかからずに外に広がる音量をダウン出来たらと考えているのです。 何か安上がりで自分で出来ることはないでしょうか?? 楽器はピアノ・サックスです。

  • 防音室を自作するには

    私は趣味でアコギの弾き語りをしたり、宅録をしています。 しかし、自宅はマンションの為、防音機能が乏しいです。 家族や、もしかしたら隣人にも迷惑をかけている可能性があるので、 部屋内に自作で簡単な防音室を作りたいと思っています。 完全な防音を望んでいるわけではなく、今よりある程度軽減できればいいと考えています。 そこで、自分なりに色々と調べてみたところ、防音には遮音材と吸音材を使うことが分かりました。 ベニヤ+遮音材+吸音材、と重ねた壁を作れば、それなりに防音効果の得られる個室を作ることが可能でしょうか? また、遮音材や吸音材は、それぞれ具体的にどのようなものを使えばいいでしょうか。 その他注意点などもあれば、回答宜しくお願いします。

  • 部屋の防音を強化したいです

    いろいろ調べて防音の板を調達する予定なのですが、他のアプローチについてわからないのでおしえてください。 ・部屋で音を鳴らして、音が漏れやすい壁(位置)はわかっています。 ・いままでのトラブルから想定して、私は聞こえないと判断したものが、相手が機材なのか地獄耳なのかわかりませんが聞こえているという事態が起きたので、そこに細心の注意を払いたいです。 ・漏れて困るのは会話です。電話だと想定してください。小声でも聞こえているという想定です。 ・一応盗聴器チェッカーは一番安いものを持っているので、盗聴器の可能性はない前提でお願いします。 1.音波を打ち消す音波として、BGMを流そうと思うのですが、音量や曲のジャンル(?)、スピーカーの効果的な設置場所や向きについて教えてください。なお、ノイズキャンセリングヘッドフォンの理論は聞きかじりながらなんとなく理解しています。 2.音の反射という意味では、防音や吸音はわかりますが、例えば窓を開ける等音を逃がす方法はありますか?(その先の方に聞こえるかどうかは試して判断しますので、そこは想定しなくて大丈夫です) 3.ヘッドフォンの音漏れについて教えてください。一応密閉型の一番メジャー?なソニーの業務用?ヘッドフォンをしていますが、音漏れをしているかどうか(セットした状態では自分はわかりませんので…)の確認方法や、それ以外に知っている内容があれば教えてください。 4.そのほか、うんちくでもなんでもいいので知っていることがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 部屋の防音対策について

    自室の6畳間でカラオケアプリを使い歌を歌っています。 歌うのはだいたい夜20時くらいです。 自宅は一戸建てで幸い周りの家とわりと離れています。 小さいお子さんなども居ず年配の方が住んでいます。 自室の雨戸を全部閉めドアも閉めて歌っていますが、防音対策をしようと思いました。 リフォームなどは一切できません。どうしても無理なんです。 あとは、防音室など販売していますが、とても買える値段ではないので、自作しようと考えました。 いろいろ調べてアマゾンなどで「吸音材 30*30*5cm 極厚 ウレタンフォーム 吸音対策 室内装飾 楽器 消音 騒音 防音 吸音パネル 両面テープ付き 」な物などありますが、壁などに貼っても効果ありますか? それと、発泡スチロールは防音対策になりますでしょうか? 一応、昔の公衆電話ボックスみたいなのをダンボールで作り、上記の商品を貼れば良いかなと考えていますが、、、。 ゲーミングなどをしたりする方や私のようなことをしている方などで、何か良い防音対策がありましたらお教えお願い致します。

  • 楽器を習ってる家は防音部屋はある?

    ピアノとかバイオリンとか 楽器習ってる家は 大体は防音部屋あるんですか?? 私は集合住宅住みで、バイオリン を少しだけやってましたが 日が暮れない時間に、窓を閉めてバイオリン練習してました。 周りの人も、夜遅く練習しないように気をつけるか電子ピアノでヘッドフォンつけてやったりするそうです

  • アパートで防音の部屋にしたい

    友達がアパートに引越しました。築15年くらいの見た目普通のアパートなんですが、彼がテレビやオーディオをまったく使わず、部屋が常に静かというのもあるんですが、隣の部屋の住人が電話で話す声も聞こえてくるという壁の薄さです。 その点に不満を感じているらしいのですが、職場が歩いて3分という場所だけになるべく引っ越したくはないらしいです。 私もそういう場所に引っ越すことがあるかもしれません。私は特にギターが趣味なので、自宅で弾けないとなるととても心配です。 部屋すべてを防音にするなんて建物自体を工事しなければ無理でしょうけど、部屋の一部分(ギターを弾くスペース・寝るスペース・テレビを見るスペース等)だけでもカプセルのような箱で防音というのはできないでしょうか?。 YAMAHAで楽器を弾く人向けにレンタルでそういう商品があり、ネットで検索したところ、日曜大工でそういう箱を作っている人もいるんですが、本当に効果は望めるのでしょうか?。もちろん既製品の方が防音効果が高いと思うんですが、既製品の物でも箱に与えた振動が建物全体に響き、声など音の具体的な情報は漏れないものの奇怪な振動だけお隣さんに響くなんてことにはならないでしょうか?。

  • 歌ってみた宅録の吸音・防音

    歌ってみたのための環境を整えたいのですが、部屋の構造的(開放的な感じ)に吸音材を壁に貼っても吸音が不十分になってしまいます。なので部屋を区切る何かを設置してそこに吸音材を貼り付けようと思っています。そこで今の所毛布に吸音材を貼り付けて幕みたいにしようと思っているのですが、それだと効果は薄いでしょうか?もしそうでしたら、どういうものが効果的か教えていただきたいです。また、できるなら防音もしたいです。

  • 反響音が少ないドラム部屋。安いDIY教えて

    木造2F建てで1F(8畳)に楽器練習部屋として活用してます。主にドラム練習+たまにバンドでスタジオ並みの音量演奏してます。アップライトピアノからエレキギターを歪ませた音までいろいろなジャンルをプレイします。 床はフローリング、両脇は他の部屋、前方は天井まで高さのある窓がほぼ前方一面にあります。 ドラムを演奏時、音が反響しすぎて楽しく演奏できません。両脇には家が無いので騒音は心配ないので防音でなく、多少吸音処理を考えてます。なるべく安く、簡単にDIYで改造をしたいです。  以前テレビで紹介していたのが、断熱材を壁に張り付けその上からコンパネ(小さい穴が一面に空いている)でサンドイッチする方法でした。その際は天井以外の壁全体に施してました。天井を処理するより壁の方が簡単そうなので、壁3面を1面ずつ張り、音を確かめながらやる方が吸音しすぎが防げるかと思います。 こだわっているのは、材質が体に害の少なく、防炎製で安く簡単に出来ればと考えてます。アドバイスお願いします。

  • 発声練習のための自宅の防音化

    木造の一戸建ての自宅での発声練習をしたいと考えております。 叫ぶような大声で歌うことはないのですが、近所への音漏れが心配なため、簡易的な防音室、または防音アイテムを自作したいです。 ドラムや、ギターの防音のような大規模な防音は考えておりません。 調べてみたところ吸音材だけでは音が透過していってしまうようなので、遮音材を購入しようと考えました。しかし、現段階で発声練習をしていると、声の反射がうるさく感じるために、思い切って声を出すことが出来ないのが難点です。 そのため、近隣に迷惑をかけず、かつ、練習の際に反射が気にならないような環境をつくるためにはどうしたら良いでしょうか。 牛乳パックぐらいの大きさで、口をつけて歌う防音アイテムみたいなものでも良いです。 (市販の防音グッズのミュートはあまり効果がありませんでした・・・。) また、吸音材を服をしまってあるタンスなどに貼り付け、その方向を向かって歌うことで、音の軽減や、声の反射の軽減をすることが出来るでしょうか。 その道に詳しい方、お答えいただけると幸いです。

専門家に質問してみよう