原発再稼働について考える

このQ&Aのポイント
  • 原発再稼働について賛成するが、再稼働には納得できない点がある。
  • 再稼働の際は直接的な事故原因と安全対策について国民に説明が必要。
  • 安全基準や事故原因の究明について不安を抱いている。
回答を見る
  • ベストアンサー

原発再稼働について

 再稼働は賛成なのですが、 納得できないことがあります。 あれだけの事故があったのですから、 再稼働するにあたっては 直接首相の口から国民に 「前回の事故の直接的な原因は何で、  事故後何をどうしたからもう安全だと考えている。 詳しくは○○(政府や電力会社のホームページや地域の役所など) を参照にしてくれ。」 ぐらいの言葉は、あって当然じゃあないかと思います。 それが出来ない、理由を教えてください。 世界最高レベルの安全基準、と、何度言われても よく分かりませんし、 四方を海に囲まれた津波大国 火山大国で、世界と同じだから安全なの?と思います。 事故原因の究明も、 あまり力を入れているようには思えません。 政治家自身、あまり分かってないんじゃあないでしょうか・・。 やれることを真剣にやったうえで、 それでも事故ればそれは仕方ありません。 リスクのない人生などないので。 ただ、今の感じでズルズル再稼働だと、 覚悟が決まりません。 世界に対しても、恥だと思います。 回答よろしくお願いします。

  • gjdj
  • お礼率90% (39/43)
  • 政治
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.1

そんなこと、もう何度も何度も言っていますよ。あなたが聞いていないだけですよ。

gjdj
質問者

お礼

そうですか。 恥ずかしながら知りませんでした。 もう少し調べてみます。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.4

原発自体が安全とか危険とか以前に、そもそも稼動した際に出る使用済み核燃料をどうするかという問題が頓挫しています。 この中からプルトニウムを取り出して、再び核燃料として使用する「核燃料サイクル」の仕組みがうまく回っていません。 原発を稼動すれば当然使用済み核燃料が出るのですから、それを安全・確実に再処理できる道筋を示して、初めて原発是非の話ができるのだと思います。

gjdj
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.3

専門家より首相の言うことを信じるのですか。首相は詳しいことが解かるはずがありません。私は専門化の意見に耳を傾けます。

gjdj
質問者

お礼

ありがとうございます。 それは確かにそうなんですが、 専門家に依頼した事故原因の調査などの結果を、 国民に分かりやすく伝えようとする 義務が、首相にあるんじゃあないかと思い、 投稿しました。 ただ、他の方のご意見では、 今までに何度も首相の口から言われているそうですので、 今後調べてみます。

回答No.2

63歳主婦です。 No.1さんと同じで、何度も説明されてますよ? それより心配なのは、津波や地震などより、中国、北朝鮮による原発テロです。 能登半島の原発ですね。 テロが乗り込んできたら、今の憲法では、9条が足かせになって 取り締まることも出来ません。 護憲派は、「テロで、原発が狙われても、それでも その元となる9条改正は したくない」そうですからね、、、。 津波より地震より、テロを取り締まれない 今の憲法9条の方が心配。 中国も北朝鮮も、日本の憲法を我々、日本国民より詳しく勉強していて 9条があるかぎり日本は抵抗出来ない、、とわかってるからね、、、。 「憲法改正反対」を叫ぶ人たちの中に、中国の 回し者が入り込んで それを知らない日本人は いいようにふりまわされている、、。 原発再稼働が始まると、テロが蠢き出す。 が、9条があるため、取り締まりも出来ない!!

gjdj
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました。 当たり前のことが当たり前にできないのは、 怖いです。

関連するQ&A

  • 原発は再稼働できると思いますか?

    安全神話が崩れた原発 一旦事故が起れは広域にわたり、除染しきるには長い年月を要すると考えられます 政府は何かあれば国が責任を持つからというのが再稼働の常套句になっているようですが 何かあれば国が責任を持つからという意味は賠償責任等のことを含んでいると考えられますが それは全て国民に跳ね返ってくることが考えられます 福島の原発事故で事故の検証もされていない、賠償がどのくらいの規模になるのかも明確にされていない中で、原発は再稼働できるのでしょうか? 一旦事故が起これば被害が広域にわたり、その賠償は結局国民に課せらるのだとすれば 政府と原発のある一地方自治体だけで原発の再稼働を決められるものでしょうか 皆様はどう考えますか?

  • 原発再稼動について

    みなさんに質問です。原発再稼動に反対ですか。それとも賛成ですか。またその理由をそれぞれお聞かせください。 因みに私はどちらかと言えば賛成です。って言うか、そうやらざるを得るしかないでしょう。その理由は今や原発の安全親和は履がえされましたが、政府が国民に求める節電の時間稼ぎはいづれは持ちません。これまで支えられてきた国民の生活、経済の状況を考えればけっきょく再稼動しないと、いづれ社会全体が混乱するのではないかな。ほんとうのところどこまで停止のままでいるのか理由がよく分かりません。みなさんはどうお考えですか。

  • 原発再稼働の判断は何が基準?

    先に言っておきますが、私は原発再稼働に賛成でも反対でもありません。 野田首相が再稼働の判断をしましたが、これはなにをもって再稼働の判断を下したのでしょうか? 停止するときはもちろん「危険だから」という理由だったと思います。 ということは、再稼働にあたってはその危険要素を排除できたという判断があったのだと思いますが、 具体的にはどのような対策が行われたことで「もう安全」という判断になったのでしょうか?

  • 原発再稼働のメリット、デメリット

    原発再稼働が社会問題となっています。 技術大国日本であれば、事故を教訓に同じ轍は踏まないから再稼働は当然という人もいれば、政治家、官僚、電力会社がともに責任感が欠如しており、日本では責任も持った安全運転は不能と言う人もいます。 福島の事故後1年で再稼働をするメリット、デメリットってなんでしょうか?

  • 原発再稼働問題

     先日、東電の柏崎刈谷原発が止まり、稼働中の原発は北海道泊原発のみと聞いております。  海外在住なので、電力の需給バランスの状況を身をもって感じることはできませんが、震災から1年以上が経つにもかかわらず、この問題が全く進展していない(原発の再稼働が無理であれば、他の発電手段を真剣に進めているのか?)状況には、驚くとともに、政治に対する怒りを覚えています。  さて、原発の良し悪しを論じるつもりはありませんが、政府の示している断片的な方針に大きな矛盾、疑問を感じております。  論点は次のとおりです。 1 ストレステスト(手段・名称は何でもいいんですが)による安全性の向上、確認は当然のことですが、そもそもストレステストを課す、ということは、原発を否定していない。一方で、先の管首相は、原発のない社会をぶち上げた。民主党の方針が脱原発なのか、原発の継続なのか、いまいち不明ですが、ストレステストを課すこと自体が原発容認であるということに気付いているのか。(特に管前首相:ストレステストに言いだしっぺ) 2 ストレステストをクリアすることによる安全性の確保を再稼働の要件としているものの、一方で、稼働中の原発についてはストレステストによる安全性の確認を義務付けず、稼働を黙認している。安全性の確保を第一とするのであれば、すべての原発を停止し(地震、津波は今起こるかもしれない)、安全向上及びその確認をすべきであるのに、稼働中の原発を黙認するという点に矛盾がある。  また、(ストレステスト=)原発容認であれば、基準のクリアによる再稼働を強力に推進すべきところ、地元自治体、特に知事の了解(法的根拠もなく、一部については電力会社との覚書にもない手続き)を理由に(もちろん、地元の方のリスクについては了解していますが、あくまでも法的手続きの話)再稼働に踏み切れない。責任のなすりつけとしか見えない。個人的に、再稼働にかかる手続きをいろいろ調べたが、法的に明確ではない(間違っているかもしれませんが)。ひとえに政治のだらしなさのなせる業、とあきれ返っております。  本題ですが、原子力については素人の私でも、論理的思考及び問題解決の思考法に基づき、政府の措置の矛盾点、問題点に気づくのですが、上記2点の矛盾について、私の認識誤りなのか、本当に政治家はこの矛盾に気づいていないのか、わかる方がおられましたらご教授下さい。

  • 大飯原発稼動について

    私は福島市民だけど、大飯原発稼動がいよいよ始まるかな? 原発近隣住民は町の活性(補助金を)を願い、就労確保で大部分の人が賛成で 町長が苦渋の判断をした模様だが 福島原発事故をふまえての判断でしたら、もし大飯原発の事故があって住民が避難民 になったとき、私たちは避難民を受け入れなくても良いですよね? 福島の場合は予想しない今までにない事故で、全国民にお世話になりました だけど 今回大飯原発を稼動するとなると、福島の事故を踏まえての稼動になるでしょ 100%安全ではないのを覚悟で稼動するんだったら、それなりのリスクを背負って生きて いかなければと思います 皆さんはどう思いますか?

  • えっ、本当に原発を稼働するの?

    えっ、本当に原発を稼働するの? 何か原子力規制委員会とか言うのがあって、原子力発電が再稼働するみたいですが、本気なのでしょうか? どうやら、「福島と同程度の震災(地震や津波)があっても、安全安心」との事で、またもや「絶対に安全神話」を作り出そうとしているのは、ミエミエです。 福島で学んだ事は「絶対的な安全は無い」事だと思ったのですが、違うのでしょうか? 未だに福島の原発には手が付けられない状態で、果たして「地震でどの程度の損傷があり、津波でどの程度の損傷があったのか?」さえ、わからないままです。 さらに「(想定外でバタバタしていたので)対応としては完璧だった(他に手は無かった)」と言うていたらく、もし同様の事故があったとしても、また福島の二の舞になる事をすでに保証しているのです。 さらに「SPEEDI(緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム)は、大して当てにならない事が実証されたから、今度はみんな勝手に素人考えで予測してね」なんて、それで納得している人の気が知れません。 つまり問題は、原発は「絶対に安心安全神話」を作る事では無く、事故の際にどうやって適切な対処を迅速に行うかが一番の問題なのですが、残念ながらそんなのは、どうでもいいみたいです。 それで、原発再稼働ってありなの? ※まぁ、原発再稼働は、すでに決まっている事なのでしょうから、のんびりと締め切りを2週間後程度にしたいと思っています。

  • 原発再稼働問題 (再)

     先日、東電の柏崎刈谷原発が止まり、稼働中の原発は北海道泊原発のみと聞いております。  海外在住なので、電力の需給バランスの状況を身をもって感じることはできませんが、震災から1年以上が経つにもかかわらず、この問題が全く進展していない(原発の再稼働が無理であれば、他の発電手段を真剣に進めているのか?)状況には、驚くとともに、政治に対する怒りを覚えています。  さて、原発の良し悪しを論じるつもりはありませんが、政府の示している断片的な方針に大きな矛盾、疑問を感じております。  論点は次のとおりです。 1 ストレステスト(手段・名称は何でもいいんですが)による安全性の向上、確認は当然のことですが、そもそもストレステストを課す、ということは、原発を否定していない。一方で、先の管首相は、原発のない社会をぶち上げた。民主党の方針が脱原発なのか、原発の継続なのか、いまいち不明ですが、ストレステストを課すこと自体が原発容認であるということに気付いているのか。(特に管前首相:ストレステストに言いだしっぺ) 2 ストレステストをクリアすることによる安全性の確保を再稼働の要件としているものの、一方で、稼働中の原発についてはストレステストによる安全性の確認を義務付けず、稼働を黙認している。安全性の確保を第一とするのであれば、すべての原発を停止し(地震、津波は今起こるかもしれない)、安全向上及びその確認をすべきであるのに、稼働中の原発を黙認するという点に矛盾がある。  また、(ストレステスト=)原発容認であれば、基準のクリアによる再稼働を強力に推進すべきところ、地元自治体、特に知事の了解(法的根拠もなく、一部については電力会社との覚書にもない手続き)を理由に(もちろん、地元の方のリスクについては了解していますが、あくまでも法的手続きの話)再稼働に踏み切れない。責任のなすりつけとしか見えない。個人的に、再稼働にかかる手続きをいろいろ調べたが、法的に明確ではない(間違っているかもしれませんが)。ひとえに政治のだらしなさのなせる業、とあきれ返っております。  本題ですが、原子力については素人の私でも、論理的思考及び問題解決の思考法に基づき、政府の措置の矛盾点、問題点に気づくのですが、上記2点の矛盾について、私の認識誤りなのか、本当に政治家はこの矛盾に気づいていないのか、わかる方がおられましたらご教授下さい。 (使い方がよくわからず、素晴らしい回答を得て、ベストアンサーとしたのですが、もうしばらく回答をお待ちしたいと思い再度あげました。)

  • 大飯原発再稼動

    今報道ステーションでニュースを見ているんですが、大飯原発再稼動を決断するそうです。地元の理解が得られれば野田総理自身で判断するそうです。私は納得できません。岐阜県在住です。もし爆発すれば甚大な被害が出ることが確実ですし、琵琶湖は汚染され岐阜県共に東海地方、関西、北陸、風向きによっては関東にも汚染されてしまい今回の福島事故よりも深刻な問題になると私は思います。福井県だけの意見で再稼動させるなんて絶対間違っていると思います。それなのに野田内閣は安全だと言い切ります。あの事故以来私は政府を信じることが出来なくなりました。本当に安全だと思いますか?絶対おかしいと思います。皆様はこの問題についてどうお考えでいらっしゃいますか?

  • 原発再稼働、あるいは原発について賛成、反対?

    昨夜、クリスマスイブの飲み会で、30代の女性(既婚子供なし)と原発について口論になりました。小生は70歳代の男性で、原発賛成の意見を持っております。 彼女は、1.福島第一の原発事故の責任問題も解決していない、2.事故により被災避難されている現状から見ても事故の解明がなされていない、3.安全と強く説明された原発が最悪と言える事故を引き起こしている現実、4.原発再稼働を主張する人たちは事故被害の理解が出来ていない、5.その被害の程度は規模が通常のインフラ事故のケースとは規模が大きく異なり大きい、6.地震国日本には原発は極めて不適当で反対理由の最大ポイントともいえる、6.テロ等による飛行機による自爆攻撃も考える必要がある、7.あなたのような歳をとっている人は放射能に対し何ら問題は無いのかも知りませんが私たち若い世代の事をもっと考えるべき、8.原発、再稼働とに賛成するなら、反対派の人たちを説得できる説明をしてみてください、9.万一事故がおきたら莫大な費用を要する現実 などなど、強い調子の反対意見が出てきました。とにかく賛成意見を述べる小生の言葉尻をとらえては強い調子の非難になってくるのです。 私のほうは、化石燃料の限界、CO2ガスの排出の課題、太陽光や風力発電の限界、エネルギー源の 多様化、経済的利点、原発停止に伴う原油、ガスの輸入のために3兆円前後のお金が産油国に一方てきに流出しているなどを説明したつもりですが、飲み会ではどうも原発反対の意向の人が多く賛成派は少なく、どうにも劣勢の雰囲気になりました。 賛成派の意見を述べるには専門的に相当高いレベルの知識を即時に発言できる能力が必要な能力が必要と感じました。反対派は何が何でも反対姿勢が強く賛成派の意見を冷静に理解することはなさそうです。 何を言いたいのあまり整理が出来ておりませんが皆さんの意見をお聞かせください。