なぜ日本は人口減少社会に対応しないのか?

このQ&Aのポイント
  • 日本は人口減少社会に対応しない理由について考えてみましょう。
  • ドイツの例から学ぶべきことがあるかもしれません。
  • 現在の日本の借金問題と将来の展望についても心配です。
回答を見る
  • ベストアンサー

どうして日本は人口減少社会に対応させないのですか?

むしろヨーロッパよりも日本や韓国みたいな高すぎる人口密度の国ほど 人口減少社会の方が理想だと思います。 人口減少社会は痛みを伴うからというのをよく聞きますが 池上さんの番組でドイツの例を出していました。 ドイツも日本と同じような出生率ですが 昨年に赤字国から黒字国に代わりました。 どうして黒字化できたというのは ☆ 国が借金をする事を憲法で禁止する、借金したら罰則 ☆ 年金支給額を大幅に下げる ☆ 軽度な病気で医療機関にかかる場合は原則は保険対象外 ☆ 無駄な公共事業は一切しない ☆ 公務員の削減 これらを実行して数年で赤字国から黒字国に変わったそうです。 日本みたいに毎年50兆も60兆も借金増やしている国より よほど健全なやり方だと思うのですが。 それにドイツは景気も良いので 人口減少社会が景気を悪くするなんて戯言も当てはまらないと思います。 借金もあのギリシャやポルトガルをも抜いてダントツの1050兆の借金額だそうです。 あくまでも国民と企業の預貯金額がそれをうわまわっていて、いざとなれば 国民の預貯金を没収すれば破綻する事がないから これだけ借金してても、まだ信頼があるそうですが 預貯金が多いのは60代以上である事と今でも毎年50兆、60兆の借金を増やしている事から このまま続けば、ギリシャと同じ運命になるみたいですね。

noname#203708
noname#203708

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

>☆ 国が借金をする事を憲法で禁止する、借金したら罰則 これをやると社会が硬直化してしまいます。 >☆ 年金支給額を大幅に下げる 今でもそう高いとは言えません。国民年金で言うと、40年間年金を納め続けた人の年間受給額は月当たり65000円ほどで、到底まともに生活できる額ではありません。この額は生活保護受給者の半分近いレベルです。若いうちはそう思うかもしれませんが、歳を取って体が思うように動かなくなって、そのような「仕打ち」をされる社会に住みたいと思うかどうかという問題です。少なくとも、まじめに働くより、若いうちに道楽三昧で歳を取ったら生活保護にしようなんて考えが蔓延したらとんでもないことです。 日本の貯蓄率が高いのは将来が不安だからです。老後の生活が保障されていれば中高年の方はもっとお金を使うのです。現在の年金支給額を直ちに上げることはできませんが、少なくとも、更に削ろうとすることにはあまり賛成できません。現在は老人がため込んでいる貯蓄をいかに使わせるかを考えるのが先です。 >☆ 軽度な病気で医療機関にかかる場合は原則は保険対象外 軽度かどうかは医師などの専門家がしっかりと見極めて初めてわかることです。軽い風邪と思ったら実は劇症肝炎で、数日で死んでしまった人もいます。他に、素人が軽い風邪と勘違いする重大な病気はいくらでもあります。素人のみならず、医師だって最初は軽い病気と誤診し、その後、他の病院で重大な病気と診断されたケースも少なくありません。要は総論賛成、各論反対ということになります。 ポイントは老人医療費の増大であると思います。老人医療費を削減するためには働ける老人には働いてもらえば良いのです。企業に老人雇用を奨励、ある程度は義務付けることで老人の働ける場所が増えます。老人が働くと、老人医療費がうんと削減されることは統計で明らかです。体がよく動く老人なら80歳程度まで働ける制度を採り入れれば良いのです。 また、ゲートボール程度の軽い運動でも、老人の健康が促進され、老人医療費の削減されることがわかっています。この点にも注意を払うべきです。 更に、医療費を下げるには医師を増やすべきなのです。医師を増やそうとすると、日本医師会が「医師の質が落ちる」と反対します。ご存知のように、日本医師会はものすごい圧力団体です。国会議員の先生方は日本医師会の医師たちに命を握られ、有効な手立てを打つことに躊躇しています。へき地医療の問題もあります。医師は現在の20%は増やすべきであると考えます。医師を増やせば、需給バランスで医療費の削減が可能です。一部医師の過労死も防げます。同じように医療に従事する医師と看護師の収入レベルが余りに差がありすぎです。 >☆ 無駄な公共事業は一切しない 無駄かどうかは非常に恣意的で、その立場によって無駄か必要かの判断が異なってきます。ある政権では「無駄」であったものが、政権が変わると無駄でなくなった例もありますね。これも総論はなるほどと思いますが、各論ではその真逆になります。 >☆ 公務員の削減 これはやるべきですね。人数だけでなく賃金も。 >人口減少社会の方が理想だと思います。 それは構いませんが程度の問題です。現在の予測では今後50年ほどで人口が現在の2/3以下になってしまいます。これを別の言い方で言うと1人の労働者が1人以上の非労働者を背負う計算です。とりあえずは出生率を上げて、この減少予測をもっと緩やかなものにする必要があります。50年後に95%、100年後に90%、1000年後に35%程度なら人口構成の問題は無くなります。防衛問題など国際情勢を加味するとこの限りではありません。日本の防衛は日本人がやらねばなりません。金に任せて外国人傭兵に任せた結果滅んだ国も少なくありません。 国民の預貯金を没収するような荒療治は感心しません。その様な政策を取ると、国民の政府に対する信頼が揺らぎますので、お金が海外に逃げて、日本の経済が破たんします。一朝一夕にこの問題は解決しません。細かい問題を一つ一つ解決する地道な努力の積み重ねが必要です。

noname#203708
質問者

お礼

でも、今の高齢者の年金納付額は平均1,1%程度です。 今の民間の正社員の平均年収が420万 1,1%だったので、今でいうと年間に45000円しか年金を納めてない額です。 まだ納めているだけマシですが、女性だとそれすら納めてないのが大量にいます。 そんな人でも65000円ももらえるのですから、成り立つわけもありません。 今は国民年金でも年に20万近く納付しますので 民間平均年収の5%程度を納付してます。しかし今の高齢者や50代後半の人の時は 民間平均年収の1,1%程度しか納付してません。 それを考えれば65000円でも十分優遇されてると思うし、ましてや納付もしてこなかった女性がもらえている時点でかなり恵まれていると思います。

その他の回答 (12)

  • azmsyr
  • ベストアンサー率46% (96/205)
回答No.13

日本もギリシャのようになる、というのはまったく論理が破綻しています。 どう考えても日本はギリシャのようにはなりません。 というか、なりたくてもなれません、無理です! ギリシャがどれくらいすごいか、というと もともと消費税を国民がはらいません。消費税という義務は課されているのですが、 販売者は領収証なしで販売し消費税加算分より安いけど品物代より高く売ってしまいます。 つまり、消費者は消費税を払うより安く買えて、販売者は品物代より少し高く売れますから 両者がお得な取引となりこれが横行しています。 領収証(控え、入金伝票)が存在しないわけですから 販売者は消費税を払いません。 日本であれば(内税として)お店が レシートいりますか? レシートいらないなら5パーセント引ききにしますよ。 というわけです。 お客さんは8パーセント乗っかってるより3パーセントのほうがいいわけですから レシートはいりません、ということになります。 するとお客さんは5パーセント助かり、店は3パーセント儲かる、ということになります。 つまりお店が脱税しませんか?と誘うわけです。 もちろん多少は集まりますが日本がほぼ100パーセント回収(期限内に納付できない業者もいるが 差し押さえや競売にて決済するのでほぼ100パーセントになる)に対して ギリシャは30パーセント回収できるかどうかです。 また、年金も55歳から8割支給されます。 すると、早く引退して働かなくなります。 こんなことしているから当然財政は非常に苦しくなり、 それでも昔は自国通貨(ドラクマ)の時には年に何回も暴落しては調整していたのですが ユーロになってからは通貨暴落できなくなってしまこれが悲劇の始まりです。 こうなると、いままでやってた早期年金支給や各種の行政サービスが緊縮財政でカットになり 国民の不満がたまりました。ちょっとやそっとの緊縮財政ではもう追いつきません。 税収は下振れする、財政問題は解決しない、の繰り返しで国民の不満も頂点に到達しようとしえいます。 さらにその先になると左翼(日本で言う共産党)の発言が強くなり、選挙でも左翼が一気に議席を伸ばしています。 現在こいつらは最低賃金を50パーセント上げる!などと言い出す始末です。 そんなことしたらなおのこと破綻するでしょ! そこへいくと日本はこんな「ギリシャに比べれば」ものすごく景気がいいといえる程でも 消費税5パーから8パーに上げただけで大ブレーキになるくらいですから ギリシャで国民が怒らないわけがありません。 ユーロを脱退しろ!というギリシャ国民の声が上がり始めており ユーロを脱退するとデフォルト(債務不履行) になるかも、という危惧が再び世界に流れているわけです。 日本は独自通貨であり、またモラルも民度も数段上の国民です。 さらに、 絶対ギリシャのようにならないのは物理的にも無理があります。 日本の国債は100パーセント円建てです。 ギリシャはユーロ建てです。 どういうことかというと、 日本ではこの国債を日本銀行が買い取っちゃいますから 借金はチャラ! ゆえにどうやって債務不履行するんですかね? 借金チャラにするのに国民の預貯金など取り上げませんよ。 どこからそんな話が出るんですかね? 王選手が来年から現役復帰するんだってさ!というくらいでたらめな話ですよ。 これを、そうかも?と思う頭はどうかしているとしか言いようがありません。 ギリシャの国債は自国のナショナル銀行では買い取れません。なぜならユーロは 自国独自通貨ではないからです。 刷ろうと思ってもユーロをギリシャの中だけで刷れないでしょ。 ましてユーロはヨーロッパ中央銀行という加盟国全部が運営しています。 買い取ろうと思えば他の国が文句言いますし、 ECBが買い取ったところで決してチャラにはなりません。 でも日本はいっくらでも円を刷ろうと思えば刷れてしまうんです。 (いきなり1000兆円刷ることもありませんが、1000兆円いきなり全額返せ!ということも ありません) どこからそんな話がが出たのか知りませんが よくバカマスコミが日本の借金は国民一人当たり〇〇円の借金とか言います。 はぁ?ですよ。 我々は借りていませんよ! では貸している人は誰? アメリカでも中国でもロシアでもありません。 我々日本国民の預貯金を貸しているんですよ。 銀行にある我々の預貯金で銀行が国債を買って、政府にお金を貸しているわけです。 だったら、貸しているのは我々国民でしょ? 将来利子付けて返してもらえるお金ですよ。 我々は返してもらえる立場の人間であって、借りてるほうではありませんよ。 借りてるのはあくまで政府。将来的に政府が我々に返すのです。 返せないなんてことあるはずないんです。だって日銀が買ってくれますから。 日銀が国債を買取れば返せちゃうわけですよ。 ムーディーズとか言うバカ会社が国債の格付けとかやって日本の国債のランクを下げた、という ニュースがありましたが、こいつらなんも経済わかってないバカどもですね。 国債のランク付け(トリプルAやダブルA1とかシングルA1)というのは債務不履行の可能性を記号化したもんなんです。 日本で債務不履行は起こりえない、つまり実のところ格付けするとしたらAAAしかないんです。 ゆえに、ギリシャと同じになりようがない!なりたくても無理な話なんです。

noname#203708
質問者

補足

ギリシャって相当ひどい国ですね、そんな国を救済する必要性があったのでしょうか?

  • uen_sap
  • ベストアンサー率16% (67/407)
回答No.12

異論は多いですが、大筋はその通り。 ご指摘の大半は無知な国民が原因です。 消費税が上がったからと言って消費を抑える・・・生活防衛と言う名の下。 民主党、社民党党に投票する人がいるから、大衆迎合主義が氾濫してしまうのです。 ただ、人口が漸増する方が経済にとっては良い。 減少が良いとは絶対になりません。

回答No.11

ドイツは、児童への性犯罪は世界一を争いますよ。 結局借金を返す努力をしたツケが、返してきた世代に回されてるのではないでしょうか。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.9

"これらを実行して数年で赤字国から黒字国に変わったそうです"  ↑ 他に、労働者の首切りを容易にして、企業を 優遇した、という点も忘れてはなりません。 ハルツ改革と言われるもので、これにより 一時は、欧州の病人と言われたドイツがEUの 牽引車になりました。 ドイツ以前に、英国でサッチャー改革というモノも ありましたし、これを真似たレーガン改革も 有名です。 いずれも新自由主義に基づく政策です。 ”よほど健全なやり方だと思うのですが。”     ↑ その通りで、方法はいくらでもあるのです。 しかしそれを実現する政治力が日本には無い訳です。 安倍さんがドイツのハルツ改革に倣おうとして 頑張っていますが、果たしてどこまで出来るか 疑問のあるところです。 日本は欧米などのトップダウン国と異なり、 ボトムアップの国です。 皆が納得しないと決められない国柄です。 こういう国柄は封建時代からのモノで、そう おいそれと変われません。 また、こういう政策は格差を拡大する、という 副作用があることも承知しておくべきでしょう。

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.8

おじさんです。 いいことを書いていますね。その通りだと思います。 日本の国民はほとんど既得権益を守って生きています。 高度経済成長で得た既得権益を離したくないのです。 公務員の給料もそうです。 高度経済成長の時期に民間に追いつくように給料を上げ続けました。 バブル崩壊後に民間の給料は下がる一方ですが、公務員は上がったままです。 でも、国民の多くはそれを批判しません。 年金でも社会保障でも状況に合わせなければいけないのですが、そういう発想が日本人にはありません。 おかしな国民です。

回答No.7

現在、団塊の世代といわれる方達は70歳前後です。 あと10年20年で、年金世代の方達の人口が減るかれではないでしょうか... すべて私の憶測です。

回答No.6

日本は人口減少社会に対応させてます。 25年くらい前、年金って50歳くらいから出てませんでしたか? 今、70歳でしょうか? 20歳繰り上がってますし、給付金額も下がってます。 日本人の寿命って、平均85歳くらいですか? お年寄りが年金を受給する期間は、だいたい15年程度ということです。 健康保険は、昔の年寄りは窓口負担がありませんでしたが、今は、70歳まで現役と同じ負担割合ですし、年金生活になっても、窓口負担がゼロになることは有りません。 これを、人口減少社会に対応させている、と言わないのですか? 年金よりも生活保護の方が、よっぽど見直しが必要な状況だと分かります。 それと、お金って回るものなので、金縮をやり過ぎるのも、良くないみたいです。 ドイツは最近、調子が悪くなってきたと聞きます。 日本政府の借金のほとんどは、日本人からの借金だと言われてます。 この意味が分かりますか? ギリシャと同じではないですよ。

noname#203708
質問者

補足

50歳って事はないと思いますし、 日本の女性の平均寿命が上がりすぎてしますので、なんとも。 30年ぐらい前は今より10歳近く平均寿命が短かった。 そもそも、女性って年金納めてましたっけ? 今でも専業主婦している人間は年金を納めてないから、 支給するのはおかしいという議論が結構あるようで、 3号制度の廃止等を話し合ってますよね。 払ってきた人ならともかく、納付してない人がもらえる事じたい、 日本の年金制度はおかしいと思います。

  • mstk2
  • ベストアンサー率26% (157/588)
回答No.5

だいたい出てますが、出を切り詰め超小さな政府をめざせば、財政が黒字化するのは当然です。 ただ超小さな政府は、自分の尻は自分で拭けという超自己責任社会ですので、下手すれば財布をスラれても動くべき警察はもうなく、自力で取り返しにいかねばなりません。 それ以上に、人口減少社会では若年層も高齢者も独居ずまいの人が多いので、社会保障をゼロにすると一部の富裕層以外は野垂れ死ぬしか道がなく、むしろ人口減少社会に対応しておりません。

noname#203708
質問者

お礼

難しいですね。 

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10396/32705)
回答No.4

あの民主党政権になったとき、「無駄を削減する」という名目で「事業仕分け」ってのがされました。 これは当初は大いに国民は沸いたわけですが、やがて段々とその本質が出てきました。「無駄を減らす」ってことは、「お前のところの予算を削る」という意味であることに、事業仕分けが本格的に始まってようやくみんな気付き始めたのです。 結局、そのときに国民がやったことは、「俺のとこの事業は非常に重要なことである。ヨソの予算を削ってくれ」でした。スーパーコンピューターの開発に膨大なお金がかかるので「一番じゃだめなんですか?」と聞いたら、「科学がまったくわかってない」と揶揄されてしまいました。 結局、事業仕分けは絵に描いたような竜頭蛇尾で終わってしまいました。結局、国民は「身を切る改革」はできなかったのです。 今の国民感情としては、「身を切るくらいなら、消費税を上げてくれ」ですね。 >年金支給額を大幅に下げる 投票率が高いのは年金受給世代ですから、これは絶対に不可能ですし、 >軽度な病気で医療機関にかかる場合は原則は保険対象外 肩こりや腰痛ではお医者さんにかかれない(腰痛の85%は原因不明です)ので、貧乏な人は腰が痛くても我慢して働かないといけないという「身を切る」ことを受け入れないといけません。お金がある人は自費でマッサージや整体が受けられますが、お金がない人はそれはできないですからね。 ドイツはドイツで、結構な格差社会でもあるんですよね。なかなか、難しいところですよね。

noname#203708
質問者

お礼

ありがとうございます。それテレビでいってました。 年金支給額の大幅削減、軽病の症状の病気は保険対象外にすると 高齢者投票の多い日本では、そのような公約とると 票がとれないから、難しいと。 ドイツも少子高齢化のはずなのに、ドイツはどうしてできたのでしょうか? 年金支給額削減しますと掲げても当選したから、実現したのですよね。

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.3

人口オーナス問題への対策がありません。 その方針がない限り、質問者さんの意見はただの空理空論です。 人口オーナス問題については、ググって調べて下さい。

関連するQ&A

  • 日本は人口減少社会に対応した社会にしないのはナゼ?

    どうして日本は欧州のように人口減少社会に対応した社会にしないのでしょうか? 日本の都市は欧米と都市と比較してはるかに人口過密なので、人口減少は 良い事の方が良いと感じます、実際に都会ではほとんどのエリアで住人の 保育園建設反対者が圧倒的に多く、保育園不足も深刻だし、 満員電車や渋滞、住宅過密度も異常だし。 ヨーロッパのほとんどの先進国も人口減少社会に入っていますが、 あちらは日本みたいにコンクリートジャングル化せずに、 人口減少社会に対応して都市部では使われなくなった建物は 壊していき、広い公園や草地にかえっていっているらしいですが、 日本のようなストレス社会の国こそ、景観だけ悪くする高層マンションやマイカー乱立なんかより、ヨーロッパの都市のように広い公園や草地増やし、建物の高さ制限とかして景観維持、 都市通行税とかかけてマイカー減らした方がよほど住みやすくなって良いと思いますけど。

  • 日本の人口は多すぎませんか?

    はやくドイツぐらいの人口に減れば良いのに!! 多くても社会問題や国の借金が増えるだけでなんも良い事ないじゃん。 ドイツって経済成長率は欧州の中でもかなり高い方だし、日本より出生率低いはずなのに、 欧州では経済事情がよく財政赤字もなくしてるし、国土の大きさも同じぐらい、あっちの方が 平地が日本の倍以上あるので、体感人口密度でいえば日本の4分の1ぐらいみたいだけど。

  • 財政的にも人口はもっと少ない方が良いと思いませんか

    日本の借金は1000兆超え この借金の額をみると、 人口が多いほど借金が増えてますし。 今、テレビでやってましたが、日本とほぼ同じ程度の人口密度の ドイツが一番景気が良い。 借金大国から黒字国になってました。 逆に出生率の高いイギリスやフランスは赤字が増えまくっていました。 やっている事は 憲法で国が借金をする事を禁じる 年金支給額の大幅削減 軽い病気(風邪等)での診察は基本禁止もしくは保険外 などでドイツは借金大国から黒字国になった。 しかし日本ときたら借金は右肩上がり。 それも日本の女性の労働力はOECDで最下位なので 女性が多いほど借金が増えている。 その労働を担ってない女性ほど風邪程度で医療保険を頻繁に使っている。 そもそも、今の高齢者の方や中年(40代ぐらい?)の時は生まれすぎて 人口増加が問題になってて抑制しましょうという時代でしたし。 その方たちが高齢化してきてるのだから、高齢化比率が世界トップになるのも 当たり前なんですよね。日本なみの出生率のドイツやイタリア、ポルトガルなどは 日本の高齢者比率と比較したら、かなり低いですが出生数は日本の半分あるかどうか程度でした。

  • 日本の人口減少は良いことではないのでしょうか?

    政府も拉致問題や少子化問題には国民の関心がほとんどないので、本腰も入れませんし 人口問題も高齢化問題(高齢者比率や高齢者数)は問題に取り上げても 少子化に関しては一部の人間がネットなどで騒ぐだけで、報道番組ではほとんど目にしません。 移民などで一時的に労働者人口の確保の話はあるけど。 別に他人の子供が増えても何一つ赤の他人からすればメリットがないし、 むしろ都市部では騒音だとか保育園問題も子供が少ない方が解消します。 地元でもまわりの保育園建設反対の意見が強くて保育園は作られずに済みましたし。 どうせ、子供なんて増えても半数は将来に定職に定年までつかず 納税もろくにしませんし。特に女性なんて先進国でビリ、ビリ2の労働力や納税率ですから。 移民の方が確実に労働力の確保はできますしね。 東京近辺みたいに子供なんていなくても、いくらでも将来の労働者は確保できますから。 そもそも、ネットでも 定番の2人以上産めば300万だ、3人以上産めば500万だ、独身税作れだ一部の同じ人間が何度も言ってるだけの事で 現実社会では3万程度の子供手当ですら大多数が反対して自民党政権に戻りすぐに廃止されたわけで。 そもそも総人口自体は多すぎるし 日本の人口が半分に減ってもそれでも40以上ある先進国の中で3,4番目に人口が多い。 現状3番目に人口の多い7000万ぐらいのドイツも人口減少社会なので 日本の人口が半分になる時はドイツもかなり減ってるから たぶん、日本の人口が半減してもまだ先進国で2番目に多いような気がする。 はっきりいって1億2600万??とかいても労働力も税収も見込めるのが 半分以下というより 4000万ぐらいで十分だからそのうちの3000万近くが労働力も税収も見込める国の方が 税制は良い。 シンガポールが半数が外国人労働者だけで、割合的にはこんな感じだからこそ 1000兆超えの借金をしている日本と違って財政黒字で運営できているのだと思う。

  • 人口減少化社会

    人口減少社会が日本経済に及ぼす影響に関して できるかぎり教えてください。

  • 人口減少社会

    今の日本で進んでいる少子高齢化による人口減少が進む社会は人類が経験したことのない社会なのでしょうか?

  • 人口減少はいつまで続くんでしょうか?

    日本は人口減少社会に突入していますが、この人口減少トレンドはいつまで続くんでしょうか? 西暦3300年には日本人が一人もいなくなってしまうという予測もありますが、いくらなんたってそこまで人口減少が続くとは思えません。 いつまで人口減少が続くとも思えず、いつか安定していくと考えています。 最終的にどれぐらいの時期に、どれぐらいの人口で落ち着くんでしょうか?

  • 日本は人口いすぎなのに人口減少はNGなのですか?

    先日、日本の人口に対するアンケートがありました。 日本の人口は? トップは 日本は人口過剰だと思う ・・・・ 46,7%でトップ ついでちょうどよいが31,8%でついでいました。 しかし日本の人口減少社会についてどう思いますか? 1位 人口減少社会は望ましくない・・・28,1%でトップ ついでどちらでもないが26,9 3位人口減少は肯定というのが22,4%でついで僅差でした。 出生率の減少は? 1位 望ましくないが38,1%でトップ 2位がどちらでもないで31,7%、3位が望ましいで13,9%だった。 望ましくない理由の1位が高齢者比率があがるから 2位は社会保障問題が悪化するからでした。 よくわからないのですが、人口は過剰なのに人口減少はNGなんですか? 子供が増えても都会では他人の子供を騒音と感じる人が過半数で保育園増加も進まず 待機児童ゼロはほぼ無理状態、これだけ東京は出生率低いのに、待機児童が大量にいるのに、 これで増えたらどうなるのって思っちゃいますが。

  • 日本は人口減少で経済が衰退する?でもドイツの人口は

    日本は人口減少で経済が衰退する?でもドイツの人口は8279万人ですよ。 日本もドイツ並の8279万人になってもドイツみたいに世界の第一線に立ち続けることは可能なのでは? 日本とドイツの国土の大きさの問題ですか?

  • 格差社会、人口減少は悪いものじゃない?

    よく格差社会やら人口減少を「悪い」と言ってる言論は聞きますが、そんなに悪いものなんでしょうか? 逆に、余った人々を切って捨てて少数精鋭社会を作った方が理に適っているように思ったりもします。 そもそも人口1億以上は多過ぎだと思います。 土地だって狭いですし、資源にも限りがあります。 緩やかに人口減少させるのではなく、意図して計画的に人を減らす必要があるように感じます。 競争を勝ち抜いて生き残った人々をしっかりと保護し、さらにその残った人の子供にシッカリと競争させ生き残らせ、さらに強い小数を保護し、さらにその子供を競争させ・・という風に「競争の中で勝ち抜いてきた強い人間」だけを濾過していけば大きな力になると思いますし、そうやって「小さいけど強い国家」を作り上げれば、国際競争力も増すでしょうし、国の歳出だって押さえられるでしょうし、人口密度も減って住みやすくもなるでしょうし、いい事ずくめじゃないですか? (もちろん、生き残った人々にはそれ相応の税負担はしてもらいます。それが義務ですしね。競争を生き残った人だから税金を増やしても負担は軽いでしょうし。) 「役に立たない人間を切り捨てる」という倫理観さえ無視しちゃえば、かなり合理的な感じがするのですが。 そもそも、そんな「倫理観」が国の足を引っ張っている部分もあるんじゃないでしょうか? ただ、同じ様に企業は、役に立たない人間を「リストラ」と称して切り捨ててるわけですし、かつて日本では「口減らし」「間引き」「姥捨て」という人口調整が行われてきた歴史もあります。 いわば、国を挙げて行うリストラ、間引きという感じですね。 それくらいの事をしないと、今の日本は生き延びきれないのではないでしょうか?