• 締切済み

マザボのドライバとWindowsの関係

Windows7です。アクションセンターに「ドライバの更新プログラムをダウンロードしてインストールする」というメッセージが出て、その後に「USBコントローラのドライバが入手可能です。」とありました。当方自作のPCで、NEC製USB3内蔵のギガバイトのマザーボードを使っています。ドライバはUSB3を含めてマザボのドライバーをインストールしていて、今まで(4年間に)にこういうメッセージが出たことがありません。USB3も問題なく使えています。Windowsからマザボのドライバ更新の催促が出たのは初めてです。そういうことがあるものでしょうか? ちなみに最近インテルのATA AHCIコントローラーのドライバが古いものだったので、AFT移行のために自分で更新しましたが、Windowsからは何のメッセージも出ませんでした。 マザボとWindowsの関係はどうなっているのでしょうか?  Windowsがマザボのドライババージョンまで監視してくれているのでしょうか? そうだとすると親切ですが。 メッセージに従って、ギガバイトのサイトからダウンロードしてドライバ更新は成功しています。

みんなの回答

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1619/5653)
回答No.4

>はっきりと「GigabyteのWebサイトからダウンロードして」と指示されました。それで不思議に思い質問しました。 「GigabyteのWebサイトからダウンロードして」の部分を疑ったりはしてません。 アクションセンターから指示があるのはドライバーなどに問題があった場合(過去に起きた問題の事の方が多いです)に、その解決手順として示されるもので「ドライバーが更新されてるので更新してください」的なものはないです。

dragon-man
質問者

お礼

有り難うございます。 事後報告ですが、確かめてみたところ、Renesas Electronics Corp.のドライバーがインストールされていました。以前はNEC Electronics.でしたから、これがアップデートされたようです。NEC Ele.は2010年にRenesasに統合されています。当方のギガバイトのマザボにはNEC製のUSB3チップが使われていますが、どうやらWindowsのアクションセンターがマザボのドライバーを相手にしてくれたようです。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1619/5653)
回答No.3

>インテルのバージョンが古くても、動くことは動くのだから関知していないと言うことでしょうか。しかし入っていたのはインテルの古いバージョンで、AFT移行が出来ず、苦労しました。自分でインストールして解決しました。 Microsoft提供のドライバなら関知しますが、それ以外は関知しません。 と#2に書いてると思うんですが。 もっといえばIRSTをアンインストールして標準AHCIドライバを使用すれば苦労しなかったような気が私はしてます(どうしてもIRST使いたそうだったからいわなかったけど)。 >でもメッセージの詳細に示された手順では、ギガバイトのサイトからダウンロードしてインストールとありました。それに従ったのです。Windows updateではなかったように思います。 それ「USBコントローラのドライバが入手可能です。」ではなく USB 3.0 Host Controllerのドライバをダウンロードしてインストールしてください。 USB 3.0 Host Controllerのドライバーが適用されていません。この問題を解決する更新プログラムが入手可能です。 1. タップまたはクリックして Micro-StarのWebサイトからドライバをダウンロードしてインストール 2. 更新プログラムファイルをダウンロードして展開する 3. 更新プログラムをインストールする みたいなのだったんでは?

dragon-man
質問者

お礼

有り難うございます。 >Microsoft提供のドライバなら関知しますが、それ以外は関知しません。 そのはずですよね。それで質問しました。 >IRSTをアンインストールして標準AHCIドライバを使用すれば苦労しなかったような気が私はしてます そうなのですか。それは知りませんでした。別にIRSTにこだわったわけではなく、最初からそれで動いていたのでバージョンアップが必要と思っただけです。IRSTをアンインストールするだけで(Windows標準のドライバーに変えるだけで)AFT問題が解決するとは知りませんでした。勉強になりました。 >1. タップまたはクリックして Micro-StarのWebサイトからドライバをダウンロードしてインストール はっきりと「GigabyteのWebサイトからダウンロードして」と指示されました。それで不思議に思い質問しました。

dragon-man
質問者

補足

事後報告です。 確かめてみたところ、Renesas Electronics Corp.のドライバーがインストールされていました。以前はNEC Electronics.でしたから、これがアップデートされたようです。NEC Ele.は2010年にRenesasに統合されています。当方のギガバイトのマザボにはNEC製のUSB3チップが使われていますが、どうやらWindowsがマザボのドライバーを相手にしてくれたようです。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1619/5653)
回答No.2

>実際問題として、USB3のドライバーより、インテルのATA AHCIドライバーの方が遙かに重要なのに、どうしてこちらの方は監視してくれないのか疑問に思いました。Windowsも適当にやっているのでしょうか? AHCIドライバはWindows標準のAHCIドライバで事足りるからです。 またマザーボードのドライバとして監視してるわけではなくWindowsが標準的に提供しているドライバ(その元は各メーカーですけど)の対応デバイスを監視してるだけです。 あくまでWindowsが標準的に提供しているドライバを確認をしてるだけなので、それ以外のドライバについては確認しません(IRSTはWindowsで提供していない)。 標準的に提供しているドライバはWindowsUpdateで新しく追加されたりもします。 >メッセージに従って、ギガバイトのサイトからダウンロードしてドライバ更新は成功しています。 メッセージに従ったつもりでしょうけど従ってないです。 WindowsUpdateで更新されるドライバがあります、という事なので従うならWindowsUpdate。

dragon-man
質問者

お礼

有り難うございます。 >AHCIドライバはWindows標準のAHCIドライバで事足りるからです。 インテルのバージョンが古くても、動くことは動くのだから関知していないと言うことでしょうか。しかし入っていたのはインテルの古いバージョンで、AFT移行が出来ず、苦労しました。自分でインストールして解決しました。 >メッセージに従ったつもりでしょうけど従ってないです。 でもメッセージの詳細に示された手順では、ギガバイトのサイトからダウンロードしてインストールとありました。それに従ったのです。Windows updateではなかったように思います。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4307/10633)
回答No.1

Windows Updateにデバイスドライバーも含まれていますので いちおうMicrosoft側でも監視している?状態になります デバイスメーカーは独自配信だけでなく OSメーカーにもドライバを提供しています 昔々はOSインストール前にFDDやCD-ROMから入れていたのですが 今は楽になってます DVD-ROMからインストールすれば使用できない機器が無いほど 機器に合ったものでは無い場合があるので(とりあえずの汎用ドライバ) 私もWindowsのメッセージが出たら製品メーカーサイトから機器に合ったものを入れています でも 製品メーカーも古い機器に手を掛けない傾向のようで 滅多に出ないメッセージですね

dragon-man
質問者

お礼

有り難うございます。 なるほど、ないわけではないのですね。Windowsパソコンを使って20年になりますが、今まで一度もなかったことなのでびっくりしました。実際問題として、USB3のドライバーより、インテルのATA AHCIドライバーの方が遙かに重要なのに、どうしてこちらの方は監視してくれないのか疑問に思いました。Windowsも適当にやっているのでしょうか?

関連するQ&A

  • Win10クリーンインストールとドライバ

    6年前の自作PCでWin7からWin10にアップグレードして一月半、快調に動いています。そろそろクリーンインストールをしようと思っています。アップグレードではドライバ関係でさしたる問題はなかったのですが、クリーンインストールではマザボ添付の古いドライバ類をそのままインストールしたら問題が起きることを懸念しています。マザボはギガバイトのGA-P55-USB3でギガバイトのドライバのダウンロードリストを見ると、Win10対応のものはなく、発行日が2010~2012年の古いものばかりです。(Audio(Realtek)、Chipset、Lan(Realtek)、SATA RAID、USB3) Windows10では標準のドライバが完備していて、クリーンインストールしても、特段ドライバのインストールは必要ないと聞いています。たとえばアップグレードでもルネサス製USB3のドライバに従前のメーカー製ドライバでなく、マイクロソフトのドライバーがあてがわれていました。他のデバイス(LanやAudioなど)にも同じことが行われるのでしょうか? 一つ心配しているのはインテルチップ対応ATA AHCI Cotroller Driverです。もともとバージョンが古いドライバでAFTに対応しておらず、現在のものはインテルからダウンロードしたAFT対応バージョンに更新していて、アップグレード後もそれが適用されたままです。どうやらマイクロソフトでは対応してくれなかったようで、これはクリーンインストールでも同じことでしょうか? もしそうならクリーンインストール直後はどういうドライバがHDD入出力をコントロールしているのでしょうか? マイクロソフトのものであれば、そのまま使えばいいのでしょうか?それともギガバイトからダウンロードしたインテル対応ドライバをあてがい、デバイスマネージャで問題が起きたら対処(更新)する必要があるのでしょうか? Chipsetドライバは入れるべきでしょうか?

  • Windows10とAFT問題

    古い非AFT時代のWindows7自作PCで、インテルチップのMBです。以前HDDがAFTに切り替わったときWindows7の再インストールを行いましたが、SATA AHCIコントローラのドライバが古い非AFT対応のままだったので、システムがうまく動きませんでした。具体的にはWindows Updateが出来ない。インテルのサイトから新しいAFT対応バージョンを探して更新し問題解決した経緯があります。今はそのままWindows10にアップグレードし問題なく使えています。 そろそろWindows10のクリーンインストールを行おうと思っていますが、その場合SATA AHCIコントローラドライバは元の古いバージョンに戻ってしまう事が気に懸かっています。Windows10はMBドライバを入れなくても、ほぼマイクロソフト標準ドライバが適用されると聞いていますが、SATA AHCIコントローラドライバについてもそれが適用されるのでしょうか? それとも新しいインテルドライバが必要なのでしょうか?

  • Windowsとマザボとドライバーの関係

    今さら人に聞けないので、恥ずかしながらこの質問箱に投稿します。 パソコンを自作しました。実に簡単で、電源を入れたらあっけなく動きました。いまでも快調に動いています。 考えていたら分からなくなったのですが、自作の過程で空っぽのはずのPCにドライバーはいつインストールされたのでしょうか。基本はWindowsとマザボのドライバーなのだと思いますが、組み立てを終わって最初にWindowsのインストールに取りかかったとき、ドライバーはまだ何処にもないはずなのに、モニタは写るし、DVDリーダやHDDも問題なく動きます。動かなかったらインストールは進みません。 インストールが終わった後、うっかりマザボのドライバーインストールを忘れていたのですが、それでもそこそこ問題なく動きました。いろいろ考えて、PC動作に必要な基本的なドライバーはマザボのBIOSにでもプレインストールされていて、それだけでPCはそこそこは動くのかなと。 実はWindows10のアップグレード予約の通知が来ているのですが(Windows7です)、もしそうなら、なんの準備もなくWindows10にアップグレードしても、よく言われるドライバーの心配はないのかと。そこそこまともには動くのかなと。もし駄目ならどうすればいいのかなと。 教えていただけたら幸いです。

  • ドライバーについて教えてください。

    自作PCを使っています。Win764bitProfessional、Core i5、Gigabyteです。快調に動いています。ドライバーについて少し分からなくなりました。 何もない初期状態でWindowsをインストールすると、マザボやグラボのドライバーをインストールする前でも、すべてのデバイスがとりあえず動作するので(モニタも写るし、HDDも動作する。だからインストールできる)、ドライバは基本的にすべてWindowsが用意していると解釈しています。その理解で正しいのでしょうか? プリンタや高精細モニタの場合、デバイスメーカーのドライバを入れないと動かなかったり、高精細表示できない事も理解しています。(Core i5はオンボードグラフィックがない) デバイスマネージャを見ると、HDDのドライバー(ATA AHCIコントローラのドライバ)はインテルのドライバが入っています。これはWindowsが供給したものか、マザボのチップ(インテルチップ)が供給したものなのでしょうか?  もしそうだとすると、マザボのドライバをインストールする前にWinsdowsインストールが出来た(HDDが動作した)のはなぜでしょうか? このあたりの理解が混乱しています。ご教授願えたら幸いです。 (こんな程度の理解でも自作は出来るものですね)

  • H370のマザボで使えるWin7用のUSBドライバ

    チップセットH370、CPUはインテル第8世代のCoffee Lakeです。 当然、Windows7はサポートされていないんですが、これで何とかUSBを使えるようにできないかと考えております。 ちなみにSATAの光学ドライブを使用してインストールはできました。 PS/2ポートは一つしか無いため、キーボードだけで何とか入れてはみたんですが、やはりマウスが使えないと厳しい。 マザボ付属のCDにはもちろんドライバは入ってないし、ネットで検索して6世代以降のPCにインストールする方法などのサイトを見てみたんですが、すべてリンク切れとかリンク先のインテルやマザボメーカーのサイトではページがすでに無かったり。 さすがにCoffee Lake上のWin7でUSBを使えるようにするのは不可能でしょうか? アップデート拒否の回避策などは分かりましたが、USBの問題だけは解決できません。 一応、去年の5~6月頃に出されたであろう「Intel(R) USB 3.0 eXtensible Host Controller: 5.0.4.43」というのは落としてこれたんですが、Win7環境でsetup.exeを起動するとインストールするための最低要件が満たされていないと出てきます。 .net framework 4を入れてみたりもしましたがインストールできず。 もしかしてドライバではないのかな? そういえば、僕は光学ドライブを使ってDVDからインストールしましたが、xhciドライバを組み込んだUSBからインストールする方法もありますよね? 僕は結局そのドライバが見つけられなかったんで諦めましたが、この方法ならインストール後もWin7でUSBが使えるんでしょうか? それともUSBを使えるのはインストールするときだけで、インストール後のWin7では同じようにUSBは使えなくなる? どちらにせよWin7ではUSBは使えない? マザボはギガバイト、Win7は64bitです。

  • Windows10の標準ドライバー

    10年前の自作です。当初はWin7でしたが、Win10にアップグレードして使ってきました。重たくなったので、最近Win10をクリーンインストールしました。古いマザボドライバは入れませんでしたが、問題なく快適に動いています。デバイスマネージャで調べてみると、ほとんどがマイクロソフト標準ドライバに置き換わっています。唯一ネットワークアダプタだけがマザボチップのRealtekドライバがあてがわれていました。古いマザボ(Gigabyte)ドライバは、インテルSATA AHCIコントローラ、Realtek Audio、Realtek lan、ルネサスUSB3.0でしたが、lanを除いてすべてマイクロソフト標準ドライバに置き換わっています。LanだけはRealtekドライバがあてがわれていました。 説明が長くなりましたが、Win10ではもうマザボドライバは要らないのでしょうか。マイクロソフト標準で十分なのでしょうか? ちなみにグラボドライバだけはマイクロソフト標準では駄目で、Nvidiaのドライバを入れました。

  • Win10アップグレードとAFT問題

    自作PCのWindows7です。そろそろWin10にアップグレードしようと思っているのですが、唯一気懸かりなのはAFT問題です。古い自作PCで当初は非AFTHDD、無印Win7で、Win-Updeateでsp1になっています。HDDが壊れてAFTに切り替えたとき、インテルのHDDドライバ(IDE ATA/ATAPIコントローラドライバ)のバージョンが古く、AFTに対応していなかったため、移行に苦労しました。試行錯誤の末、インテルのダウンロードサイトでAFTに対応した新しいバージョンを見つけ、なんとか切り抜けました。Win10の上書きアップグレードはドライバ類をWin7から引き継いでくれるので(そう理解しています)当分はAFT互換性問題は起きないでしょうが、いずれは必要になるインストールメディア(ISO)でクリーンインストールした場合どうなるのか懸念しています。インストール後、マザボのインストールメディアをインストールしたら、古いバージョンに戻ってしまわないか。その場合はWin7時と同じように自力でドライバ更新をしなければならないか。あれから5年以上経っているので、そういう問題はWin10では解消されているのでしょうか? サジェッション頂ければ幸いです。

  • マザボドライバーのインストール

    GigabyteのB450 AQRUS ELITEを使っています。サイトのダウンロードを見たら、Windows11対応のチップセットドライバ、APUドライバ、Realtek HD Audioドライバがリリースされていたのでインストールしてみました。チップセットとAPUに付いては問題なく入れられたのですが、Realtek HD Audioドライバだけは何度やってもうまく行きません。インストールが終了し再起動を求められるのですが、再起動すると再びインストールが始まってしまい、無限ループ状態でいつまで経っても終わりません。やむなくキャンセルしますが、それでも問題なく動くし(古いドライバで)、何の支障も起きません。ギガバイトMBのドライバ更新された方で同じようなご経験があれば、教えて頂ければ幸いです。つなみにインストーラはインストール前に古いドライバを削除しますが、なぜかインストール後キャンセルしても古いドライバは残っています。

  • マザボのドライバをインストールしたいのですが

    こんにちは。Windows10のアップグレードではなくクリーンインストールをしたのですが マザボのメーカーの公式サイトのダウンロードページからダウンロードしようとすると マザボが古いせいか、OSがWindows7までしか選べなくて、Windows10版がリストにないのですが この場合は実質、Windows10をインストールするのを諦めるしかないのでしょうか? ちなみにマザボのメーカーと型番はMSIのP35-Neo-Fです。

  • Windows10のインストールとドライバの関係

    Win7からアップグレードしたWin10を使っています。まったく問題はないのですが、時期を見てクリーンインストールしてみようと思っています。その場合、ドライバはどうなるでしょう。インストール直後は全デバイスにWin10標準が割り当てられていると思いますが(そうでないとインストール処理が進まないはず)、事後MBドライバのインストールは必要でしょうか。Win10は標準ドライバが充実しているので必要ないのではと思っていますが。 実はWin7時代にAFT問題があり、SATAドライバをMBメーカーのサイトから入手してインテルのAFT対応のバージョンに更新したことがあります。SATAドライバもとりあえずWin10標準が割り当てられるのだと思いますが、事後インテル対応バージョンにする必要がありますか。同じことは他のMBドライバ(Lan、オーディオ、チップセット)にも当てはまりますか。