• 締切済み

中国製CDラジカセのCD駆動メカ機構

国内の家電店にあるポータブル式のCDラジカセはほとんどが、中国製です。 そして、CDラジカセでは、故障するほとんどが光ピックアップの調子が悪くなってCD読込みをしなくなり、再生できなくなるケースが多いようです。(CDには問題がない前提です) 弊施設では、2007年製のサンヨー製が6台、2012年製が1台(ラジオ・カセット部分は問題ないのに)CDプレーヤー機能だけがダメになり廃棄の結末になっています。 過去のいろいろな方の回答を参考にしても、4~5千円台のCDラジカセの光ピックアップメカ部分の修理はまず静電気問題や測定器(オシロスコープ)がないと調整不可能という結論で、修理するよりも新品購入の方が安上がりという回答がほとんどですので、自分のところでもそうしてきました。最近のCDプレーヤーではもちろんカセット機能は消滅しましたが、相変わらず製品は中国製が氾濫しており、信頼性には疑問を持つばかりです。 3社ほどメーカーは違っても、いままでCD機能がダメになったCDラジカセ4種類ほど分解して中を点検しました。すると、どのCD駆動部分のメカニズムは写真のようなもので、寸法や4本クッション付のビスで固定されている位置も同じ、電気結線はフラットケーブル差込み接続という簡単なもので、ひょっとして同じところで製造され、同じ規格のものが完成品製造メーカーに関係なく装着されているのではないかと思ったりしています。それでは単に新品交換すれば、復帰するのではと想像しています。 もし、このようなポータブルCDプレーヤーの「CDメカ部分のアセンブリー機構」だけを調達できるソースをご存知でしたら、教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1844/8835)
回答No.1

それはありません。 個人には販売しません。 それと、写真からは、モーターが見えているので、ベルトの不良も入るでしょうね。 あと、このメカ相当安い製品ですね。

関連するQ&A

  • CDを大きく聴けるラジカセ

    CDを大きい音で聴けるラジカセを探しています。一般的なCDラジカセは、音量に限度があり、可能な限り大きい音で聴けるラジカセを探しています。条件は以下の通りです。 1 アンプ、CDデッキ、スピーカーという据え置きで使用するのでなく、移動ができるポータブルタイプの物であること。 2 上記条件となると「CDラジカセ」ということになると思うが、再生メディアはCDのみなので、ラジオ・カセット・MDなどはついていなくてもよい 3 極力持ち運びやすく安い物がよい(ないのであればラジオやカセットのついたいわゆるラジカセでもよい) 上記を満たしたラジカセ(あるいはCD専用ポータブル)を教えてください。

  • ラジカセについてなのですがCDラジカセでCDをリピート機能でずっと流す

    ラジカセについてなのですがCDラジカセでCDをリピート機能でずっと流すことができることは知っているのですがカセットの方をリピート機能を使ってずっと流すことは可能ですか?

  • CDラジカセのカセットデッキが開かなくなった!

    CDラジカセで録音しようとしたところ、カセットテープが入ったままカセットデッキが開かなくなってしまいました。タイマー録音中だったのでその瞬間は見ていないのですが、たぶんテープがからまって開かなくなったんじゃないかと思います。CDはまだ聞けるのでなんとかして直したいのですが、機械に弱い私に直せるものなんでしょうか? それとももう10年以上使っているものなので寿命なのでしょうか? 電気屋さんに持っていって直るものなら直したいんですけど、この故障を直してもらうのには結構高い修理代がかかったりするんですか? 詳しい方、教えてください。

  • ラジカセのテープもつれについて

    ラジカセのテープもつれについて  数年間ほうっておいたラジカセとテープ(ジャズ、50カセットほど)を取り出して、テープを掛けてみました。 ところが、動きだすとすぐ止まったり、止まらぬまでもテープがのびて、もつれたりします。ラジカセに問題があるのかともう1台(これも数年間未使用)を取り出してやってみましたが、結果は同じでした。この原因はラジカセに あるのでしょうかそれともテープにあるのでしょうか?もしラジカセが原因ならば、修理または新品購入で解決するのでしょうか?どなたかお教え下さい。

  • CDラジカセを探しています。

    CDラジカセを探しています。 機能は、AM/FMラジオ、カセットテープ、CDが聞けるもので、 リモコン付のものがいいです。 価格が4000~5000円のものがいいです。 注文ばかりですいません。

  • CDラジカセを買おうとおもってるんです。

    10年前に買ったCDラジカセが数年前に壊れたので、買おうと思ってます。でも、カセットテープにダビングしたりするので、プログラム再生機能付きがいいんですけど。 で、電器店に行くと、意外と置いてないんですよね。あっても、ちょっと高い(1万円前後)ですしね。 で、ホームセンターだと、4千円弱で打ってるんですけど、安過ぎるのは壊れ易いって聞きますしね。ちなみに十年前買ったCDラジカセは五千円くらいだったと記憶してます。 凄く使い易かったんですけど、修理に出すと買うより高く付きますよね?部品があるかどうかも怪しいですし。 あと、気になったのが電器店で、CDラジカセもコンポもあまり無かったです、昔に比べて。岡山県という比較的田舎ので、大手電器店も品揃えが悪いのかも知れませんが。  今の主流のオーディオって何なんでしょうか?それも出来たら教えてください。  自分としては5,6千円で良いのが無いかなあ?と思ってます。

  • 電池式やバッテリー式などで持ち運びが出来るCDラジカセ(実際にはラジオ

    電池式やバッテリー式などで持ち運びが出来るCDラジカセ(実際にはラジオもカセットもいりませんが…)を探しています。ポータブルCDプレイヤーにコンパクトスピーカーを刺して今までは使っていたのですが配線などが邪魔だったり持ち運びに不便でした。古いタイプのラジカセは電気屋さんなどでも見かけるのですが、最近はこういった商品は出ていないのでしょうか?音よりもデザイン重視で考えているのですが、詳しい方いらっしゃいましたらオススメ品を教えて頂けると嬉しく思います。

  • CDラジカセのCD再生出来ない

    古いCDラジカセを持っています。 当時はそれなりの性能のラジカセでしたが、現在CDの再生が出来ません。(その他問題なし)クリーナーとかで掃除をしても一切再生出来ません。正直CDが使えなきゃ意味がなくて・・。CDラジカセって、結構CDプレイヤーの故障が多いみたいですけど、これって何とか治りませんか?フロントローディング式のCDラジカセです。ちなみにもうメーカーの方に修理部品はないみたいです。

  • CDラジカセのテープが聞けないんです

    CDラジカセ(KENWOOD PMS-G3)のテープが聞けないので困っています。 カセットを入れて、テープボタンを押しても「ガガガ・・・」という音を出して、1~2秒間で止まってしまいます。 カセットテープ部分はAB二つあって、両方とも同じ現象です。 独立した子供が買って、家へ置いていった代物ですが、買ってからまだ5,6年しか経っていないと思います。CDやラジオはOKです。 ただカセットテープ部分は、2年ほど使っていませんでした。 1)使い方の間違いでしょうか。それとも故障でしょうか? 2)故障とすれば、修理がききますか。それともあきらめたほうが妥当でしょうか?

  • CDラジカセの修理

    カシオのCDラジカセの修理 品番 CD180-S です CDが回転しません カセット ラジオは動きます すてるのはもったいないので 分解修理したいのですが こういった修理を図解した サイトをご存知の方 よろしくお願いします