歯の根の治療について

このQ&Aのポイント
  • 歯の根の治療について知りたいです。
  • 根の治療中に痛みが消えていった後にまた痛みが出てくることがあるのでしょうか?
  • 最初の神経治療で機械のみを使用する方法があるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

歯の根の治療について

二か月ほど前に別の歯医者で治療したメタルインレーの歯が突然激しく痛み出したので今回の歯医者さんで診てもらうと神経がやられてしまってるから残念だけど取りましょうという事で治療しました。 そこの歯医者さんはずっと悩んでいた噛み合わせも瞬時に治してくれたり以前の歯医者にブリッジにしないとダメと言われた歯もレジンで簡単に治してくれて腕は本当に凄く良いと思って信頼してるのですが、根の治療中、終始、機械だけを使って削ったり色々してました。 私の記憶だと過去に神経を取る治療をした時は何か針金のようなもので静かにグリグリされてたと思うのですが、今は機械で神経を取るような方法もあったりするのでしょうか? まだ4日前に最初の治療をしてもらったばかりで確かに激痛はしなくなり3日目辺りからほぼ痛みを感じなくなってたのですが昨日辺りからまた少し痛みが出てきて次の予約日が一週間後なので少し不安になり質問させていただきました。 気になるのが最初の神経治療で針金?を使わず機械だけで終わらせる方法があるのか?という事と、根の治療中に痛みが消えていった後にまた痛みが出てくるような事ってあるんでしょうか?という事なのですが良ければ教えてください。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.1

まず治療法の変化があります。昔は歯の厚みの3分の1を限度として根の管を掃除していましたので、丁寧に手用器具で治療していました。ところが近年では歯がペラペラな紙の様に薄くなるまでタービンなどで削ってしまう人が多くなりました。もはや再治療ができないほどです。ということでそういう歯医者だとタービンやエンジンで削りますね。 別段どっちが優れているとかないんですけどね。私にしてみれば、ダメなら抜いて入れ歯かブリッジ、出来ればインプラントと考えているんだろうなぁと勘ぐってしまうんですけどね。 もちろん昔ながらのやり方をしている人でもエンジン用の器具を使うことは珍しくはありません。 生きている神経を取る場合でも取るのは歯の中の神経だけ、歯の外は生きていますから、その節断面が痛むのは当たり前の話です。指切っていたいのと同じ。それを痛まないように処置しているわけです。でも中には処置の効果が十分に発揮できないこともあります。そのときは痛みますから、痛んだことを伝えればそれなりの処置をします。 神経が死んでしまっている場合、この多くは感染をしています。初期の頃は腐敗臭も何もないので通常の抜髄と同じ処置をする事もあります。しかし感染していると次第に繁殖してしまい、痛みが出るということです。 このときの痛みは歯の痛みではなく、歯を支えている組織の痛みです。 また腐敗でガスや膿が作られていても僅か過ぎて判らない場合もあります。この間に抵抗力などが下がってしまうと細菌が一気に繁殖してしまいます。すると内圧が高まって痛みを出します。この場合も歯医者に伝えれば適切な処置を受けられるはずです。 データでは手入れがされないと3ヶ月で歯は治療前の状態になると言うこともあります。また虫歯がなくても歯と歯肉の隙間から細菌感染を起こして歯の神経(歯髄)がダメになることもあります。 さらに言えば以前の治療の際に虫歯が深かった場合、虫歯の穴ではないが細菌感染している歯質の層が既に神経近くまで及んでいて、治療後に歯髄に感染を起こす場合があります。 さらにもう一つ、インレーを留めているセメントの刺激で歯髄がダメージを受け、そこに体内から細菌感染をおこして歯髄がやられてしまうこともあります。虫歯で神経が死んでしまうのは虫歯だけではないですし、どれかの判別もかなり難しいのです。 なので治療中は体力を下げないようにすることと、治療後も3-6ヶ月くらいは健康に留意することが大切です。

cat5876
質問者

お礼

詳しい回答どうもありがとうございます。 そうなのですね。 以前の歯医者で本当に滅茶苦茶な治療をされてしまい、 どうしても歯医者の事を疑ってしまうようになってしまったのですが 少なくとも今の歯医者に悪意は感じないので信じてこのまま治療を続けようと思います。 あれから痛みも消えましたし噛むと少し痛みが出るだけになりました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 歯の根が折れた

    歯医者さんに歯の根が折れています。抜くしかありませんといわれました。 奥から二番目です。 歯医者さんの説明によると、神経を取った歯はよくあるそうです。 抜くしかないんでしょうか、教えてください。 私の場合10年以上顎関節症とかみ合わせの問題で相当悩んでいます。 元々歯科治療で顎ががくがくしだし、自律神経がおかしくなりました。 いろんな歯医者にいじられたあげく、今度は歯の根が折れたとは、つらいです。

  • 神経を取っていた歯の根の中に、掃除用の針金を残されてしまいました。

    先日、5年程前に神経を取って、銀の詰め物をしていた奥から2つめの歯が少し欠けてしまったのでとりあえず近所の歯医者さんに行きました。 レントゲンを撮った後、詰め物を取り、歯の根を針金の様な物で掃除してもらい、次回被せ物をしてもらうという段階で、セラミッククラウンの存在を知りました。 そこで知り合いの歯医者さんに相談した所、安くしてもらえるとの事だったので、そちらに乗り換え?ました。 そこでレントゲンを撮った所、その神経を取っていた歯の根の中に、掃除用の針金を残されていた事が発覚しました。 知り合いの歯医者さんは、取り除く努力をかなりしてくれたのですが、根の部分を削らないと取れないし、それは針金が残っている事より尚悪いとの事で、あきらめました。 現在は仮の蓋がしてある状態です。 これは、歯の治療を行う上でよくあることなのでしょうか? 医療ミスレベルの問題なのでしょうか? また、この針金によって今後どんな影響がありますか? 専門家の方の意見を聞きたいです。 最初に行った知り合いではない方の歯医者さんで針金が残された可能性が高いし、治療前にレントゲンを撮っているので、そのレントゲンを見ればそこで残されたのか、それ以前に残されたのか判るはずです。 今後、私のこの歯がどうなってしまうのかとても不安です。

  • 根の治療をした歯は、銀歯になる?

    明日、根の治療をすることになっています。 そのことで、気になっていることがあるので、ご質問させてください。 レントゲンを撮ったときに、右下3番目の歯の根の先に黒く丸い影があると言われました。 神経が死んで膿の袋をつくっているとのことで、明日から根の治療を始めることになったのです。 根の治療は根気よく通おうと思っているのですが、最後どんな歯になってしまうのか不安です。 根の治療をした歯は歯全体をすっぽり覆う銀歯になってしまいますか? 状態によっては、上だけ銀歯(インレー?)で大丈夫な場合もありますか? 奥から3番目の歯なので、全部銀歯になると口を開いたときに少し見えるので気になっています。自費で白い歯になると値段的に厳しいので…。できれば保険内で目立たないような治療をしてもらいたいと思っています。どんな方法が考えられるか、ご教授ください。よろしくお願いします。

  • 歯の根の治療で痛み・腫れが引かない

    歯の根の治療を開始してから1週間になりますが、いまだ酷い痛みに悩んでいます。腫れもあります。 今の歯医者に任せておいていいものか悩んでいます。 発端:他の歯の治療のためレントゲンを取ったところ、神経まで取った歯の根の先が黒く写っていた。以前の虫歯治療が不完全で、膿んでいる。治療が必要とのこと。その時、痛みは全くなし。 2週間前:被せ物を取り、仮の歯でフタ。(治療の準備) 1週間前:仮の歯を取り、細い針金のようなもので治療を開始。 6日前~:段々と痛み出す。ロキソニンでごまかす。 3日前:腫れてくる。ほっぺたを鏡をみて、腫れているのがわかる。痛みに耐え切れず、歯医者へ。膿みが出るまでもうしばらく痛いだろうとのこと。ボルタレンを処方される。 2日前:痛くて再度歯医者へ。今度は、何も詰め物をせず。膿みを出しやすくするためとのこと。(週末で診れないことを考慮しての処置) 本日:相変わらず痛いし、腫れている。 全く痛くなかった歯が治療を開始した途端に痛くなるというのは有り得るのでしょうか? 歯医者の処置に間違いは無かったのでしょうか? このまま、耐えていればいづれ良くなるものなのでしょうか? それとも別の歯医者に行くべきでしょうか? 歯医者の場合、治療のあとがはっきりわかるので、別の歯医者に行った後、元に戻りにくいのが気になります。

  • 歯の根の再治療は?

    今年1月に歯医者でレントゲンを撮ったら、左上一番奥の歯の根の先に病巣が見つかり根管治療をしてもらいました。その時かなり汚れてるという事で、かなり時間と回数がかかりましたが、根に薬がちゃんと入ってるいるのでうまくいったという事でした。3月に土台をつけ冠を被せました。ところが5月頃からその歯に鈍い痛みがあり、歯茎のずっと上のあたりを押すと痛もようになりました。その歯を治療した歯医者に行ったところ、ろくに見もしないで治療したのに痛いんだったら抜くしかないと言われました。それで別の歯科医院に通っているのですが、そこで全体のレントゲンを撮ったら炎症しているかもしれないがはっきりしないし、根の治療をしたばかりなのでいじらないほうがいいといわれました。他に私は喰いしばりもあるので、それで痛いのではいう事でしたが、最近噛んでも痛いようになったのでまた行ったところ今度は部分的にレントゲンを撮ったら2箇所黒い部分があることがわかりました。でも今年根の治療をした歯なのでまた根の治療をしてもよくなるかどうかわからないので様子を見ましょうと言われそのままです。そこで質問ですが、そこでもなるべく抜歯しない方針らしいのですが、再び根管治療する意外何か他に治療方法があるのですか?炎症があるってことは、膿がたまっているのですよね?このまま放っておいて悪化しないのでしょうか?

  • 歯医者の治療の仕方について

    QNo.3635950の続きです。詳しく書かれてるので読んでから、ここを読むと分かりやすいです。 1、インレーをつける治療で、接着剤はどんな色をしていますか? どのように塗られますか?器具で塗りますか? 2、インレーをつける時、お客に噛み合わせを確認しないで接着剤をつけてインレーをつけてしまう医者もあるのでしょうか?その場合、医者は噛み合わせは、よいと判断したのでしょうか? 以前の歯医者では、噛み合わせを確認してから接着剤をつけたのですが、この歯医者では、噛み合わせは良いか聞かずにいきなり接着剤をつけてインレーをつけました。噛んでみると、すごい違和感あって高い感じがしたので「違和感があります」も、言うと怒ったみたいに、「まったく」みたいな感じでインレーを外して接着剤を削り、「今まで歯がない状態だったから違和感が、感じるんですよ」と言われました。でも治療の歯だけしか当たってなくすごい違和感でした。その後、他の客が後から来てその客を先に治療して待たされ、その間、「噛んで確認していて」と言われ合わないインレーをつけたまま待たされました。その後、インレーを削ってまたはめて「まだ違和感があります」というと、「あのねぇ、これ以上削るとないのと同じ状態になっちゃうよ」とか私が悪いような言い方で無責任な言い方をしてきました。その後、数回合わせて「今度は合うでしょ」と言われ、違和感が殆どなくなり、接着剤をつけられてインレーをつけられて、待たされました。結局、インレーは合うまで削れたということなのに、医者の言うことは、おかしいですね。その間も客を治療していました。接着剤をつけたれてからも、待ち時間長く気分が悪くなり、(椅子の頭部のあたりが、下がりすぎていたため)「気分悪いんですが」というとやっと椅子をおこして終わりました。以前の歯医者では、インレーを接着剤でつけた時は、綿を挟んで強くかんでいたのですが、ここでは、綿はつけていませんでした。おかしいですね? 一回目に接着剤をつける時は、器具を使わず、助手が、ピンク色の接着剤のようなものを先生に渡し、つけていました。二回目は、先生が器具で押し出すような感じで歯につけていました。一回目と二回目とつけ方が違うのですが、なぜでしょうか?QNo.3635950から、続いてる質問ですが、インレーをつける前に、仮の詰め物をとるときは、削ってとるのが嫌なので「器具でとって下さい」とお願いして、器具でとった後に一回目に、噛み合わせを聞かずにすぐに接着剤をつけてインレーをつけられました。その後、噛み合わせが合わないと分かり、急いでインレーを取り外して、接着剤は、削っていました。 最低な歯医者だと思います。 どう思いますか?

  • 歯の根の再治療について

    先日、一年ほど前に神経を抜いた歯の土台が取れた為歯医者にいきました。 特に痛みは無く、レントゲンにも異常は見られなかったので、穴に出来た虫歯を麻酔なしで削っていたところ、一部に痛みが走りました。 次回麻酔をして痛みが出た根の再治療をしてからまた土台を立てることになったのですが、根の再治療は以前の根の治療と同じ方法なのでしょうか?? 根の再治療は、麻酔も効かなくて死ぬほど痛かったという記述を見たので、かなり不安です… 以前の根の治療で麻酔をして痛くなかった場合でも、再治療は全く別物で痛いということが考えられるのでしょうか?? お分かりになる方いらっしゃいましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 歯の根の治療の終わりが分からない

    歯の根の治療って難しいらしいですね。 私も根の治療をしているのですが、同じ歯の3回目の薬詰め替えをして、 治療日には痛みがあったのですが、一週間後にまた行くまでに痛みは落ち着き、痛みはありませんでした。 そして4回目の根の治療をして貰う時、また痛みがあったのです。 次回、問題なければ本番の薬を入れましょう、という話を聞いて納得しているのですが、結局、痛みは無くても治療をすれば痛いのです。 根の治療って、グリグリやってもまったく痛くなくなるまで、継続してもらうべきなのでしょうか? 私も聞いただけで確証が持てないのでここで質問しているのですが、歯医者さんはわざと神経を全部取らないようにしている、とか・・・ それは、全部取ると歯の傷み具合が進行しやすいのと、痛みをまったく感じなくなると重大な虫歯になった場合気付かないから、とか・・・ 本当の話かどうかは私には分かりません。 質問ですけど、 私のようなケース、根の治療をどこまで続けるべきだと考えますか? 今は痛みはまったく無いですが、多分また根をグリグリされると痛いと思います。 ですが、歯医者さんは次回は本番の薬を入れると言ってるので、それに従うべきでしょうか? 痛みもないのに痛いとは言いたくないし、難しいですよね。

  • 1.前歯の治療  2.奥歯の治療

    歯医者に通っているのですが、定期点検の時に、前歯の隙間に虫歯ができかけているとのことです。見たところ少し着色しています。先生によると「大きく削らなければいけない」と言われました。治療はいいのですが、治療することによって前歯の白い部分が、合成樹脂の色とマッチせず審美的により悪くなるのではないかということです。同じ白でも少しでも色が違うと目立ちますので避けたいです・・・。  奥歯の治療なのですが、病院によってレジンかインレーかまちまちです。虫歯の深さにも関係しておらず(深くてもレジン、浅くてもインレーのときがありました)、実際決まりみたいなものはあるのでしょうか。レジンがはずれ、インレーにされたこともありました。レジンは擦り切れるが、審美的には良い。インレーは強いが審美面の問題があります。奥歯は白い歯になっているなという流れですが、インレーが良いという医者もいます。実際のところどうなんでしょう??

  • 歯の根の治療について詳しい方教えて下さい

    直接先生に聞く勇気が無いので、詳しい方がいらっしゃったら どうぞ教えてくださいまし。 歯の神経を抜く治療をして、根の治療中、 口にフックのような物をかけて(目隠しされているので感覚的にフックのように思っている)、歯の中に針金みたいなのを突っ込んで、 ピ・ピ・ピ・ピ・ピ・ピピピピピピみたいなのをやってるのですが、あれは何ですか? いえ、歯の方は根の治療なんだと思いますが、ピピピの方が何を案内しているのかなぁ、という疑問です。 それから、歯の神経を抜いた際、最終的に薬を詰めてフタをしますが、 その時に入れる薬というのは、症状が悪化するのを防ぐ薬なのでしょうか? 膿まないようにする薬でしょうか?歯と同成分の薬でしょうか?