• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:農業への転職について)

農業への転職について

このQ&Aのポイント
  • 仕事の人間関係や過重労働で鬱病を煩い、現在治療中ですが、転職についていろいろ考えておりました。
  • 農業に携わりたいと考えております。正社員とかは無理な年令とあきらめておりますが、平均月収15万円程度は稼ぎたいと思ってます。
  • 農業労働者として雇用して頂きたいと考えております。私は年令が若くはは無いのでかなり不利ですが、体力的には自信があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

最近は圃場整備事業が行きわたってきたので「営農組合」が随分増えました (圃場整備事業>農地の区画整備です小さい田んぼを一纏めに作り変える) (営農組合>日給制で耕作してくれる人を雇い預かった農地を管理する団体) 営農組合は農機一式を保有してて(払い下げ品)、これをバイトの方に貸します バイトは借りたトラクターで指定の農地を耕して日当を貰うだけ で、耕す農地は耕作を放棄したものを預かってるだけで耕す以外何もしないので 営農組合の管理者(そこらの暇な老人なことが多い)に交渉すれば借りられます 農機一式も安価で貸してくれたりもします 水利の使用料(年二万とか)+借地料(10aあたり年1万とか)を先払いし 地域の育苗センター(JA管理だが現金払いなら非農家でも購入可)で苗を買い 田んぼに植えて>数か月育て>地域の卸売市場(民間)に出荷すればお金に変ります お米を作る、となれば農業委員会に申請して農家にならなくちゃダメだし 農家になるには2~3年は指定された農業法人で働かなきゃ認可が出ませんし 農家になろう>丸3年間低所得>農家になった>初期費用が用意できない、では 取り組んでも仕方が無い しかし、お米には触らず、元の持ち主の名義のまま水利料を立て替えて支払い JAに加入せず、野菜だけ作って地方市場や加工会社に売るんなら資格は要らない (私は農家ですが)私の友人は非農家で葱やにんにくを育てて加工会社に売ってます お米作らないし水利料は持ち主の名義で払ってるし農業委員会もJAも関係していない 実質農家ですが認定受けていないので農家ではない状態、わりと居ますそうゆう方は 友人は農業法人でバイトして仕事を憶えて>一般農家の手伝いも頼まれるようになり> 空いた田んぼを借りて欲しい、となり>法人の農機を借りて農業するようになった なんしか知識も経験も元手もなくて、一から真正面向いて農業するとかありえないです 農業大学校に通う、新規就農支援センターのお世話になる、とかが王道ですが そうゆう轍踏んでいったとして、農家認定受けるには「田んぼの購入」が必須ですから 農機や資材の購入も「新品」に限って補助とか借り入れの対象になりますから 割りに合わないですよ、って農業法人で働ければいいや!かもですが ポラバイトや外国人に混じって低賃金で、工場で加工してるのと似た環境なんですよ はっきり言って意味が無いです、そんな職場には夢も希望も無いです離職率は高いよ

Januaryag
質問者

お礼

ありがとうございました。 現業の方の貴重なご意見を伺えてとても嬉しいです。 厳しい現状を認識することができました。 これからもご指導よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.3

本気で農業をやりたいのなら、直接地方の田舎に行って農家の人に聞くのもよいと思いますよ。 今やる人が少ないので、人を探している農家があれば喜ばれると思いますよ。 でも本当に本気でやるのならやればいいと思います。 それにべつに農業関係の学校に行ってもお金は入ってきません。それなら直接農家に行った方が早いです。 まず地方の田舎の農家に行くことです。そしてネットでも調べることです。 もし本気なら、こんな所で質問はしませんけど。

Januaryag
質問者

お礼

いろいろありがとうございました。 とても参考になります。 いろいろ情報を集めたいと思いご質問させて頂きました。 これからもご指導お願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

地域に大きく左右されるでしょうが、 ハローワークに求人を出している農家、農業法人、農業参入している建設業や運送業などの会社…とか、探せばあるはずです。 品目や栽培体系の工夫や加工業などで年間通しての雇用があるところもありますし、支給が15万の可能性は、低くはないはずです。手取り15万はハードル高めかもしれません。 年齢は、未経験者はもちろん若いほうが喜ばれます。あとはお互いの条件次第だと思います。 今から学校に通うのもひとつの方法ではありますが、ハローワークや行政等の就農支援相談に出向いてから、農業のイメージを現実的にし、向き不向き等を考えたりするほうが先です。 学校には3ヶ月や半年、1年とかの研修コースなどもあるけれど、それらに通ってからの就活よりも働きながら覚えることを重視する経営者のほうが多いかもしれません。 大きな注意点としては、 農業すれば仙人になれるわけではなく、会社よりずっと、人と関わり助け助けられる世界だということを強く肝に命じないといけないことです。 農家でない近所の方々とも、です。地域のお祭りに出たり、消防活動したりが当たり前かもしれません。助け合わずにさは、栽培はできないからです。 そして、たまに…「自然に逆らわない魅力的な農業で独り立ちできるように研修やってる、ご飯も食べさせる」等と唄っているが実際はただの期間限定作業員をご飯だけで釣ってあまり勉強にならない作業だけさせて一年後にぽいっとするような悪徳もあるので、少しだけ気を付けたほうがよいかと思います。 まずは、働きたい地域のハローワークに行ったり、行政等のホームページで新規就農支援(独立ではなく雇用)を調べたりしてみられては? 引越もありならば、移住定住イベント等で農業への就職斡旋をしている地域も多々あります。

Januaryag
質問者

お礼

ご指導ありがとうございます。 一から始めるので知識とかは無いので、あくまで農業労働者としての雇用があればと思い質問させていただきました。 いろいろなアドバイス頂き感謝申しあげます。 これからもご指導よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

農業というのは繁忙期と閑散期がありますから、年間を通じて毎月15万というのはかなり厳しい数字です。強いて挙げれば工場内農業くらいですが、こちらは農大などで基礎知識がある若い人を除いて採用対象にすらしないでしょう。学校に通う人というのは家業で農業をやっていて、自分は引き継ぐだけの人がほとんどです。

Januaryag
質問者

お礼

早々にご回答ありがとうございました。 そうでしたか… 農業労働者としての転職はなかなか狭き門なのですね… ありがとうございました。感謝申しあげます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 農業への転職について

    農業への転職を検討し、農業法人の募集要項を見てみたのですが、 給料が、平均15万円程度と想定より低く驚きました。 この平均15万円程度は、勤続年数により多少は上がるのでしょうか? また、農協からの補助金により、ある程度の生活は補償されるのでしょうか? この程度の給料だと一生涯かけて働きたいとは思えません。 実際はどうなのでしょうか? (実際農業法人等にて働いている方からアドバイスを頂けると有難いです)

  • 農業を辞めて転職すべきか悩んでいます。

    現在、北陸で専業農家をしている30歳・男です。 両親と私の3人が中心で農業を営み、 家族はその他に、祖父母、妻、そして4歳と2歳の子供がいます。 その他、農繁期には数人のパートさんを雇用しています。 以前は東京で会社員をしていましたが、5年前、 農業がしたいという想いから実家に戻り専業農家になりました。 現在およそ6haの田んぼ(うち半分は借地)で耕作を行っています。 元々は両親が6haすべての田んぼで稲を育てていましたが、 私が就農して野菜部門をつくり、減反分の田んぼ2haを畑に転作し、 ネギ・里芋・キャベツなどの露地野菜を育てています。 育てた野菜の販路は市場出荷、スーパーでの直売、飲食店への卸などです。 野菜栽培の導入や減農薬米の生産、 HPを作ってお米の直売に取り組んだこともあり 現在の売上は1500万円程になりました。 そのうち、売上から諸々の経費を引いた利益は約500万円です。 就農時の計画では売上・利益ともにもっと伸ばしていく予定でしたが、 ・転作田では近年の大雨による湿害がひどく野菜の生産がとても不安定になっている事。 ・私の地域は平野部で耕作し易いこともあって田んぼの流動が少なく(辞め手が居ない)、  規模拡大(農地集約)が一向に進まない事。 などの理由から、ここ2年は売上が伸び悩み、利益率も停滞しています。 世帯年収500万円で家族8人が暮らしていく事は可能だと思っていますが、 野菜の収入が不安定なこと、今後子供に掛かるお金が増えること、 両親が年齢と共に農作業で無理は出来なくなっていく事を考えると 決して余裕のある状況だとはおもっていません。 一方、TPPや農政の変化、それに伴う米価下落をにらみ 周辺の地域では農地の集約化がどんどん進んでいます。 集約に合わせて排水路の整備や農地の大区画化も行われ、 50~100haほどの大規模農業法人も増えています。 今後私の地域の農地も周辺の大規模法人へ流動していく可能性が強まっていて、 とても焦りを感じています。 仮に、今後も農地の規模拡大が出来なかったとしても、 無農薬米など更に付加価値のある作物の栽培や、施設園芸の導入など 今とは違う方向に進む生き残り方もあると思います。 しかし、現状にあまり余裕がない中で 更に新しい分野に投資をすることに不安な気持ちもあります。 ※現状が厳しいからこそ、新しいことに挑戦しなければとも思うのですが・・・。 そういった状況の中で、このまま農業を続けるべきか、 サラリーマンとして外に働きに出るべきかとても悩んでいます。 (前置きが長くなってしまいすいません) 農業という仕事は好きです。 ただ、今は不安の方が大きいです。 現在私の年齢が30歳という事もあり、 転職活動をするならすぐにでも動かなければという思いもあります。 勿論、サラリーマンもリストラや会社の倒産などの可能性がある以上 リスクのない職業だとは思っていないし、自営業・農家という経歴から転職するのだから 転職活動も楽なものではないと思っています。 両親や妻は自分が転職を視野にいれて悩んでいる事に対して、 農業を続ける事、転職する事、どちらの道でも構わないと言ってくれています。 もし、サラリーマンとして私が外に出る際は 人手のかかる野菜部門は整理して、両親だけでやれる稲作専業に戻し、 私は兼業農家として農作業を補助するつもりです。 そして甘い考えかもしれませんが、私が勤めに出て外貨を稼ぐ一方で、 もし将来的に地域の農地集約が見込めるのであればそのタイミングで 専業農家に戻ることもできないか・・・とも考えています。 長文になってしまい申し訳ありませんが、 【農業を続けるべきか、転職すべきか】について アドバイスなどを頂けたら幸いです。 農業情勢に詳しい方、同じように中~小規模な専業・兼業農家で今後の 経営方針を悩んでいる方、最近転職をされた方・・・etc。 様々な方からアドバイスを頂けたら幸いです。 何卒宜しくお願い致します。

  • 30代後半なのですが転職を考えております。体力的に自信が無いのですがや

    30代後半なのですが転職を考えております。体力的に自信が無いのですがやる気があれば肉体労働でもなんでも出来るものでしょうか? やる気だけでは年齢的に厳しいでしょうか? 良きアドバイスを色んな方からお聞きできればと思います。

  • 転職したいけど・・・・

    ずっとフリーターをしていたのですが、やっと今の会社に正社員で勤めさせてもらうことになり半年が経ちました。 今、この会社を辞めて転職を考えています。 辞める理由は雇用の条件がこの半年間でずいぶん変わってきていること(労働時間など)(賃金は変わらず)。 愛煙家が多く、タバコを吸わない私にとってはつらい職場であること。(車で移動する時間や車で過ごす時間がほとんどなので煙たい。窓を開けても煙たい)。 仕事の割りに賃金が安い。などです。 そこで質問なのですが、僕は半年しか勤めていないので転職の時に不利になりますか?(長続きしないと思われるのでは?) 年齢的なことも考えて早めに辞めて早めに転職した方が良いのでしょうか?(年をとると転職がどんどん難しくなる) この2つの考えで悩んでいます。 どなたかアドバイスお願い致します。 稚拙な文章ですいません。

  • 体力的にきつくて転職されたことありますか?

    宜しくお願いします。 転職したばかりなのですが、慣れてないからなのか、 拘束時間が長いからなのか、体力的に結構きついです。 体力的にきつくて転職された方は、同じ業界で転職されたのでしょうか?異業種への転職されたのでしょうか?その転職は正解だったといえるものでしたか? 今現在のつらさからすると、ずっとこの企業にいるのは体力的にきつくて無理かも・・・、と弱音を吐いてしまいそうになります。 (仕事的には嫌ではなく、人間関係も良好です) 体力的にきついとき、皆さんはどんなことをされましたか? 転職に踏み切った方、転職せずに楽になる方法を考えた方、 いろいろなアドバイスを下さい。 宜しくお願いします。

  • 農業の派遣労働

    お世話になります。  私は、実家の田植えを手伝うぐらいの素人です。  いろいろな農業を体験してみたいのですが、農業の派遣労働のようなことを斡旋している組織はあるのでしょうか?  お詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスよろしくおねがいします。  

  • 転職について

    iT系に転職について 今転職を考えております 学歴、年齢は関係ありますか? よくHPを見ると、慶応大学、明治大学等、優秀な大学を卒業されたかたが就職されています 私は中学しかでていませんが、PHPやMYSQLは独学で勉強しました 年齢は関係しますか? 今の会社は肉体労働(鉄骨業)で体が持つかわからなので、転職を考えております

  • 転職及び再就職についてご相談。

    転職及び再就職についてご相談。 僕は年齢45歳の男性。 今年の夏場に顔面神経麻痺の病にかかってしまいました。 この顔面神経麻痺になった原因は、夏場の炎天下の中、肉体労働で外仕事をしていた事が原因だと思います。 個人差も有ると思いますが、僕自身も年齢が45歳で働き盛りの年齢なのですが、何か人よりも体力が落ちています。 同じ同僚で同年代の人は、僕よりも活発に仕事をしています。 しかし残念ながら僕は今の仕事が体にキツ感じるので軽い仕事に転職を考えています。 顔面神経麻痺の病も今は大分快復していますが、激しい肉体労働をしたり体に無理を重ねると顔面神経麻痺が再発すると医師から宣告されています。 僕のような場合は、軽い仕事に転職するべきか随分迷っています。 皆さん、アドバイスを宜しくお願いします。

  • ■ユニオン(労働組合)加入は転職に不利ですか?

    ■ユニオン(労働組合)加入は転職に不利ですか? ユニオン(労働組合)加入は転職に不利ですか? まもなく50歳の中小企業の会社員です。 会社の処遇が悪化し、理由の説明もなく減給の通告を受けました。 どうにも納得がいかず、今回初めてユニオンに相談したところ、 年齢からいってリストラ対象になったのだろうとのこと。 処遇決定前の今なら交渉可能ということで、ユニオンへの加入を勧められましたが、 これまでの会社の人間関係もあり、あまりことを荒立てたくありません。 今回の件でユニオンに交渉してもらっても 会社に居続けることは難しいのではないかとも思い、転職を考えています。 ただ、自分の年齢からもスキルからも同業他社に転職したいのですが、 (この不況では転職が難しいとは思いますが)、 「向こう1年は同業他社に就職しない」という誓約書を提出しており、 この件をユニオンに相談したいと思っています。 つまり、会社に同業他社への転職を許可して欲しいという交渉をしたいのですが… これはユニオンを介したほうがうまくいくのでしょうか? (職業選択の自由がある以上、誓約書の効力は疑問という意見もありますが) また仮に会社が同業への転職を許容したとしても、 労働組合加入者は転職先の会社に受け入れられにくくなるでしょうか。 これらのことから、ユニオンに加入すべきか迷っています。 経験談があればお聞かせください。

  • ■ユニオン(労働組合)加入は転職に不利ですか?

    ■ユニオン(労働組合)加入は転職に不利ですか? ユニオン(労働組合)加入は転職に不利ですか? まもなく50歳の中小企業の会社員です。 会社の処遇が悪化し、理由の説明もなく減給の通告を受けました。 どうにも納得がいかず、今回初めてユニオンに相談したところ、 年齢から言ってリストラ対象になったのだろうとのこと。 処遇決定前の今なら交渉可能ということで、ユニオンへの加入を勧められましたが、 これまでの会社の人間関係もあり、あまりことを荒立てたくありません。 今回の件でユニオンに交渉してもらっても 会社に居続けることは難しいのではないか、とも思います。 ただ、自分の年齢からもスキルからも同業他社に転職したいのですが、 (この不況では転職が難しいとは思いますが)、 「向こう1年は同業他社に就職しない」という誓約書を提出しており、 この件をユニオンに相談したいと思っています。 つまり、会社に同業他社への転職を許可して欲しいということなのですが… これはユニオンを介したほうがよいのでしょうか? (職業選択の自由がある以上、誓約書の効力は疑問という意見もありますが) また仮に会社が同業への転職を許容したとしても、労働組合加入者は 転職先の会社に受け入れられにくいでしょうか。 ユニオンに加入すべきか、迷っています。 経験談があればお聞かせください。

このQ&Aのポイント
  • 驚速をインストールしたが相変わらず遅いです。取説が簡素化し過ぎて操作が分かりません。スタートアップの高速化やWindowsの高速化欄のスライダーが動かないため、遅い状態が続いています。
  • 驚速のインストール後も遅い問題が解消されず困っています。取説が簡素化されていて操作方法が分かりにくいです。特にスタートアップの高速化やWindowsの高速化欄のスライダーが機能していないため、遅い状態が続いています。
  • 驚速をインストールしましたが依然として遅いです。取説が簡素化されており、操作方法がよく分かりません。特にスタートアップの高速化やWindowsの高速化欄のスライダーが反応しないため、遅い状態が続いています。どうすれば改善できるでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう