新築戸建ての家の傾きと不同沈下について

このQ&Aのポイント
  • 新築戸建ての家に住み始めて3年が経ち、様々な箇所が壊れてきました。屋根やカラーベストの割れ、雨漏れ、窓の開閉不良などがあります。
  • 別の業者に調べてもらうと、壊れた箇所や見える範囲から予想すると、不同沈下が起きている可能性があると言われました。
  • 建ててもらった工務店に相談しても認めようとせず、諦めるしかないのか悩んでいます。また、建てた地盤が弱いため地盤改良にも多額の費用がかかっており、今後も不安がつのります。
回答を見る
  • ベストアンサー

家の傾き、不同沈下

新築戸建てに住み始めて三年になります。三年間の間に、いろいろな所が壊れてその度に直してもらっていました。壊れた箇所は(屋根、カラーベストの割れ、雨漏れ、窓の開閉不良など)他にもいろいろあります。おかしいと思い、家を建ててもらった工務店とは別の業者に調べてもらうと、壊れた箇所や見える範囲から予想すると、不同沈下ではないか!?言われました。これを建ててもらった工務店に言っても、認めようとはしません。このまま諦めるしかないのでしょうか? 家を建てた地盤は弱いほうです。そのため地盤改良に150万~200万ほどかかってます!今のところ基礎に亀裂は入っていません。基礎はベタ基礎で杭がうってあります。この先不安でたまりません‼宜しくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mofl
  • ベストアンサー率27% (190/692)
回答No.7

無責任な業者の予想ではなく、ちゃんと調査をしてください。 床の傾斜は測定できるでしょ。 外壁だって測れるでしょ。 基礎の見えがかりで基礎自体の変位がわかるでしょ。 数値をつかんで話さないと説得力は無い。 地盤は改良じゃなくって杭の打設ですね。 支持層を間違ったり(たまに見かける汗)、セメントミルクをケチらなければ、そうそうミスは起こらない(と思いたい)。 適当過ぎる工事だと、ベタ基礎の上の束が宙ぶらりんなんてこともあり得るし。 屋根の不良は地盤とは関係ないような…。 補修をした業者ならわかるでしょ。 で、もちろん工事が完了した時点で検査済証は交付されていますよね? 完了検査なんて受けていないよ、検査済証なんて手元にないよ、なら、話は終り。

jndmju
質問者

お礼

遅くなり申し訳ありません。いろいろとアドバイスありがとうございました!専門家に調べてもらい話をしていきたいと思います。

jndmju
質問者

補足

回答ありがとうございます。検査完了済書は探してみないとわからないんですが、10年保証!ハウスプラスとゆう保険には入っています。これは検査を受けたから入れる保険と、工務店から説明を受けたんですが…そのとおりでしょうか?

その他の回答 (6)

回答No.6

>このまま諦めるしかないのでしょうか? いいえ。あきらめる必要はありません。 新築で3年目なら建て直してくれます。 しかし、工務店といえども、建て直しの費用で倒産するかもしれないので、色々と方便を言って建て直しを回避しようとします。時間稼ぎもするでしょう。 その場合は、弁護士を雇って、法的措置を取らないといけません。 弁護士はまいにち闘争ばかりするのが職業ですから、なんらストレスを感ずることもなく代理人として闘争をしてくれます。 災難ではありますが、ここは勇気をもって専門家(弁護士と建築士)を雇うのが一番です。

jndmju
質問者

お礼

遅くなり申し訳ありません。専門家に調べてもらい、専門家と今後のことを話していきたいと思います。ありがとうございます!

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.5

見てもらった業者と弁護士を連れて、家を建てた工務店に行く事をお勧めします。 全て1から直してもらう事をお勧めします。10年間は保証期間です。その間に全て直してもらい解決しましょう。

jndmju
質問者

お礼

一度弁護士に相談したうえで、今後の行動を考えていきたいと思います。ありがとうございます!

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.4

とりあえず、設計事務所(調査専門の)に家の傾き等を調査依頼してください。 家の傾きがあれば、簡易検査でも測定可能です。傾きが分かれば、次は基礎の状況です。クラックが入っていないようなので、やはり地盤沈下かもしれません。いくら杭を打っていても、いい加減な施工であれば不同沈下は起こりえます。 不同沈下は外観でもある程度の事は分かります。家の周囲を見て回ってください。 地盤補強については、一般的に、地盤保証が付いている場合が多いです。もし、地盤沈下が確認されれば、保険が下りる可能性もあります。 とりあえず、科学的に家の傾きを証明することが第一です。専門家に調査を依頼することです。

jndmju
質問者

お礼

説明不足の中回答していただきありがとうございます!工務店にいくら言っても逃げるばかりなので、専門家に見てもらいその後の対応を考えていこうと思います。ありがとうございます!

jndmju
質問者

補足

家の周りを見たのですが自分で見るかぎり、建物から1メートル離れたとこにある境界フェンスの歪み、その向かいのサイディング継ぎ目に隙間(2ミリぐらい)その下にある基礎とサイディングの間にあるアルミの歪みを見つけました。関係あるかわからないんですが、二階がよく揺れます。トラックなどが通ると震度1か2ぐらいの揺れです。 もし地盤沈下が原因なら保険が使えるのに、なぜ工務店は認めようとしないのでしょうか?良ければ回答お願いします!

回答No.3

Q、不安でたまりません‼宜しくお願いします! A、不安を払拭する唯一の道は? その1、現状を数値にて明瞭に把握すること。 その2、同時に、不具合の発生メカニズムを知ること。 その3、もって、これから起こりうる事態を正確に予測すること。 「知らない、判らない、予測不能」が不安の原因。まずは、知ること、判ること、そして予測できるようになること。つまりは、確かな現状分析が何よりも求められています。 1、現状分析。 2、行動力。 3、強い意思。 一般的に、これが不安を払拭する3要素。今と現在を知るために強い意思を堅持して、とにもかくにも行動しましょう。

jndmju
質問者

お礼

けっこう精神的にまいってました。けど回答してくださった内容を見て、少しは前向きになれそうです。自分でいくら考えても答えはでないので、専門家に見てもらいます。ありがとうございます!

  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.2

新築時に10年保証保険に加入して居ませんか。瑕疵担保保険に加入しているか確認を

jndmju
質問者

お礼

10年保証に入ってたんで、それをもとに工務店と話をしたいと思います!ありがとうございます!

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1

緊急事態です 最終結論を考えて 順序立てましょう 法的な手段が必要=弁護士(建築に造詣ある) 併せて客観的なデータ=調査機関(管轄役所にご相談も) 設計事務所なりの専門家と弁護士が協働対応するのが良いです

jndmju
質問者

お礼

専門家に見てもらい工務店と話をして、ちゃんとした回答が無いなら弁護士を入れる方向でいきます。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 不同沈下住宅について

    先日、大規模な住宅醸成地で戸建て(建売)購入しました。 ただその1ケ月後にその家が不同沈下していることが判明。 メーカーと色々相談したところ、 ・土壌が盛土で整備が弱かった ・住宅の基礎もベタ基礎でも杭打でもなく、通常の布基礎で  行っていた ことが要因で、下がってしまったことが分かりました。 その後メーカーと話を詰めているのですが、通常であれば建物を 持上げるなどしての基礎補修といった対応策のところを、最終的には その建物を解体、土壌改良して再度改めて硬い地盤まで基礎(杭)を 打ち直して建物を作り直す(しかも注文建築方式で)という対応策に なりました(こちらの負担コストは最初と変わっていません) まだ最終的な返答はしていないのですが、メーカーはかなり誠実に 対応してくれている、但し軟弱地盤の所に杭を打つことで今後の 不安は拭いきれるのか、まだ迷っている状況です。 戸建ての地盤、業界での対応等について詳しい方のアドバイス、 お願いします。

  • 不同沈下の工事

    木造二階建て(ベタ基礎)の家の北角が経年と共に不同沈下を起こしています。 家は1999年3月に建てたものです。 このままにはしておけないので地盤改良工事をするしかないのですが、 ・出せる費用が200万円ほどしかない事。 ・先日行ったSS方式の調査では家の四隅どこをとっても 2~3メートルまでN値3以下の軟弱地盤でうち一箇所は (不同沈下している北角です)3,25メートルまでN値1以下の 所が半分あった事。 ・70坪程の長方形の土地の真ん中を左右から渡すように家を 建ててしまった為、家の奥となる庭に車や大きな機材などが 入り込めず、道路側の一方からしか施工できないかもしれない事。 (両端は隣家のフェンスまで約1メートル程 しかありません) 以上の事を踏まえて考えると、既存の建物をそのままにした 地盤改良工事はできるのでしょうか?

  • 不同沈下が起こった場合の保証範囲について

    現在、地盤改良が必要な土地に家を建てるかどうかで悩んでいます。もし仮に、壁が入るぐらいの不同沈下が起こったとしたら、直してもらえるのでしょうか? 一応、大手のハウスメーカーに頼もうと思っているのですが、保証基準が「構造亀裂、不同沈下の激しいもの」とあまりにも抽象的過ぎて、何処まで保証してもらえるのか不安なのです。 明らかに、これはというのでないと、対応してもらえないと思ったほうが良いのでしょうか?

  • 不同沈下?

    現在中古住宅の購入を考えています。 今、一番気になっている物件は場所や土地の広さ、手頃な値段は気に入っているのですが、一つだけ不安なことがあります。 まず、築25年と言うことである程度の家の痛みやリフォームの必要性は覚悟しています。 が、内見時、素人目に見ても「これが不同沈下?」と思える点がありました。 まず基礎の亀裂。指一本入るほどの亀裂がありました。しっかり見た訳ではありませんが、表面だけってことはなさそうです。 次に風呂場のタイル壁に走る斜めの大きな亀裂。他にも室内の扉の角から真っ直ぐ上に向かってヒビがありました。 もう一つ気になるのは、家の周りがぐるっと土なんですが、雨の日にぬかるむのか排水溝の鉄編みのようなものが敷き詰められていました。 不同沈下が危険だとわかっていてもそれで家が潰れたなんて聞かないし、実際25年もそこに建っていた訳だし、どれほど危険かもわかっていません。 もちろん将来的な建て替えも考えていて、手直ししながらあと10年、20年持ってくれればいいと思っているのですが。 その点さえ除けば古さも含めて大変気に入っている物件なのですが、やはり考え直した方がいいでしょうか?

  • 不同沈下のようです。

    新築一戸建てに住んで、今年で14年目になります。住み始めて2~3年目くらいから我が家の異変に 気づき始めました。クロスの壁には無数の亀裂、建具の立て付けが悪い。ふすまを閉めた状態で2cmくらいの隙間。フローリングの床はビー玉が勢いよく転がっていきます。(1、2階とも)基礎の通気口周辺は4辺全て亀裂入りです。きっちり測っていませんが家自体が0.5%~0.7%くらい傾斜しているようです。前置きが長くなりましたが、ここからが質問です。(1)不同沈下って勝手に収まりますか?(2)不同沈下の状況、危険度を調べてくれる業者はありますか?(3)ご近所の方(修正工事経験者)は、500万円以上かかったそうです。妥当な金額ですか?(基礎の周りを掘削してジャッキアップしたそうです。)どなたか、わかるようでしたら宜しくお願い致します。*ちなみに業者は廃業しており、施工上の責任は問えません。

  • 地盤改良は確認申請に無関係?

    ハウスメーカーと地盤改良の件で協議中(施主は安全のため鋼管杭を、HMはコストダウンのため柱状改良を主張)、HM曰く、役所への申請に地盤改良は関係ないとのことで、改良方法が決まらぬうちにHMが確認申請を提出しました。後日不審に思い役所に行き閲覧させてもらったところ、ベタ基礎で申請してありました。ちなみにJIOは規定の地盤改良が施されれば不同沈下の保証をするといっています。そこで質問です。 1.役所は本当に地盤改良については考慮しないのでしょうか。 2.仮にベタ基礎で許可が下りた場合、JIOの保証を得るため鋼管杭による改良を施工した上でベタ基礎を載せても良いのでしょうか。 3.2.の場合、改めて鋼管杭を施工する図面(杭とベタ基礎との接合図のようなものがあるのでしょうか?)で確認申請提出をしなおす必要があるのでしょうか。 どなたか教えて下さい。

  • 柱状改良しても不同沈下した方いますか?

    1年前大手軽鉄メーカーにてSS式地盤調査をした後、直径60センチ×6M×29本の柱状改良をし1・2階で20+20坪を新築しました。最近床の水平を測ったところ1・2階とも4/1000程度傾いていました。そこで、 (1)柱状改良をしても不同沈下した方いらっしゃいますか?(2)柱状改良済で沈下した場合、補修方法はあるのでしょうか? (3)メーカー保証で建て直しはありえないでしょうか? メーカーの調査及び回答はこれからなのですが対抗する予備知識としてお願いします。

  • 保証期間が過ぎた住宅の不同沈下の場合は?

    兵庫県在住です。はじめて質問します。 平成11年に新築売り建て住宅を購入しました。 購入の際は、阪神大震災のこともあり、耐震性には細かい点まで 業者に確認しました。特に地盤の強度について聞くと、 斜面地の切土だからかなり強い地盤ですとの回答でした。 2年ほど前、家が傾いているのでは?との電話した時でも、 切土で地盤が強くベタ基礎だから、沈下するはずないんですが?との対応。 その後、沈下を確認し地盤改良工事を業者が実施。 地盤から1mほど掘り下げ、擁壁側と鉄筋でつないで コンクリートを板状にして、その上から 油圧ジャッキで基礎下部を持ち上げ、そのまま埋め戻しを行った。 ところが、その影響で基礎数カ所にクラックが発生、 室内の壁面にも横にクラックが発生(石膏ボード、壁紙) 最近、調査専門の建築士が地盤、建物の調査を実施したところ、 切土部分はあっても一部で、ほとんどが盛土で、 埋め戻しの可能性があるとのことでした。 実際、軟弱地盤で切土部分と思える箇所も弱い地盤でした。 調査をもっと早く行っておくべきだったと思うのですが、 業者を信頼しきっていたため、当時は全く思いつきませんでした。 保証期間がすでに過ぎた今、何か最善の方法があればお教えください。 改善工事(改悪?)実施後、さらに状況が悪化したようです。

  • 不同沈下をおこしている中古住宅の購入

    知人が中古物件の購入を決めたらしいんです。 ただ、その物件が不同沈下をおこしているらしく、家が傾いているとのことです。びー玉がころころ転がるそうです。 「建物調査(地盤調査ではないみたいなのですが)をしてあって、擁壁のための埋めもどし(?)による沈下で、築年数からするともう沈下はおこらないとあったし、外壁などにはひび割れがないから大丈夫だよ」とは言っていますが・・・。 少し、心配です。。。。。 とめてあげるべきでしょうか?何て言ったら? 人によって価値観が違うし、本人が納得をしているので、そのまま見守ってあげるべきでしょうか?

  • 隣接工事による地盤沈下

    隣接工事の影響で地盤沈下してしまいました。 業者は過失を認め、地盤沈下によるフェンスの破損など被害が著しい箇所についての保障はしてくれるようなのですが、肝心の本体建物(我が家)については、杭が入っている建物なので、水平はたもたれていると言い。玄関部分や建物の基礎にできた亀裂も老朽化によるものだとし、保障はしないと言っています。(建築業者は事前調査を行っていない) またもし我が家を売却をする際、重要事項引継書に記入しなければならず、不動産価値の下落も心配です。 こういったことはどこに相談すればいいのか教えて下さい。