• ベストアンサー

合気道のこの技の名前が知りたいです

合気道初心者です。 家で習った技をYouTubeで見たりして復習しています。 相手と逆半身になり、相手の掴まれた方の手を斜め下に動かし、反対のては相手をけん制するため、相手の顔の前に持っていく。 その後相手の脇の間を入る…みたいな技だったと思います。 おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>相手と逆半身になり、相手の掴まれた方の手を斜め下に動かし、反対のては相手をけん制するため、相手の顔の前に持っていく。 その後相手の脇の間を入る…みたいな技だったと思います。 脇に入ってから転換する場合は、内回転投げとなります。 そうでなければ、隅落としになります。 なお、相手をけん制することを当身と言います。 当身は重要ですので、いい加減にやらないようにしてください。

momoco6103
質問者

お礼

脇に入ってからとはいる前とで技が違うんですね。脇に入ってからだったような… ということは隅おとしですね。参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 合気道のこの技の名前を教えてください

    合気道初心者です。 技の途中で受けの方の少し後ろに立ち両肩に手をおいて後ろへ倒すみたいな技を習いました。家で復習しようと初心者の本をみたら乗っていませんでした。そんなに難しい技ではなかった気がしましたが… 下手な説明ですがよろしくおねがいします。

  • PRIDEで合気道技が出ないのは何故?

    総合格闘技のプライドの試合を見ていると、主に立ち技のときはキックボクシング系の技、タックルなどで寝技に入ると柔術系の技というように、ハッキリと分かれているような気がします。 しかし相手が打撃に偏っているその瞬間、合気道の基本技が使えそうな場面をよく発見します。 例えば、相手が大振りの右ストレートを打ってきた時に、その右手を左手で掴むと同時に踏み込みながら右クロスを合わせる様に喉元に掌打を打ち込めば相手は簡単に倒れますし、逆にその右手を掴んで引いてから下に落とすだけでも相手はバランスを崩し簡単転がってくれます。 その相手が転んだ瞬間にタイミングを合わせ、思いっきり頭部にサッカーボールキックを入れるコンビネーションを使えば、あんなに苦労しなくても即KOになると思うのですが? どうしてプライドの選手達は合気道の技が出ないのですか? 試合の流れの中で臨機応変に合気道技を出せる練習とかはしてないのでしょうかね?

  • 合気道について

    合気道について3つ聞きたいことがあります。 1、実際に合気道は相手の顔狙いのパンチやキックを流しつつ極める(投げる)という技はあるんでしょうか?(ゲームなどではよくありますが・・・) 2、大学にいって合気道を始めたいと思っていますが、週3日で2時間の練習で組み手はなく型の練習が多いそうなんですが引退時には実際に技を使えるようになるんでしょうか?(不意打ちとかではなくタイマン時) 3、1対1のときや1対2,3の時に合気道は使えるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 合気会と養神館の違い

    来週から養神館の道場に通う予定の初心者です そこで予習・復習用に合気道上達BOOKという本を買ったのですが、 この本の著者は合気会の道主でした(汗 よく確認しないで買った私が悪いのですが 合気会と養神館では技のかけ方や受身のとり方に違いがあるそうで、 道場で習ったことと本に書いてあることが違ったら嫌なのですが この本を使っていてもいいでしょうか? それとも養神館の本を買いなおすべきでしょうか?

  • 合気道の指圧の意味

    合気道初心者です。合気道の準備体操の後やる指圧は何のためにやっていますか? 準備体操はけがの予防や、技をかけられた時に自分を守るためにするのだろうと思っています。 指圧は何のためでしょうか?相手の手足が腹部に当たった時にダメージが少ないためなのかなと思っています。合っていますでしょうか?

  • 合気道VS空手 

    目立つために過激なタイトルにしました。どうぞお許しを。 合気道の動画を見ると、どうも門外漢からすると信じられないなー というのが多いです。 手で打ってくる相手を触れながら誘導して回って 相手を投げる技を見たんですが、本当にあんなことできるのか、 抵抗してないんじゃないか、協力して投げられてると思いました。 よく言われるけど 空手になんか絶対に対処できないと思いますが いかがでしょう? ハイキックを受けたり避けたりできるんですかね?

  • 合気道の稽古についての疑問です

    去年から近所で合気道を習い始めた者です。 稽古は今熟練の方二人と先生と自分のみで稽古という状態です。 合気道自体は楽しいのですが、相手が熟練の方だけだと自分が何だかお邪魔しているような雰囲気になり、更に先生の教え方もよく分かりません。 先生の気の力だと思いますが、相手が向かってきたら片手だけでほいと倒してしまうのですが、初心者の自分にその手本だけを見せられても、、といった感じでどれをどのようにする技を今からやるのか分からず、組んだ相手の方に一から教えてもらうという手間がかかって、いつも迷惑ではないかと気にしてしまいます。 それで、他のところで習い直そうかと今悩んでいますが、どこも習い始めはこのようなものなのか気になります。 分かる方おられましたら宜しくお願いいたします。

  •  合気道、柔道されている方は・・・

     まったくの素人の質問で申し訳ないですが以前から気になっていたので 回答よろしくお願いします。m(__)m  合気道と柔道というのは他の格闘技というか武道に比べて 似た所が多いように思うのですが、お互いの武道を どう思われているのでしょうか? (合気道をされている方は柔道をどのように思われているか、またはその逆)  二回ほど合気道の練習に参加させてもらったとき (見学のつもりでいったんですがどうせだったら一緒にやりましょうといわれて  最初から最後までやってしまいました)柔道と結構違うとは思いましたが 相手の重心を動かしたりする点では共通する所があると思いますので・・・  上の質問とは関係ない事ですが その時の練習では相手の手首を極めてそのまま腕をひねって 肩の関節を極めて前に投げるといった物などでしたが 手首の間接を極めた時点でこのまま力を入れたら 手首なんか簡単に折れてしまうんだろうなと思ってしまいました。 良くない例えですが、知らない土地でトラブルに巻き込まれたとき 「いやー、すいませんついカッとなって」といいながら 握手を求めてそのまま・・・ あとどうやったのかはよく分かりませんが、胸ぐらをつかまれた時の対処で 片手で相手の手をつかんだら、つかんでいる方が痛さでそのまま ひざを付いていました。    こういう風に考えたら他の武道に比べて あまりにも簡単に相手に大きな怪我を負わすことが出来てしまうような気がして 使い方を間違ったらとんでもないことになりそうでちょっと怖いですが・・・  長くなりましたが「お互いにどう思っているか」ということで 回答よろしくお願いします。

  • 合気道と西野流呼吸法と

    甲野善紀は養老孟司との対談で「合気道は心得のあるものには上手く技がかかるが、素人にはかえってかからない」というような主旨の発言をしています。翻って西野流呼吸法では「対気」というものがあり「気」で相手が吹っ飛ぶといいますが、これも初心者ではダメで、ある程度西野塾に通った人でないと飛ばないと言います。実際に後者のほうを試してみた小生は要するにあれは自己暗示でしかないと考えていますが、前者のほうも、つまりは「馴れ合い」で飛ばされるのでしょうか?或は「暗示」ですか?(前者でも後者でも)実際に経験された方のご意見をお待ちします。

  • プロレスの技、逆水平チョップ・・・

    プロレスの技、逆水平チョップ・・・ プロレスの試合でよく使われる「逆水平チョップ」なんですが、私にはどう見ても「水平チョップ」にしか見えません。どこが「逆」なのかわからなくて、いろいろ検索をしたのですが見つかりませんでした。確かに手の側面でチョップするのではなく、掌を相手の胸に叩き込む事はわかるのですが・・。誰か教えて下さい。

専門家に質問してみよう