• 締切済み

信頼できる薬のインターネット通販

今、通院をしております。 毎回、ドクターに診察をしてもらって 処方箋をもらい、調剤薬局で薬をもらっています。(買っています) 毎回、同じ薬ですし、 診察してもらうだけでもお金がかかります。 インターネットでも薬が買えるようになったようですが 海外の薬などを扱っているサイトが多くちょっと不安です。 格安で信頼出来き、病院で処方してもらう薬をも扱っている サイトをしらないでしょうか?

みんなの回答

  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.4

次等を参考に調べてみて下さい。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/ippanyou/pdf/140214-1-3.pdf 一般用医薬品のインターネット販売について 平成26年2月 厚生労働省 医薬食品局 総務課 http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/ippanyou/hanbailist/ 厚生労働省 一般用医薬品の販売サイト一覧 ツムラの漢方薬や一般医薬品などはネット通販、或いは一般薬局でも取り寄せて貰った事があります。 各サイトで入手可能な医薬品名等が記されています。 医薬品の添付文書等が公開されている筈ですから、十分効能や副作用等を調べて、サイトの管理者の問い合わせ項目等に答えた上で入手するように注意して下さい。

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (513/1484)
回答No.3

まず、インターネット販売が許されたのはあくまでも、一般用医薬品です。 ちなみに、一般用医薬品とは、医師による処方箋を必要とせずに購入できる医薬品のことです。 > 処方箋をもらい、調剤薬局で薬をもらっています。 なら、インターネットでの購入行為は違法行為です。

  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.2

インターネットで購入できるのは、所謂 「市販薬」「大衆薬」と呼ばれる「一般 用医薬品」です。 年齢や体質が違う人でも使える様に効き目 を調節したものです。 医師が患者個人毎の病気や体質に合わせて 処方する必要が有る「医療用医薬品」は 適切な調剤設備を備え、薬剤師が常駐する 「薬局」でなければ売ることができません。

noname#231223
noname#231223
回答No.1

ないでしょ。 処方薬は、医師の診察を受けて(実際には受けていることにするだけのこともあるが)医師の処方を受けなければ買えませんよ。 価格も、医師の処方箋による保険調剤だと健保が7割負担しますが・・・。

関連するQ&A

  • 薬って病院から直接もらえるようになったんですか?

    先月胃腸炎になって薬をもらった時は処方箋だけをもらったんですが、 今日は直接薬をもらいました(先月とまったく同じ薬です)。 これまで、診察は病院で、薬は処方箋をもらって調剤薬局に行って 薬をもらってこないといけなかったと思うんですが、いつのまにか 法改正でもあったんでしょうか?

  • 同じ処方箋の薬の値段。

    お世話になります。 私は持病のため通院をしているのですが、薬は処方箋をもらい病院の目の前の調剤薬局で作ってもらっています。 そこで疑問なのですが、処方箋はどこの地域の院外の調剤薬局、または処方箋受付けのしているドラッグストアに持っていけば、全く同じ薬をもらえると思うのですが、その値段に差異はないのでしょうか? 私自身値段に変わりはないと思いますが、確信がないのでどなたかはっきり断言できる方がいらっしゃいましたら、ご回答のほど宜しくお願い致します。

  • 別の薬がありますよ(?)

    先日、風邪を引いて病院へ行き、処方箋をもらって、すぐ近所の調剤薬局に行きました。 そうしたら「処方箋の薬と同じ効果で、別の薬がありますけど、どうしますか」って聞かれました。 テレビで宣伝しているジェネリック医薬品のことかな、そちらにすれば安くなるのかな、と思ったのですが、「安い方にしてください」とも言い出せず、「処方箋通りのにしてください」といってしまいました。 調剤薬局の人の言いたかったことは結局何なんでしょうか?

  • 調剤薬局は薬を全部そろえているのでしょうか

    病院に行って処方箋もらって調剤薬局に行くといつも不思議に思うことがります。 薬って数百種類?数千種類?あると思うのですが必ず薬もらえます。 僕が利用している薬局はそんな大きな薬局ではありませんが処方箋もっていくと、その薬がちゃんと出てきます。こんな小さな店にいろんな薬あるのか、すごいな、と感心しています。 調剤薬局は薬を全部そろえているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 調剤薬局で薬が用意できない!?

    最近病院で薬を出さずに処方箋だけ出されるじゃないですか。 で、その処方箋を持って病院のすぐ近くの調剤薬局に行くように病院で案内されることが多いと思います。 先日朝イチで耳鼻科に行って処方箋をもらい、その後内科にも診てもらいたかったので、耳鼻科の近くの薬局で薬をもらわず、内科の近くの薬局で耳鼻科と内科の処方箋を出したところ 『耳鼻科で処方された薬は薬の倉庫から出してこないといけないのですぐに用意できない』 と言われました。 以前皮膚科でもあるおばさんが 『(自分の家の)近所のかかりつけの薬局でもいいのか』 と病院の受付で聞いてましたが答えはノーでした。 理由は特殊な薬(塗り薬)を調合するので扱ってない薬局が多いとのこと。 多くの調剤薬局の入り口には全国どこの処方箋でも可能という感じの事が書いてあるのに用意できない薬があるなんておかしいと思うのですが? 調剤薬局事情はどうなってるのか教えてください。

  • 調剤薬局について

    こんばんは。 今、皮膚科の病院で診察してもらい、病院前の調剤薬局に行き薬を処方してもらっています。他の患者さんも診察後、そこの調剤薬局に行っています。 質問1→他の調剤薬局店に行っても処方箋を持って行けば薬はもらえますか? 質問2→病院と病院前の調剤薬局は患者の情報は繋がっているのでしょうか?薬をそこに貰いに行かないと連絡来ますか?

  • 処方箋って??なぜ?

    病院で診察後に処方箋を渡されますよねぇ。 そして、その処方箋を調剤薬局へ持って行って薬を処方してもらいますよね。 なぜその様な面倒な事をするのでしょうか? 病院内で処方すれば済む事ではないでしょうか? 病院もしくは薬局に何かメリットがあるのですか? 教えて下さい。

  • お薬手帳について

    先日病院にかかり、処方箋を病院からもらい 院外調剤薬局へ処方箋を出したところ 4月から法律改正になりお薬手帳は本人の意思には関わらず 必ず持たなければいけなくなったと調剤薬局から言われ 私個人としては必要性の感じないお薬手帳を強引に発行されました。 本当に法改正でそんな法律が出来たのですか?

  • 薬を出す医者と出さない医者

    薬を出す医者と処方箋だけ出して調剤薬局に行かせる医者がありますがどうして2種類あるのでしょうか。そもそも医者は薬を出すことは可能なのでしょうか、それとも処方箋を出すだけなのでしょうか?医者が出せるのだとすれば調剤薬局という商売は成り立たないような気がするのですが、結構あちこちにありますよね。調剤薬局というのは儲かるのでしょうか?儲かるなら医者が自分のところでやればいいと思いますよね?ふと考えてしまいました。

  • 調剤薬局と薬の値段について

    これまで通っていた病院を変えたため、新しい病院のすぐそばの 調剤薬局でお薬を頂きました。 以前通っていた病院そばの調剤薬局で頂いていたお薬(1種類)30日分 の値段と、新しい病院すぐそばの調剤薬局で頂いた同じ薬の14日分が ほぼ同じ値段だったので納得出来ませんでした。 調剤薬局によってお薬のお値段は変わるものなのでしょうか。 それとも、薬局にも「初診料」のようなものがあるのでしょうか。 (薬手帳等は頂いておりません) また、新しい病院で頂いた処方箋を前の病院のそばの調剤薬局か 全く別の調剤薬局に持って行っても問題はないでしょうか。

専門家に質問してみよう