• 締切済み

弁当のゆで卵の変色について

買ってきた弁当のゆで卵の白身がキモい色してます。 10日間の間に4回同じ現象です。 弁当屋さんは、この様な色にはならないと言っているみたいで、、、 学校で恥ずかしくて捨ててしまい、ものがないから相手にしてもらえません。 私が神経質なのでしょうか。

みんなの回答

回答No.1

しばらく回答の無いままになっていたのを見つけました。 調理師と管理栄養士の資格を持つ者です。 この症状は、別の惣菜の色が着色しただけです。 では、どんな惣菜の色が移ったかと言うと着色した惣菜です。 例えば「しば漬け・紅しょうが・黄色いたくあん」「大根の煮物等の醤油で煮込まれた物」 鶏卵タンパク質(白身)は、化粧品にも利用されていますので「吸着力」が強いです。 では、「しば漬け・紅しょうが・黄色いたくあん等」の着色には「害」がないのか・・・ これは、食品衛生法で認可された(黄色3号・赤色2号)とかたくさんあります。 同時に これらの色は、食品由来の物から作られています。 例えば、多くの人が大好きな「カニかまぼこ」が有りますが、この「赤い色」は、食紅(しょくべに)から作られる物もありますが・・・今回のように「色落ち」する場合がありますので「色落ち」しないように 「紅こうじ菌」から作られています。 「紅こうじ菌」とは「こうじ菌」の別種であり「こうじ菌」から作られるのは「甘酒」「日本酒」等があります。 試しに自宅で「ゆでたまご」に牛丼に使われる「紅生姜」漬け物の代表格の「芝漬け・黄色いたくあん」 を乗せてラップで包んで冷蔵庫でしばらく置いてみて下さい。 「紅生姜⇒芝漬け⇒黄色いたくあん」の順で色が付着します。 特にゆで卵に色落ちした「しょう油」の色は、見た目が困ったちゃん状態になりますが、しょう油は、 普通の生活でも多く使われ 特に「マグロのヅケ」「イクラのしょう油漬け」にも使われます。 更に、今回の鶏卵と同じ物は、ラーメンの上に乗る「半熟たまご」があります。 これは、ゆで卵の基本である3分エッグから更に約3分ゆでて半熟ゆで玉子を作り「しょう油・酒・みりん」のタレを作りむいた半熟玉子を浸し冷蔵庫で4時間ほど漬けておきます。 そうすると「味付け半熟たまご」が出来ますが・・・鶏卵タンパク(白身)は吸着し易いので 全体が薄茶色になります・・・この茶色は、全体を見るとそれなりの色ですが、一部だけを「切り取り」見て見ると「写真の色のように汚く見えてしまいます」(煮玉子も同じ・紅茶で色付けする場合もある) ※3分エッグとは(エッグスタンドの上に乗せ上部と切り小さなスプーンで中身を食べる欧米の食べ方) では、この写真の色犯人の惣菜(おかず)は、何なのか・・・ですが 現物のお弁当を見ていないので犯人探しは無理ですが・・・個人的に思うに「しば漬け」のような漬けものが有ったのでは、ないでしょうか?  食べても何ら問題はありません。

関連するQ&A

  • ゆで卵の綺麗なむぎ方を教えてくたざい。

    ゆで卵を時々お弁当に入れるのですが、綺麗にむげずに白身が殻と ともに取れたりしてガタガタになります。 何かつるっとむける方法はないでしょうか?

  • 味つきゆでたまご

    ゆでたまごの白身の部分に味と色を染み込ませた物の作り方教えてください。 醤油やだし汁で煮込んだだけでは色も味も染み込みません。

  • ゆで卵の殻をむいたあと放置してたら、変色しました

    ゆで卵を作って、殻をむいて、2つに切ってから15分ほどそのままにしていたら、白身の部分がうす茶色に変色してしまいました。 以前もそういうことがあって、その時は一緒にレモンを切っていた為包丁についてた酸によるものかな?なんて思ってたのですが、よく考えたら色が変わっているのは表面の方だし…。 殻を剥いた直後はなんともなかったんですが、 これはどうしてなんでしょう?原因もしくは対策などご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 (ちなみに卵は賞味期限内です)

  • ゆで卵の中の異物・・・これはなんでしょうか?

    ゆで卵を食べていたら、白身の中に 3mmほどの異物を発見しました。 ベージュのような色で、ナッツのかけらみたいな感じです。 そのまわりにうっすらと血のような赤いすじが少しついていました。 一体これはなんなんでしょうか??

  • ゆで卵が最近うまくできません

    こんにちは。 私は約10年間ほとんど毎日ゆで卵を食べています。 基本的に毎回同じように作りますが、最近うまくいきません。 作り方は… (1)買ってきたばかりの新しい卵ではないものを4個室温に戻す (2)多めの水で中火で茹でる (3)沸騰して少したったら強めの弱火にする (4)10分程度茹でる (5)すぐに冷水にとり冷えるまで放置 という感じです。 同じように作っても薄皮に白身がくっついてしまいうまく剥けない時があります。 以前は10回作ったら1回位そういうことがありました。 4個一度につくりますが、 4個ともそういう風になるのでこれは個体差だと思っていたのですが 最近(1ヶ月前くらいから)ほとんどダメなゆで卵が出来上がります。 もしかして気候のせいとかなのでしょうか?(去年まではそういうことなかった気もしますが…) 因みに、よく聞く茹で卵をうまく剥くコツで 細かくヒビを入れて剥く、というのがありますが 確かにうまくできたゆで卵の時はツルッと剥けますが ダメなのの時は余計ぐちゃぐちゃになってしまいます。 私はあまりヒビを入れずにパカッととる遣り方で剥いています。

  • 炊飯器で炊いたゆで卵

    黄身と白身の間が黒くなるんですが問題ありますか? これは炊きすぎたから起こる現象でしょうか? また炊飯器ってどのくらいの時間炊いているのでしょうか? 私が持っているものは いつ終わったのかわからないので時間がわかりません。 よろしくお願い致します。

  • ゆでたまごの殻のむき方・・・ゆで方?

    2年前に東京に越して来ました。 それとは全く関係ないと思いますが、それ以来ゆで卵の殻が上手くむけません。 いや、ゆで方に問題があるのかもしれません。 ツルンとキレイにむけず、白身が殻についてしまいボコボコになってしまいます。 水から火にかけ、沸騰したら弱火にして約10分。 その後、水を数回替えて冷まします。 以前もこのやり方だったのですが、最近全く上手にむけません。 どなたか教えて下さい。

  • ゆで卵のサラダで・・・

    明日のクリスマス会で 卵を使ったサラダを考えています。 卵の透明パックを利用し、 レタスの細切りで「巣」にみたて ゆで卵を半分にカット。 中身の黄みは何か野菜とマヨネーズで合え 白身に詰めて・・・ という感じです。 どんな野菜が色や味的に良いか、 また、飾りつけやトッピングで クリスマスらしくしたい所です。 何かアイデアありませんか?

  • ゆで卵ですけれどサラダ以外の料理に使いたいのですが何かありませんか?

    一個しかない場合です。でも2個三個いる時は後からドンドン茹でてもいいです。 たまにゆで卵が1個だけ余ってる時があります。 お弁当に一個だけ要るんですけど一個だけゆでるのがもったいなくて、つい2個ゆでてしまうんです。 それで一こ余ります。 ミモザサラダやマカロニサラダ、ポテトサラダなどマヨネーズ系は使わないようにしたいのですけれど・・・。 卵料理でなくて何かに紛れ込ませたいんです。一度ホワイトソースに黄味を使って白身を細かく切ってマカロニグラタンに使った事があります。何かありませんか?申し訳ありません。

  • ゆで卵の殻に文字を書くと白身に写るマジックについて

    私はこの回を見ていないのですが、ゆで卵の殻に文字を書くと白身に写るマジックをやって いたようなのですが、http://blogs.yahoo.co.jp/livestudio_bion/33225819.html を見てやってみたのですが、どうしても白身に写りません。 もしかしたら、ミョウバンに鉄分が含まれていないのかと思うのですが、成分表がパッケージに 記載されていないので、確認ができません。インターネットで調べたところ、鉄ミョウバンというものが あるそうなのですが、お店で探してもアンモニウムミョウバンしか見つけることができませんでした。 どこで手にはいるのでしょうか?