• ベストアンサー

宅地売却にかかる税金は、代位弁済した分を減額し

て収益として算出していいですか。 亡父から相続した宅地があります。もともと田圃であった一帯をミニ開発で造成された一部分で、更地ママです。田舎付き合いでボンヤリしておりますうちに開発業者が借金のかたに抵当に入れて、一時不明となりました。ために、自分の土地を買い戻すような気持ちで貸金屋に支払いをして、父のものとしました;亡父の時代です。  このたび、希望者がありその私が土地を売却しようとします。売却金から支払った金を引いた額で税金を考えてよろしいか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

父が所有していた土地に抵当権が設定されていた。 その土地を相続した。 抵当権を抹消するために、現在の所有者であるあなたが金を支払った。 自己所有の不動産の抵当権抹消のためにお金を支払った場合は代位弁済とはいいません。 また、抵当権を抹消するために支払った額は、不動産の取得費用ではありませんので、売却代金から控除できる「取得費用」にはなりません。

diffusion99
質問者

お礼

早速ありがとうございました。なんだか、税務署に2重にとられる気持ちです・・・

関連するQ&A

  • 宅地の売却について

    よろしくお願いします。 最終的には専門家に依頼しようと考えていますが予備知識が全くないのでアドバイスを願います。 先月義父が亡くなり、相続人は義母と私の妻と義弟です。資産や負債を調べたところ、現金、預金はほぼ無し、不動産が路線価20万5千円のところに約250平米の宅地(現在義母が住んでます)築50数年の住宅があります。 負債は無担保銀行カードローンが150万円、土地を抵当に某銀行からの借り入れ残が約3500万円抵当権の設定はその某銀行だけ。(根抵当極度額5500万円) 相続人に返済能力は無いので、宅地を売却するしかないと思います。 そこで質問です。 専門家に依頼する場合、弁護士ですか、司法書士ですか?着手金は依頼のときに支払わなくては なりませんか。正直にいって相続人のだれも金銭的余裕はありません。 某銀行からは8月分返済は猶予してもらってますが、9月以降は差し押さえと競売があるのでしょうか。

  • 個人所有の土地の分譲について

    個人所有の土地を売却する際に分譲して売却したいのですが、宅地建物取引業者に開発、土地造成、分譲まで一括して依頼して販売することは可能でしょうか?

  • 住宅開発で所有地を売らずに家を建てれますか?

    現在親が畑700平米を所有しています。 周囲が畑と田んぼで囲まれた土地で、道路には接していません。 近くの人が田んぼの売却をされ、宅地造成が行われます。 周囲の畑の所有者は、不動産業者に売却されるみたいです(坪5万円程度) この場合、宅地造成費用分を負担して、現在所有の場所に家を建てられるでしょうか? まだ、不動産業者とは話しをしていないのですが、交渉する場合の予備知識がないので、お教え頂きたいと思います。

  • 田んぼ横の土地

    宅地用の土地の購入を検討しています。今検討している土地はまだ造成前です。元々田んぼだったのか、何だったかはわからないのですが、すぐ横に現役の田んぼがあります。もちろん、造成時に地盤調査は行うのでしょうけれども、今後ずっと田んぼのままだった場合、田んぼから水がしみこむとか、地盤的な悪影響はないのでしょうか?

  • 土地の境界のブッロクが埋め立てられること

    開発業者から、我が家の土地の隣地(元は田んぼ)を宅地造成するため我が家の石垣(ブロック)が見えなくなるよう埋め立てることの同意書への押印を求められています。拒否できるのでしょうか。または、ブロックが土で埋まってしまうことを了承する代わりに、フェンスを開発業者の全額負担で建設することを求めることは可能でしょうか。

  • 土地売却にかかる税金について

    私は土地を2つもっています。 確定申告するにあたり、なにか節税対策になることがあれば教えてください。 昨年 住居としていない、祖父の生家があった更地の土地を売却しました。そこには建物はなく長年 更地でした。 名義は祖父が他界(平成2年末)したときに、私に相続され名義は私の名義です。 その際 未成年だったので 母と私で持分二分の一ずつでしたが 母が平成13年末になくなったので、母の持分をすべて私が相続しています。 13年末から19年夏まで所持していましたが税金の計算は 平成14年1月1日から 平成18年12月31日までとなっているようです。ただ まる五年以上所持しているので長期所有の譲渡にあたると考えています。 地目は4年前に雑種地にしておりましたが、購入した方が地目を宅地へ戻しました。 売却金額が2000万円で、仲介手数料と測量費用、法務局で確認したところ 登記上建物が残っていたので抹消しました。 売るためにかかった経費が おおよそ200万円ほど 費用がかかっています。 昔の土地ですので、昭和32年に祖父が銀行から土地取得した金額の領収証をみつけました。これが150万円です。 現在住んでいるところも 来年には売却します。 売却額-(購入価格+取得費+仲介手数料などの譲渡費用)=譲渡益 という計算式にあてはめると 2000万円- (150万円+取得費不明+200万円)=1650万円 これに長期保有なので 所得税が15%、住民税が5% で合計330万円となるとおもっているのですが、ほか なにかもっと節税する控除などありますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 宅地造成時の土砂について

    来月、「田んぼ」だった土地を造成します。それでちょっと気になることがあります。 私の借りている畑では雨が降ると、何かわからないのですが「ベロベロとしたコケ」みたいなものが出てきます。晴れていれば出ないのですが。これはいったい何でしょうか?この畑の土砂が何か悪いのでしょうか?宅地造成するにあたり、土砂の種類に注意すべきなのでしょうか?詳しい方、ご教示ください。

  • 宅地に囲まれた田んぼの造成、土入れについて

    この度住宅建築のため田んぼを購入することにしました。(農転は可能です) この土地は長方形で、南に道路、東に宅地、北に宅地、西に宅地となっています。購入予定の田んぼは囲まれた宅地より50cmほど低くなっており、東、西、北隣地内(隣地境界内)にブロック塀の土留めがあります。 (1)この状態で宅地造成のため土を入れると、隣地のブロック塀に当方の造成土がふれてしまいますが、これは何か問題がありますか? (2)境界杭は田んぼ隅にあるため埋もれてしまいますが、これはどうすればよいのでしょうか? どなたかご教授お願いいたします。

  • 不動産相続の件

    不動産相続の件 亡父の土地を実子三人で相続する事になっております。二人は売却・私は不動産で相続を申し入れております。買い手側は全部の不動産を購入し宅地造成後私の相続分を交換すると言っておりますが私は相続は現状のまま相続し造成不要測量で分割のみ希望したいのですが どのように申し入れすればよろしいでしょうか 残りの土地売却に当たり 道路の提供はする予定です。アドバイスお願いします 追記;心情ですが相続希望の土地は私が生まれ育った故郷で現在Pになっております。遠隔地に住んでおりますので 故郷を無くす事に心痛みます。先祖を思うと一人でも不動産残したいと常々考えております

  • 不動産販売手法(?)の呼び方・名前を教えてください

    できれば不動産屋さんにお聞きしたいのですが、説明するのに名前を知らない為に上手く伝わりません。 不動産屋さんが土地を購入し、宅地造成して販売する事があると思います。 ※実際には宅地造成に限った話ではありませんが、これから説明するケースでは宅地造成する事が多いと思うので、造成ありきで説明を書きます。 たとえば、以前は畑だった土地を不動産屋さんが購入して、宅地造成したとします。 造成時に10に分割して宅地造成したとします、この時点では10軒分の土地はすべて更地です。 当然ながら、不動産屋さんとしてはその更地をすべて土地として販売しても良い状態で、購入者が自由に注文建築して良い状態です。(おそらく建築条件付きというケースが多いと思いますが、この質問に関係ありません) しかし、更地よりも家が建っている方が売れやすいと判断して、不動産屋さんで家を建てる事にしたとします。一度に10軒建てるのは費用が一度に掛かり過ぎるので、一軒一軒順番に建てる事にしました。 一軒建てて、それをモデルハウス兼販売する住宅として使います。 その家が売れると費用が回収できる、そしてその回収した費用を使って(?)新たに家を建てる。 言わば、順々に建てていく建築の自転車操業です。 この自転車操業的な販売手法を説明する為に名前を知りたいという質問です。正式名称でも俗称でも構いません。 ※実際には自転車操業のような倒産目前の詐欺的な形ではなく、運転資金の借り入れを無暗に増大させないという知恵だと思いますが。 言いたい事が正しく伝わって欲しいと、かなり冗長な書き方をしました。 長文失礼しました。