マンション現金一括vs住宅ローンか

このQ&Aのポイント
  • マンション購入において現金一括か住宅ローンかで悩んでいます。
  • 長期優良住宅認定のマンションを購入し、借入金利と住宅減税の恩恵を考慮しています。
  • 団信と逓減定期保険の比較や変動金利ローンの返済方法にも悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

マンション現金一括vs住宅ローンか

この度、長期優良住宅認定の(集合住宅)マンションを購入することになりましたが、現金一括での購入か、あえて住宅ローンを組むかで悩んでおります。 もちろん購入する現金とその後の余裕資金もある状態です。 再来年2月に竣工する約5,000万円のマンションでして、今の借入れ金利と長期優良住宅の優遇(←あまり理解していません)を併せると、戻りの方が多いのでは?と考えてしまいます。(源泉税は毎年50万以上払っております・・・つまり住宅減税の恩恵は最大に活かせる立場です) 預金連動等も含めて考えましたが、事務手数料や諸々諸費用を考えるとあまり変わらないようにも思えます。 また団信の代わりに一括購入して新たに逓減定期保険に入る方がお得?や、ローンで変動金利1%未満のものを長期間組んで11年目、もしくは金利が上昇した際には残一括返済がベスト?などグルグルとしております。 団信?生保の兼ね合いも含めて考える必要アリですが、このケース「長期優良住宅認定マンション購入において現金一括購入と住宅ローンのどちらを選択するか」について、どのように考えるのが良いのか?私ならこうする!でも結構ですので、皆さまのお知恵とお考えをお聞かせいただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • iwan
  • お礼率100% (20/20)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dogchibi
  • ベストアンサー率34% (352/1016)
回答No.2

払えるなら払ってしまったほうがいいです。もし私があなたの立場ならポンと払ってしまいます。 キャッシュで払えないからローンを組むのであって、キャッシュで払える人が迷うこと無いです。 だいいち、今後ローンを組むに当たり、個人情報を根掘り葉掘り書かされ、提出させられ、、それこそ自分の財布の底の底までひっくり返して見せなければいけないその屈辱たるや、経験したものでないとわかりますまい。 具体的にローンを組む手続きを進めてみると身にしみると思いますよ。これなら払ってしまおう、ときっと思うと思います。 私は数年前にセカンドハウス用のマンションを買いましたが、ローンを組もうと思っていたら、あまりの個人情報駄々漏れに嫌気が差し、結局キャッシュで払ってしまいました。ローンの事前審査は通っていたのですが、こちらから取り下げました。 キャッシュで買ったのだ、というプライドは一生続きますよ。いちいち他人に自慢することではないけれど、自分の支えになります。ぜひ現金でお支払い下さい。

iwan
質問者

お礼

dogchibiさま 直球で結論からのアドバイスありがとうございます。 (↑嫌味でなくて「ですよね。」とスッと心に入りました) また、個人情報を根掘り葉掘りは想定範囲外、知りませんでした。 実は若い頃に10数万円のローンを組んだことはあるけど、それ以来ローン知らずなのです。 身にしみて思う…と言われると試してみたくなる部分もあります(スミマセン、天邪鬼で…いえ、好奇心です)が、やはり自分が稼いだ大切なお金でのお買い物ですから、私が”気分良く”買えないと何のために買うのかすら分からなくなりますね。 ですので、dogchibiさまのお考え、アドバイスともにしかと受け止めました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • emidayojp
  • ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.4

キャッシュが良いですよ。 住宅ローンは借金ですから。 30代主婦ですが最近持ち家を相続しました。 火災保険、地震保険の名義を換えました。 地震が来ると本当に怖いですよ、お金の面でも。 地震保険は火災保険の最大半分しか出ません。半壊ならそのさらに半分だったりします。 仮にキャッシュで買ったとしても、地震きたら保険もろくに出ないし資産の大部分を失うことになるかもしれないんです。 命あってこそ…なんですけどね。 私も将来相続した持ち家を売却して、夫に貯金を出してもらいマンションをキャッシュで買って老後暮らしたい…と考えたりします。 地震は怖いですが、持ち家がやっぱり良いでしょう。

iwan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私は元々は賃貸派ですが、資産が多くなってくると相続も含めて考えなくては…ということと、10年~15年での売却を想定しての購入ですので、今でも「持ち家」が良いと思いにくい現状です。 意外とランニングコストと大規模修繕の負担は重くなるでしょうし。 もちろん、長生きのリスクを考えると、売却したとしても将来的には中古物件を買ってもいいかなぁという感じです。 お見受けするに一軒家のようですね。 仰るとおり地震保険は50%が限度ですから、地震の可能性の高い地域ですと不安になりますね。 そして、旦那さんとの交渉?将来の設計を頑張ってください。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>皆さまのお知恵とお考えをお聞かせいただければと思います。 何も、迷う必要はありません。住宅ローンは、借金ですよね。 通常の金銭的行動に、負債+支払利息が増えるだけの事。 色々と住宅ローンを組む事での優遇制度を考えている様ですが、FP的にはナンセンス。 日本の宦官(官僚・国会議員)の特権・利権を守る為には、官僚・国会議員は「自分の都合の良い様に、色々な法律」を可決します。 都合の悪い事には、蓋をして「無かった事にしようね」と与野党で合意します。 ※例えば、消費税率UPの前提での国会議員定数削減。 ※民主党野田首相と自民安倍ちゃんの国会での議事録が残っている約束ですがね。 ※立場が逆になっても、「無かった事にしようね」と暗黙の了解になっています。 つまり、「自分の財産は、自分で守る」「自分の生活は、自分で守る」事が必要です。 (実質的に)年金制度は崩壊。日本国債は、ゼロ金利。電源の安定供給も、野党は反対。 宦官は、自分の事しか考えていません。 将来、何が起きるか分かりません。不確実な将来です。 真面目に年金を納付していた者(自営業)より、(意図的?)年金未納者の方が悠々自適の老後が保証されている国です。 ※国民年金=毎月約65000円。老齢生活保護=毎月約123000円。 ※選挙目当てで、与野党を問わず誰も(この現実に対して)問題意識が無い。 質問者さまの場合、金銭的に余裕があるとの事ですよね。 迷わず、「ニコニコ現金払い」の方がお得です。 金利に関しても、既に日銀は「公定歩合政策は、不可能」な経済・財政状態なんです。 出来るのは、円の供給を増やす事だけ。 次の総選挙で、自民創価学会連立政権の「円安政策継続」か、前民主党政権の「円高ウォン安政策」に戻るのか?も気になりますが・・・。 ※G20で、反日民国の告げ口おばさんが「円安の影響で、経済的打撃を受けている」と反日キャンペーンを展開しましたよね。 反日民国の報道機関だけが好意的な報道をしましたが、他の国は「無視」でした。 アメリカの経済専門誌は「経済を理解していない告げ口おばさん」と記事にしていました。^^; 民主党政権誕生を、暗に期待している様です。特に、忠実なイライラ菅内閣の復帰を望んでいます。 この記事を書いた記者が反日民国内にいれば、即刻「逮捕・処刑」ですね。(爆笑) 話がそれましたが、先ずは(金銭的に余裕があれば)1円でも負債を貯め無い事です。 不確実な時代ですから、何が起きるか分かりません。 「第2回韓国国家破綻よりも、日本の破綻の方が早い」という、専門家も存在します。 ※ソウルオリンピック後が、第1回韓国国家破綻。 ※今年夏。韓国政府系銀行に、各都銀が2000億円を緊急融資。 ※韓国の正しい現代史には、一切記録が残りません。多くの韓国国民も、事実を知りません。

iwan
質問者

お礼

oskaさま 広い範囲での回答をありがとうございます。 とても参考になりました。 仰るとおり、国の施策は(自分たちの)都合のいいことばかりで、社会保障等の問題も結局どうなったの?や女性の社会進出推進やパート労働者から社会保険等、実質相続税増税・・・あっちの問題はこっちのお金で、取れなければ取れる範囲を広げていくやり方の中、、、いや、そうでなくても「自分の身は自分で守る」は基本ですね。 しかし…日本もどうなっていくのでしょうね。。。

  • kinkinn
  • ベストアンサー率28% (130/450)
回答No.1

住宅ローン減税はフルに利用できるとすれば残高の1%です。金利1%で借りるとすれば 同額となりますが 団信料金や保証料金がバカになりません。団信保険料は0.35% 保証料は0.2%程度です。一方 手持ち現金を預ければ年利0.5%(10年物国債金利 税引き後0.4%)で運用できます。 ということは ローン減税分1%プラス利息0.4%=1.4%から 団信料と保証料計0.55%引いた0.85%がバランスの水準です。そのほかに事務手数料が掛かったりしますので 金利が0.8%以下ならローンが得 それを上回るなら現金一括払いが得という計算になります。 大ざっはな計算で 団信料や保証料は もう少し高いかもしれません、そうするとバランスする金利は もっと低くなければ 採算は合いませんね いずれにせよ 持てる者の悩みで うらやましいですな

iwan
質問者

お礼

kinkinnさま 回答ありがとうございます。 数字付きですとやはり説得力があります。 最近ではネット系も含めて住宅ローンには色んなタイプがあるようで、団信ナシのパターンや事務手数料も30~100万超、金利も変動で0.57%~と比較検討することだけでも大変な手間になりそうです。。。。 SBI銀行(0.65%30年)で簡単に試算してみましたら、5000万の全額借入で10年超で残一括返済をしたケースですと、総支払利息は2,742,083円+手数料等1,387,000円の計4,129,083円でした。 住宅減税が残債の1%と今後も変わらなければ10年で4,176,590円。 差し引き、47,507円のお得。 これにローン返済用でプールしておく現金の運用で、(時間と共に運用益は減っていきますが大和ネクスト銀行などで手取りの金利0.3%運用が可能)低く見積もって10年で70万円程度の運用手取・・・となると、「自分が死んだときの保険に無料で加入でき(つまりローン残債ナシ)、プールしておくお金で運用して、そこから火災保険料も出せて結局お得」かなぁと。。。思っておりました。 仰るとおり「バランスする金利」がポイントですよね。 金利がこのまま続くとは考えにくく、仮にローンスタートして2~3年程度で残一括になればとてもモッタイナイことになりますから、皆さんの仰るとおり現金一括が良さそうですね。。。 ”持てる者の悩み”ですね。 違う悩みも多いですが、やはりこんな悩みが出来る幸せ、そして周りの人や環境に感謝です。

関連するQ&A

  • マンション購入現金一括払いか住宅ローンか・・・

    2000万円の新築マンションの購入を考えています。 (地方都市中心部) 現金一括払いにすることはできますが、 住宅ローン控除のメリットを考えたら、 もしかして、ローンを組んだ方がお得なのかな・・・と、どちらがいいのか分かりません。 ・「現金一括購入」 ・「住宅ローン」  (金利はなるべく払いたくないので、預金はあることだし、預金連動型住宅ローンを検討してます) 上記はどちらがお得なんでしょうか? ローンを組む際は「35年ローンで11年目に一括返済」をするといい!と聞きましたが、 預金連動型住宅ローンでもそのようなことは可能でしょうか? ご存知の方は教えて下さい。

  • 「住宅ローン」と「現金一括払い」はどっちがお得?

    マンションの購入(2200万位)を検討しています。 現金一括払いはできるのですが、 もしかして、住宅ローンを組み減税を受けた方がお得になるのかな?と疑問に思っています。 1、現金一括払い(贈与があるので、支払後も手元には十分お金が残ります) 2、ローン金利1%(団信、事務手数料、保証料等は無料と仮定)で、   35年ローン、減税控除が終わる11年目に一括返済 上記だと、どちらがお得なんでしょうか? よく分からないのですが・・・・ ローン金利が1%で、ローン年末残高の1%が減税ということは・・・・・ プラスマイナスゼロということで、現金払いと全く変わらないということでしょうか? また、借入金が多くなると、その分利息が高くなると思いますが、 頭金をどの位入れるのが、一番お得でしょうか? (多額の頭金だと、減税も期待できないので・・・) ご存知の方は教えて頂けますか?

  • 住宅ローンを組むか現金一括か

    東京郊外で1972年築の中古戸建てを購入したいと考えています。 約30坪の土地、建坪約25坪、駅から徒歩10分、1980万円です。 雨漏り、シロアリの過去はないそうです(不動産屋談) 前オーナーさんがきちんとされていた方らしく、定期的に修繕しており、現状は大変きれいです(内外とも)。実物は見ておらず、明日内見予定です。 昭和の建物ですので、耐震の法律改正以前で、不安はありますが、最近では耐震シェルターレスキュールームというものがあるので、いずれ補強するとして、購入を前向きに考えています。 現在の預貯金 ・新生銀行 5年定期 1000万円 1.7%(5年後満期) ・安愚楽牧場 5年 600万円 (毎年27万円利息)---始めたばかり ・安愚楽牧場 104万円 (10月末に満期) ・つみたてくん 600万円 ・定期預金 150万円 ・外貨預金 100万円 頭金で用意しようかと考えているのは、つみたてくん、定期預金、安愚楽牧場の10月満期分の合計854万円です。 今、金利が低いので、10年返済を目標に残りのお金をローンし、5年を目標に完済するか、新生銀行の5年定期を解約して全額一括にするか迷っています。 全額一括払いにすると、住宅取得税が高い、と聞いたことがあります。 あと、1.7%の金利なので、解約するのがもったいない、と考えてしまうのと、まとまった現金を手元に持っている安心感というのがあると思います。 ただ、全額一括払いにすれば、返済分がないので、毎月20万円弱は貯金できると思います。また、1980万円が表示価格なのですが、一括払いにすれば値切るというか、交渉することはできるのでしょうか?交渉できるとしたらどのようにすればよいですか?また、現金一括にする場合、大金を移動することになりますが、通常はどのように受け渡すのが良いのでしょうか。 住宅ローンを組んだ方が良い場合、固定か変動か、おすすめのローンは?など、教えていただけたら嬉しいです。また、金利が低くても現金の方が絶対いいい!ということでありましたら、それも教えてください。よろしくお願いします。

  • 住宅ローンをどうするべきか悩んでいます。

    住宅ローンをどうするべきか悩んでいます。 金利変動型(10年固定タイプ)のものにするか,フラット35にするかです。 新築一戸建,長期優良住宅,借入2500万予定です。 ぶっちゃけ,あまり良く分かっていないのですが…。 変動だと,金利は1.7%です。ただし10年後以降の返済は金利が読めないので不安です。 フラットだと,長期優良住宅は金利優遇を受けることができるので,最初の10年間は変動と金利に差はないです。今なら最大でも3%にいくこともありませんし。ただし団信の面倒はみてくれないので,その分はどうなんだろう?と。 住宅ローンに詳しい方,経験者の方,どうしたものかお知恵をおかしいただけますか? 情報が足りなければ言っていただければ追加します!

  • 中古マンション購入/優良住宅ローンなど

    こんばんは。中古マンション購入についてアドバイスをおねがいします。 築12年程度のマンション購入に際して、SBI住宅ローンや 優良住宅ローンなど、金利が低い会社のフラット35に加えて、 それらの会社の(価格の80%貸付なので、不足20%を貸し付ける) 独自住宅ローンを借りるとして、 1.何らかのデメリット、審査内容の厳しさなどありますでしょうか? 2.また、その追加ローンにより頭金を出す必要がないなら、   現金を諸費用に回したいのですが、物件2200万で諸費用は   だいたいどのくらいになるのでしょうか?(金利約3%、25年ローン) 3.諸費用の一部までローンに組み込むことは、中古ではフラット等を   利用しても無理なことでしょうか? …よろしくおねがいいたします。

  • 住宅ローン

    3月新築完成予定で、住宅ローンでなやんでいます。2200万銀行か ら借り入れ予定で、25年返済予定です。ミックス型25年固定金利2.9+固定金利10年2.3か25年金利2.9+19年公務員共済組合変動金利2.2、 共済組合から借りた場合には手数料が一切かかりませんが、団信料別です。銀行は、団信料込みです。 共済組合の場合700万ほどしか借り入れできません。それとも長期固定1本でいくべきでしょうか。あと住宅ローン控除は、10年と15年では、どちらがいいでしょうか

  • 現金かローンか

    住宅を購入するのですが、その資金をローンを組んで返済するか、両親から借りて現金で返済するか、どちらが 良いのか迷っています。 金利はもったいないし、かといって全額現金もどうなのかな、と思っています

  • 住宅ローンの組み方について

    何とか、少しでも早く住宅ローンを組むことができないかの相談になります。 (1)先日中古マンションを買い、頭金を300万円ほど支払いたしました。 (2)マンション入居可能日は2007年4月~ (3)現在の所有者が2007年3月竣工の新築マンション購入したため、2007年3月までは現在のマンション住んでいるため。 最近は住宅ローンの金利がどんどん上がってきていますし、少しでも早く住宅ローンを組みたいと思い、銀行に聞いたところ、権利の委譲をしないと住宅ローンは組む事ができないといわれました。 そこで、知人に聞いたところ権利の委譲だけ済ませて、現在の持ち主と賃貸借契約をすればできるのでは?と、いう話を聞いたり、このような状態だと権利の委譲ができないという話を聞いたり。。。 どなたか、詳しい事情をお教え下さいます様お願いします。

  • 住宅ローン

    マンションを購入し来月(6月)に引っ越します。今ごろ聞いてもおそいのですが、 住宅ローンについて我が家は全額銀行のローンそれも変動金利を選んでしまいました。その後いろいろ調べてみると金融公庫を使ったり、銀行ローンでも固定金利の ほうがいいという話しをあちこちで聞きます。今後我が家はどうすれば住宅ローンであまり損をしないですむのでしょうか?ちなみにローンの金利は不動産会社の提携銀行とかで1.875%です。目先の金利の低さに惑わされて長期的に考えられなかった自分にちょっと後悔しています。なにかよいアドバイスをお聞かせください。

  • 長期優良住宅と住宅ローン減税を受けるには?

    この秋に、新築の家を建てました。長期優良住宅に認定されたため、建築士からは法務局へ行き、手続きをするように言われました。法務局へ問い合わせたところ、税務署へ行くように言われました。長期優良住宅と住宅ローン減税の恩恵を受けるためには、「どこへ」、「いつ頃」手続きに行けばいいか分かる方、教えてください。