• ベストアンサー

壁の中からの何かをかじるような音

昨年11月に家を新築しました。その際には使用する壁材にシロアリ対策のための防蟻加工も行いました。 昨日夜中に何かをかじるような音がするので壁に耳を当てると、確かに壁の中から音が聞こえるのです。夜で響いていたせいもありかなり大きな音でした。いったい何がいるのでしょう?怖くなりました。 建てて半年しか経っていないのにもう虫が発生して柱や壁を食べているのでしょうか?また対策としてはどうすればいいのでしょう。ご存知の方教えてください。 構造は木造の在来工法です。外壁はサイディングボードで断熱材としてグラスウールが入っています。 新築なのに悲しいです。ご回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ra9999
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.6

シロアリ、ゴキブリ、キクイムシなどの害虫では言われるような大きな音はしないでしょう。 考えられるのは、先ずねずみでしょう。 最近の殺鼠剤は、明るい所に出てきて死ぬので試して見ては如何でしょう。 それから家の周りをよく点検して、侵入口をふさぎましょう。外壁の周りは物を置かないこと。床構造はどうでしょうか、全面コンクリでなければ、地中のトンネルにも注意が必要です。 巣を作ってしまわないうちに、早く追い出した方が良いでしょう。 ハクビシンのような大きさでは壁の中にははいらないとおもいます。 後は、戸袋の中も点検してください、我が家では、小鳥とかコウモリが住み着いたことが有ります。 天井裏も一度点検してください。もしかするとネズミ糞があるかも。

eikokoko
質問者

お礼

ありがとうございます。虫ではない可能性のほうが強い感じですね。ただ、基礎はべた基礎なので全面コンクリートばりでそのまま立ち上がって外壁につながっているので壁にねずみが入れるような隙間がないのです。 ねずみだとしたらどこから入ったのか不思議ですがとりあえず糞とかを探せる範囲で探してみることにします。

その他の回答 (6)

  • yaemon3
  • ベストアンサー率14% (12/83)
回答No.7

うちも同じ様な音がして探しまくったところ、ローボードの裏でねずみが巣を作っていました。 どうやって入ったのかは不明ですが、普通では考えられない所にも入れるみたいです。 ご参考まで!

noname#11476
noname#11476
回答No.5

木を食べる虫、、、の音が聞こえることはないです。虫(たとえばシロアリ)の木をかじる音は非常に小さく専用の機械を使わないと検出不能です。(厳密には音は全くというほどしないので、発生する微弱電磁波を検出します) 音が聞こえるのであれば小動物がいるのか、あるいはそれ以外の単なる木のきしむ音(風などによる)を聞いたのか、というところでしょう。

eikokoko
質問者

お礼

シロアリではいのがとりあえず安心です。(防蟻加工が意味なくなっちゃいますし)。ただ、きしむ音ではなさそうです。確かに小刻みにかじってるような音でしたし。 ご回答ありがとうございました。

回答No.4

eikokokoさんの考えておられるような虫ではなく、みなさんが書いているように、ねずみなどの小動物の可能性が高くですね。 まず音がどのあたりからしているのか、壁に耳を当てて探すことですね。床なのか天井なのか壁なのか。 またどこかに入り込めそうな隙間がないか、慎重にチェックしてみることですね。屋根の隙間にコウモリなんて可能性もあります。 対策としては、隙間にエアコンの穴をふさぐパテ(粘土状)が売っているのでそれでふさぐ。 ネズミ捕りを床の下や家の周辺でもいいので仕掛ける。最近はネズミホイホイっていうのも売ってます。 とにかく物音がしなくなるまで必死で戦うことですね

eikokoko
質問者

お礼

ありがとうございます。こうもりの可能性もアリなんですね。。音は壁の中でした。耳をくっつけて探しました笑。大事な家なので原因をしっかりつきとめたいです。がんばりますね。

  • IMSAI8080
  • ベストアンサー率25% (46/178)
回答No.3

壁や天井裏に侵入して動き回る哺乳類は、ネズミかイタチかハクビシンですね。 駆除はなかなかむつかしいです。またはいってくるし。

eikokoko
質問者

お礼

何かを突き止めたらとりあえず駆除していきたいとおもいます。 ご回答ありがとうございました。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 かじる音が響くほど大きな音でかじるのは、ねずみかゴッキーではないでしょうか? 恐らくはねずみの方ではないかと思いますが。 超音波を使用した駆除機? http://www.rakuten.co.jp/avenue/434141/446930/ のようなものもありますが、この場合は壁の中に照射するようにしないと意味がないでしょう。 鼠の嫌う物質を壁の中に散布する方法もあります。 http://www.artpg.com/nezumi.html いずれにせよ、中で殺してしまうと後が大変なので、うまく追い出す手立てを講じるべきでしょう。

eikokoko
質問者

お礼

ありがとうございます。ゴキブリもかじるような音をたてるのでしょうか。実は先日、部屋の中にゴキブリが一匹いたんです。だから、回答読ませていただいてゴキブリ説も有力かもって思ったんですが。。。 そうだったら少し安心なのですが(ゴキブリはどこにでもいそうですし笑) ありがとうございました。

  • zuru
  • ベストアンサー率6% (29/443)
回答No.1

ネズミとか考えられませんかね? 放置しておくとオシッコとか臭くなるそうですが・・ 虫が音を立てて柱を食べているとは考えにくいです。 あとフィレットとか小動物が家の隙間から侵入するって話はよくききますね。

eikokoko
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただ、べた基礎でサイディング張りなのでねずみもフィレットも入れそうな隙間がないのですが。。 もう一度じっくり見てみます。

関連するQ&A

  • 壁断熱材について

    現在工務店にて新築の仕様を決めているところです。 壁面の断熱材は、標準ではグラスウールを使用することになっていましたが、グラスウールは採用したくなかったため、他の断熱材を提案できないか確認しました。 すると代替品としてスタイロフォームを提案されたのですが、壁の断熱材としてスタイロフォームを使用することは一般的なのでしょうか?実績はどれくらいあるのでしょう? また、壁の断熱材としてスタイロフォームを採用された方などいましたら、感想などを教えてください。 今のところ工法は内断熱、厚みは40ミリとしています。

  • 壁に穴をあけても大丈夫な断熱材?

    自宅を横浜に新築予定です。工法は在来、窓の多い家です。 何しろ予算がないため、箱のような家を造ってもらって自分で後で、壁を塗ったり壁を貼付けたり本棚を壁につり下げたりいろいろしようと思っています。 何しろ予算がないというこことで今ビルダーから勧められている断熱材がグラスウール75K…。これはパックのようなものに入っているということですが、壁にドリラーなどで穴をあけるのはやはり相当気をつけないとならないですよね? もし、こういった素人工事をしても後で問題の起こらないような断熱材というものってあればある程度予算をアップしてもかえたいと思うですがあるものでしょうか。 お答え頂ければ幸いです。

  • 天井裏の壁には石膏ボードは不要でしょうか。

    木造在来工法で新築中です。壁の断熱工法は内断熱で、グラスウール(24K)を充填しています(第4地域ですがグレードを上げてもらっています)。現在内装が進行中ですが、天井裏のふところ部分に石膏ボードを貼っておらず、断熱材がむき出しになっていることについ先日気が付きました。ハウスメーカーの現場担当者は、通常こうして施工していると言うのですが、これでよいのでしょうか。天井のボードを剥がしてでもやり直すように交渉すべきでしょうか。アドバイスを頂けると助かります。

  • 断熱材を後回しにしてサイディング施工

    在来工法で一戸建てを建築中です。 昨今のグラスウール欠品のあおりで、大工さんから施工順序を変える話がありました。 壁の断熱材の施工を後回しにして、先にサイディングを貼ってしてしまうようです。 これって何か問題は生じないのでしょうか。 「壁の断熱材の前に必ずやっておくべき工程」が他にあれば、ご指摘いただけると助かります。 また、同じような境遇の方がいらっしゃれば、状況をお聞かせください。

  • 断熱の施工方法について

    新築を検討しておりますが、断熱の施工方法について、不明な点がある 為、教えてください。 1) 玄関土間部の断熱方法について   充填断熱(断熱ライン:床,外壁,天井)及び、   外張り断熱(断熱ライン:基礎内側,外壁,屋根)における玄関   土間部の断熱施工はどのように行うべきか、分かりません。   全館冷暖房を行うことを前提に断熱欠損や熱橋が生じないように   かつ、シロアリ対策も考慮した場合、どのように行うべき   でしょうか? 2) 局所冷暖房について   外張り断熱の場合は、断熱材が建築物の外周部のみですので、   必然的に全館冷暖房になると考えますが、充填断熱の場合は内壁   や階間の天井及び床に断熱施工することで局所冷暖房が可能と   考えています。   セルロースファイバーを用いた場合には、内壁や階間に断熱施工   を行っているようですが、グラスウールやロックウール、発泡系   断熱材を用いた場合にも、通常その様な施工を行うもので   しょうか? 3) シロアリ対策について   外張り断熱(断熱ライン:基礎外側,外壁,屋根)にした場合、   基礎の断熱材を経由したシロアリの食害が懸念されますが、有効な   対策は無いのでしょうか?   ・TMFSは工法や施工会社が制限されており使用できない   ・防蟻断熱材は、基礎と断熱材の間から進入されそう   ・重要文化財に使用されているシロアリシャッターというものが    あるらしいのですが、詳細不明 以上、よろしくお願いします。

  • 家の断熱材について

    初めての相談で、よろしければお知恵をお貸し下さい。 新築を現在建てているのですが、断熱材は、グラスウールかウレタンフォームかで 迷っています。 建築の方は、床は、ウレタンフォームで天井、壁は、グラスウールでグレードをあげるべきと 言われましたが、個人的にはウレタンフォームで全てやる方がいいのではないかと 思うのですが、どうでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみに家は、在来工法で、今時めずらしく 生木使用です。

  • 断熱材の厚さについて

    今新築打ち合わせ中なのですが 我が家はIV地域断熱材はグラスウールになります。 最近断熱材を100mm以上にしてる方を多く見かけ 少し不安になってきました。 天井は夏の暑さによって 新築後自分で厚さを足してもよいかなと思ってましたが 壁と床が後から調整は出来ませんから悩むところです。 やはり厚さを足した方が良いでしょうか? ちなみに気密住宅ではない在来工法です。

  • 2×4の間仕切壁はふつう・・・

    素人です、教えてください。 建売の戸建てで工法がツーバイフォーの場合、外壁にはグラスウール等をもちろん入れるのでしょうが、部屋の間仕切壁に防音材、遮音材、断熱材等は入っているのでしょうか? 注文住宅の場合は施主の要望や予算で決めるのでしょうが、建売の場合の一般論で結構です。 あまりに初歩的な質問かと思いますが、宜しくお願いいたします。

  • シナ合板にカビ

    教えて下さい。木造の家を新築しました。まだ築3ヶ月です。内装は全てシナ合板でしています。が、そのシナ合板に梁や柱が後ろに入っていることが分かるような形で緑色のカビが生えてきました。壁の中は一体どうなっているのでしょう?プレカットで断熱材はグラスウール、外壁はサイディングボードです。業者の説明によると、柱や梁の水分が抜け切るまでのことだから心配ないと言うのですが、これは欠陥工事なのでしょうか?思われる原因と対処法を教えて下さい。

  • 床からのすきま風

     外壁側に接した床からわずかながらすきま風が出ています。これを止める良い方法はなんでしょうか?ちなみに自宅は在来工法での木造モルタル住宅で床下を覗いたところ20-30mmのプラスチック断熱材が入っていました。  自分で考えたのは外壁に沿って床下にグラスウール断熱材をタッカーで貼ることです。効果、問題ありますでしょうか?