• 締切済み

子供の頃、一生懸命お金を貯めていたら…

(といっても、本当にお年玉を貯める程度ですけどね。) 自分なりに貯金しなければと思ってお金を 大切にしていたわけですが、 何やら父や兄は、 「お金は使うためにあるんだよ?」 と、にやにやしながら言ってきました。 「使うことあるわ~」と言い返すと 「何に?」 と訊き返してきました。 別にいいじゃん~とはぐらかしましたが、 皆さんはいかがでしたか。 やはりこんなふうに、からかわれたりしましたか。 それとも、からかっていたほうでしたか…? そして、大人になった現在の金銭の管理について… いかがですか。 やはり定期にしたり、資産運用は得意ですか。 もしよかったら教えてください。

みんなの回答

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.3

お金は使うためにあるんだよ> ある意味正しいです。正しくは“貯蓄は使うためにする”ので、闇雲に貯めているだけでは意味がないということです。 我慢ばかりで節制して大金を残して死んでも意味がないですし、逆にお金に困るようならもっと駄目ということになります。ではどうすればいいかというと、大きな出費が見込まれる時に、その時期と金額を試算してそれまでに間に合うように毎月貯蓄していきます。これは目的毎に行い、その時になって不足しないようにしておきます。そうしないと、借金したりローンを組んだりして、無駄な金利を払うことになります。これは金利の問題だけではなく、将来の収入をその時に使ってしまうことの方が問題となります。返済のために使う金額が少なくなり、将来困る可能性もあるからです。 大きな出費とは、例えば結婚費用とか子供の教育資金、家を買うならその諸費用と頭金とかです。車を買う程度なら、現金で買えるようにしておき、買ってからは次の車の購入費用を貯めるとかです。更にはもっと先のことですが、老後資金という一番金額の多いものもあります。年金だけでは生活出来ないでしょうから、差額を埋めるだけの金額を平均寿命程度分は欲しいところです(数千万円?)。これは定年までに必ず貯めないといけませんし、この辺りまでくるとこれからの生涯収入を何に幾ら使うかまで考えないといけないことになるでしょうか。 あと、目的の決まっている貯蓄とは別に、いざという時の貯蓄も必要でしょう。これは減給や失職、不意の大きな出費等に対応出来るようにしておくもので、これがないと何かあった時に生活が破綻する可能性があるからです。基本的に生活費の3ヶ月分程度あれば良いですが、結婚して子供が出来たり、住宅ローンを組むようなら半年分程度は欲しいかと。 なお、資産運用もある程度は必要で、元本保証の預貯金だけではインフレでどんどん目減りしていくことになる可能性が高いです。なので、資産の一部はリスクを取ってでも、ある程度利回りの良い投資にまわすのがお勧めです。勿論、闇雲にやっていては損する可能性が高いので、自分でも勉強して情報収集もしないといけませんがね。 ということで、お金のことは行き当たりばったりではなく、計画的にすることは大切なことだと思いますが如何でしょう?

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4007/9105)
回答No.2

>やはりこんなふうに、からかわれたりしましたか。 >それとも、からかっていたほうでしたか…? 私たちの子供時代は小学校へ毎月郵便局が出張してきて 「子ども貯金」といって積立貯金をするようになっていました。 もちろん貯金したい子供だけがこずかい程度を自由に預入するのですが、 冬休み明けにはお年玉をど~んと貯金する子もしました。 ということで貯金は奨励されていたし、バカにしたりするなんて考えられませんでした。 とにかく毎月お金を貯めるという習慣づけにもなり、 欲しいものはお金を貯めてから買うのが当たり前という考えも身につきました。 中学からは自主的に続けて、お年玉でも足りないものを自分で買うことができました。 ある程度自分の自由になるまとまったお金があって、自分の裁量で使うことができたのは 良い経験だったと思います。 >大人になった現在の金銭の管理について…いかがですか。 家計簿で常に家計を意識していますが、資産運用は下手なので積立だけ。 これは性分でやめたことがありません。 欲しいものがあれば車も貯めてからキャッシュで買います。 買い替え時期に資金が貯まっているよういつも計画積立してます。 一番大きな買い物は「家」でした。さすがに全額キャッシュは怖かったので 半分だけ払って残りを短期ローンにしましたが、結局繰り上げ返済しました。 『お金は使うためにある』ものでしょうけど、使いたい時に用意が無ければ使えません。 まだ、その時でないなら貯めておいたほうがいいかな、と思います。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.1

お金は銀行口座に貯金して残高を見てにやにやするためにあります。 何か目的があって使うお金なら当たり前ですが、お金の目的が使うためにあるというのはナンセンスです。

関連するQ&A

  • お金を返してほしいのですが・・・

    要介護の父と同居していた兄が病死し、父の生活(老人ホームに入所しました)の世話や、お金の管理をすることになりました。ところが、父の貯金のほぼ全額が、この亡くなった兄によって数年前に引き出されていたことが判明したのです。貯金引き出しの際の本人確認が厳しくないころで、兄が父のサインをして下ろしてあり、決定的証拠があります。父は一文無しのような状態になっていました。引き出されたお金は、亡き兄が生命保険の一括払いに使い、受取人を自分の子供にしていました。兄は離婚していて、妻はおらず、子供は1人で、成人しています。  父は、盗まれていたことに気がつかなかったとのこと。また、自由に使っていいと言ったこともないそうです。1年ほど前に、歩行が困難になりお金の管理を任せざるを得なくなったのですが、引き出されたのは7年以上前でした。引き出された金額は数千万にのぼります。兄との同居時、生活費はすべて父の年金でまかない、介護や食事はヘルパーに任せて、兄は働いていたので収入もありました。   兄は亡くなる少し前に「悪いことをした。お金は返す」と言っていましたが結局は実行されないまま、なくなったのです。また、兄の子は、この状況を兄が亡くなる前から知っており、自分が引き継いだお金は盗んだものであることを理解しています。 そして「返す手続きをする」として弁護士を立てたのですが、一向に返そうとしません。 こちらから見ると、返したくないから弁護士を立てているとしか思えません。 お金を盗んだのは、父と同居していた兄ですが、事情を知りつつそのお金をもっている兄の子には返す義務は問えないのでしょうか?父は数十年かけて貯めたお金を、あきらめるしかないのでしょうか?

  • 今のところ使う予定のないお金。皆さんならどう運用しますか?

    とりたてて貯金をがんばろう!としていたわけではないのですが、DINKS(って今もいうのでしょうか?)で、お金のかかる趣味は旅行くらいなので、お金がたまってきました。 今は定期預金と普通預金になんとなくお金を置いていて、このままでも困っていないのですが、資産運用とやらに興味もあります。 皆さんだったら下記の状況のとき、どのように運用しますか?それとも置いておくだけにしますか?? ・現在の貯金は1,200万円くらい ・あまり利回り?がよくなくても、リスクが少ない方が性格的に向いていそう ・小額からはじめたいが、200万円ほどなら、資産運用に使える ・資産運用に興味はあるが、現在の知識はゼロ ・勉強する気はある ここから先の情報は不要かもしれませんが念のため・・ ・現在ほしい、高額なものは特にない ・いずれ家が欲しい気もするが、強い要望はない ・なるべく早く、子供がほしい ・出産後も1~2年程度で共働きに戻るため、今後も収入が大幅に減る予定はない また、とっかかりとして、このサイト・本がいいよ。というのもあれば教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 子供の頃に親に預けたお年玉。みなさん返ってきましたか?

    題名通りなのですが、みなさんはどうですか? 僕個人のことを書くと、中学、高校くらいの時に 「そういえばさ、お祖父ちゃんからもらったお年玉とかってどうなってんの?」 と母親に聞いたところ、 「大人になって自立したらちゃんと渡すから」 と言われていました。 親戚が多く、子供の頃は結構な額をもらっていたので親に預けて(と言うより取られて)いました。母親曰く貯金していたそうです。 が!! 現在、大人になり自立していますが(未婚ですが)、もちろんお年玉の返金はなし笑 もちろん、欲しいと本気で思っているわけではありませんし、請求しようとも思っていませんが、ふと疑問に思いました。 みなさんはどうですか?

  • 実家にお金を渡していますか?

    私には、兄と姉がいます。兄(29歳)は結婚していて、お嫁さんと子供と共に両親と実家に暮らしています。私と姉は東京でそれぞれ生活しています。 兄について理解できない事があり質問致します。 実家に住みながら兄は今まで10年間一度も生活費を渡していないのです。 実家が裕福であればこれほど悩む事はないのですが、正直な所、貧乏です。 現在、父はなんとか家賃を払える状態です。 そのような状態で何故、兄は1万円でも、2万円でも実家にお金を渡さないのでしょうか? 少しでも良いのでお金を家に入れてほしいと私は考えています。 私は高校を卒業してから東京に上京し、働きながらお金を送っていました。 半年前には30万を親に貸したのですが、返済が滞ってるので、やはり生活は苦しいと思います。 私達兄弟は生まれてから、成人するまでお金の事で沢山の苦労をしてきたので、兄のそのような行動もわからなくはありません。 兄は新しい家族ができて、とても大切にしています。 自分の将来を考えると、私はこれ以上、金銭的な援助は限界に思っています。私も23歳なので結婚費用の為の貯金をしなければいけませんし、来年からは貯めたお金で行きたかった大学に進学をする予定です。 ですが、このままじゃ心配でお嫁にいけません。。 ・兄は仕事をしているので金銭的に困っている事はありません。 ・兄と父は仲が良くありません。 ・兄の結婚式の費用は父がローンを組んで支払い中です。 ・私は兄にこの話をしたいのですが、兄夫婦の家計の管理はお嫁さんの為、話をする事に躊躇しています。 実家にタダで暮らすという事は、結構どこの家でも当たり前なのでしょうか? 私は兄の環境や心情を考慮しても未熟者だと思います。 私の考えについて、みなさんの意見を是非伺いたいです。お願い致します。

  • どのようにして増やしますか?

    現在25歳の社会人です。 収入は多くないのですが、あまりお金を使わないタイプなので、月に10万円前後貯金できている感じです。 みなさんならこのお金をどのように生かしていきますか? 私は現在、普通に貯金→ある程度たまったら定期にする と、いった感じで、あまり考えて資産を管理しているとは思えません。 理想としては貯蓄の半分をリスクなしの定期にして、残りの半分でいろいろ運用してみたいと思うのですが・・・ 私ならこうする!というものをお願いします。 参考にさせていただきます。

  • お金にルーズな妻

    妻のお金に対するルーズさが我慢なりません。 給料ももらっただけ使い切ってしまうのです。そういう妻ですから数年前から私が管理するようにしました。しかしながら最近子供が年初めにもらったお年玉が無いと言い出したので、妻に聞いたところ預かって貯金しているというのです。しかし通帳などみあたらず、いっこうに見せようとしません。それを問いただそうとすると喧嘩になります。喧嘩になると子供も泣いてしまうので、それ以上問いただすことはできません。本当に困ってしまいます。子供のお年玉ですからそれほど大きな金額ではないとはいえこういう事がつづくのは良くないと思うのです。わたしの稼ぎが特に少ないというわけではありません。子供を悲しませることなくこういう問題を少しでも和らげる方法は無いでしょうか? アドバイスよろしくお願い申し上げます。

  • 若い頃のお金の使い方・生き方について

    社会人になり、お給料も入るので自由に使えるお金が増えました。 しかし、友達も恋人もおらず、趣味もない私はほとんどお金を使いません。 家に一定のお金を入れると、残りのほとんどを貯金に回しています。 服にもあまり興味がなく、いつも似たようなダサい服ばかりを着ています。かろうじて外は歩けるレベルですが、まるでオバサンみたいな格好です。 一時期はファッション誌などを見て研究しようとしましたが。着回しコーデのページを見ても「こんなに揃えられない。大体値段が高い!」「モデルさんが着るから可愛いんであって、私が着たってどうせ似合わない」「服の組み合わせが分からない」などと結局止めてしまいました。 興味がないというより必要性を感じないといったところでしょうか。 友達や恋人に会うわけでもなく家でゴロゴロしてるだけなので、お洒落する必要性がないというか……。 「可愛く見られたい」気持ちはありますが、誰が可愛く見てくれるのよという^^; 他人は人の服装に興味なんてないですよね……。 そんな生活をしていると、同僚に「そんな詰まらない生活してどうするのよ!」と怒られます。 彼女は海外旅行が大好きで、長期休みの度に旅行に行きます。またブランドの服を買うのも好きなので、貯金は0に近いらしいです。 「貯金がなくて不安にならないのか?」と聞くと。「いくらお金を貯め込んだって、若い頃に何も楽しい思い出のない人生なんて私は嫌。たとえ貯金がなくても、遊ばずにただオバサンになるなんて嫌だ」と言われました。 私は「若い頃楽しい思いが出来たからって、老後は貧乏生活で良いなんて私は思えないよ」と心の中で反論しましたが……。しかし彼女のいうことも少し分かります。 ブランド物には大して興味はないですが。海外旅行なんて、もし結婚して子どもが出来たらそうそう行けるものじゃないですし。若い頃しか出来ないことというのも沢山あると思うんです。 同年代の女性から見たら凄く劣る風貌で、交友関係はなく、趣味もなく、ただ貯金ばかり増えている私……こんな若者よりは、彼女の生き方の方がよっぽど有意義じゃないのか? 周囲は就職したり結婚したり、子どもが出来たりで。慌ただしいながらも輝いて見えます。 私はどういう風にお金を使って、どうやって生きていこう?模索しています。 人生の先輩方、アドバイス下さると嬉しいです

  • 子供の貯金について

    子供がうまれて、 養育費などを貯金していこうとしています。 学資保険は、入ってますが こちらはとりあえずないものと考えていきたいと思ってます。 早速質問させてください。 1、みなさん、学資保険とは別に毎月どのくらい養育費として貯金していますか?(子供手当てを貯金してるとしたらそちらも含んだ額を教えてください) 2、また、養育費としてではなく、老後などのための貯金は別にいくらしていますか? 3、子供手当て貯金口座と、お年玉などの貯金口座を別に作ろうとしています。お年玉などは、さすがに子供にいずれあげれたらなと思ってます。(本当は養育費にまわしたいですが(笑)) みなさんは、お年玉やいずれ子供にあげるようの専用口座ありますか? 4、口座をこの際、細かくわけようかなと考えていますか、みなさん細かくわけていますか? 自分がはじめて子供ができたため、わからないことがたくさんあり、まわりの意見など参考にさせていただきたいです。宜しくお願いします!

  • 子供へのお小遣いについて

    子供で、小学生と中学生に与えるお小遣いはどんな方法で与えたら金銭感覚のきちんとした大人になったかを、子供さんが成人した様な保護者の方に教えていただきたいです。お年玉や親戚からのプレゼント代は本人に渡していますが沢山ある時はそれで1年まかなえるので、お小遣いは与えない方が良いか、それは通帳に貯金させて、やはり何歳なら月いくら与えるのが良いか等、アドバイスをお願いします。その他文具や靴など可愛いから欲しいと言われると、買えばきりが無いのでどこまで買い与えてやり、どこから自分のお金で買わせたら良いのか線引きが出来なくて困っております。携帯電話もプリペイド式にしています。各家の親の考えで決めることとは思いますが、きちんとした金銭感覚を持つ大人にしたいので、どんな方法でも良いコツが有ればお答えよろしくお願いします。

  • 使い込んだお金の過失相殺

    数年前のことです。 長年、地域の世話役をしていた父が、そのお金を私的に流用していたことがわかりました。 200万円近いと思います。 使い道などはわからないまま。結局、長男である兄が全額を返済しました。 なぜか、そのことは父に知らせていません。私も口止めされました。 他にも負債があったりと、金銭管理ができていないようだったので、以降、父の財産全てを兄(と奥さん)が管理しています。 その後もいろいろあって、関係は悪化するばかりなので、今回、私が間に入り、そのお金について決着させられないかと思っています。 もちろん、父は悪い事をしました。けれど、父一人に会計を任せていた組織にも問題があると思っています。 また、土地を売って返済すると言った父の案を受け入れず、勝手に手続きを済ませ、年金からの返済しか認めないと言う兄の言動も納得いきません。 生活を切り詰めてでも、全額兄に返すのが道理かもしれませんが、その後の兄(と奥さん)の言動には受け入れがたいものもあり、いろいろとこじれています。 感情を抜いて、法的に解釈を求めるなら、どういう判断になりますか。 過失相殺はどれくらいありますか。 最悪、司法に入ってもらうことも考えていますが、その前に、ある程度の知識を得ておきたいです。 当時、父は兄と二人で住んでいました。そのころには既に生活がかなり乱れており、兄にしょっちゅうお金の無心があったようです。 役員をやめさせるよう何度も言いましたが、手をこまねいているうちに兄との関係もどんどん悪化する中で起こった事件の様に思っています。 うまく内容を伝えられたかどうか、わかりませんが、よろしくお願いします。