• 締切済み

ベスパ50S 49ccのままパワーアップしたい

50ccの排気量のまま 軽快に走るように仕上げる場合の おすすめなんかあればお聞かせいただきたいのですが エンジン (下記シリンダーキット) 一次減速 ピナスコハイギヤー18T クラッチ ノーマル3枚のまま新品交換 キャブレター 16.16のままセッティング マフラー スポーツマフラー(SITO ET3タイプ等) タイヤ BT39SS Mini 3.00-10 42J その他 ブレーキライニングにスリット加工程度 以上を検討しております。 ポリーニ50cc5ポート キット ボア 38.4 ストローク43 圧縮比 9.9:1 設定回転数 7700rpm 馬力 4.3hp こちらを組まれた方がいらっしゃれば どのようにパワーアップしたのか お聞きしたいです。

みんなの回答

noname#214454
noname#214454
回答No.2

結論を言うと、排気量が同じなら何をやってもダメです。 いろいろやって最高速は伸びても、低速トルクが無くなって、街乗りに適さないとか。。。 あっちを立てればこっちが立たずみたいな。 ノーマルが一番バランスが良いわけです。 どうしてもパワーが欲しいならボアアップしかありません。

  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.1

結構ベスパって排気量アップしても回転がもたつくので軽快感は感じないように思います。 85ccにした50sだと軽量フライホイールにしたら吹け上がりが良かったです。 50ccのままだとどうだかわかりませんが、振動も少なくなるので試してみてはいかがでしょう。

関連するQ&A

  • XR50motardのパワーアップについて

    はじめまして、現在XR50に乗っている者です。 PC20キャブレター、パワーフィルター、マフラーなどを変えたのですが、加速もいまいちだし、最高速度もギリギリ70キロ出るか出ないかという状況です。 NS-1などの2スト車にはスピードは劣るとおもっていたんですが、CDIでリミッター解除した4ストのスクーターにも劣っていました・・・ ここから本題ですが、 最近から普通自動二輪の教習所に通いはじめました。 250cc買えばいいと思うかも知れませんが、XR50を新車で買ってまだ半年ですし、ルックスなども好きなのでボアアップかエンジン載せ変えを考えています。 「最初から普通自動二輪とってろ!」という返答はご遠慮ください 汗 ボクも後悔してます 汗 そこで質問なのですが、ボアアップとエンジン載せ変えはどちらのほうが良いのでしょうか? ヤフオクで調べると、50cc→80ccのボアアップキットですと3万円以下であります。 同じくヤフオクでXR100のエンジンを調べると5万円くらいでした。 その他にモトモトという雑誌にのっていた50cc→125ccのシフトアップ制の「High Revolution Type-2 125ccボア/ストロークアップKIT」だと、 「1、クランクケースのボーリングを必要としない。2、今までのキットは100の純正部品をホンダから購入しなければならなかったのが最初から付属している」という利点がありました。 こちらは定価で12万円でした。 このボアアップキットはモトモトに細かく装着のやり方が書いてあるので自分できると思います。 普通のボアアップキットのクランクのボーリングなどがよくわからないのでバイク屋にやってもらわないといけないと思います。 あともう1つなのですが、ヤフオクなどで調べて出てくるボアアップキットは50cc→80ccしかありません。50cc→125ccとかは無いのでしょうか? XR100用の100cc→115ccや125ccはよくあるのですが、XR50にはそれは使えないのでしょうか? マフラー、キャブなどは100ccにも対応しているので問題無いと思います。 長くなってしまいましたが、かなり悩んでしまったので質問しました。 よろしければ回答お願いします。

  • キャブレター 番手

    エイプ 50cc改→80cc                     武川製 80ccキット(シリンダー ピストン一式 京浜キャブレター マフラーOVER RACING製)  上記内容がカスタム使用です。やや高速重視を考えています キャブ番手・スポロケサイズ教え願います。 

  • SR400 ハイカム ヨシムラST-1

    色々探し回ったのですが、求める情報が見つからなかったため質問させていただきます。 現在SR400に乗っていまして、普通二輪の免許しかないため、400ccのままのパワーアップを考えています。 現時点でのエンジン周りは、 ・マフラー:旧ヨシムラサイクロン(アルミ/ステン) ・エアクリーナー:K&Hリプレイスメントタイプ ・純正キャブレター再セッティング ・純正エアクリーナー加工(ダクト外し) ・AISキャンセル という状態です。 (車体周りのメンテナンスは常に行っており、極力ノーマルを残したままの改造をしています。) ここにヨシムラのハイカム・ウオタニの点火キットを組み込んだ場合、どの程度の出力アップが望めるのでしょうか? やはり、ボア・ストロークアップ及びキャブレター交換しないと効果は薄いのでしょうか? 後々サーキットの走行も考えております。 ご教授のほど宜しくお願いします。

  • スーパーDIOのシリンダーについて

    相当前に同じ質問をしましたが、検索しても見つかりませんでしたので再度質問させて頂きます。 現在愛用中のDIO(AF28ZX)のシリンダーのリング合わせ目の摺動部に結構深い縦筋が入っており交換しようと思っているのですが少し前の質問で台湾製の補修用シリンダーはやはり加工しないとまともなパワーは出無さそうと感じました(回答頂いた皆様、有難う御座いました)。 そこで本題なのですがAF28ZXとAF27の諸元を比べますとボア・ストロークは同じ、圧縮比も同じで出力が0.2馬力違うだけですがこの違いはマフラー(チャンバーというのでしょうか)とキャブの違いからくるものか又はシリンダーのポートの違いからくるものなのかが判りません。 エンジン型式は全てAF18Eになって居ますし、わざわざ0.2馬力のためにシリンダーの鋳型を変えるとも思えないのですが如何な物でしょう。 もし同じ物であればAF27の中古品良品は結構出ていますのでそれを手に入れて交換しようと思っております。0.2馬力なんて体感できないからZXのシリンダーに拘る必要なしとの回答も歓迎です。

  • リトルカブのボアアップ

    セル付き4速のリトルカブで通勤しています。あの非力さに我慢出来ず、手軽に出来る88ccボアアップを検討しているのですが、以前にネットにてシリンダとピストンだけの交換のボアアップでは、ある程度距離を走行した後クランクシャフトは50cc用なので88ccの負荷に耐えられず壊れてしまうと言う記事を見ました。やはり実際の所シリンダとピストン交換のボアアップでクランクはノーマルのままだといずれは逝ってしまうものなのでしょうか??90ccのカブのE/Gを積めば早い話なのでしょうが、今の4速のままボアアップしたいのです・・¥があればボア&ストロークアップが理想なんですが、なんせ極貧男ですので出来るだけ安価に黄色or桃色ナンバーにしたいと考えてます。またリトルで88ccにした場合のお勧めのキャブ&マフラーをご存知でしたら是非ご教授願いたいと思います。宜しくお願い致します

  • リード100です JF06 ボアアップ123ccキットを組み込み

    リード100です JF06 ボアアップ123ccキットを組み込み ましたが (1)メインジェットをどのくらい上げるべきか悩んでおります。 (2)マフラーを社外の物に変えましたが排気漏れかエキパイ部分がうるさい(ガスケットは新品)取り付け方に問題があったのでしょうか? (3)ノーマルのシリンダーを交換前にプラグを見たところ結構白っぽく焼けていました この際、123ccにボアアップもしたので番数を上げた方がよいでしょうか? ボアアップキット取付け後エンジン始動((2)の状態でうるさいのでふかしてはいない) (4)よろしくお願いします

  • 250CCバイクのボアアップ

    4サイクルで250CC単気筒のバイクをパワーが無いからとボアアップするキットが有りますがボアアップすると軽二輪でなくなってしまうのですが、それで軽二輪登録のまま公道走ると問題有りますか。 シリンダーに排気量の刻印も無いし調べようがないからわからないと思うのですが。 こういうバイクを普通二輪登録ってできるのでしょうか。

  • 4mini カブ ボアアップ72cc→88cc

    現在スーパーカブ50(AA01)を72ccにボアアップしたものに乗っています。使用キットはCPのものです。 72ccシリンダー、ビッグヘッド、ハイカム、強化クラッチ、オイルポンプ、カムチェーン、オリフィス拡大、20パイキャブレター、フロント15T、社外マフラー。 巡航速度は60~70kmほどで、2速全開で50kmちょい、最高速は400ccのバイクに追いかけてもらって3速95kmを記録しました。高回転高出力エンジンだと感じます。 最近、幹線道路での出だし、1速、2速前半での加速に若干の不満を感じています。 そこでトルクの向上や、夏のロングツーリングへ向けてのパワーアップなんかを視野に入れて88ccシリンダー&ピストンの導入を考えています。 しかしそれ以外(スプロケを除く)を交換する気はありません。安価で済むからです。(16800+ガスケット代) 現状で88ccに更にボアアップして、キャブのMJを上げるくらいではあまり変化は望めませんか? 20パイキャブレターでは小さいという意見もあります。 それ以外のパーツについては、88ccにしても耐えれると思っています。 現状では否定的な意見が多ければ「じゃあいいや~」程度の気持ちです。 皆様の個人的な意見や偏見を暇な時に書いていただければなと思っています。 自分は××ccのバイクで~~だと感じます。なんていうのも大歓迎です。 よろしくお願いします。お暇な時に。

  • 燃焼室容量の求め方(エンジン)

    圧縮日が1:10の単気筒エンジンがある。シリンダーのボアが4cm、ストロークが10cmの場合、このエンジンの燃焼室容量は何ccであるか?円周率は3とし、小数点第1位を四捨五入すること。 以上のような問題がよく分かりません。 どなたか教えて下されば幸いです。 宜しくお願いします。

  • 75ccボアアップエンジンの改造申請書の記入

    こんにちは、質問をお願いいたします。 先日、オークションで原付を購入いたしましたが、出品者の方曰く、前オーナーがボアアップしており、75ccの排気量になっているとの事です。 既に廃車手続き済みのようですが、引き続き原付登録をした場合、数百円とはいえ脱税になってしまうため、原付二種登録したいと考えています。 しかし、ボアアップしたのが前々オーナーの為、出品者の方はKITについて詳しく把握していないとの事です。 恐らく75ccとのことで、KITとしてはキタコのボアアップキットのようなのですが、改造申請書には http://item.rakuten.co.jp/partsboxsj/212-1013480/ この商品説明に書いてあるボア径:Φ48 ストローク:41.4mmへの変更のため、総排気量75ccと書けばよいのでしょうか。 厳しい自治体の場合、かなり細かく聞かれるとの事ですが、この2点以外にメモして行く必要のある数字はございますでしょうか。 どうしても整備士のサインがいるとの自治体もあるようですが、そこまで厳しければどこかバラして証明してくれるバイク屋を探しますが、できればそこまでしたくないというのが本音です。