• 締切済み

プライバシーの侵害

マンション9階の開放廊下(共用部分)から何気なく隣家の庭や窓など(50m以上離れている)を見ていることはプライバシーの侵害になるのでしょうか。またこれを防止するために目隠しをつけさせることはできるでしょうか。以上よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.2

一般的にはなりません。 それが成り立つのであれば、隣家の人が50m先のマンションの廊下やドアを何気なく眺めるのも、プライバシーの侵害になります。 目隠しは交渉次第ですが、まず無理だと思います。

joegeroosca
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。近くのマンションには目隠しがあったのでどうなんだろうかと疑問に思っていました。

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

こちらを参考に。 http://www.oykrh.net/x6-6.html

joegeroosca
質問者

お礼

URLを貼り付けていただきありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • プライバシーの侵害で訴えられますか?

    隣家の住人が 私に対してあまりにも 嫌がらせするため ダミーカメラを設置しました。 今度は、その隣家が『プライバシーの侵害で訴える!』と言っています。 こっちは、少しでも嫌がらせが減るよう 自己防衛の手段で ダミーカメラを設置したのです。 嫌がらせとは、 ◎窓を少し開け 隙間から 私目掛けてフラッシュを焚く ◎同上のようにレーザーポインターを当てる (どちらも、証人はいませんが、主人が見ております) ダミーカメラは駐車場につけてあります。 やはり見ようによっては隣家の玄関に 向いているとも見えます。 隣家とうちの駐車場は間近にあります。 ダミーカメラを設置するだけで、これはプライバシーの侵害になりますでしょうか? どなたか、教えてください。

  • プライバシー対策用目隠しフェンス

    この度、うちのマンションのまん前にマンションが建設されることになりました。 そこで、先方のマンションに、プライバシー対策用として目隠しフェンスの設置をお願いしています。 なぜなら、むこうの共用廊下や非常階段からうちマンションのリビングが丸見えになるからです。 しかし、先方の会社はどのようなモノを設置したいかわからないと、簡単に聞き入れてくれません。 つきましては、実際のマンションに設置している事例や写真がありましたら、お教えください。 それらの証拠物を見せ、このようにして欲しいと要望したいと思っております。

  • マンション共用廊下側の窓(プライバシー、防犯)

    マンションの共用廊下側の窓のプライバシー確保・防犯を気にせずに 窓を開けられる対策について アドバイスをいただきたくて質問させていただきます。 私の家はマンションの田の字型の間取りで 共用廊下に面した部屋があり その部屋を子供部屋にしようと計画しています。 その部屋の窓と廊下の間にはポーチや吹き抜けはなく 近くを人が通ります。 また、面格子が付いていてすりガラスになっています。 今までは物置きとして使っていて 換気さえできればよかったので 窓をあまり開けられなくても問題ありませんでした。 しかし、子供部屋となると 解放感や風通しのために窓を開けたい時に開けたいのですが プライバシーの確保や防犯上、難しいです。 ネットで調べてみると ※ 窓を閉めてエアコンで調整 ※ カーテン、すだれを目隠しに ※ マドミラン などの対策があるようですが エアコンは自然の風が感じられないですし カーテンは風が吹いて部屋の中が見えてしまいますし すだれは、夜、室内の明かりをつけると見えてしまうことがあるし マドミランは外側からの施工なので不可能 とかで、頭をかかえています。 女の子なので特に神経使います。 窓から手をいれて触る事も不可能ではないですし タバコをすてられてボヤになったとか、、怖い記事もあります。 リフォームや引っ越しも考えましたが 難しいです。 経験談やアドバイス どうぞよろしくお願いします。 m(_ _)m

  • 隣家への視線の配慮はどこまでやればいいのでしょう?

    現在アパートを建てています。そのアパートの南側に隣家の建物・広い庭があり 建設当初からアパート居室の南側窓からの視線は配慮しているのですが 当然南側の窓は曇りガラスにはしていませんから 窓から覗き込めば、隣家の建物・庭は覗けてしまいます。 ※南側にベランダはありません。 ※腰高の位置に窓を設置しています。 隣家のご主人から2階居室からの視線をどうにかして欲しいという要望がありました。 ※1階は境界塀の高さを高めに設置して視線を遮っています。 ※境界塀からアパート建物までは2~2.5mほど離れています。  隣家は境界塀から3m以上離れています。 隣家の建物の北側(アパート側)にある窓に対しては、こちらで面格子に目隠しを設置する という対策も考えられますが、庭を覗ける部分までこちらで配慮するべきなのでしょうか? ※アパートは東西に居室が並び、  ●東側の居室の南側に隣家の庭  ●西側の居室の南側に隣家の建物 がある状態です。  隣家のご主人はかなり口うるさい人なので、今後入居が始まった後に 入居者への嫌がらせやトラブルなど揉め事にならないように対処したいと考えています。 法律的にはどの程度まで、隣家への視線を配慮すべきなのでしょうか?

  • 隣地境界の塀について

    質問お願いいたします。 この度、土地を購入して新築工事中です。 棟上もおわり、順調に進んでいます。 この段階で、実際に中から見てみると、隣家とからの視線がとても気になりました。 状況としては当方の南東に元々家が建っています。 こちらの土地の方が約80cmほど低くなっています。 隣家は境界から1m前後に家が建っています。 当方に向かう面(隣家にしてもれば家の北西の面)に一階、二階の窓があります。 その窓に対面する形で当方のダイニング(大き目のガラス窓)があります。 この窓から隣地までは当方の庭を挟んで6.5mくらいあります。 隣家の2階の窓からは、覗こうとすればこちらの庭、ダイニングが丸見えです。 隣家の1階の窓からは、覗こうとしなくても、お互いが丸見えの状態です。 上記のような状況で、隣地境界に目隠しための塀を考えています。 こちらが後から立てたのですから、当方の敷地内に、こちらの費用でと考えております。 そこで質問なのですが、この場合塀の高さはどのくらいまで許容されるのでしょうか? ブロック+フェンスでこちらの敷地から2.2m、もしくは、コンクリートで1.95mを考えています。 しかし、隣地の方が高いため、それでも覗けてしまう状況です。 隣家は窓の半分くらいの高さまで、竹垣はしているのですが、、、。。 ある程度目隠しの役割を果たすためにはもう少し高くしないとダメな感じです。 そうすると、その窓が完全に隠れてしまう高さが必要となってきます。 隣家にすれば北西側の窓なので、日照の問題はないとはおもうのですが、窓を完全に覆うような塀もしくはフェンスをつくるのは、法律上問題があるのでしょうか? まだお隣とは相談していないのですが、一般できな見解をまずは知りたいと思い質問させて頂きました。 長文となってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • マンションの防犯カメラ

    分譲マンションに住んでいます。最近共用部分の廊下に防犯カメラをつけモニターを自分の部屋に引き込み見ている住人がいます。理事長に話をしても容認している様子です。これってプライバシーの侵害にはならないのでしょうか。

  • 商業地域のマンションのプライバシー

    商業地域のマンションのプライバシー 商業地域のマンションに居住しています。 マンション目の前にテナントビルが建ちました。 そのビルの上階に入っている会社が、終日ブラインドを 閉めておらず、私がベランダで作業をしたり、うっかり カーテンを閉め忘れた際などに、何度か覗かれていました。 暫く我慢していましたが、ある日あからさまに覗かれているのを 見つけ、耐えられなくなり、ビルの管理会社に連絡をしました。 その会社にブラインドをきっちり閉めてもらいたい旨を伝えたところ、 管理会社の社員の方から「すぐに連絡します」と対応していただき、 数分後にはブラインドがおろされました。 安心したのもつかの間、翌日見てみると、ブラインドは下がっているが、 閉めてはおらず全然目隠しになっていない状態に。 再度、ビルの管理会社に連絡をし、ブラインドが目隠しになるよう キッチリ閉めて欲しい旨を伝えたところ、 ビル管理会社の責任者という人がでてきて「覗くわけがない。他の住民 (私と同じマンション)からも、同様の苦情をうけたが、困る~云々」と、 「苦情を言うとは何事だ」といわんばかりの逆ギレをされてしまいました。 しかし、こちらも困ってる旨をなんとか説明し、数分後にブラインドは 閉められました。 とりあえずこれで大丈夫だと思い、翌朝確認してみると・・・ またブラインドは開放状態に逆戻りしていました。 なんだか挑発的にも感じ、今度はその会社に直接連絡し、 苦情と目隠しのお願いをしたところ、 「部屋が暗くなるからブラインドは閉めない」との返答。 それでも、困ってるのでとお願いした数分後・・・・ ブラインドはさらに開けられ、丸見え状態にされてしまいました。 苦情の連絡をした日は、終日雨で外は暗く、 また、夜、陽が落ちて真っ暗になっても ブラインドが閉められることはありません。 他の階の会社の窓は、ブラインドが降ろされ キッチリ閉められています。 見る限り、その会社の蛍光灯はしっかりついており、 外からの採光が必要だとは思えません。 こちらの窓やベランダは、その会社の窓から蛍光灯の光が 直接当たり、こうこうと照らされています。 商業地域ですので、日照権はある程度諦めが ついていますが、プライバシーを侵害とも思える行為にも 泣き寝入りをしなくてはならないのでしょうか。 アドバイスをお願いいたします。

  • バルコニーから隣が見える時の目隠しの必要性は?

    このたび、新築の家が完成に伴い隣家(東隣)との目隠しについて必要かどうかを教えてください。 というのも、東側にある玄関のポーチが1段(60cm)地面から高く、そこに立つと、東隣が設置した塀の上から庭が見える事に対して、「やんわり」と目隠しをしてほしいような事と言われたからです。(この部分は目隠しをします。) 家自体は、南側が道路で、西、北、東が隣家です。 (1)新築の家のバルコニーが、その「やんわり」と目隠しを依頼された玄関の上にあります。玄関以上に隣家の庭が見えます(もしかするとリビングがみえるかもしれません)この部分だけ、本来1m境界からあけなければならないところと、緩和を利用して50cm程度になっています。 物理的にも目隠しは難しいような気がするのですが。。。 バルコニー自体は、1m位の高さの壁で囲まれています。 (完成していますが、今のところ特に何も言われていません) (2)この後、駐車場も南側に新たに作ります。 その駐車場は、屋根の上がルーフバルコニーになっているのですが、そのバルコニーからも隣家(東隣)の庭が見えます。(もしかすると、リビングも見えるかも知れません) 隣家の境界からルーフバルコニーは、3m弱離れています。 これは、最悪ルーフバルコニーの東側のフェンスを向こうが見えないものにしようかとも思っているのですが、せいぜい高さ1mが限度です。 この2つの場合、法的に目隠しが必要なのか?1m程度でクリアできるのか?を教えていただけないでしょうか? 2階くらいの高さからでは、2m位の塀を作ったとしても隣の家や、庭が見えるてしまうと思うのですが対応しないと行けないのでしょうか? まぁ、東隣の住民とは今後とも、特に付き合わなくて良いんですが。。。 そうそう、今回の件も東隣の住民が気になると言っているだけで、見たとか、覗いたとかいう事実はありません。

  • 隣の新築アパートのプライバシー対策でアドバイスをお願いします。

    今度隣にアパートが立つ予定で、プライバシーが侵害されないかの心配をしています。 困ったことに、アパートのベランダがすべて自宅側に向いており、自宅とアパートとの間は2m程度で、プライバシーが侵害されないか心配です。プライバシー保護の為、2m以上の高さの目隠し用の壁を作ってもらいたいと考えております。 実際、建築主(大家)に会いにいったのですが、詳しいことはすべて業者に任せているそうで、今度業者が自宅に説明にきます。交渉をうまく進めてどうにか目隠し用の壁を作ってもらいたいと考えております。どのような形で進めたらよいでしょうか? 法律的な解釈や一般的な認識をアドバイスください。 【状況】 (1)高さ8~9mのアパートで1k×10部屋。 場所は、第一種低層住居専用地域 (2)建築主は、コンサル業者に任せている。 諸問題はコンサルが引き受け解決するようにしているらしい。 (3)平日の夕方図面をおいていき、妻に全面すりガラスという話をしていった。 (4)図面には、自宅とアパートの境界に壁のようなものがない。 壁がなければ、毎日家を出る際アパートのベランダの前を通ることなる。庭がアパートのベランダから丸見え。 (5)業者が説明に近々来るので、2m以上の高さの壁をどうにか設置してもらいたい。 よろしくお願いいたします。

  • 民法235条の目隠しについて

    隣家の2階の窓についてなのですが、そこからは、うちの庭と玄関、アプローチ、門扉まで見渡せます。 夜暗くなってから車で帰ってきたり、犬の散歩から帰ってくると、待ち構えていたようにその窓の電気をつけたり、消したりということをしているようです。 隣の家は塀から1m離れていませんので、目隠しの請求をしたいのですが、うちは田舎で住宅密集地ではありません。弁護士さんに頼むにしても、請求することができるのかどうか、教えて頂けたら嬉しいです。 市街化調整区域です。よろしくお願いいたします。