いただき物・美味しいものを分けるときの考え方

このQ&Aのポイント
  • いただき物・美味しいものを分けるときの考え方についてまとめました。
  • いただき物・美味しいものを分けるとき、一般的な考え方や環境による違いがあるかを知りたいです。
  • いただき物・美味しいものを分けるとき、価値や相手の関係性によって考え方が変わることがあるか気になります。
回答を見る
  • ベストアンサー

いただき物・美味しいもの

こんばんは。よろしくお願いします。 近所付き合いや、友人、お礼、お土産…環境で色々な考えがあるものだと思うのですが どういうのが一般的か参考に聞かせてください。 普段、お世話になっていたり、お土産を戴いたりしているとしてください。 毎回ではなくても、美味しい物を沢山いただいて自分では食べきれない時は「いただきものなんだけど…」と言って分けませんか? 美味しいものが沢山ある時、皆にも食べてもらおう!○○ちゃんが好きだったな!とか思わないですか? 普段、お礼できる事があまりないので、私は分けちゃうのですが、「高級品や新鮮物、珍しいものを価値の解らない人や、くれた人の付き合いもない所にあげるのはおかしい」と言われて、どうなんだろう?と思いました。 くれた人に言わなければいい事なんですけど。 逆の立場でも考えました。 あげた人が喜んで家族や友人に分けたと聞いたり、美味しいと言ってくれてたと聞くと嬉しく思います。 貴重なものでも皆で少しづつでも分け合うのは当然に思っていたので戸惑ってしまいました。 勿体無いって考え…腐らせるより良いのに。 勿論、沢山食べて欲しいって気持ちも解りますし嬉しいです。 子供にも分け合えるようになって欲しいのですが・・・ どうなのでしょうか? あげた事を言わない以前に考え方としたら皆さんはどう考えていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • luckydd
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.1

その事に関しては 色々な意見に分かれるが 俺はあげない主義 何故なら 貰った人はお礼のお返しに困る‥と考えちゃう方なので 貰った物より低級品だと相手に失礼だし 貰った物より高級品だと 相手も又困るだけ お金みたいに完全に同等価値ならば良いのだが お金でお返しをするのは礼儀としては悪い訳だから それなら いっそ 最初から 御裾分けしない主義の方が・・・ってな具合

v8ne2tri
質問者

お礼

おはようございます。早い回答ありがとうございます。 そうですよね。私自身も頂いたら、お返ししなきゃとか思うので困ることありますね、お裾分けしない主義になれたら…とは思います。見栄張りすぎてきつくなったりしますよね。 どんどん高価な物になっていくっていうお返し問題聞いたことありますね。 滅多にない話なのですが近所付き合いとかではなく考え方としてはどうなんでしょうか。 普段は気を使わせない程度の物しかやりとりしかしていないので、ちょっと疑問に思ってしまいました。 お互いに疲れない関係で背伸びしないことですね。 ちょっとスッキリしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10446/32863)
回答No.3

あっ、へー。私、おすそ分けはありがたく頂戴して返礼なんて一切考えたことがなかったです・笑。なぜって、おすそ分けだから。そりゃこっちが何か多めにもらったときはお返しはしますよ。だけど、そのためだけのお返しは考えないし、仮にこっちがおすそ分けしたらお礼と称してお菓子でももらったらかえって気が引けます。 おすそ分けって、自慢もちょっと入っているものだとばっかり思っていました・笑。ちょっとマンゴーを頂いたんですけど、食べきれなくってなんてなったら、すげー、マンゴーが食べきれないほど送ってこられるんだーみたいなね。 なんていうのかな、道を歩いていて偶然友達と会って、その友達が今パチンコで勝ったから飲みに行こうと思うのだがひとりじゃつまらないから付き合えよ、オゴるからさといわれたらラッキーと思うじゃないですか。それみたいなもんかな。 結構そういうことを考える人もいるもんなんですね。お返しをするのもされるのも無頓着でした。

v8ne2tri
質問者

お礼

こんばんは。回答ありがとうございました。 そうですよね。ちょっと読んでいて笑ってしまいました。 お裾ですもんね。 思考を変えると楽になりますね。 ありがとうございました。

回答No.2

私も、あげないですね。 特に、今在住しているところが都市部ですから、ご近所付き合いのないところにそれをやると、むしろ気を使わせてしまう。 学生さんだったら、ありかもしれませんが。

v8ne2tri
質問者

お礼

おはようございます。回答ありがとうございます。 都市部だと確かに難しそうですね。 ここは野菜だ何だとよく回ってくるんです。大体は三度に一度それを料理してお裾分けするのが定番です。 気を使わせない付き合いって、あげない主義が良いのかもしれませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 困る頂き物・・・なぜ?

    みなさん、頂き物で困られた事が何かしらおありのなると思いますが・・・ うちは私のところも、それぞれの実家も夫婦2人暮らしです。 3軒とも頂き物で同じように困る事が度々あります。 一番困るのが、賞味期限の短い物を大量にいただく事です。 例えば、どら焼き・大福・きんつば、合計30個の詰め合わせ。 20個入りの桃の箱詰め2箱。 スイカ大玉6個+プリンスメロン1ダース。 などなど・・・ 2人で食べるには限度がありますし、何しろ賞味期限が厳しいので、知り合いやご近所に配るのも大慌ての一仕事。 それに、いくら余り物だといっても、頻繁だと配られたお家もお返しなど気にされますし。(お返しでまた似たような物をもらってしまう事も!) 二番目に困るのが食べられない物。 知らない方なら仕方がありませんが、知っているはずなのにくれる方がいます。 お酒は全く飲めない義父母にウイスキーやビール。 義母が糖尿病なのに甘い物。(上記の30個セットなど) 漬物系は見るのも嫌な父がいるのに、旅行土産のお漬物。 などなど・・・ 頂き物をしてこう言うのは心苦しいのですが、こういった物のくれ方をされる人はどのような考えで贈る物を選ぶのでしょう? 一人の方ではありません。 それぞれの知り合いに何人かずついるんですが。 また、みなさんは贈り物をされる時にどんな事に注意をはらって選ばれますか? お暇な時で結構ですので、よろしくお願いします。

  • 嬉しくない いただき物

    職場で30代の女性の方がよくお菓子をくれます。 手作りのモノ、買い物のついでに買ってきてくれた モノなどです。 とにかく、人にあげるのが好きな人らしく いろいろな モノをくれます。 手づくりのモノは衛生面や賞味期限が気になります。 「安かったので~」が口癖で、謎のメーカー品が多いです。 私は特に高級志向でもなく、昔懐かしい駄菓子も好きです。 しかし、謎のメーカーや外国品は味も謎でハッキリ言って、 美味しくないのです。 私もいただいてばかりでは悪いので、普段からあまり お菓子を買わないのですが、その人のために普通の お菓子を買って、分けています。 今さら断る理由もないのですが、最近そうゆうやり取りが うっとうしく思うようになりました。 小さなストレスが重なって、大嫌いになる前に どうにか手を打ちたいのですが どうしていいか わかりません。 友人に相談したら、「あげるのが好きなだけだから、 もらうだけもらって、持って帰ればいいじゃない?」 と言います。 持って帰っても、結局食べなくて もったいないです。 まだ、会社以外の付き合いほどではないのですが、 人にモノをあげる時は「安かったから」ではなく 「美味しかったから」食べてもらいたいと思うのが 普通だと思うのですが、そんなこと言うのは大きな お世話でしょうか? それでその人が幸せなら、私が我慢すればいいのでしょうか? 人との付き合いって難しいとつくづく思いました。 自分がどうしたいか、気持ちが決まっていませんが 皆さんはこうゆう経験はありますでしょうか? どんなご意見でもいいので、お聞かせ下さい。

  • 社長からの頂き物

     社長から個人的な頼まれごとのお礼をいただきました。それが食べ物だったのですが、一人暮らしをしていて、とても一人で食べきれる量ではなかったのです。そこで、会社に持って行ってみんなで分けたいなと思ったんですが、社長に失礼でしょうか?  ただ頂く時に、他の人には知られないように内緒ねって感じで渡されたのでやっぱりみんなで分けるのはまずいでしょうか?  あともう一つ、社長の奥さんも一緒に働いているので頂きものをしたことを伝えたほうがいいですか?

  • 職場での頂き物について

    所長1人、事務員(私)1人の職場です。 入口から近いところに私の机があり、そこから直接見えない奥に、所長と来客が話をする場所があります。 よくお客様からお菓子などの手土産をいただくのですが、所長に直接渡してくれる時もあるんですが、大半の人が、奥に行く前に私だけに渡してくださるのです。 私は、事務所にもらったものだと理解しているので、すぐに所長に「これ頂きました。」と持って行きます(お客様にも聞こえます)。所長はお客様にお礼を言ったり言わなかったりです。 もし私が所長に渡さずもらっていいならもらいたいところですが(笑)、お客様はどういう考えで私に渡されるのでしょうか。ビジネスマナーで「手土産は受付に渡す」というようなことがあるのでしょうか。そして、私はどう対処するべきなのでしょうか。いつも悩んでいます。ご教示頂けたら幸いです。

  • 苦手な人からの頂き物

    2週間前に近所のあまり付き合いのない奥さんから、(むしろちょっと苦手な人)私がある店の以前から気になっていたあるキッチン用品(消耗品)を使ってみて。とおすそ分けしてもらい、せっかくなので十分お礼を言って頂きました。その後私も同じ商品を買ってきました。 それから会った時に口頭で御礼を言わないと!と思いながらも なかなか会えず、会っても誰かと話していたり、遠めだったり したので言わずじまいで約2週間たってしまいました。 このまま時間がたってしまうと、御礼を言っても何?と思われそうだし、この際直接家に出向いて、頂いたのと同じ新しい別の物と 私がその店でお勧めしたい他のものを渡しにいこうか、それとも 時間がたってしまって、何事もなかったようにしようか迷っています。 頂いた商品は230円ほどのものです。 あまり付き合いのない上に、気位が高く、はっきり物を言う苦手な人なのでとても気を使います。 みなさんならどうしますか?

  • 【職場での頂き物について】名案お持ちしています

    母(50代後半)が悩んでいるので相談にのってください。 母はある施設の中のコンビニのような小さいお店で働いています。 (母の店ではありません)そこで働いているのは、主に母1人(正社員です)で休みの日(月8回程度)にパートさん(母より少し年上の女性)が入ってくれます。なので、2人が顔を合わせることはなくノートを使って連絡を取り合っています。時には電話もするそうですが。 ただ、母はそのパートさんと考えが違うようで、やりにくいとよく悩んでいます。その部分は書くと長くなるので省きますが話を聞いていて、確かにやりにくい方だなと思います^^;ちょっとクセのある方っていいますか・・・。 そこで働く施設の方から時々食べ物を頂くことがあります。1人ではなくて、そういう方が何人かいるそうです。母は頂いたら半分をパートさんに分けているみたです。 頂きっぱなしにもできないで、何かお礼をしているみたいですが 母が「2人で分けてるのにお母さんばっかりお礼返してるのおかしくない?」って言っています。けっこう頻繁にあるみたいで出費もバカになんないみたいです。私は「別に分けなかったらいいやん」って言ったのですが^^;ただ、相手によって(またその時によって)母だけにくれたのか、2人で分けてってくれたのかわからないそうです。わかりやすく「○○さん(母)にあげる」て渡してくれる方もいるそうですが。そういう場合は問題ないのですが。 そこで質問なのですが、 (1)母が出勤の日に頂いたものは、2人で分けた方がいいのでしょうか? (2)頂いたときにその都度「これは私にですか?それとも○○さん(パートさん)と2人にですか?」て聞いたほうがいいのでしょうか? (何か変じゃないですか?^^;) そのパートさんとは折り合いが悪く、何か決めごとをするとかできないみたいです。例えばお礼は2人でしましょうとか、交代でしましょうとか。私は、律儀に分けずに母が出勤の日にくれたのだから 1人で貰って帰ってちゃんとお礼すればそれでいいと思うのですが、どうも性格的に1人だけ貰って帰るとかできないみたいです。 それなら、二人でわけるけど、お礼は自分がするって割り切るのが一番いいのでしょうか? 出勤の回数から言ってもほとんど母が出勤の日に頂き物があるそうです。もし皆さんが母の立場ならどうしますか? わかりにくい説明になってしまいましたが、名案が思いつかず困ってます。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • いただきもののたばこの処理・・・

    家にいただきもののたばこ(国内のものです)がたくさんあり、かつて喫煙者がいたのですが今はいなくて、今後もたばこのもらい物が後を絶たないのですが、もったいないので売ってしまいたいと思っています。 ですが、たばこの販売は、オークションなどでは禁止されているのでできないし、ではどこに持って行けば売れるんだろう、と困っております。 ちなみにそのたばこは、若い人が絶対吸わないような強い(?)たばこなので、吸っている方が回りに皆無です。 なので友人知人に売るなどもできません(汗) 年配の男性でごくまれに吸っている方を見たことがあるくらいです。 この大量に余っているたばこたちはどうすればいいのでしょうか? ※もう貰わないようにする、とか別の銘柄を貰うようにする、なんてことは不可能です。 どなたかアドバイスをください。 よろしくお願いいたしますΣ(ノ∀`*)

  • 義実家からの頂き物で困ってます

    結婚して約1年の女です。 義実家はとても良い人ばかりで、嫌いとか苦手とかは全然ないのですが、ひとつ困っていることがあります。 義母はとってもお世話好きで、義実家に行ったときも必ずたくさんのご飯を作って食べさせてくれますし、私が好きだって聞いたからと言って私が好きなものを用意していてくれたりと、本当に良くしてもらっています。ですが、帰りに持たせてくれる頂き物が多すぎて…。野菜などはたくさん頂いてもまだ何とかなるのですが、義母が手作りしてくれたキンピラなどの料理は、本当に夫婦二人では食べきれない量です。頂いたもの全種類を毎日毎食食べても絶対に腐る前に食べきれません。 そもそも冷蔵庫に入りきらないので、どうしても悪くしてしまいます…。 義実家に行ったときだけでなく、時々送られてくることもあります。 好意でしてくれていることですし、やんわりと冷蔵庫に入りきらないことなどは伝えているのですが、変わりません。 旦那にも、いつも食べきれない、食べきる前に腐ってしまって悪い、冷蔵庫に入りきらない、等のことを訴えているのですが、あまり旦那も義母に強く言えないようで…。 旦那が、そんなにいらんよーって言っても、あれもこれもと持たせてきて、旦那も何言っても無駄だよと笑っていました。 正直言って、いつも冷蔵庫にパンパンに義実家からの頂き物が入っていて、実際に夕食を作るための材料などが入らず買い物に頻繁に行くようになっているのも大変だし、腐らせて捨てなくてはいけないときの何とも言えない罪悪感もあって、頂き物は野菜だけで十分です。 野菜は食事を作る際にいろんなことに使えて助かるのですが(結局、野菜も大量すぎて使いきる前に腐ることが多いですが) 料理されたものはどうしても他に使えないですし食べきれません…。 好意でしてくれていることですし、強く言えないのですが、旦那に訴えても少し嫌そうな顔をして、俺が言っても無駄だよと言われてしまいます。 贅沢な悩みだとは思うのですが、本当に毎回量が多すぎて困っています。 近所付き合いが苦手な方が集まっているアパートですし、知人や友人も遠方ですので、お裾分けはできません。 どうしたらよいか、アドバイスいただきたいです。よろしくお願いいたします。 長文失礼しました。

  • 頂き物を換金???

    質問のカテがマネーなのかもしれませんが、人がらみなのでこちらで質問させていただきます。 先日、初めて仕事関係の付き合いのお客さんからお歳暮で商品券を数万円分頂きました。(賄賂ではありません) 私は商品券のまま百貨店で使うつもりだったのですが、奥さんから「換金してしまえば?」と言われました。 商品券を換金するのは一般的な事かも知れませんが、頂き物の商品券を換金するという行為って、贈った側からすると嫌な気分にならないもんでしょうか。 もちろん、あえて贈って側に説明するつもりはありませんが、自分が贈った側だとするとなんか現金を渡したみたいで妙な気分になります。 もちろん、贈った側も飾りじゃなくて「使ってもらう」事を前提に贈ってくれているわけですから、問題ないのかも知れませんが・・・。 皆さんは、もし自分が贈った金券・商品券を、相手が本来の目的(?)ではなく換金した場合どんな気分になりますか?

  • 頂き物のお返し

    こんにちは。二十代女性です。 先日、下記URLの内容で相談に乗って頂きました。 その件でもう一つ、相談に乗って頂けると幸いです。 http://kaiketsu.athome.jp/qa4764173.html 仕事関係の方から去年末近くに3千円相当の物を頂きました。彼は貰い物だからと言っていましたが、きちんとお礼したいと思います。 今度5千円相当の物を下さると言う事ですので(恐縮ですが)、その時はお礼に食事に誘ってみようかと思っています。 本当はバレンタインの時にチョコレートを渡せば良かったのですが、難しそうな状況だったので諦めてしまいました。 そこで今度逆バレンタインならぬ逆ホワイトデーでお礼のお菓子を渡そうと思うのですが、中途半端な気がしてしまって悩んでいます。 渡すとしましたら、今週末旅行に行くので、そのお土産かきちんとしたお店の2千円弱位のお菓子かどちらの方が良いでしょうか? アドバイスやご意見を宜しくお願い致します。