• 締切済み

公務員の年収と退職金について

分からないので賢者の方々教えてください。 年収と退職金について国家公務員か地方公務員ごとの金額についてお伺いします。 看護師医療職(三)2-17からスタートして、国家公務員と山梨県北杜市の地方公務員として40歳から60歳の定年までの20年間勤務した場合の毎年の年収と退職金の金額を教えてください。 出来ましたら、出来るだけ詳しく教えていただけると助かります。 細かいことを要求して申し訳ありません、人生がかかっております何卒よろしくお願いいたします。

  • 4093
  • お礼率0% (0/1)
  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.1

計算不能かと思います。 ご存じの上で概算してほしいということかもしれませんが、念のため計算できない理由をいくつか。 ○俸給表の横に記載されるいわゆる基本給部分は、変動することがあります。 (三)2ー17の方の基本給は変動する可能性がありますし、それは国家と地方では変わり方も違います。地方も各自治体で違います。震災、地域経済、議会、組合など事情が皆違うからです。 資格手当が突然にゼロになったりすることも、地方では珍しくはないです。 ○退職金も、現在のものから大きく変動する可能性があります。私は山梨の事情はわかりませんが、私の自治体では、だいぶん変わっています。20年後は読めません。 ○いわゆるボーナスを決める成績評価は各自治体等で独自に行っています。俸給表での昇進スピードも「毎年3つ上がる」等決まっているわけではないので、転職したスタート時点での俸給表位置が同じでも個人個人、そして国や地域の事情で全部変わります。 全然、希望内容に答えられずすみません。

関連するQ&A

  • 公務員の年収を下げるべきじゃないんですか?

    公務員は残業一杯してがんばっていると言いますが、 地方自治体の赤字や退職金債という借金。 赤字まみれにした国家財政・地方財政。 これは公務員の責任じゃないんですか? 公務員が高給のままなら赤字は増えると思いますので、減らしたほうが世のためだと思います。 ■青森の平均年収 地方公務員 721万円 サラリーマン 335万円(全国最下位) 青森県ではこんなに格差があります。 青森県は赤字がないのでしょうか? 赤字があるならこの給料がおかしいのは明白ではないですか? 税収の少ない市町村・都道府県の公務員の年収は、それなりのものまで下げるべきです。

  • 公務員の勧奨退職制度の内容について教えてください。

    地方公務員または国家公務員の勧奨退職というのは定年退職日の1日前の退職にも適用されるのですか? また、勧奨退職する時期によってとどれくらいの一時金が支払われるのでしょうか? 

  • 公務員の退職金額

    地方公務員(教職員)の定年退職金の額について、何か良いサイトがありましたら、教えていただけますか?厳密にではなく、これくらいの目安というものでも結構です。よろしくお願いいたします。 また、死亡退職金についても、ありましたら、よろしくお願いいたします。

  • 円満退職について 国家公務員から地方公務員へ

    退職について悩んでいます。 私は今年の4月よりとある機関の国家公務員として働いています。 ですが、もとより地方公務員の仕事に興味があり地方公務員として骨を埋めたいと考えていました。 そうした背景があり、在職中ではございますが、今年地方公務員試験を受けまして、トントン拍子に事が進み、無事最終合格いたしました。 来年の4月より地方公務員として働くことになっています。 そこで、採用されたばかりですが、今いる国家公務員を辞めなければなりません。 何とか円満に退職したいと考えていますが、どのように事を進めていったほうが得策でしょうか。 私の計画では年末までには直属上司へ退職表明を行い、残り3ヶ月で引き継ぎ等していきたいと考えています。 中には明日にでも上司に伝えたほうが良いという意見もありましたが。 ご回答をお待ちしています。

  • 公務員の定年退職

    公務員(地方公務員)の定年退職は60歳だと聞いていますが、 ■60歳の誕生日 ■60歳の誕生日の年度末 なのかわかりません。 ご存知の方、教えてください。

  • ニュースで言ってる平均年収ってほんと?

    国家公務員の平均年収が650数万円だとニュースで見たので、ネットで平均給与を検索したら下記のような資料を見つけました。 地方公務員729万円・国家公務員663万円・上場企業589万円・民間企業434万円 58歳定年として22歳から働き始めたとしたら40歳が平均年齢なので40歳の年収だと考えるとかなり安いなという実感です。 40歳でこの年収で、妻と子供2人を養うのはかなり厳しいと思います。 年収の定義が分からないのですが、源泉徴収表の給与・賞与支払金額欄の数字だと考えています。 自分としては上場企業の40歳で850万円くらいでは無いかと実感しています。 この平均給与は残業代や諸手当を引いた金額や、手取り金額の事なのでしょうか? それとも、パートの人など年収100万円程度の人も入れて平均を引き下げているのでしょうか? 平均年収を引き下げるワーキングプア(上場企業や公務員にいるとは思いませんが)の人の影響でしょうか? 自分は東京で働いているのですが地方ならこれくらいの年収でやっていけるものなのでしょうか? それともこの金額が現実なのでしょうか?

  • 公務員の収入

    現在、定年退職間近の地方公務員(県庁の副社長?あたり)の収入はどのくらいですか?退職金はいくらくらいですか?また、その人が65歳くらいから、もらえる年金はどのくらいですか?それと今、老人ホームなどは空きがあるのでしょうか? 私の両親が共に地方公務員(定年間近)なのですが、今私は私立の大学生です。両親が毎年の仕送り(20万円ちかく)と、私の年金かけ金と国民健康保険、合わせて毎年30万円くらい。もちろん学費も。 私に年下の兄弟5人いますが、みんなに同じように負担してくれています。してくれる予定です。 聞いても、あまりよく教えてくれないのですが、地方公務員の収入はそんなに多いのですか?

  • ▽公務員の天下り先の退職金の額についてです。

    ▽公務員の天下り先の退職金の額についてです。公務員だけは、 国家公務員も地方公務員も、今でも退職金を全員、最低2回は 貰えるんですよね? 2回目の、つまり天下り先での退職金の金額はいくら位なので しょうか?まさか1回目の退職金より高額だったりするので しょうか?例えば、財団法人交通安全協会に天下りした元警察署長は、 何年勤務して(出来るだけ具体的に)どのぐらいの退職金を貰えるの ですか?そしてその金額は、警察署長として貰った退職金よりも 多いのですか?また、大阪市職員は、どこに天下り出来て、そこに 何年勤務して、(出来るだけ具体的に)どのぐらいの退職金を 貰えるのですか?そしてその金額は、大阪市の地方上級公務員として 貰った退職金よりも多いのですか?わかる方、わかる範囲でも 構いませんのでぜひ教えて下さい。ご回答宜しくお願い致します。

  • 公務員の定年退職後の1年間の有期雇用の身分

    地方公務員が定年退職した後、1年間の有期雇用となって働くことが多いようです。 このような公務員の定年退職後の1年間の有期雇用の人たちも、「新たな任用」という形で雇われているということで、「地方公務員という身分(=地方公務員法上の義務)」を、持っているのでしょうか?

  • 政治家は公務員とは違うのですか?

    宜しくお願いします。 初歩的な質問なのですが、政治家は「公務員」ではないのでしょうか? 中央官庁等に勤める方々は「国家公務員」、その下の機関で働く人々は「地方公務員」ですよね? 地方公務員でも、国家公務員でもないのでしょうか? ふと、考えていたらわからなくなってしまいました…