• 締切済み

正社員からパートに変更

介護福祉士として働いている22歳の女です。 最近特別養護老人ホームから違う法人の特養に転職しました。 前の職場を退職した理由は、夜勤や 早出、遅出、日勤をこなしていたのですが、特に夜勤をすると精神的に不安定になり、 鬱状態に近い状態になり退職しました。 また特養で頑張りたいと思ったのは、介助技術がまだまだ未熟でもっと上手くなりたいと思ったからです。 しかしまた今回も心がついていきません。 夜勤や早出が出来ると言う事で採用して頂いていますが、 日勤のみのパートでの勤務に変更したいと考えています。 この考えは甘えて逃げているだけでしょうか? 上司には夜勤が出来る人が増えて嬉しい!と期待されており、言い出しにくいです。

noname#202321
noname#202321

みんなの回答

回答No.5

 面接の時にその旨を申告することです。 私は夜勤はしません。 勤務時間AM8:00~PM6:00 勤務の曜日決める。 最初に決めてもらう、だめならまた次を探す。  これぐらいの、ゆとりを持ってください。  健康に自信ができたら、次のステップを考えてみてはどうですか。  不安な気持ちで仕事をしていると、利用者様が心配をしますよ。 焦らずに、      by gin

noname#202321
質問者

お礼

会社を騙してしまったみたいで凄く申し訳ないです。泣 いや。騙してますよね。 前職を辞めて、1カ月程ゆっくりして、 大丈夫と思ったのですが、 気分がまた落ち込んでしまいました。 明日上司に相談しようと思います。 ありがとうございました。

  • tourlike
  • ベストアンサー率34% (146/422)
回答No.4

まずは心の安定を図ってください。パートなんだから、時間で自分の労働力を売るんですから、日勤のみでいいと思いますし、相手が気にいらないと感じているなら辞めたらいいのです(甘えではありません。パートさんとはそうゆうものです)。 他の人がいうように特養で日勤のパートのみやディサービスのバイトで少し介護職としてかんを取り戻してください。 とにかく無理はしないようにしてください。

noname#202321
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とりあえず、上司に話をしてみようと思います。 今日心療内科へ行こうと思っていましたが、 休診で軽くショックです笑

  • yonesan
  • ベストアンサー率25% (347/1368)
回答No.3

変則勤務を受け入れられない体質の人は結構いるので、夜勤を続けられなくても甘えとは限りません。 まずはやりたくないのか出来ないのか考えて見ましょう。 出来るのにやらなければ逃げ。 出来ない体質なら職種選択のミスです。 どちらにしろ話は早いほうが良いと思います。 他の部署で空きがあるかもしれませんし、大きなミスをしてからでは手遅れになります。

noname#202321
質問者

お礼

夜勤の際はなぜか他の職員の顔色を気にしてしまい、 凄く辛かった記憶があります。 逃げては無いと信じたいですが、 とにかく明日上司に相談しようと思います。 回答ありがとうございました。

回答No.2

介護職も色々あります、特養や老健等 大規模施設は利用者様の数も多く 大変かと思います、 給料は安くなるのですが、デイサービス、訪問介護等もありますよ! こちらでしたら夜勤はしなくて勤務できるのはないですか?

noname#202321
質問者

お礼

介護の世界はデイ等色々選べて恵まれている業界ですよね。 明日上司に相談して、 駄目なら場所を変える事も考えたいと思います。 回答ありがとうございました。

  • e-taso
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.1

言い出すのは勇気がいると思いますが、頑張って言いましょう。 介護をする立場の人が心身ともに健康でいられないのは本末転倒です。 もしそれを言ったことで職場に居づらくなったとしたら、別の職場に変えればいいと思います。 あなたの心身の健康を気遣えないような職場は、良い職場とは言えません。

noname#202321
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 頑張りたいのに頑張れなくて辛いです。 明日上司に相談しようと思います。

関連するQ&A

  • 特別養護老人ホーム 勤務体制

    特別養護老人ホームの勤務体制、勤務時間を教えて下さい! 日勤、准夜勤、夜勤って感じですか? 日勤の場合は何時から何時。准夜勤の場合は何時から何時。夜勤の場合は何時から何時ですか? 他にも勤務時間はあるのですか? (書類上と実際の勤務時間が異なるとか。日勤だけど勤務時間が短いとか、早出とか遅出とかです)

  • 介護職についてご質問です。

    近年需要の増えている介護職ですが、特別養護老人ホームについてのご質問です。 ●保育士資格はありますが、介護関係の資格はもっておりません。資格がなくても応募可能でしょうか? ●また、具体的にどういった仕事内容でしょうか?(日勤・早出・遅出・夜勤などで業務内容も変わるのかや、一日の業務の流れなど) また、こういうところにやりがいを感じた、こういう部分はきついと感じたなど、経験者様の生のお声をお聞かせいただけましたらばありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • エクセルで勤務表

    職員20名程度の1ヶ月単位の勤務表をエクセルで作りたいのですが、テンプレートもしくは作り方をご存じないでしょうか?仕事は事務職(日勤)厨房(早出、日勤、遅出)介護職(早出、日勤、遅出、夜勤)です。当方WindowsXPです。尚、既存のソフトやフリーウェアは使いたくない(使えない)のです。

  • 特別養護老人ホームでの出来事について

    特別養護老人ホームを経営する社会福祉法人Aに雇用されている介助員B(介護福祉士)が、仕事中に不注意により、入所者の認知症高齢者Cに重症を負わせた。 この不注意は、介護福祉士の信用を傷つけるほどのはなはだしいものであった。 この時、誰にどのような法的責任が生じるのですか?

  • 介護福祉士を辞めたいです

    短大で介護福祉士を取りこの春から老健で働く事になりました。 私が働いている施設では日勤が3人、早出遅出は1人ずつの計5名で1日の業務をこなしています。 また日勤のうちの1人はフリー業務という昼食のお茶の準備やおやつ準備と言った雑務をこなしています。 朝から入浴があると日勤のうちの1人と早出がフロアから抜けて午後になると遅出も入浴へ回る為フロアにいる職員は2人です。1人はその日のリーダー、もう1人は上にも書いた通りフリー業務です。ナースコールが頻回になると2人でフロアを行ったり来たりで正直2名では足りません。 こちらの施設で働き出して2ヶ月が経ちましたが研修やナースコール対応なしのフリー業務を2ヶ月程こなしていました。先日からナースコール対応に回るようになりましたが体がついていきません。腰を痛めるより先に膝を痛めそうです。それに誰にどういった介助をするのかもよく分かっていない状況で聞こうと思ってもなかなか聞けるチャンスがありません。 また入浴介助も多い時に3人いるにも関わらず浴室に入って介助してるのは1人です。休憩する暇もないので真夏だと倒れてしまうんじゃないかと怖いです。 正直言って辛いです。辞めてしまいたいとも思っています。

  • 特別養護老人ホームへの入所条件について

    特別養護老人ホームへの、入所が決まった方が居られまして、やっと終の棲家ができたと喜んでいたら、その特養から「身元引受人のいない方は入所させられないので、今回は保留としてください。」と、言われました。特別養護老人ホームに入所するときに、身元引受人の存在って、そんなに大切なものなのでしょうか。今必要な介護を受けるために、特別養護老人ホームに申し込みをしたのに、それも当然社会福祉法人で経営する特養に。。。  ご本人は介護度5、親族に地元にこられるような方はいないようです。本人は、自分の持っているお金さえも把握していないので、全部寄付するとか言う人なんです。 私は、私なりにそれでいいのではないのかと思うのですけど、本人が無縁仏になってもいいし、自分の財産が国庫に入ってもいいと思っているなら、身元引受人にこだわる、特養が変だと思うのですが、いろんな立場での回答をお待ちして居ります。

  • 正社員の介護関係の収入

    有料老人のホーム、グループホーム、特養、老健、デイサービス…など。 介護職やケアマネジャーとして、正社員で働く場合、どの程度の月収ですか? 手取りで教えてください。 特養や老健より、大手の有料老人ホームの方が、少しはお給料が良いですか? デイサービスと、そうでない夜勤もある施設・ホームの方が、手取りとして上ですか? また、ケアマネジャーとして働く時、特養や老健より、大手の会社の有料老人ホームの方が 収入が良いでしょうか? 介護職とケアマネの兼任の場合と、専任ケアマネは、どちらが月収が良いですか? お詳しい方、介護関係のお仕事に就かれている方からのアドバイスをお待ちしております。

  • 特別養護老人ホームの退所。。。??

    2001年の資料なんですが、特別養護老人ホームの入所者は、特例で認められた5年間の経過措置の後、特別養護老人ホームを退所しなければならず、老人福祉施設の入所者数を減少させる結果となっている。 、という文章を読みました。論文です。それで、介護保険法を読んで見たんですけれども、どこに定められているんですか??? 私個人としては、特養に入ったら、死ぬまで介護できると思っていたので...そして、特養に入って5年後だったらもっとひどく(?)なってるのかも知れないのに...退所なんて、と思いました。これについて詳しく知っている方、ぜひ教えてください。

  • 65歳からの介護の仕事 ディサービス 訪問介護

    介護職を65歳で定年退職しました。 また、同じ介護関係の仕事に就きたいのですが、どのような仕事 に就けばよいでしょうか? 簡単な経歴を書きました。 (1)病院看護助手として約12年働き、60歳で1度目の定年退職。 (2)病院看護助手として1年ほど働き自己都合で退職。 (3)病院介護職として約3年働き、65歳で2度目の定年退職。 40代後半から介護・看護助手として働き、日勤・早出・遅出・ 夜勤(PM4:00~AM10:00)を65歳まで続けました。 ※病院看護助手とはいえ仕事は100%介護です※ 病院(療養病棟・一般病棟・回復期リハ等)や施設(特養・老健・ 有料ホームなど)居宅・デイサービスなど介護の仕事はは色々 ありますが65歳から働ける介護の現場はどういったところが良 いでしょうか。出来れば長時間で社会保険加入のところが良い ようです。 ちなみに母の知り合いに68歳(交代勤務)76歳(日勤のみ)の女 性がいます。今も現役で介護現場で働いています。 みなさんのご意見をお待ちしています。よろしくお願いします。

  • 特養の勤務時間

    についての質問です。 早出 7時~16時  日勤10時~19時 遅出13時~22時 夜勤22時~7時 明け公休(当日のみ)と普通の公休 の勤務体制です。 月4回の夜勤で明けの7時からが公休で、次の日が勤務になるので 法律上認められる公休とはならないので、夜勤を二日続けて、明けの 公休を少なくしようとしたのですが、会社からグループホームでは 可能ですが、特養では、無理だとの回答でしたが、法的根拠は あるのでしょうか? わかりにくいですが、よろしくお願いします。