• ベストアンサー

住宅やテナントを貸したいのですが…

自分名義の住宅やテナントを貸そうと思っています。 名義をそのままで、会社を作って会社が賃貸を行う事は出来ますか? また、第三者に貸してその人がユーザーに貸し出す事はできますでしょうか? 同様に父親名義の不動産を私がユーザーに貸し出すことはできますでしょうか? 誰に聞いてもはっきりしたことがわかりません。(誰に聞けば良いのか) どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.2

建物自体が主さんの物なら貸せます。もちろん父親名義の建物も貸せますが、貸している時に問題があれば父親の方に行くのではと思います。 テナントを貸すのですか?それか普通に人が住む様な住居を貸すのでしょうか?まぁどちらにせよ自分の名義なら問題なく貸せます。 主さんが貸した後に、その借りた人が他の人に貸した場合、又貸しですが、主さんが良ければいいと思いますよ。 ちゃんと家賃さえ入ってくるのなら問題はないかと思います。ただ借りている人が、そこで問題を起こせば大変な事になりますが。 私はわかりやすく書きました。

kirin006
質問者

お礼

非常にわかりやすいです。有難う御座います。

その他の回答 (1)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4504/8060)
回答No.1

 不動産賃貸業を営んでおります。質問者さんも商売にされるようですので、まずは言葉を正確に覚えましょう。素人として舐められます。  「テナント」というのは、事務所などとして建物や部屋を「借りる人・企業」つまり「借主」のことです。建物や部屋のことではありません。ですから、「テナントを貸す」という表現はありえません。 > 名義をそのままで、会社を作って会社が賃貸を行う事  「行う」というのが曖昧ですが、会社に貸してその会社がユーザーに貸し出す事はできます。その前に、会社と持主の間で「転貸可能な賃貸契約」を締結する必要がありますが。  持主の代理人となって賃貸契約をユーザーと結ぶこともできますが、法律的には委任契約を結ぶべきでしょうね。  まあ、質問者さんの所有物件について質問者さんの会社が賃貸するなら、トラブルはおきないでしょうから、厳密なものは必要ないと思いますが、それでも家賃がどっちの財布にどれくらい入るのかなど最低限のことは決めておかないと、あとで税務署から痛いめにあわされることでしょう。 > 第三者に貸してその人がユーザーに貸し出す事  できます。その第三者と持主の間で「転貸可能な賃貸契約」を締結する必要がありますが。  そして、ふつうは、第三者に貸してその人がユーザーに貸し出すようなこと(転貸)は禁止します。当事者が複数になると、権利関係が複雑になって、いったんトラブルになると収拾がつかなくなる危険があるからです。  もちろん、ユーザーが払う家賃は第三者のものですが、第三者が払う家賃は所有者のものです。 > 父親名義の不動産を私がユーザーに貸し出すこと  できます。質問者さんと持主の間で「転貸可能な賃貸契約」を締結するのが望ましいですが。  直接、家賃収入を父上のものにしたいなら、代理人として賃貸することも可能ですが、法律的には委任を受けたほうがいいと思います。  「転貸可能な賃貸契約」などを締結せず、家賃を質問者さんのものにしたら、税法上問題が生じます。あとで贈与税などの追徴課税が行われることでしょう。  要するに、民法上はすべて可能ですが、税金の支払い方法を間違えないようにしないととんでもないことになります。一般的ではありませんが、へたをすると「利益操作」として懲罰的課税の対象になりますから。

関連するQ&A

  • テナントを募集したいのですが・・・

    テナントを募集中の個人大家です。不動産屋さんの利用方法を教えてください。 1.物件情報というのは、どこの不動産屋さんに頼んでも全国に流れるものなのでしょうか? 近所の不動産屋さんでも、大手の賃貸不動産会社でも、同じですか? 2.インターネットの賃貸物件情報サイトに掲載したいと思うのですが、そのサイトに情報登録ができる不動産屋さんが限られています。 情報登録ができる不動産屋さんと、そうではない不動産屋さん、それぞれに物件情報を流してもいいのでしょうか? 3.テナント募集は二度目ですが、一般的ではない業種向けなので、以前はコンサルタントを雇い成約しました。 今回、反応が少ないため、初めて不動産屋さんを利用しようと思っています。 「情報は不動産屋さんに流していただき」「契約はコンサルがとりまとめる」という流れにしたい場合、媒介とか仲介とか、どのような形式で申し込めばよいのでしょうか。 4.申込人はわたしで、問い合わせ先をコンサルにすることができるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • テナントと借りることについて

    地方都市で資格スクールを開きたいと考えています。 できるだけ小さなテナントを探しています。 そこで、、、 1.私たち家族には過去にテナント借りて営業した経験はありません。 こんな私たちでも、必要なお金を出せばテナントは借りれるものでしょうか? 2.一般的にテナント(事業用賃貸)を借りる場合でも、 普通のアパートやマンションを借りる場合と同じ手続きで借りれるのでしょうか? 3.保証金(敷金・礼金)と手数料と家賃を不動産屋に 払えばあとは月々の家賃を支払って行くというスタイルなのでしょうか? 初めてのことで、初歩的な質問ですみません。 テナントを借りるには独特の常識があるということはないでしょうか? ご指導願います。

  • 不動産(テナント経営)についてお尋ねします。

    不動産(テナント経営)についてお尋ねします。 現在、親が小さなビルを所有しています。 体裁としては有限会社で、そのビルの各階をテナントに貸しています。 ただ、実務的なことはほとんど無く、電気料金の支払い等を 毎月計算しているだけで仕事と言えるようなことはしていません。 法律的?なことは全て雇いの会計事務所に任せている状態です。 いずれ私がその会社を継ぐことになるかもしれないのですが、疑問があります。 1:業種としては、何なのか?(不動産屋?賃貸業?) 2:その業種において、持っておくとよい資格 3:その他何かアドバイスなどあれば 以上、3点において一つでもお答え頂ける方おりましたら宜しくお願い致します。 ※私の親は上記3点において無知識です。

  • テナントを借りようと思うのですが、テナントに問題が・・・。

    不動産についての知識が無く困っています。よろしくお願いします。 テナントを探していたところ、ほぼ希望通りの一戸建て貸し店舗物件をようやく見つけることができました。ところが調べてみると、その物件は 1:土地が大きな金額の根抵当権設定してある。(返済額は不明) 2:建物は未登記建物。 (賃貸契約期間は2年) という事がわかりました。 そのテナントを契約後、もし、貸主(家主)の債務不履行などが起きた場合、場合によってはそこから追い出されるのでは?と心配しています。高額な改装費用がかかる店舗を予定しているので、もしこちらの意思に反して追い出されるような事態が起きた場合、大変な損害を被ることになるので心配です。 そこで教えていただきたいのですが 1:通常、テナントなどでは地権者が求めれば、契約更新時に出て行かなければならないのでしょうか? 2:今回のように、建物が未登記の場合、特に借主が不利になる事はあるのでしょうか? 3:できるだけ長期にわたって借りたいのですが、何らかの方法で追い出されないようにできないものでしょうか? よろしく、ご回答のほどお願いします。

  • テナント

    5階建ての賃貸マンションに引越しをしようと思っているのですが1階部分がテナントになっていて いま工事をしています。私が夜の仕事をしているので夜中に終わる居酒屋でしたらいいのですがコンビニだったらと思うと若者が集まって朝方までうるさい?のでどうしようかと思っています。通勤に便利なので引越ししたいのですが 工事中の場所に何ができるか確認する方法はありませんか? 不動産に聞いても教えてくれません

  • 地元の不動産屋さんに次のテナントをおねがいしてあります。

    このカテゴリーでよろしいんでしょうか? 今、私の勤めている(小さな)会社のビルは1Fにテナント用の40平米の事務所をもっています。 これを、ある建築工務店さんに、賃貸していましたが 今年12月限りで、退去されることになり、次の借り手 を探しています。 現在、地元の不動産屋さんに次のテナント借主をおねがいしてあります。 メデイアとしてインターネットとか何かよい宣伝方法はないでしょうか。 また、複数の不動産やさんにお願いしたほうがよいのだろうか。 お教えください。 要領の悪い質問で申し訳ありません。

  • テナント入居の条件について

    テナント入居の条件について 現時点ではもう脱サラして無職の状態の人間が賃貸のテナントを借りることは可能でしょうか? 貯金が約200万円あって、テナントを借りて英語の塾を始めたいと考えています。 一般的に、居住用のアパートやマンションの場合は不動産屋が借主の職場に電話を掛けてきて本人が確かにそこで働いていることを確認する等の信用調査があることは知っています。 でも賃貸のテナントを借りるのは、居酒屋、進学塾、ケーキ屋などの個人経営者が殆どであり「これから仕事を始めよう」という状態なのですから「今現在サラリーマンなんだから信用してくださいよ」みたいな手は使えません。 皆さんどういった方法でテナントを借りておられるのか、お教え下さい

  • 住宅ローンの名義変更、又二軒目の住宅ローンについて

    頼れる人がおらず失礼します。 21歳の時に私名義で35年ローンで買った中古住宅に障害者の両親、妻と産まれたばかりの息子と住んでいます。(現在29歳) 当時は五人家族の団地住まいで私も現在の公務員の仕事を続ける気もなく肩書きが強いと思い、今ならお金を借りて一戸建てに家族を住まわせる事ができる!と思い購入しました。 現在母親は脳出血により歩く事も喋る事もできなくなってしまいました。 父親も何年か前に脳出血で倒れ障害者3級の状態です。 最近出産したばかりの妻の体調も悪く私の両親と住む事もストレスになっているようです。 両親も心配ですがやはり妻と息子を第一に考えたいと思い相談させていただきます。 ・住宅ローン名義変更を自分から父親へは可能か?また費用は? ・住宅ローン名義変更を自分から兄へは可能か?また費用は? ・不可能であれば二つ目の住宅ローンを組めるのか? 自分の理想は妻の実家の近くに家を買い少しでもストレスなく生活してもらいたい事が第一と考えています。 住宅ローンは父親の年金により支払いしています。 父親は年金により200万以上の年収あります。 私は公務員で勤続10年年収は400万ぐらいだと思います。 現在まとまったお金もありません。 やはり住宅ローンの名義変更は不可能で現状維持で父親に払ってもらい賃貸等で妻のストレスを軽減するしかないのか。。 悩んでいます。何か不足は情報ありましたら言っていただけると助かります。 回答いただけると幸いです。失礼します。

  • テナント経営指南

    親戚に店舗テナントを貸していたのですが廃業になったため賃貸することを検討しています。 不動産経営は未経験なので書籍等でノウハウをまなびたいのですが、書店にはマンションアパート経営の関連書籍は充実しているのにテナント経営について詳しく記述してある書籍が見つかりません。 テナント経営の基本が解る書籍やサイトなどありましたら教えてください。

  • 住宅控除を受けられるようになりますか?

    現在住んでいる家は、土地が主人と主人の父親の共有名義で、建物は父親名義になっています。住宅ローンは父親名義の口座に毎月振り込んでいます。住み始めて6年経ちますが、主人は住宅控除が受けられない状況にあります。今回、主人の両親が姉夫婦の家に移る事になりまして、住むのは私達家族のみになります。なんとか住宅控除を受けられるような方法はないでしょうか?宜しくお願い致します。