歴史上で欧州の繁栄はフロック?本物?

このQ&Aのポイント
  • 欧州の繁栄の理由は何か?その真の要素を探る
  • 欧州が先進国となった理由を解明する
  • 欧州の経済的な優位性とその要因について考察する
回答を見る
  • ベストアンサー

歴史上で欧州の繁栄はフロック?本物?

以前、よく似た質問をしましたが、少しニュアンスを変えて。 ずっと、世界の文明は中国やイスラム、インド圏が先進的でした。 欧州というとそれにくらべると発展途上的で一人あたりのGDPはよくても、土地が悪くて産業も少ない地域だったかと思います。 科学や民主主義は進んでましたけど。 それが、産業革命を経てそれ以来戦争を繰り返し、世界に帝国を築きました。 今は、先進国でEUなど平和的です。 欧州(のちは米国)が世界を引っ張るあるいは先進国の位置にいるのは、時代でたまたまなのか妥当なのかどちらでしょうか? 繁栄しうる文化なのかただラッキーだったのかがわかりません。 科学や哲学があったけど、産業が弱かったのは土地が弱いせいでしょうか?それとも物質面では弱めなんでしょうか? 日本も同じ時期に先進国になりましたし、現在の欧米以外の地域は東アジア除いて、経済の優位性はまだまだか現状かと思います。

noname#209756
noname#209756
  • 歴史
  • 回答数5
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.2

貴方の疑問は、後進地域(欧州)が本来の先進地域(古代文明の発祥地)を追い越して世界を席巻したのが、「妥当」だったのか、単なる「偶然」だったのか、どちらなのかということでしょうか。 >繁栄しうる文化なのかただラッキーだったのかがわかりません 古代の文明が没落したのはそれぞれ理由があって、詳細な研究分析がなされています。これはそれぞれに理由が考えられるということから必然的なものだといえますが、その理由が繁栄それ自体に求められず(そんな理由もありますから本来の意味で必然といえます)、外部からの要因(他文明との衝突や疫病など)が大きかった場合は偶然だったともいえないことはありません。 生物の発生以来滅亡することなく繁栄し続けている種もいますが、ほとんどの種が繁栄と滅亡を繰り返してきました。人間の文明もよく似たものかもしれません。ただ、生物も繁栄しうる生物だったから繁栄したのであって、繁栄しえない文明が繁栄するというのは矛盾です。倫理的に繁栄して良い文明が繁栄した場合のことを「繁栄しうる文明」といわれたのかもしれません。しかし、人間の文明そのものは科学同様価値観からいえば善も悪もなく倫理的にこれを考えるのは無意味かもしれません。 つまり、西欧の文明は繁栄しうる理由があって繁栄したといえます。 >科学や哲学があったけど、産業が弱かったのは土地が弱いせいでしょうか?それとも物質面では弱めなんでしょうか? 西欧はもともと気候や土地が農作に適しなかったので、人口がふえず文明が根付かなかったのは確かだと思われます。でも科学の進歩で(石炭はあったので)産業革命が起き、それらを克服して他の地域を圧倒したのです。

その他の回答 (4)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10396/32706)
回答No.5

イタリア(ローマ帝国)やスペインがまた世界の中心になるというのはちょっと難しいんじゃないかという気がします。世界はここ200~300年はイギリスやアメリカといったアングロサクソン系が中心ですよね。 アングロサクソン系っちゅうのは、そのえげつなさ(腹黒さ)からいったら人類最強のような気がするんですよね。アメリカの法廷ドラマなんかを見ても、論理展開が本当にえげつないですからね。 ご存知ですか、ダムダム弾から毒ガス、原爆やクラスター爆弾に至るまで、えげつない非人道兵器ってのはほとんどアングロサクソン系が実用化しているのです(毒ガスはドイツが中心ですが、イギリス人と同じアーリア系です)。映画を見ても、「SAW」のジグソウから「羊たちの沈黙」のレクター博士、「サイコ」のベイツといったような「えげつなく人を殺すあの手この手」を考えさせると、アングロサクソン系の優秀さが光ります。「ムカデ人間」みたいな発想(オランダもドイツと同じ系)は東洋人には絶対無理だ。 なにしろ、ヨーゼフ・メンゲレっちゅう実在した恐ろしい人がいたんですからね。「双子を切ってまたくっつけてみよう」なんて、発想するのもすさまじいなら、平気でやれるのも恐ろしい。中国の凌辱刑がどうのこうのといったところで、それもやっぱり処刑方法ですからね。 まだ当面の間はアングロサクソンの天下のような気がします。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

"欧州(のちは米国)が世界を引っ張るあるいは先進国の位置にいるのは、 時代でたまたまなのか妥当なのかどちらでしょうか?" ↑ たまたまと妥当の双方です。 中国やインドなど古い歴史を持っている国が低迷したのは 古い体制にしがみついたままだったからです。 つまり、その体制で利益を得ている既得権者の力が強く 時代に合わせた変革ができなかったからです。 欧州はルターの宗教改革がきっかけになりそれが できました。 ルターのような人物を輩出でき、それを後押しした 人間がたくさん出現した、というのはたまたまでも あり、妥当でもあったのだと思います。 思うに、栄枯盛衰には波があるのです。 かつてはエジプト、インド、中国が覇を唱えていましたが 今は欧米です。 未来はアフリカあたりの国が覇を唱えるかもしれません。 いま、たまたま欧米支配の時代に、我々が 生息しているだけではないでしょうか。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.3

自国で食料も木材や燃料などがなんとかなる地域で、中国やインドのような思想は深まったのでしょうが、 それに満足できない地域からは、民族大移動があったりと、地の果てにおいこまれ、 いつしか大西洋まで来てしまった人々が、新天地を見つけるべく一か八かの航海に出て、多数の資源や農作に適した大陸を発見し、占領し、という追い込まれたが故の(最終的には)アメリカンドリームを生んだのだと思います。 そういう土地をみつけるまでの犠牲は多かったでしょうが、見つかったおかげで第一次世界大戦前には地球のほとんどが占領地や直轄地となり、それの奪い合いを終えた結果が今の世界地図なわけです。 窮鼠猫をかむ、というのと同じ、追い込まれた人間は怖いというだけのことでしょう。

  • nacci2014
  • ベストアンサー率35% (200/569)
回答No.1

たまたまですよ。世界史を紐解くと世界の中心は、どんどん西に向かっています。今の世界の中心はアメリカですね。その前がイギリスやスペインやポルトガルやフランスですね。その前はローマのイタリアです。その前はギリシアでしょう?そしてそれより以前はメソポタミアだったりペルシアだったりエジプトだったり。それ以前はインダスだったり黄河だったりします。 さて、アメリカの次ですが東アジアでしょう?日本にやってくると見せかけておいて中国もかなり世界の中心になります。 つまりは、短い期間で物事を考えると欧米が世界の覇者ととらえられますが それは大航海時代を迎えて人々の行動範囲が広くなり、ヨーロッパ人の狩猟民族としての凶暴さが狭い範囲での共同体として生活していた地域を駆逐し その財産をもとに産業革命がおき経済発展を成し遂げたので発展しているのでしょう。 それに対して、離れた位置で直接的戦争被害を受けずに軍事大国を目指したアメリカが戦争による利益をもとにそれらの国々においつき追い越して経済発展を成し遂げたから現在世界の中心なのですが アメリカの発言力も衰退してきました。アメリカの正義が世界に通用しなくなったからです。 次に覇権を得る地域は東アジアでしょうか。これらの国々は欧米に比較して手先が器用で柔軟性があります。あとは力を持ち世界のリーダーになるだけです。中国がその可能性を秘めています。 そして、その次はインド、ロシアあたりの現在貧しい国々だと思います。特に情報産業が次世紀の主力になるようでしたらインド数学で鍛え上げたインドは力があります。 ということで世界の中心は世界を一周するという仮説 で日本はなぜ発展できたのか?それは日本は国民の国に対する帰属意識が極めて高い国だったからです。その帰属意識を高めたものに天皇制があって神社神道があります。国民は神である天皇のために働き国づくりに貢献する。神とは神社でつながっていて常に心のよりどころになっていた。 発展する国は国民の国への帰属意識が極めて高いのです。発展途上国が発展しないのは国への帰属意識が低く、自分勝手に動くものだから開発が国民本意にならずうまくいかないのです。 栄えた国は国民にまとまりがあります。恐怖政治によりまとまりを強制的に作った場合もありますが 国民全体の指向性や目的、あるいは共通の敵や目標が一致したため国がまとまり栄えたのです。 ヨーロッパも大航海時代は植民地を作り、稼ごうで国民の総意を得たのだし アメリカはヨーロッパにはない新しい国を作って、世界のリーダーになりたいという意識が国民の総意になったから国がまとまり 栄えたのです

関連するQ&A

  • 19世紀からの欧州の繁栄は一時的?これからも永続?

    ずっと、世界の歴史は中国、インド、イスラム圏など地域帝国の時代でした。 産業革命を経て、欧米は世界で一番繁栄した状態になりました。 アメリカは今回の議論から外して、現在欧州って昔ほどとびぬけた存在ではなくなってます。 昔から一人あたりのGDPはよかったものの、産業が特になく、毛皮とか銃とかしかなかったとか。 確かに政治などは成熟しているとは思いますが。 欧州がすごいのは歴史的な一時的な出来事なんでしょうか。 もしくは、これからも繁栄するんでしょうか。

  • 中華、イスラム、インドなどどこが先進だった?

    欧米の飛躍の前っておもに3つくらいの文明圏があったと思いますが、中世までそれぞれの時代にどこが一番先進地域だったんでしょうか? イスラムと面していた欧州って昔から戦争ばっかりしてたから戦争は強かったのでしょうか? ギリシャなど科学は発達してたと思いますが。 それはやはり土地がよくないから、上の3つの文明圏に比べて当時は遅れてたのでしょうか?

  • フランスの宮廷の文化って歴史上ではどれくらい?

    世界的には中国やトルコなど宮廷文化が存在します。 欧州自体は産業革命以前は、他の地域の方が産業など先進的だったりもしたと思います。 今の先進国で宮廷文化をもっていたというのは、フランスなど少数かもしれないのですけど、歴史上ではどれくらいなのでしょう?

  • なぜイスラム諸国は欧州圏に負けたのでしょうか?

    なぜイスラム諸国は欧州圏に負けたのでしょうか? 中世の頃は文化的にも政治的にも欧州諸国よりも進んでいたはずなのに、なぜ今では落ちぶれてしまったのでしょうか? 現在では他宗教(特にキリスト教)に対して異常に攻撃的だし、イスラム独自のベールなどの文化が先進国(欧州)に批判され、遅れた文化だとか残虐な宗教だと小馬鹿にされたりと、かつて栄華を誇った宗教も最早見る影もない感じです。 やはり欧州でいう産業革命や宗教改革が起きなかったのが敗因でしょうか?

  • なぜ欧州の文明のみが機械文明成立できたの?

    なぜ、インダス、黄河、エジプト、マヤ、チグリスユーフラテス、十字軍時代のイスラムなどの文明ではなくヨーロッパ(欧州)の中世以降の文明のみが現在の高度な科学文明を発達できたのでしょうか。 ある人に聞くと、ヨーロッパはキリスト教を信仰したので世界全体が人間のものであるとの概念を持ちそれが遠因となっているとの答えをもらいましたが、ほかの宗教でも世界は人間のためにあると(明言してなくとも)していると思います。また中国では「指南車」などの高度な機械が皇帝のために、また、ロケットの祖先と呼ばれる火矢が開発されてもその先がありません。今日のように、科学のみでなく、哲学その他の学問を体系的に発展させ、高度な機械をグローバルな視点で発展させた文明は他にはないように思えます。マヤ文明でさえあそこまで精密な暦、建築技術を持ちながらそこで途絶えていると(知識の少ない私は)思っています。 キリスト教を根拠にされた方についての私の考えは、世界征服では、中国も唐の時代に、アレキサンダーもその時代に当時としての世界征服の半ばまで入っていますがそれで終わっており、文明の発展が途絶えています。ガリレオやニュートンなどの現代科学の創始者的な人たちが現れるようにできた要因はなんなのでしょうか。 いろいろな不思議が取り上げられていますが、最大の不思議は、なぜヨーロッパのみが機械文明以降にたどり着けたのでしょうか? 長文ですが、よろしくご指導ください。 なお、アトランティスやムウなどの(想像上の文明と思われるものはここでは対象外とさせていただきます。 また、宇宙人が指導したなどのSF的な回答も対象外とさせてください。

  • 欧州における1848年の歴史的意義(その2)

    世界史論述の問題集を解いていて気になった点があります。 『改訂版 詳説世界史論述問題集』山川出版社 練習問題60での解説では、 革命運動の挫折は、二月革命支持の自由主義者が六月暴動鎮圧後に保守化したことと連動する全ヨーロッパ的な現象だった。 とあります。また、例題66でも同様の記述があります。 そこで疑問なのですが、 本当に、欧州各国の革命運動失敗は自由主義者(産業資本家?)が保守化した事によるのでしょうか? 自由主義者を産業資本家と読み替えられるなら、 イタリア・アイルランド・イタリア・オーストリア・ポーランド・ベルギー・ハンガリーで同じく産業革命が起きていたのでしょうか? イタリア:サルデーニャの統一運動はオーストリアに敗れて失敗。ローマ共和国はローマ教皇の反動で崩壊 アイルランド:(詳細不明...イギリスにより鎮圧とは思うものの) オーストリア:反動勢力の成功を背景に反撃に転じて鎮圧 ポーランド:ロシア・プロイセン・オーストリアの3軍により鎮圧 ベルギー:(詳細不明...一部選挙法改正のみ成功) ハンガリー:オーストリーおよびロシアの介入で失敗 どういう点で自由主義者の行動いかんにより各国の諸運動が失敗したのか分かりません。 (多くは他民族による鎮圧であり自国民による影響とは思えないという点で) 自由主義者という思想家という点で見るなら、 まるで自由主義者という国際的なフィクサーがいたかのような説明に聞こえます。 (ルターが監督主義に変わり農民戦争鎮圧。ルソーとヴォルテールの両名の死亡で啓蒙主義が革命主義に変わった。という事例もあり、思想家の影響は大きいのかもしれませんが。例が見当違いかもしれませんが...) 分からない点は以下の5つです。(複数質問していいのかわかりませんが) 1.自由主義者は産業資本家と読みかえられるのでしょうか? 2.自由主義者(思想家)の協力が得られなかったから失敗したのでしょうか? 3.自由主義者(思想家)が積極的に鎮圧にまわったのでしょうか? 4.「自由主義者が保守化した」というのは全ヨーロッパの各国で具体的にどういう干渉があったのでしょうか? 5.他民族により鎮圧された場合、その”他民族”側の国の自由主義者が鎮圧に協力的だったのでしょうか?(2~4に絡んでしまいますが) みなさんご教授の程よろしくお願い致します。 --- ちなみに『詳説世界史研究』山川出版社(旧版1997年ですが)に「二月革命とその意義」の項目があり、その締めくくりに、 (a)労働者が政治世界に登場、社会変革を志向 (b)産業資本家と労働者が政治経済での対立が深刻化 (c)欧州各国に影響を与え、ナショナリズムや自由主義運動を高揚させた (d)ウィーン体制は完全に崩壊 とあります。 ※『改訂版 詳説世界史論述問題集』山川出版社 ISBN 9784634030398 ※『詳説世界史研究』山川出版社 ISBN 4634034204

  • 欧州・東欧の歴史を知る本・映画を探しています

    今、欧州の歴史や各国対立の変遷を幅広く知ることが出来る「映画」や「本」を探しています。 というのも、南東欧のカントリーリスク等について分析する仕事になり(全く未経験)、欧州全般の歴史的な背景や政治体制、その変遷、欧州各国の覇権争いの背景などを知らないと、理解が出来ないことが多いです。 とはいえ、真正面から歴史を捉えた学術的な本は、頭に入りづらく困っています。(特に、海外本の日本語翻訳版は理解するのに難しいです) このような背景から、例えば「プラハの春」「百年の預言」などドキュメンタリー要素が入っている小説や(核心に近いものではありませんが、東欧革命前後の雰囲気がなんとなく分かりました)ハプスブルグ帝国の歴史本など、雑多に読んでいます。 また、第二次世界大戦前後の各国列強(特に欧州)の対立関係や、共産主義社会とはいったいどういうものなのかをイメージするのが難しかったので、「ヒトラー~最後の12日間」というビデオを見ました(ただ、短期間にフォーカスした映画だったのであまり得るものはありませんでしたが・・・)。 あまりに自分が欧州・東欧・歴史・政治について何も知らないので、幅広く知識を収集したいと思っています。 どんな本、映画(古い映画)でも構いません。 キーワードとして思いつくのは ・東欧革命 ・共産主義 ・バルカン ・EU ・社会主義崩壊 ・チャウシェスク、スターリン、ヒトラー 共産主義、社会主義時代を記録した映画、風刺、人々の生活、密告社会などが映画を通じて垣間見れると嬉しいです。 幅広い質問で恐縮ですが、お勧めがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ソ連は先進国だったのですか?

    現在、ロシアのGDPは、1兆9500億ドルで、世界第9位。 人口がほぼ同じ日本の5兆9800億ドルには遠く及ばず、 人口約6000万人イタリアとほぼ同じGDPです。 将来的にはじり貧の石油産業を除き、有力な企業も少なく、 現在のロシアはおよそ先進国であるとは言えません。 一方、かつてソ連はアメリカと並ぶ二大超大国として君臨していました。 科学技術力においても、アメリカ、日本、ドイツなどの西側技術立国に 引けを取らない水準であったと言われています。 GDPにおいても、当時世界第二位であった日本と拮抗していたという 話を聞いたことがあります。(購買力平価だったと思いますが…) ここまでの情報では、ソ連は西側先進諸国と遜色のない「東側」先進国 であったと言えますが、当時、人口約3億人のソ連が、人口1億人の 日本とGDPが拮抗していたという点からタイトルの疑問が浮かびました。 ソ連は先進国だったのでしょうか。発展途上国だったのでしょうか? ちなみに単純な算数で考えると、日本の人口=ロシアの人口とした場合、 約6兆ドル:約2兆ドル=3:1 日本のGDP=ソ連のGDPとした場合、 約3億人:1億人=3:1 となり、今も昔も日露日ソの経済力の差は変わらないように見えます。

  • 西洋と中国の文明って歴史上先進?

    トインビーにより、独立文明、衛星文明などにわけられて、バグビーは主要文明にバビロニア、エジプト、ギリシャ=ローマ、インド、シナ、近東、西洋、中米、ペルーをあげているようです。 ある本ではインドから中国に数学や論理学が流入したとか。(小室直樹さんがそう分析されているようです) 歴史の上では軍事衝突などではインドやアラブとも中国は戦争してますね。 かといって、産業革命前は西洋より中国の経済はよかったでしょうし。中国も発明品がありますね。 ギリシャは論理学などすぐれたものがありましたね。インドも同じく。 でも十字軍のころはアラブのほうが先進的でしたね。 現代は西洋と中国の文明圏のようなところが、経済的に先進国だったりしますけど。 これらの文明って過去から経済、科学でリードしてたのでしょうか?

  • 現在の様々なテクノロジーの礎となった

    各種の自然科学が発達したのはヨーロッパなのはなぜなのでしょう。 世界中に優れた文明はありますが、物理、化学、生物の分野では ヨーロッパのみが抜きん出ていますよね。新大陸でも数々の発明発見は なされていますが、それらはヨーロッパからの移住とともに持ち込んだ基礎知識・技術が無くしてはありえません。産業革命以後の、現在のほとんどの文明社会を形造る知識、技術はなぜアジアでもアフリカでもなくヨーロッパで花開いたのでしょうか。 教えてください。