• 締切済み

突然の痛み

昨日、突然左足の裏が痛み、次第に右足も痛くなり、歩くのが困難になりました。 そして痛み始めて2時間後ぐらいに痛みは引きました。 それと1日に10回未満くらいですが、肘がずきっと痛む時があります。 これはなんなのでしょうか? 私は二十歳の女です。 標準体型です。

noname#206394
noname#206394
  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 靴が合わない可能性もあると思いますが 一度整形外科で見てもらう方がいいと思います

noname#206394
質問者

お礼

靴はもう3ヶ月くらい愛用しているもので夏前に整形外科でレントゲン撮りましたが、異常はなしでした。

関連するQ&A

  • 足何回組めますか?

    某漫画で読んだら、男は一回だけ、女は二回組めるとか書いてありました。 ルールとしては、 右ひざを左足に乗っけて、右足の右に左足が来るようにすると一回。 そこから、右足を左足のくるぶしに引っ掛けて右足の左にに左足がこれば二回。 さらに左足を右足のくるぶしに引っ掛けて右足の右に左足が来るようにすると三回というように数えるようにします。

  • 足の裏のちっちゃなホクロが気になります。

    二十歳くらいから気づくと右足の裏に、ポツンと一個だけちっちゃなホクロがありまして、十数年経った今、少しだけ大きくなった気がして気になっています。  大きさはだいたい5mmくらいで色が以前より濃くなってきたような気が。。  一度、10年ほど前に皮膚科で見てもらったときは、特に気にする必要はない、、と言われ放って置きましたがこのままでいいのか心配で。  なんとなく左足に比べて右足に力が入りにくい気もするし、心配なのでどなたかアドバイスよろしくお願いします!

  • 太腿がつった時の処置は?

    今日、主人が太腿をつってしまい、それは痛そうでした。 後ろの太腿がつったようで、右足が治まったら左足、 左足が治まったら右足、そして両足とつってしまいました。 10分ほど痛がっていましたが、何とか治まりました。 ふくらはぎや足の裏の処置は、つま先をすね側に引けば 治まりますが、太腿はどうすればいいのでしょうか。 暑い中、一日中現場仕事をしているので、筋肉疲労& ミネラル不足で今後もつる可能性がありそうです。 検索で探しましたが、「太腿」で見つかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 足の裏が痛む(立ち仕事です)

    一日5~6時間スーパーで立ち仕事をしています。 最近仕事用の靴を変えたところ左足の裏(指の付け根辺り全体)に痛みがあります。 仕事をはじめて2時間ほどすると痛み出し、靴を履いているのが辛いです。 右足は何ともありません。 休日には痛みを感じないので靴のせいだとは思うのですが。。。 今まで20年以上立ち仕事をしていましたがこんなことは初めてです。 ローファータイプの靴で一応中敷にはクッションが入っています。 少し大きめの(0.5cm)サイズがいけなかったのでしょうか? 右足に比べ左足のほうが靴の中で余る感じがあります。 靴底の硬さ(反り返り具合?)のせいでしょうか? 靴を買い換えようと思うのですがどんなことに気を付けたらいいのでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 足の裏の骨の矯正のやり方

    荷物を運ぶ仕事をしています。 運ぶ時に、右足に力を入れたときに、足の指がつります。 原因がよくわからず、左足はまったく異常がなく右足だけなのです。 たいらな床の上に素足で立ってみてわかったのですが 左足の裏は綺麗に床に密着しています。 ですが、右足の裏は左側の3割くらいしか床に密着していませんでした。 なので歩く時はもちろん、右足に力を入れると、への字を逆さにしたような \/←極端に言うと右足だけこんな形してるのだと思うので 力を入れたときに骨にかかる負担が、二つに分かれていて それが原因で指の向きも(親指が右下に 人差し指が左下に)変形? してるようになって、 そこで つる んじゃないかな、と自分は考えます。 わかりにくい説明で申し訳ありませんが、 足の裏をまっすぐにすれば、足がつる症状がないのではないかと思ったので まっすぐにするのを、病院に行かず自力で治したりできますでしょうか? 病院だと整体?か整骨院になるんでしょうか? 左足の裏はまっすぐなのに なぜ右足の裏はまっすぐじゃないのか不思議です。 今日はお休みなので、さきほど2時間のウオーキングに行って来ました。 帰りの20分位ずーっと右足がつりそうになってました。家に帰って座って 立ち上がる時に右足に力を入れた途端、つりました。 つる時間は30分前後。 休日につるのはまだいいのですが、 仕事中につるととんでもないことになるので直したいです。 がこの症状は10年以上前からあります。 10年以上続いている症状なので、何度か病院に行きましたが 痛いときに行っても、受診時には痛みはなくなってるせいか 医者は首をかしげる一方、「運動不足じゃないの?」としか言いませんでしたので あてにならないので、病院は行かなくなりました。 つるのは右足の親指と人差し指の付け根あたりだけなので、 運動不足ではないと思います。 なおしかたなど、 なにかご存知の方、いらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。 血の流れが悪いのが原因ということも言われたので 関係あるかわからないですが、タバコやめました。 お酒は元から飲みません。 運動は、家で足踏みや、まれにウォーキングです。 仕事は体動かす仕事なので、仕事も運動になってると自分では思ってます。

  • 突然起きる足裏の痛み

    23歳の女です。 最近突然、朝起きると足裏が痛いんです。 左足だけでしかも人差し指の付け根だけに一番痛みを感じます。 人差し指はつき指した後のような感覚で、曲げたり足の指の間隔を広げようとすると激痛。 歩くことが困難で、その付け根あたりに体重がかかっても激痛が。 しかし暫く時間が経つと痛みは自然と引いていき、夜には痛みがありません。 見た目は左足の方が全体的に右足よりむくんでいるかのように、パンパンです。 いったいなんなんでしょうか?過去の質問をみると「通風」ではないかという回答もあったのですが・・・。 毎日こんなことが起きるわけではないので病院にいくタイミングがわからず質問させていただきました。 よろしくおねがいします。

  • つま先立ちでふらつく

    火曜日、産婦人科で検査を受けました。 その際、約1時間股を開いた状態で分娩台にいました。終わったあと、歩こうとしたら左足が麻痺してしまい歩く事が困難になりました。 数日経ちましたが、まだ違和感があり、つま先立ちするとふらつく(一度靴を脱ごうとして倒れる)、腫れているよう、右足より冷えている感じ、床に座り足首を動かすと思うように動かない、足指をグーパーしようとしても時間かかる。これは捻挫なのでしょうか?。

  • 長時間自転車をこいでて。。

    こんばんは、実は昨日5時間ぐらい自転車でいろんな所を走り回ってたのですが、途中から左足のひざにペダルを踏み込むたびになんともいえない痛みを覚えました、それからは、ほとんど左足をかばって右足で踏んでる感じです家に帰ってからも階段の上りのたびに痛みを覚えます・・コレって自転車のサドルの高さ等となんか関係あるんでしょうか?

  • 2日ほど前から左足の裏、親指の下の辺りの膨らんだ部分(正式名称がわかり

    2日ほど前から左足の裏、親指の下の辺りの膨らんだ部分(正式名称がわかりませんが、土踏まずの上の辺りの盛り上がったところ)に痛みがあります。 昨日、仕事から帰ってきてから痛みが増し、明け方左足の激痛で目が覚めて質問させていただいています。 今の症状は・・・・ ・歩くと左足裏の親指下に激痛があり、歩行することが困難な状態で、かばうようにして左足を引きずる ・親指だけを上下に動かすと痛い ・親指自体を押しても痛みはなく、その下の辺り(関節より2cmほど下)を押すと痛い ・じっとしていても、熱いようなジワジワとした痛みがある です。 見た感じ、正常な右足と同じようで、外見からは異常を見つけることはできません。 昨夜から痛みがあったため湿布をしていました。 普段、1時間ほどのウォーキングをしていますが、1週間ほど前にも左足の同じ部位に痛みがあったように思います(少し痛いだけで、歩けないということではありませんでした) もしかして通風?と思い、ネットで調べてみたのですが、ビール及びアルコール類が苦手で、一滴も呑みません。また、現在20代後半で大きな病気をしたこともなく、いたって健康体であると思っています。 痛みが続きようであれば、週明けにでも病院にいこうと思っていますが、このような症状の場合は内科にいけばいいのでしょうか?? また、今少しでも痛みをとるためにできることがあれば教えていただきたいです!! 長々となりましたが、本当に痛くて困っています・・・皆さんの知識をぜひ貸してください!!

  • 運転時の姿勢を工夫された方

    最近、長時間の運転をすることが多くなりました。 極端に言えば、いつも左側に体重をかけて、右足を浮かせたような姿勢になっているような気がします。左足もブレーキと同じ位置に足を休めればよいのでしょうけど。 次第に姿勢が悪くなっているような気がしますが、長時間運転をされている方は何か工夫されていらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。

専門家に質問してみよう