• 締切済み

花嫁の手紙について

来年結婚式を迎える者ですが、花嫁の手紙について質問です。 読んだ方がいいのか悩んでいます。 友人などの結婚式に出席する際は、私は感動屋なので花嫁の手紙でまず泣いてしまうのですが、自分が読む時にも絶対泣いてしまうと思うので、今から複雑な気持ちで考えるだけで泣けてしまいます。 読むべきか読まないべきか…本気で悩んでいます。 私の家族は言いたいことを言い合ったりというのがあまり自然ではなく、私はどこか敬語になってしまうし、私も顔色を伺われているような気がしていました。友達の家に行くと、家族で仲が良くて羨ましかったです。とにかく笑顔が耐えないんですよね! 家族で感動ドラマを見ている時も家族が気になって泣けないから、一緒には観れない。 大好きなペットが亡くなった時、めちゃくちゃ悲しいのに、そんな時ですら涙をみられることを気にし、泣かないで堪えようと必死。(またはそこから去る) 友達や恋人は大丈夫なんです。一緒に感動して、泣いたり辛い時慰めてくれて泣きついたり…していたので、むしろ泣かせたいくらいなんですが… 家族に見られるのが複雑すぎて。 28くらいから(私が独り暮らしをしてから)、家族に少しずつタメ口をきけるようになりましたが、まだ完璧とは言えないです。 手紙を読まないで、花束と一言とかだとシラけますかね…? 結婚式で花嫁手紙の手紙はあった方がいいと、私自身が思ってたのですが、いざ自分がとなるとこんなに悩むくらい辛いものなのかと…思ってます。 すいません、ご経験ある方よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

私は、花嫁の手紙って、お涙ちょうだいの演出で嫌だなと思っていました。 実際に友達の結婚式とかで嫌だと思ったわけではない(友達の結婚式では絶対泣いてしまう)のですが、わざとらしい演出であまりいい風潮ではない、と思っていました。手紙ってあくまで個人的なもので、他の人の前で読みあげるものじゃないと思いますし。 自分の結婚式では、絶対に大泣きするのがわかっていたこともあり、花嫁の手紙を読むつもりはさらさらありませんでした。 ただ、両親への感謝の気持ちはもちろんありますので、手紙は書いて、花束と一緒に渡すつもりでした。(披露宴は挙式とセットでホテルで、でしたが、親族だけのアットホームな食事会) 当日、花束贈呈となったときに、手紙を渡したら、うちの親が「え、読んでくれないの?」と言い出し、その段階で既に私自身は泣いてぼろぼろになっていたし「恥ずかしいし、読める状態じゃない。あとでゆっくり読んでよ」と言ったのですが、両親はせっかくの娘の結婚式だからどうしても読んでほしいと言い…結局夫が代読してくれました(笑) その場で読む想定じゃなかったのでしっかり封をしてあり、開けるのも大変で、夫も「俺が読むって変じゃない?!」と笑っていましたが、場は大いに盛り上がりました。(私は隣でほぼ号泣) うちの親も泣きながら満足していました。 というわけで、読むことができるなら読んだ方がいいです。絶対イヤ、なら、やめても全然問題はありませんが、複雑ながらも読んでもいいという気持ちがあるようですから、読まれた方がいいと思いますよ。そのほうが印象に残りますし、満足感も大きいと思います。あなたも、ご両親も。 もし司会の方がいらっしゃるなら、途中で泣いて読めなくなったら替わってくれるのではとも思います。 どうぞ素敵な結婚式を。お幸せに!

nakarin9123
質問者

お礼

やはり読んだ方が良いようですね。 もらうにしても、何にしても、絶対泣いてしまうと思うので諦めようと思います 笑 ありがとうございます!

回答No.4

私なんて、マイクも持てなくなるくらい泣きましたよ(笑) 旦那が途中から、マイク持って背中さすってくれて。 回りの方からは、小声で、大丈夫!頑張れ!などと応援されたり。 内容云々よりも、泣きながらでも親に感謝してる姿を見て回りも感動するんだと思います。 内容はお母様にお手紙渡して伝われば十分です。 素敵な結婚式になりますように!

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.3

母親ですが、うちは「なし」でしたよ。 「手紙は泣いて読めなくなるのでお家に帰ってから読んでください」と花束贈呈の時 一緒に手紙ももらいました。 BGMもかかりますし、照明の演出もあって十分に盛り上がりますよ。 私の夫がたいそう泣いたので(笑)みんなもらい泣きしてました。 皆さんからも「良い式だったね」と言われましたし、本人達も不満はなかったみたいですね。 個人的には「質問者様が望む質問者様らしい披露宴を」と思います。 まあプランナーさんからは強く薦められるでしょうね。

回答No.2

経験者として、回答させてください(^^) 結論としては、読んだ方が絶対いいです!! 私は、最初全く手紙を読むつもりはありませんでした。 司会の方、式の担当の方からは、是非読んだ方がいいと言われていましたが、手紙はなしでと伝えると、ギリギリまで悩んで下さいと言われ。 結局なしと伝えましたが。 母との関係もあまり良好でなく、 母も手紙はなくていいよと言っていたのです。 不器用な母は母なりに愛してくれていたのだと式の準備をするなかで思えました。 そして、これから母に手紙や思いを伝える機会なんてないこと。 歳をとった母を見て、いつまでもいるわけではないことなどなど。 いつ言えるかわからない言葉を手紙を借りて伝えようと、 結婚式の前日に思って書き上げました。 そして担当の方に当日の朝伝え。 当日プランにいれて貰うという、ことになり。迷惑かけました。 友達の中には読まない子もいましたよ。 式の流れから特に変ではなく感じましたが。 でも、自分の式の時読まなかったことを読んでおけば良かったと後悔してるんだとの話を後日されたり。 式場の担当の方からは、手紙が 泣いて読めない時は、司会の方に合図して、続きは司会の人が読むなどの配慮が出来ると話をしてもらっていました。 私は泣きながら、続けましたが。 泣くのが心配なら、司会の人にお願いできるか相談してみては。 感謝を伝えることって門出にはいいのでは。

nakarin9123
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですか…手紙は、なし。と伝えたのに、直前で書き上げたのですね。 なんか自分もそうなりそうな気がします…w 読みたくないわけじゃないんですよね。 なんというか…親の前で涙を流す時は怒られた時だけだったので、感動や嬉し泣きや悲しくて泣くことは、 恥ずかしいことだと思ってきました。。 伝えたいことは山ほどあるんですよね。 身体のことや料理のこと… 後悔だけはしてはいけないと思ってるので、よく悩んで決めようと思います。 ありがとうございました!!!

  • ayuToT
  • ベストアンサー率40% (29/72)
回答No.1

既婚者 30代前半 女性です。 手紙はよむべきだと思います。結婚式の醍醐味ですよ。 それに、家族が嫌いでイヤな訳ではないのですよね?育てて貰った感謝などの気持ちがあるのでしたら、手紙に書き、その感謝を伝えるべきだと思います。 私は子供が二人いますが、育てるのは大変です。子供に手を下してしまう人の気持ちがわからないこともないです。 これは子育てした人は、大半が思うのではないでしょうか?ただ、周りに手伝ってくれる人、分かり合える人がいるから思いとどまり、何よりも愛おしく、子供のためなら死ねると思えるほど可愛いです。というか、子供がそれで助かるなら命をすてれますね。 きっとあなたのご両親もそうだったのだと思いますよ。 一生に一度、親への感謝を読みながら涙をみせてもいいのではないですか?きっと横にいる彼がささえてくれますよ。 全部読めなくても、きっとご両親は、手紙をまた読むでしょうから、読む部分、読まない部分も含め書かれたらどうでしょうか? きっとこれから、彼との親族の付き合い(結婚式や法事など)で、お母さんに聞く事もあるでしょうし、子供が産まれたら相談もするでしょうから、コレを期にまた少し打ち解けられる可能性もあるのではないでしょうか? 素敵な式になりますように。

nakarin9123
質問者

お礼

ありがとうございます。 お子さんをお持ちの方なのですね! おかあさんの気持ちがよく分かりますよね。 読みたくないことは決してありません。 感謝の気持ちはすごくあります。いろいろ迷惑をかけたこともめちゃくちゃあります。 伝えたい気持ちはすごくあります。 ただ…泣かないで読めたらいいのに…と本気で思ってます。。 結婚式まではまだ少しありますので、よく悩んで後悔しないようにしようと思います。 本当にありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 花嫁からの手紙について

    初めまして。 私は両親を病気で亡くしております。 もうすぐ結婚式を控え、今花嫁の手紙を 書いている最中です。 ここで、花束贈呈前に手紙を読むのですが、前に立ってもらうのは祖母と兄と彼の家族です。 天国への両親にも手紙をかきたいのですが 亡くなってから祖父や兄にはすごく支えて もらったので感謝を伝えたいです。 彼にも辛い時そばにいてもらったので 感謝を伝えたいと思ってます。 最後に彼の両親にもこれからお願いしますと ゆう言葉を付けたいと考えているのですが、 この場合どうゆう順番で手紙を書いていこうか 迷っています...。 意見ある方教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 花嫁の手紙

    先日、司会者と1回目の打ち合わせをしてきました。 そこで「花束贈呈をする前の花嫁の手紙は、どうします?(読みます?)」と聞かれて「しません」と答えました。 それには、理由があるんです。 ・入籍して約1年になります。入籍日前日に電話で(遠方なので)これまでのありがとうを両親に言いました。 このとき号泣でした。 ・披露宴は、アットホームな感じにしたいと思っているんです。親族のみで会食の延長のような雰囲気にしたいので、手紙を入れると少し主旨が変わってしまうんです。 それに、花嫁の手紙って両親に向けて行うもので人前で行うものなのか?という疑問がずっとあるんです。 ・花嫁の手紙のことを考えるだけで、今でも号泣に近いんです。当日、一言も読めないのでは?と思ってしまいます。 以上がその理由なのですが、 披露宴では、花嫁の手紙を読まずに、花束に手紙を添えておきたいと司会者に伝えました。 ですが「間際になったら、読みたくなりますよ」と言われています。司会者は、このことだけではないのですが、自分の思い描く披露宴をしたいようで、手紙を読ませたい感じがします。 披露宴には、起承転結があるといいという話も聞いたことがあります。 直接顔を見て言っていないので、気になっている部分もあります。 でも、なんか違うと思っている自分がいます。 できれば、私と同じような考え方でやらなかった方や、やらないつもりだったが経験者になった方に、 アドバイス・意見を頂きたいです。 よろしくおねがいします。

  • 花嫁の手紙について

    来年の春に結婚式をする予定です。 そこで結婚式恒例の花嫁の手紙についてご相談です。 通常、花嫁の手紙と言えば「両親への手紙」がほとんどですよね。 私は8年前に母を亡くしていて、その分ものすごく親友家族にお世話になりまし た。 寂しくないように夕食によく招いてくれ、風邪を引けば夜中でも駆け付けてくれ、 普通は母親が聞いてくれるような母娘の会話や悩みをおばさんに聞いてもらった り。 本当に良くしてもらいました。 私の中では親友は第二の母と言ってもまったく過言ではないです。 そこで、特にお世話になった友人にも感謝を伝えたいのですが 両親(家族)以外にこのタイミングで感謝を伝えるのは不自然でしょうか? 司会者の方にも、両親への手紙ではなく「新婦よりお世話になった方へのメッセー ジ」 という感じで紹介してもらおうとは思っています。 順番としては、 1.前文   お世話になった方へ感謝を伝えたいということ。 2.友人   友人みんなへのメッセージを最初に入れ、特に家族ぐるみで良くしてもらった   親友に対して 3.両親   父と、亡き母に向けて 4.締め   ここでお礼を言い切れなかった方にも、自分と関わってくれて感謝しているこ と。   こうやって色んな方に感謝を伝えられる機会(結婚式)をくれた旦那さまと   そのご家族にもひとことお礼 ちなみに、母親への言葉など再起不能なくらい泣き崩れる自信があるため 読み上げではなく映像でメッセージを流すつもりです。 メッセージが流れている間に移動して、終わるとともに両親に花束を~という 流れで考えています。 お聞きしたいのが、 ・両親への手紙ではなく、友人を混ぜてしまうのはおかしいでしょうか? ・当然ですが親友の他にも友人を招いており、付き合いの長さで言えば その親友と同等の人もいます。 友人へのメッセージに特に問題が無いとなった場合、上記のような 「友人全体へのメッセージ→親友へ」の流れだと「私には?」 と思う友人がいないとは限りません(十分気をつけはしますが)。 しかし友人1人1人にメッセージを送るのは時間的に厳しく、少々悩んでいます。 いかがなものでしょうか? 以上の2点です。 長文申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 花嫁の手紙 BGM

     オススメのBGMがあれば教えてください<(_ _)>  ここだけBGMがピンと来なくて・・・花嫁の手紙 → 花束贈呈 と繋がるんですが、花束贈呈の時に「The Tose」を使おうと思って いるので雰囲気が似た曲を。と思っています。  洋楽かインストで探しています。何かオススメ等ありましたら 教えてください。 参考:「The Rose」http://www.ongen.net/search_detail_track/track_id/tr0001150059/

  • 花嫁の手紙について

    今週末に結婚式・披露宴を行います。 披露宴の終盤に「花嫁の手紙」を読むことになりましたが、家庭の事情によりよく読まれる「両親へ宛てた手紙」と言うのが無理なんです。 そこで出席して頂いた方や彼のご両親、そして彼に宛てて手紙を読もうかと思っているのですが、なかなかいい文章が浮かびません。 特に最初になんて書いたらいいのか・・・。 いい文例等があったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 花嫁の手紙

    来月に挙式・披露宴を控えた新婦です。 先日司会者との打合せでプログラムについて話をしました。その際、披露宴終盤でお決まりの『花嫁からの手紙』というのをやるかやらないかで議論になりまして・・・。 当事者の私としてはやるつもりはありませんでした。というのも私の家は片親(母)ということもあり、母とはものすごく仲が良く『手紙』を読むと間違いなく泣いてしまいそうで・・・。すでに花嫁衣装を試着した際にも二人で泣いてしまいました。『手紙』を書いたときのことを今から思い浮かべても泣いてしまいます。 あまりしめっぽい披露宴にしたくはありませんし、わざわざ皆の前で読まなくても母には充分感謝してますので、別にきちんと『手紙』を書き母に手渡そうと思っています。 ところが司会者と打合せてみると、今までのカップルはほぼ100%『手紙』を読んでいるとのこと。新郎の彼も是非読んだ方がいいと言うのです。彼側の出席者も「『手紙』がメイン」と言っているとの事。 皆さんは『手紙』の無い披露宴に出席したことありますでしょうか?『手紙』無しでも感動的な披露宴にすることはできないのでしょうか? 御意見お聞かせ下さい。

  • 花嫁の手紙についてご相談です

    秋に結婚式があります。 そこで家族に手紙を読むのですが、読んでいる間に絶対ないてしまうので、スライドにしようかと思います。 その間、私はピアノ演奏でBGMをつけようと思っています。 スライドで花嫁の手紙を披露して、その間新婦はピアノひいてるって、変ですか? 家族間に確執があるのでは?とか思われたり、訳ありなのかなと思われたりするでしょうか?

  • 憂鬱・・・花嫁の手紙

    あさっての日曜日に軽井沢での挙式を控えております。 教会で式を挙げ、その後式場内のレストランで新郎・新婦と両親、友人のみで18名でパーティを行う予定です。 その時に、プランナーの意見で(ほとんどの新婦さんが手紙は読まれますよ、とのこと。)最後のプログラムの方で両親への感謝の手紙を読む事になりました。 しかし、どうしても無理なのです・・・。理由としては 1.皆の前で披露するような事は恥ずかしくてしたくない。 2.両親を含め、お涙ちょうだい的な事はキャラ的に合わない。 3.緊張しすぎて、そればかり考え、パーティ自体を楽しめそうにない。 彼は「読んだ方がいいんじゃない?」と言っていますが、母は、「皆の前で並んで出て行くのが恥かしい」と言っています。 両親への感謝の気持ちはたくさんあります。体が弱かったり、いじめにあった時にかばってくれたこと、反抗期のこと・・・全て両親には気持ちを伝えたいのですが、友達には知られたくない事もあるし・・・。 年齢も30代後半なので、「お父さん、お母さん、今まで育ててくれて・・・」というのも。。。 ですので、一旦了解した事ではありますが、出来る事ならやりたくないのです。色々悩んでしまって、憂鬱になってきました。 晴れ晴れとした気持ちで式にのぞみたいのに、こんな気持ちのまま嫌々読んでも・・・と思ってしまいます。 でも、友達には「読んでおいた方がいいよ」「私も嫌だったけど読んだよ」と言われてしまっています。 やはり、花嫁の手紙は読んだ方がよいのでしょうか? 花束は渡す事になっているので、その時に一言添えるか、手紙を一緒に渡すのはどうだろうかとも思っていますが、プランナーさんや友達にがっかりされて「盛り上がらないパーティだった」と思われないか、と心配です。 どうか、ご助言お願いします。

  • 花嫁の手紙について

    来月に披露宴を控えている者です。 披露宴の際「花嫁の手紙」を読む事になっています。 私は幼い時に父親を亡くしており、母親と多くの兄弟に育てて貰いました。 私の場合、母親は勿論ですが、兄や姉等兄弟にもかなり世話をかけて貰ったので、家族全員に対しての感謝の手紙・・・と構想しているのですが、披露宴の時は「親」に対してのみの感謝の手紙としておいた方が良いのでしょうか? 家族全員が私の育ての親でもあるので伝えたい思いがあるのですが、どうも文章をイメージすると、披露宴の最後が暗く湿っぽくなってしまう感があり迷っています。 (貧乏時代等辛かった時期が長かったのと、ダークな?過去を新郎側親族が知らないため) 当たり障りの無い感謝の手紙にするべきなのか、周りの反応を気にする事なく本当の気持ちを込めて書くべきなのか・・・ 皆さん、教えて下さい。

  • 花嫁の手紙

    明日結婚式を迎えるものです。 花嫁の手紙で悩んでおります…まだ読む、読まないは当日でいいとの 事でしたので、決定はしていないのですが、先ほどとりあえず手紙を 書き終えました。しかし、便箋4枚になってしまい、かなり長くなってしまいます。 披露宴が2時間半なので、余興などもつまっているので、あまり時間が取れない可能性もあります。 また、あまり湿っぽい式にはしたくないので、読まずに手紙だけ 渡してもいいかなとは思っていますが、やはり読んだ方がいいでしょうか。 もしくは、渡す手紙とは別で短い文章を読むのもOKなのでしょうか。 短くする場合は泣かないような文章にするつもりです。 司会の方に呼んでいただくと言うのは、参列されている方からどう思われますか?

専門家に質問してみよう