学校のいじめとストーカー行為に悩む小学生の母親

このQ&Aのポイント
  • 小学校高学年の息子が学校でいじめられている可能性があり、さらにストーカーのような行為にも悩んでいます。
  • 息子は友達からおやつを買いに行くよう命じられ、断ることができずに行っていたことがあります。そして最近、学校が嫌いになり、遊びに行かなくなりました。
  • 複数の友達から暴力や嫌がらせを受けており、これまでの不審な出来事もあります。母親は学校に調査を要求していますが、心配でためらっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

学校を休ませたいのですが。

 小学校高学年の息子が、学校の友達にいじめられているのかと心配でご相談します。  今日の放課後のことです。息子の他に6人で、ある子の家にいました。その中の4人におやつを”買ってこい”とお金を渡され、6回買いに行ったそうです。突っ込んで話を聞くと、今日は特に回数が多かったそうですが、これまでにも1年前くらいから、遊んでいる途中に何度も買いに行かされていたとのことです。断るとお金を投げて渡してきて断れなかったそうです。  毎日のように、遊びに行っていたのですが、断ると暴力があったり嫌なことを言われるからそれが嫌だったから仕方なく行っていたようです。  そして、2学期に入ってから、”学校が嫌だ、行きたくない”と言うようになりました。また、この10日程は、ピタっとその子達と遊びに行かなくなっていたところだったのですが、今日、久しぶりに遊んだら、この展開です。  今日のメンバーで、息子に”買ってこい”と言わなかったという二人の家に、思い切って電話をし聞いてみたところ、事実とわかりました。  また6人のうちのA君は、毎日、息子の顔や体に暴力をしてきて、しょっちゅう怪我をして帰って来ます。目をたたいてきたりするので、”なんでしてくるのやろ?”と息子に聞くと”頭がおかしいから”とか”ふざけているのやろ”と、これまで答えが返って来ていました。いじめられていないのかを聞くと、”いじめってどういうのかわからない”と言っていました。  A君は、とにかくストーカーのように自分につきまとって、嫌なことをしてくると言います。休み時間も。そして放課後も”遊びにこいよ”と。  私は、これまでは、A君はうちの息子と仲良くしたくてつきまとっていて、ただおおちゃくいだけかなと思っていたのですが、今日の一件を知り、考えをあらためた方がいいのではと思うようになりました。町で私を見つけると、”○○くんのお母さん~”と手を振ってきます。今思えば、芝居だったのかもしれません。  また今日のメンバーのB君とC君もこれまでに何度かうちの息子に暴力をしています。たとえば、ブランコで泥がかかったとか、息子にしては、離れていたのでかかるわけがないと。他にも、うちの息子が身に覚えのないことをC君が”うちの息子がした”と言い、B君に殴られる等。  担任には、今日の一件はまだ報告が出来ていませんが、息子が学校へ行きたくないが仕方なく行っていることについては話してあります。  今日の使い走りについても、たまたま偶然私が聞き出せてたのですが、息子の口からスッと出たものではありません。息子は自分の気持ちを伝えるのが下手な子です。  今日のこと以前にも、今日のメンバー以外でも、筆箱の中身が全部なくなっていて、後から引き出しに入っているのがわかったり、妙なことがありました。おふざけだったのかもしれませんが。  学校を休ませて、学校に調査に入ってもらえたらと思うのですが、今日、父親がB君のお母さんと少し知り合いなので、B君本人に聞いてもらうよう電話したので、明日、学校でB君から暴力の仕返しがあるかもしれないので、心配です。  まとまりのない文章で、すみません。  アドバイスお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

学校に相談したところで、事なかれ主義の学校が良い対処をするとは思えません。 学校に行きたくないという意思を、尊重すべきだと思いますよ。 私、小学校から、高校までいじめられていました。 それは自分のクラスの人全員から、同じ学年の同級生は知っていましたよみんな。 小学校時代は、中学に行ったら、みんなと離れられるからと我慢していました。 でも中学でも同じ小学校から来る人、何人かいるんですよね。 で、やはり続きました。 顔を腫らして帰宅した時、両親に、 初めて仲間外れにされており、こういうことがあった話しました。 眼の下のところ腫れているんだからタダごとじゃないと気が付きすよね・・・ それ以外にもいろいろとね・・・ で、学校に両親そろって話しに行きました。 が、担任の教師は、私が悪いからそうなるんだと取り合ってもくれませんでした。 戦前の生まれ、定年間近の担任でした。 しまいには、 私には姉がいるんですが、いわゆる姉妹でケンカもたくさんしましたが、 それを、家庭内暴力の始まりだとのたまわったんですよ。 男の子と女の子の違いがあり、 男の子はある程度成長してくると話をしなくなるかと思います。 が、話しやすい雰囲気を作るなどし、きちんと両親が聞いて・・・

midoridesu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。今日の夕方、学校と話し合うことになりました。昨日のことで、学校を休ますことに決め、”これからは行かなくていい”と言いましたが、”絵の仕上げがしたいから”と息子は登校しました。明日からは行かせるつもりはありません。今日の話し合いで、事情を伝えます。

その他の回答 (5)

  • gooyskaao
  • ベストアンサー率30% (143/476)
回答No.6

んー、私はもう少し様子見るか、 やめるよう、A君とかに言えない?って聞いてみたり、 なんかアドバイスすると思うな、わが息子に。 これで学校に行かなくなったら、これから先の社会で どうやって生き抜いていくのでしょう? ずっとあなたが保護してあげられるならですが、 時系列から言って、あなたが息子より先に死にます。 その時、息子はどう生きればいいのでしょうか? それに、もう数年すれば、力もついて、反抗期になって暴れ出すかもしれません。 素直な今のうちに、先生にチクッても、嫌なことはやめさせるよう、 いろいろ試行錯誤してあげるのが、本来の親の愛情だと思います。 敢えて苦しくても息子に壁を越えさせる。そうして強くなるんだと思います。 今は、そのチャンスでもあると思います。 私は、転勤族の家庭で、転校を何度もしましたが、 その都度、最初にからかわれたり、いじめを受けて育ちました。 その都度、やめろよ!と言い返すと、イジメはなくなります。 この一言、態度を示すことができない、ある意味優しい子は、 受け入れてしまうので、イジメは続いてしまいます。 でも、どこかで堪忍袋が切れるはずです。 それを息子さんができれば、今後、中学も高校も自分の力で乗り切っていけるでしょう。 小学生の今時点で、学校に行けなくなったら、 コミュニケーション能力も培われず、本人にとって良いことだとは思えません。 可愛そうにも思いますが、あなたもきっとそうだったように 子供の頃は、誰だって、いじめまでは行くかわからないけど、 からかわれたり、隠されたり、そういうことはあったと思います。 小学生でまだ力もそれほどない今のうちに経験させて、乗り越えさせてあげてください。 息子さんと話を良くして、一緒に考えて、 どうやったら学校に行きながら、友達と付き合うか、 考えてあげてください。それが愛だと私は思うし、私の母もそうやって接してくれたので、乗り越えられました。最後は、必ず味方の母がいると。

midoridesu
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。転校生ならではの大変なご体験をお母様の支えで乗り越えてこられたのですね。  息子も転校生です。昨年度は、上級生からの嫌がらせもあり大変でした。学校への相談もその都度しましたが、その子達が中学にあがることで今は一段落しています。  息子にまとわりついてくる乱暴なA君の件につきましては、この1年ずっと助言・励ましをして参りました。担任にも何度も相談してきました。黒なのか白なのか半信半疑でしたが、使い走りの件を知った今では、私の中で黒=いじめと確定しました。これまで頑張ってきた息子を少し休ませてやりたい気持ちです。  本日、学校で事情を話してきました。休ませることで了解を得ました。行きたい日、行ける日があったら登校すればよいと、またその日は特に気をつけて様子をみて下さることになりました。

回答No.4

この件は、学校・教育委員会にいったんお任せ その間で親子で充分話し合うことが必要ですね >いじめってどういうのかわからない まさにここを突いてきたクソガキ連中ですよ 家でできる対策を考えておきましょう それでもダメだったら新聞の読者欄に投稿

midoridesu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。本日から、”学校へ行かなくていい”と言ったのですが、絵の仕上げがあるからと登校しました。朝、電話で担任に昨日のことを伝え、夕方、校長先生も入っていただき話し合うことになりました。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1704/4762)
回答No.3

段取りといいますか、学校に調査?などを依頼した結果、その後、どのようになっていく(学校の対処)のか、しっかりと聞いてから行動したほうが良いかと思います どのような解決方法(手段)を学校側が取っていくのか分からないうちは、動かないほうが良いかと思うのです それを聞いたうえで、あなたとご主人の意思を固め、息子さんと3人で話す必要があります また、 高学年ですから、すぐに中学校です 公立に通うのでしたら、そのメンバーたちとの付き合いは切れません そのような場合、今は昔とは違い、別学区の中学校に通うこともできますので、事情が事情なだけに、選択肢としても調べておかれることもお勧めします まずは、道筋を調べてから、選択をする段階ですので、目標が見えない状況での行動は早まらないほうが良いかと思います ※蛇足 http://kakaku.com/kaden/ic-recorder/ranking_2077/

midoridesu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。今日は、学校を休むように言ったのですが、絵の仕上げがしたいからと登校しました。朝、担任と電話で話し昨日の件を伝え、本日夕方、これまでのことや今後のことについて、校長先生も入っていただいて話し合うことになりました。

noname#205960
noname#205960
回答No.2

全然休ませたらいいじゃない なんかフリースクールとか通信制に言った方がいいですが 家の周りうろついたりされたら 危ないし うちのこ○○に通ってるとか絶対誰にも言わない方がいいですよ 教師も信用出来ないから あとスーパーや よくそいつらが来そうな所も 避けた方がいいですよ 早めに 新しい勉強場所 人との繋がりの場所見つけないと 引きこもりになり ますからね 学校なんて別に行かなくていいんです 通信制があるから高校も卒業出来るし

midoridesu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。広い視野で向かっていきたいと思います。

  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.1

こんにちは。 私はもうおっさんですが、中学時代に登校拒否児でした。 荒れて殺伐とした学校でしたので、うんざりしたのでしょうね……。 義務教育だろうが何だろうが関係ありません。 お子さんを守ることが、親の責務です。 それができないのなら、あなたもご主人も加害者ですよ。 実際、私自身も、父から「怠け病」と烙印を押されました。 実際は、今では一般的に知られるようになった「うつ病」だったのですが。 誰が何をしたとか、学校側がどうとか、 そんなことはどうでもいいのです。 息子さんの心がこれ以上傷つかないように、 最大限の努力を惜しまないでくださいね。 時代は変わりました。 医療も、情報も、私の少年時代とは比較になりません。 息子さんには、シッカリとした知識を持ったカウンセラーが必要です。 そして、何より、あなた方の愛情が必要なのです。 愛情が足りなければ、全てが失敗します。 学校には、少なくともその学校には、もう通わせないであげてくださいね。 息子さんがいじめられていることを、クラスメイト全員が知っていますし、 教師も気がついています。 そんな場所に押しこむことが愛情だと、私は断固として信じません。 息子さんと、もっと触れ合ってあげてください。 あなた方が人生で知り得た様々な事柄を、 ふれあいを通じて教えてあげてください。 息子さんがあなた方が同じ年頃だった頃のように元気になったなら、 その後に、転校させてあげてくださいね。 苦言を呈することは気が引けますが、 あなたのお書きになったご質問文だけを拝見していても、 愛情が全く足りていません。 誰よりも、何よりも、息子さんを愛してあげてくださいね。 ではでは。

midoridesu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。愛情不足ではダメですね。大切な息子に、今後、尚一層愛情を注いで参りたいと思います。

関連するQ&A

  • どこが対応してくれる?

    小学4年の息子が朝ロッカ-に閉じ込められて2時間目が終わってからやっと担任が気が付いて出られました。 やった子は当日はAとBということでした。その日には私にはもちろんやった子にも先生からの連絡がありませんでした。やった事が分かり後日それぞれのお母さんから お詫びの連絡がありましたが、ここはやったけど、これはやってませんというような内容が主でした。 AとBと息子の言ってる事が食い違いが多かったりしたので直接会って話し合いの場を持ちました。担任も同席しました。その席でもまた新たにCもやったとなり、他の言い分も最後までちがってました。 AとBと息子はC君も押し入れたり、外からたたいたり(かなり強く)したといってるので後日確認したらちょっとたたいたくらいで参加してないといってます。(特におかあさんが主張してます)その後もBは話し合いの内容でうそを付いてたと言いはじめました。(話し合いが早く終わってほしかったらしいです)AとBのお母さんもCのことをはっきりさせたいといってます。Cのお母さんは先生と話をしたし私にも子供も息子に謝ったので話は済んだ、今回の事は学校サイドに問題ありと、そちらへ話がいってしまってます。 話が長くなりましたが、AとBはずっと問題行動をおこしていて他の子を何人も登校拒否にしたり暴力を振るったりしています。先生も2時間目まで気が付かずにいたことも信じられない事です。 もちろん息子にも言うべき事はたくさんありますが、 このような問題を問題として扱ってくれるような所はありますでしょうか。また、こういう子たちに分からせる方法などありましたら教えて下さい。 文章で書く事が苦手なのでわかりずらいことがありました補足します。

  • 小5の息子が仲間外れにされるようになりました。

    小5の息子が少し前から仲間外れにされるようになりました。学校でも放課後もよく遊んでいたA君と習い事などで放課後たまに遊ぶB君と仲が良かったのですが、少し前から遊ぶ約束をしないで帰って来る日が何度かありたまたま用事などがあったのかなぐらいに思っていたのですが、昨日息子の様子がおかしいのでそれとなく聞いてみると仲間に入れてもらえないという話をしてくれました。どうやらC君がA君、B君に少し前から加わるようになってから仲間外れにされるようになったみたいで、A君と遊ぶ約束をしても帰り際に都合が悪くなったから遊べないと断らることが何度かありその日はA君はB君、C君と遊んでいた。A君に遊べるか聞くと遊べないと断られてしまうがほかの子が遊べるか聞くと仲間に入れてもらえて数人で遊んでいる。A君、C君と数人がいてその中に息子がいてほかの子には遊べるか聞いても息子には聞いてくれないというようなことがあるようです。休み時間もドッチボールのようなことをしているのですが、そこでは息子はいらないからあっちのチームに行けと言われたり同じチームにいても息子にはボールを回してもらえなかったり、当てられると舌打ちや嫌な態度をとられてしまうそうです。これは私の勝手な憶測ですが、C君が入ってくる前はA君、B君に仲間外れにされることは1度もなく、A君は毎日(休みの日も)遊べるかと息子を誘ってくるような子だったのですがC君が入ったことで息子のことを何か言って仲間外れにしだしたのではないかと思います。C君は近所に住んでいるので昔からよく知っている子で嘘や作り話が多く昔から息子に意地悪や殴ったり蹴ったりするような子で息子のこと妬むような行動や言動が多かったので5年生になり同じクラスになって心配をしていたことが起こってしまいました。昨日泣きながら話してくれた息子の姿に母親としてものすごく悲しくなりそれと同時に怒りもこみ上げてきましたが、A君たち3人以外にも遊べる子や仲の良い子はいるので、A君たちを避けたり無視したりするのではなくて(今までが密な距離だったので)少し距離をおいてほかの子と遊ぶようにしてみたらどう?という話を息子にしました。息子の前ではなるべく冷静にいましたが、今は3人からの仲間外れですが、だんだんと人数が増えていくのではないかと心配なのもありますし、もっといいアドバイスを息子にしてあげられないのか、傷ついた息子の心のケアはこれでいいのか?どんなふうにすればいいのか?と思い、似たような経験がある方、お子さんが同じようなことをされている方などご意見やアドバイスをしていただければ思いますのでよろしくお願いします。先生に相談してみるか息子に聞いたら大丈夫と言うので担任や学校には話を今のところはしないでいようと考えています。ですが、学校での様子など心配なので早めに相談をしたほうがいいのかも迷っています。先生や学校に相談するタイミングは早いほうがいいのでしょうか?

  • 幼稚園ですぐに落ち込んでしまうお友達

    年中男子の母です。 子供は伸び伸び自由遊び主体の幼稚園に通っています。 年少の時から同じクラスの4人(全員一人っ子)で遊ぶことが多いらしいのですが、 その中の1人のお友達(Aくん)のことで悩んでいます。 Aくんはちょっとしたことで落ち込んでしまい、他の子に謝らせる らしいのです。 箇条書きで並べますが、 ・謝るよう言われた子は謝らないと遊びがストップしてしまうので とりあえず謝っている。 ・謝ってもすぐに「いいよ」とならない時はAくんが先生を呼んで 5人で話し合いになる。 ・「遊ぼう」と言われて「今遊べない」と言うと「何で?」となり 結局付いてくる。 ・走って逃げた時は先生に「逃げるのは良くないよ」と言われた。 ・AくんはBくんとあまり仲が良くなく息子によく 「Bくんをやっつけよう」と言ってくる。 ・AくんがBくんに「今日は遊べないからね~」と言うと Bくんは「いいもんね」と言い返す。 するとその言い方が嫌だったと言って謝らせる。 結局Bくんが謝っても許してくれず先生を呼ぶが、自分が 発端を作ったことは伏せておく。 ・その時以外でも、話し合いの時にBくんをやっつけようとしたことを 息子が先生に言うと「言ってない」と言い張る。 ・落ち込んで誰かが謝るというのは毎日1回は起きていて、 先生がいない所で起きることが多い。 ・大人からすれば謝らせる程のことではないと基準がわかりますが 子供だけでやっているので、謝るよう言われた子はとりあえず 謝る。 親も交えて遊んだ時、新聞で丸めた刀で戦いごっこになり BくんがAくんの胸あたりに刀をつけただけで「怖い」と言って 泣きだしました。 このくらいで泣いちゃうんじゃ遊ぶのは難しいだろうなぁという のが正直な感想です。 また、息子とBくんがくっついていてちょっとAくんが入りずらい雰囲気の時 があったのですが、何も悪いことはしていないのにAくんは「ごめんね、ごめんね」 とまた泣いていました。 Aくんは、ごめんねすれば全て上手くいくと勘違いしているのかも 知れません。 Aくんはお母さんが外国の方で、お父さんは日本人で 家では戦いごっこなど禁止だそうです。 2学期の終わりから息子は毎日帰って来ると話してきて「幼稚園つまんない」 と言っていました。 しばらく様子を見ても変わることがなかったので、3学期が始まってすぐに 先生に相談したのですが、 「いつも同じメンバーで遊ぶのではなくて他の子も入れながら様子を見てみます」 とのことでした。 次の日先生は息子と一緒に遊びましたと報告してくれたのですが、 その時Aくんは来なかったそうです。 でも帰って息子に聞いたら、Aくんはその後来てまたいつもと同じように 落ち込んで謝らせたそうです。 自分でも書きながら考えをまとめられなくて申し訳ありませんが、 解決方法など皆さまのご意見をお聞かせ下さい。

  • 小学校が選択できる地域で悩んでいます

    カテがここで正しのかわかりませんが・・・ 現在年長の息子がいます。 我が家は、来春入学する予定の小学校を、近所の2校のうち好きな方を選べる地域に住んでいて、 週明けまでに決断しなければなりません。 ちなみに、どちらに通っても将来進学する中学校は同じです。 A校 ・家から徒歩5分くらい ・もとからある学校で、最初はここに通うつもりで引っ越してきた ・建物はかなり古いので耐震補強の点など心配 ・1学年の児童数は120人くらいのマンモス校 ・人数が多いため、どちらかといえば『放ったらかし』 ・人数が多いため放課後のクラブ活動などがある ・学校そのものの評判は良く、全体的に学力も高いほう B校 ・家から徒歩12分くらい? ・途中、広い道路を通るが、今通っている幼稚園の近所なので ルート的に問題はないかも ・A校の分校だったものが本校になったもので建物も新しいので 夫は『学校の評判もいいみたいだからこちらのほうがいいのでは』と考えている ・1学年の児童数は30~40人くらい ・人数が少ないため、先生が一人一人をしっかり見てくれる ・放課後のクラブ活動は未確認(人数が少ないので難しいかも) ・学校そのものの評判・学力ともにA校より少し上らしい ・息子の仲良しの友達はB校に通う予定の子が多い (そもそも友達はみんなB校しか選べない地域なので) ・B校を選べるが上の子の都合でA校に通っている子の保護者には 『校舎もきれいだし、B校は一人あたりの予算が多いから子どもに配るプリントもカラーだし、 うらやましい』と言われる (それだけの理由?) それぞれの学校の特色はこんな感じです。 ちなみに息子は、幼稚園に入るまで特に仲良しの友達はいませんでしたが すぐに友達をたくさん作って楽しく過ごしていますし、 人見知りしない子なので現在のところは友達作りに困ることはないと思います。 でも、来年の新1年生はどうやら1クラスになる予定のようで、 もしどうしても性格の合わない子がいても、6年間同じクラスで過ごすことになります。 そして、ABそれぞれの学校の規模は4対1。 それがみんな同じ中学校に進学するので、『勢力の差』みたいなものを感じて いじめだとか何か不利な面がないだろうか、という心配があります。 B校でぬくぬくと育って、内気な子になってしまわないだろうか? 大人数を前に発言できない子になってしまわないか?とも。 最初はB校に通わせる気まんまんでいましたが、 現在の幼稚園もマンモス園だし、中学もマンモス校だし、 家からより近いA校にしておいたほうがいいんじゃないかと 今更になって迷ってきました。 息子の意見はというと、どちらでも構わないという感じです。 実際にB校を卒業したお子さんの保護者の方の意見では、 『子どもって意外とたくましいから何も親が心配すること無かった』とのことでした。 みなさまならどちらを選ばれますか? すごく迷っています。できたら理由も一緒にお願いします。

  • 息子の性格と幼稚園選び

    2歳半の息子がいます。再来年から幼稚園です。 おとなしいほうで子供見知りが激しく、他の子がいると萎縮してお母さんにべったりです。 私自身がネット上はともかく現実は人見知りをするほうで、他のお母さん方の輪に入れないのも影響して、 ますます人見知りしてしまいます。 ただ幸い、数人は息子と気が合うのか仲良く遊べる友人もいます。公園で会うだけの関係ですけれども。 そして私もまたそのお母さん方とは話しやすいです。 本題に入ります。 AとB、2つの幼稚園があります。 息子はA地域に属しますが、B幼稚園も入園可能です。 A幼稚園を出た子はA小学校へ。 B幼稚園を出た子はAかBの小学校へ行きます。大半はBですが。 現在A幼稚園は月1回の体験幼稚園をさせてくれていて、もう半年になりますが、 そこに集まる子供やお母さん方と、息子と私はなじめません。輪ができあがっていて、入りにくいのです。 もちろん私の努力不足もあると思います。 息子は人見知りが激しいので、最初はA幼稚園に行かせようと思っていました。 そのまま小学校も一緒なので、新しくまた人が増えるよりは息子の負担が少ないかなと思ったのです。 ところが最近公園で仲良くなったお友達はご兄弟の関係でB幼稚園に行くことが決まっていて、 せっかく仲良くしているなら、B幼稚園に行かせたほうがいいのかしらとも思うようになりました。 またそのお母さん方にBはのびのびしていていいわよと言ってくれたのが 心強く感じたせいもあります。 しかしB幼稚園に行けば、必ず小学校でA幼稚園の子と一緒に過ごすわけなので、 やはり最初からA幼稚園で母子ともども人間関係を築くべく頑張ったほうがいいのかなとも迷います。 よろしければ皆さんのご意見いただけませんでしょうか。 お願いしますm(_~_)m

  • 小1の息子 お友達をからかうのをやめさせたい

    長文になりますが、ご意見いただけると助かります。 我が家には小3女児、小1男児、1歳5カ月男児がいます。 今回は小1男児のことについてです。 同じマンションに同級生の男の子が2人います。 2人とも2歳頃から遊んだりしている仲です。 幼稚園は3人ともばらばらだったのですが、この春小学校へ入学し、毎日登下校を一緒にするようになりました。 そして、息子と同じクラスで通学路も一緒のA君とも仲良くなりました。 マンションの同級生はB君が隣のクラス、C君が一緒のクラスです。 入学して初めの頃はこの4人で仲良く一緒に帰ってきていて、遊ぶ約束も4人一緒にしていました。 それが少し前から下校時にA君と息子、B君とC君の2組に分かれて帰ってくるようになりました。 A君とB君が仲が悪くなってしまったようです。 それから、A君は下校時にB君を見かけると嫌なことを言ったりするようになり、息子も一緒になって言ってしまうということが何度もあったようです。B君も言い返すのですが、やめてくれないと・・・ A君がいないときは息子もまったくそんなことは言わないそうです。帰ってきてからもB君と遊んだりしています。 ですが、今日はそれにC君も加わり(言うことはせず笑って見ていただけのようですが)3対1だったというのです。 B君やC君のお母さんとは普段からよく話をしているので、B君がA君から嫌なことを言われてるというのは聞いていたのですが、息子も言っているようだと聞いたので昨日息子に話をしました。 ですが、今日、またそのようなことがあり、少しずつエスカレートしてきているようだとB君のお母さんからメールをもらいました。 そして、息子と2人でB君のところに謝りに行きました。 息子もきちんと「ごめんね」と言い、B君も許してくれたのですが、帰ってきてもう一度ちゃんと「A君がB君にまた嫌なことを言っても、あなたは決して言ってはいけない」と話したのですが、「でも、やってしまう」という言葉が返ってきたのです。 B君が本当に傷ついていること、そしてB君のお母さんも辛いこと、息子が友達を傷つけるようなことを何度もしてしまったことでお母さん(私)も本当に悲しいことなど話をしていたのですが、息子には伝わっていなかったのかと思うと、がっくりきてしまいました。 その後、また再度息子と話をしました。 すると、息子は「A君とはどうすればいいの?」と言ったので、「A君もあなたにとって大切な友達であるなら、今まで通り仲良くしていい。でも、B君も大切な友達のはず。もう傷つけるようなことは言わないでほしい。お友達を大切にしてほしい」と伝えました。 息子は「もうしない。」と約束してくれたのですが、本当にわかってくれているのか、自分がひどいことをしてしまったということに気づいてくれているのか、自信がありません。 小学1年生の子供にどのような言葉で伝えたら心に響いてくれるのでしょうか。 息子に「あなたを信じる。」と言いましたが、正直信じきれていない自分がいます。 またしてしまったらどうしようと考えてしまっている自分がいます。 母親失格ですよね・・・私の育て方がいけなかったのでしょうか・・・

  • 教育方針の違うママさんとのお付き合い方法

    4歳児の息子の母です。 同じ幼稚園のあるお母さんの事でイライラしてしまっています。 そもそもそのお母さん(仮にAさんとします)と私では教育に対する考えがまったく違っています。 私はどちらかといえば教育熱心なタイプ、Aさんはその逆で勉強よりもスポーツ&遊びを重視というタイプです。 私はそのご家庭のいろんな考え方もあるし、Aさんの教育に対して何も言いませんし、言える立場ではありません。でも、Aさんはうちの教育に対してあれこれ言ってくるんです。 うちの子が幼児教室に通っていることを知ると、「○○くん(息子)、こんな小さい時からお勉強なの?つらくない?やめときなよ」と会うたびに言ってきます。うちの息子にも「勉強嫌ならやめたいってママに言ってもいいんだよ」とそっと言っているようです。 Aさんのお子さんとは小学校でも一緒になるのですが、Aさんには、「もしかして中学受験するの?もうやめてよぉ~、うちの小学校をそんなに受験校にしないで~。」と言われています。 うちの子が幼児教室のカバンを背負って歩いているのを見ると、他のママさんたちに「あんな小さい時から勉強させてるのよ。かわいそう。大きくなってへんな風にならなきゃいいけど」と言っているのを聞いたこともあります。 本当に余計なお世話です!気にしなきゃいいのですが、会うたびに言われるし、他のお母さん方にまで「あの人は教育熱心でおかしい」よばわりしているのがいやでいやで・・・。 ちなみにAさんのお宅は3人お子さんがいるそうで、それぞれスイミング、空手、体操、サッカーと習っているそうで、小学生のお子さんが2人いますが、勉強系のものはまったく習っていない、学校の勉強なんかよりも遊びやスポーツのほうが良い人間を作る!といつも言っています。 こういう人にはどう接したらいいでしょう? ひたすら無視するしかないのでしょうか・・・? アドバイスお願いいたします。

  • まるで,エジソンの母の様。小5の息子について・・・

    小学校5年の男の子の母です。少年野球をやってる元気な子です。 先週の事です。昼休みに遊んでいてB君にA君がやられてたので息子がかばっていたらB君が今度は息子をたたいて押し飛ばしたそうです。息子は這い上がってB君に平手で攻撃したそうです。その時,B君が鼻血を出し保健室へ行ったそうです。後になり先生から電話で「実は鼻が折れていた」と,言われあわてて息子と主人と3人で菓子折りを持ってB君の家にお詫びに行きました。B君の親御さんは「うちが始めに手を出してるのだから恐縮です・・・」と快く受け入れて頂け息子たちも仲直りをしていました。その2日後に参観があり,学校では関係のないお母さんたちが「思い切り殴って鼻を折ったらしいわよ~」とあちこちで話題になっていたと言うのを聞きました。とても切なくなりました。息子は元気な子なのでおとなしい子の親から見ると「信じられない」「怖いよね~」と,悪い子のイメージらしいです。小学校5年の男の子がおりこうでおとなしい・・・その方が私は心配かな~と思うくらいで,何でも知りたがりやで探究心が深くたまには他の子とちょっと違うことも(例えば皆が恥ずかしそうに踊ってるのに息子だけはりきってウケを狙って堂々と踊るなど)しますが他のお母さんのイメージは悪い子,きかない子の様です。とても孤独な気持ちになりました。息子もそう言われてるのを気づいていてそんな中で息子には「ママは変だと思わないよ」「元気でいい子だよ」と言いましたがもやもやしています。こんな思いした方いますでしょうか?

  • 子供が罪をなすりつけられた

    小1の男の子です。 授業参観日終了後、校庭で友達数人と遊んでました。女の子が顔に松ぼっくりが当たってケガをしてしまいました。 ケガは松ぼっくりが当たったとこが目の脇でミミズ割れのようになり、血が少しにじんでいました。 うちの子がやったと…周りのお母さんに言われ、やられた子のお母さんが激怒してると言われ謝りに行きました。 息子はその前に謝ったそうです。 そして、帰りがけ…僕はやってない。松ぼっくりなんか投げてないと… 投げていたのはA君とB君で、B君が投げたのが当たった。そして、A君が息子がやった、謝れと言ってきたそうです。息子は否定したそうなんですが、やられた子のお母さんに言いに行き、息子は責められ、謝ったそうです。 その間、投げたB君は知らん顔…だったそうです。 こういう場合…ケガをした子の親にうちはやってなかった!と連絡するべきですか? それとも、すでに謝ってしまったので会った時にでもさりげなく言ってみたほうがいいですか? こんな時の対応は親としてどうしたらよいでしょうか?

  • 中学校での人間関係

    こんにちは。女子校に通う中1です。部活で仲良くなった、Aって子がいるんですけど、その子は私のクラスにいて、私の事を嫌っている人達と一緒にいるB(Bが私を嫌いかははっきり分かりません)っていう子と小学校からの友達で私の事を絶対嫌っているCとDもAと話したことがあるそうです。質問は (1)BやC、DがAに私の悪口を言うことはあると思いますか? (2)皆さんがAの立場でB,C,Dが私の悪口を言ってたら私を避けますか? (3)Aが私の事を嫌ったら同じ部活の他の人も私の事を嫌うっていうことはありますか? 長文・乱文ごめんなさい。文章で分かりにくいことがあったらなんでも答えるので、回答よろしくお願いします。