• 締切済み

裁判員(陪審員)の名簿に載った通知がきた

 諸兄にご相談です。  陪審員制度の事だと思いますが、名簿に載ったという通知がきました。  まだこの時点では選定の確定ではないのでしょうから辞退をしたいのですが、辞退するには、法曹関係者や学生、70歳以上、そして大病患って通院中の場合などしか認められないようです。    今年春頃まで、うつ病含めストレス疾患で休職しており、現在は復帰しておりますが、完治している状態ではなく、仕事も休みを取りながらなんとか現場復帰して働き出し始めた矢先です。とても半日じっと傍聴していられるような体調ではなく、人の多い所が未だにダメでもあり、仕事も以前よりは楽にさせてもらってますが、忙しい事には変わりない有様です。仕事の代用者もおらず、来年は大きなプロジェクトを抱えてもおります。  何度も呼ばれたり、長期にわたった場合、業務上対応できなくなる事にもなるうえ、二度目の休職は認められず、退職勧告されてしまいます。休職中にも退職勧告されたくらいなので。  総務系の上司には伝えましたが、呼ばれたら出るしかないねとそっけない返事であったことで、何の対応もしてくれないと感じてます。その上の上司となると取締役になってしまいますが、うちは中小でもあり、大企業のように労組もなければ、一族経営なので労務になんらかの対応をしてくれる企業ではありません。  どうしたらよいでしょうか?。プライベートも仕事も災難続きで弱ってしまってます。

  • tachin
  • お礼率61% (464/754)
  • 裁判
  • 回答数5
  • ありがとう数16

みんなの回答

  • iwashi01
  • ベストアンサー率17% (186/1043)
回答No.5

>ご回答では、改めて選出(確定)された時も訴える必要がある えーと いまはまだ、名簿に載ったという通知が来ただけですね? そのうち、いついつどこに出頭しろという通知が来ます。 で、候補になった人たちが集められます。(この段階では、まだ確定してません) 集められた場で、事情があって無理な人はその旨訴える機会を与えられます。 訴えた内容を考慮して、除外されるかどうかが決まります。(確定になります) うちは、ここで除外になりました。 確定してから、無理だと言うことができるのか、そこまでは知りません。 候補の段階で集められるのさえ、出席できないほど調子が悪いなら、 それは連絡先に相談するしかないんじゃないでしょか? 悪い結果がでたら落ち込むからなんぞと言ってても何もなりません。 診断書があれば、候補が集まるのも、出なくていいよ、となるんじゃないのかな・・・

tachin
質問者

お礼

 ありがとうがざいます。  まずは、診断書をもらいに行く事にしました。  仮にそれを提出して、くじで決まったとしても、裁判時に倒れてしまったら、一体選出させた裁判官達はどうなるのか。。。まあ、どうにもならないでしょうけど、無責任扱いだなあと。やれやれです。

  • iwashi01
  • ベストアンサー率17% (186/1043)
回答No.4

まだ、候補になっただけです。 そのうち、候補の人が集められて、どの人にするかを確定します。 そのときに、 ・うつ病治療中で負担が大きいこと ・職場が協力的でなく、不利益を受ける可能性が大きいこと を訴えるしかないと思います。 診断書を出したり、休職からの復帰直後であることなどをちゃんと書類で説明すれば、 除外してくれるんじゃないでしょうか。 うちの家族は、仕事の状況が厳しいことを一生懸命訴えて、そのせいかどうかは知りませんが、除外されました。

tachin
質問者

お礼

 ありがとうございます。  事前に辞退をするだけではダメということでしょうか?。  現在来ているのは、名簿に載ったという通知であり、参加が難しい場合は、その旨提示するというものです。しかしながら、ご回答では、改めて選出(確定)された時も訴える必要があるという意味に感じました。その点も逐一訴える行動している時間的余裕もなく、行くだけの体力も果たして当日あるか?といった不安要素があり、非常に生活リズムを狂わされるようで難儀です。

回答No.3

医師の診断書を示して、辞退の意志表示なされば、優先的に除外されると思いますよ。 自己都合だけでは、辞退出来ません。

tachin
質問者

お礼

 ありがとうございます。  診断書の提出は必須でありますが、優先的に除外されるかは確定ではありません。

  • fbeet
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

大変な時期に通知が来てしまいましたね。 辞退理由に通院履歴や休職時期、いまだに病状が回復していない為、精神的にストレスを受けてしまう。と書いて送れば選出されにくいのではないかと思います。 もし、心配なら裁判員制度の問い合わせ先の電話番号があると思いますので、そこに電話して、相談してみてください。

tachin
質問者

お礼

 ありがとうございます。  電話で確認しても、意図しない返答であれば、落胆するだけなので、とりあえず診断書を再度頂いて提出はしてみようと考えました。

  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.1

日本のは、陪審員ではなく裁判員制度という名前で合ってると思います。 リストに入ったら、国民の義務なので、受け入れるしかないです。 ただ、裁判員裁判が始まると、リストから50人くらい選ばれ、その中から6人と補欠数人が選ばれるシステムです。 50人に選ばれるのはランダムですが、そこから裁判員と補欠に合格するには諸事情を考慮されます。 なので、50人に選ばれた段階で、うつ病治療中だから無理であるアピールをすれば、最終的には選ばれないのではないでしょうか。 呼ばれたら出るしかないんです。職場から差し止める権利もないので、職場の方は出るしかないねとしか言えないのです。 だから上司を恨まないようにしてください。

tachin
質問者

お礼

 ありがとうございます。  懸念していることは、うちは総務系が権限強く、その上司とは、互いにつかず離れずの状態であるため、回答もそっけない返事と言うものであります。そのため、考えすぎかもしれませんが、「出るしかないね(その時は自主退職してね)」という感じを受けております。1日くらいなら有休で対応できるとしても、何度も呼ばれては査定に響きます。実際に、取締役の一声で機嫌が悪かったと言う理由程度で退職させられた上司がいる会社です。転職を何度か繰り返してもおり、年齢的にも退職となると次が無い事を危惧しております。

関連するQ&A

  • 会社都合退職・労基署・戦い方

    職場上司からのパワハラ・セクハラで鬱になり現在休職中です。 労組に訴えましたが、休職中に何も改善していませんでした。 休職中に、何故か私が訴えをとりやめたと言うことになっており 電話でこんな訴えがあったと連絡しただけで、 職場改善の対処をしていなかったようです。 休職半年目の面談で、産業医から退職推奨をされ、 人事からは復帰部署が無いと通告されたので、 決断を先送りにし、休職1年が経過しています。 最近になり、再度労組へ訴え、やっと労組・人事・ 経営改善・保健室・所属部署で話し合いがなされたようです。 (職場改善&鬱になった理由調査) しかし、期限を区切って回答は求めていないようで、 方向性も各部署まかせで、労組しては、訴え続けるしかないと 言っているので、長丁場になりそうです。 そのような事情から、今は復帰というより、 会社都合で退職したいと考えています。 自分から、退職願いを書くわけにも行かないので 労働相談センター等に問い合わせをした所、 一度、人事に会社都合の退職を願い出るというアクションの後、 労基署へ連絡し、あっせん手続きをしてくださいと言われました。 在職中に手続きを取った方が良いと言うことでした。 会社にはまだ会社退職での退職の願いは伝えていません。 来月労組が、この一ヶ月の取り組みの報告をされると言うことで それを聞いた後に人事に申し出たいと思います。 パワハラ・セクハラ内容に関しては、 職場上司に報告し、改善を求めましたが改善されず、 その後、休職時に労組にも相談しました。 しかし、私にパワハラ・セクハラがあった事実は なんら証拠がありません。 (私の訴えのみで、職場上司は知らないと言っているそうです) (労組も調査中と言うことで事実確認をできていません) 職場でパワハラ・セクハラを受けているのは 私だけではないのですが、周りの先輩達は目撃しているのですが、 彼らは、労組に加入しておらず また職場で働き続けねばならないと言うことで、 証言等はしてもらえそうにありません。 (自分の立場が悪くなり今後働けなくなる為) 私もいつ何を言われたかのメモを取っておけば良かったのですが その都度上司に報告していただけでメモがありません。 その報告も上司は知らないと言っていて、 どうしたものか悩んでいます。 このような事案でも、あっせんしてもらえるのでしょうか? 何か打つ手があれば良いのですが…。 最悪駄目なら、自己都合、ハロワで会社都合に切り替えと言うことで 退職金はあきらめれます。 ですが、可能な限りの手を打っておきたいと思っています。

  • 退職理由と失業保険

    退職願の退職理由について、会社から「一身上の都合」「病気療養のため」のどちらかを選択するように言われているのですが、 退職後失業保険をもらうのにどちらが支障ないかわからない為ご質問させてください。 退職に至る状況は下記の通りです。  ・無茶な仕事配分により体調を崩し休職。  ・休職満了期限が近づき、医師から週2、3日程度の勤務に戻る事が   可能との診断が出たので職場復帰を考えていた矢先、職場からすぐ   に週5日フルタイムの復帰試験出社が完全にできない限り退職、と   の勧告を受ける。  ・本来であれば、復帰試験出社について休職満了期限の半年前に上司   から説明があり復帰計画をたてることになっているはずが、全く上   司からの説明がなかった為、いきなりの勧告で選択の余地がなく退   職することとなる。  ・上司の説明責任を問い会社都合退職ではないかと掛け合うも、会社   は取り合わず。  ・やむなく退職手続きに至るが、退職願には「一身上の都合」、「病   気療養のため」のどちらを書いても構わないが、会社としては「病   気療養のため」と書く事を推奨、と言われる。 全く納得がいかないまま退職させられてしまいますので、せめて失業保険で退職の正当な理由を説明し、自己都合退職の給付制限を受けないようにしたいと考えています。 この場合、「一身上の都合」、「病気療養のため」のどちらで退職願を書けばよいでしょうか。アドバイスいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 鬱病で休職 退職通知

    鬱病で3年ほど休職している友人がいます。 休職してから数日後位に鬱病である事を知らされた時には2、3週間も休めば復帰出来るだろうと、復職に意欲をもっていました。 それから1,2か月後位に職場復帰したそうですが、仕事中に倒れ、再度休職し3年が経ち現在に至ります。 規定を超える残業(月当たり100時間超)等、鬱となる原因が仕事にあると認められ、月に基の収入の8割の補償と治療費は全額免除(障害認定されたとの事)という事で、とりあえず生活面での問題 はないとの事でした。 1度職場復帰して以降は、会社とは1,2度電話で話したのみで復職、退職については話しはしていなかったそうです。 3年経った今になって、会社から退職通知が届いて、ショックで鬱症状が悪化したようでした。 ・ものすごく荒れていて薬も乱用、まともに話も出来ないような状態でした。 本人は休職から1年経過した頃、「障害認定されているし、会社都合で勝手に解雇は出来ない」と言っていました。 しかし会社としても復帰の時期が分からない人をいつまでも、雇用した状態には出来ないと思うので、復帰についての話し合い、リハビリとして会社に通勤する方法(努力)を考えた方が良いのでは、と伝えましたが、曖昧な返事で今後どうするのか分からないような感じでした。 上記の経緯で、退職通知を受けた事までは知っているのですが、その後が分かりません。 電話、メールにも返事がないので、心配です。 障害認定されていても、会社側の都合で解雇する事は可能なのでしょうか? 本人は一方的なので、反論する姿勢はみせていましたが、まる2年連絡もせず、復帰の意思表示も していなかったので、難しい(無理?)のではと思っています。 ・そう思うだけに会いに言って何と声を掛けるべきか悩んでいます。 同様の経験のある方、労働関連の法律にお詳しい方、教えて下さい。

  • 傷病手当

    現在傷病手当てを申請し休職中です。職場復帰をするつもりでいたので有休(35日)を残して休職してしまいました。昨日今後どうするのか上司から聞かれ復帰希望を伝えましたが遠回しに退職勧奨でした。多分退職することになるだろうと思いますがまだ仕事に就ける状態までいっていないので引き続き傷病手当てをいただくことになると思います。そうすると有休は取れずに消えてしまうのでしょうか?傷病手当までもらい休職しているのに途中で有休を取りたいなんてこといえるのか。。。図々しい考えなので会社に言っていいものか。。。教えてください。

  • うつ病からの社会復帰

    うつ病で休職して1年以上経ち、医者には治りかけと言われている状態なのですが、会社の直属の上司から、そろそろどうするんだ?という連絡があったようなんです。 うつ病からの社会復帰をどんな風に果たしたのか? 経験者の方などからのアドバイスを頂けたら助かります。 その上司からは、今までたまに電話連絡があったくらいなのですが、今回はちょっと会おうということになったようです。 進退を迫られる、もしくは、退職勧告、になることかと予測しますが、本人は転職活動も、元の職場への復帰するかどうかまだ決められない状態のようです。 ・・・という中、どういう選択肢があるのか? それを選んだらどんな結果が予想されるか? 何が一番本人にとっていいのか? とても悩んでいます^^; 現在は会社からの手当で生活をしているので、辞めるとなるとお金に困ります。 親に頼るしかありません。 復帰するにしても本人は随分トラウマがあるようで(当たり前ですが)、居残るとしたら職種を変えるしかないのかも。 転職にしても本人が取り組む気にならなければ何も始まらない。 今かかっている医者は好意的なので、病気が治ったら復帰します、と上司をどうにか説得して、診断書を出してもらって休職を続けて、病気が治って自分でこれからを決められるようになるまで時間をかせぐ。 ・・・どうしたらいいんでしょうか? はあ・・

  • 休職申請は受理する「義務」があるか

    躁鬱です。改善が鈍いので休職したいと思ってます。 上司はわたしのことを嫌っており、辞めてほしい、いなくなってほしい、と「切望」しています。(病気のことは知りません。) 休職願いを出した場合、受理されず退職勧告されるのではないかと思います。 職務規定では、わたしに該当する休職可能期間は2カ月間とあります。 そうである場合、会社側は休職願いを受理する義務があるのでしょうか。 それともそういった義務はなく、定められた期間(たぶん30日でした)後に退職させられるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • メンタルヘルスへの偏見

    職場の人間関係が発端で心身ともに業務に支障が出るようになり、メンタルクリニックに受診したところ「抑うつ状態」と診断とれましたが現在は「うつ病」と診断されました。 キチンと休養と治療をする機関を作るため休職届けを出して仕事をしばらく休みました。 休職中や復帰直後は最初は暖かい心配の言葉やその他配慮がありましたが、ここ最近対応が一変して「自分から辞めさせよう」と言う接し方が露骨に出てくるようになりました。 会社も地域の企業でメンタルヘルスへの取り組みを最先端で行っていると自治体から表彰されたり、補助金が出ているくらいですが、いざメンタルヘルスをわずらっている職員が居ると「不良債権だ」とまで言われ、それまで心配してくれていた上司や同僚も自己保身に走り、経営者も邪魔な存在に見ているようです。 復帰直後は他の部署との接点が少ない部署に異動となり「負担が掛からないように」と聞かされましたが、実際は「来客者にメンヘレの社員を見られたくない」と言っていた事を知りました。 結局は表面的には私を心配しているようで、実際に真逆の事をしておられ、現在では邪魔な存在のようです。 会社の労組や公的機関に相談しましたが、労組は賃金交渉にしか目がなく一行に取り組もうとする気はなく、労組の業界上部組織や公的機関は「直接的な被害(暴力など)がないので仮にいろんな制度を使ったとしても勝ち目は少ないと思われる」と回答されました。 直接的に目に見える暴力など有れば証拠になるが、例えば私が「嫌がらせを言われている」と言えば「そう言う意味で入っていない」、配置換え、お「本人の負担を考慮して」と言われるとどうしようもないとの事でした。 そんななかも売ろうとして状況で仕事に行っていますが、うつ症状がぶり返しつつあるように思えます。 メンタルクリニックの医師に相談してですが、しばらく休職し転職も含め今後の事を考えようかと思います。 会社自体や上司や同僚に不信感もあります。一部には未だに心配してくれる同僚も居ますが、他の職員が居る所ではなく1対1になった時だけです。 そうは思いつつ転職のリスクや転職先で同じことになる可能性も考え躊躇もしています。 正直どう動けばよいのか迷っている状態です。 何かアドバイスをお願いします。

  • わけわからなくなってます。

    うつ病再発にて2度目の休職に入ってます。 先週仕事に行く前日に吐き気と震えで倒れて入院してます。 今も入院している為に係長にメールで休職を伝えました。 正直、退職でも構わないと思っているのでメールにて休職なのか退職の扱いになるのか気になったのでメールでききましたが返事が「まず診断書持ってきて」と返信がありました。 休職、退職に関してはスルーです。 1度目の休職をして復職した際に係長に「信用信頼はない」ラインリーダーには「やる気の問題」と言われたので今回また休職したので自分では退職されても仕方ないとずっと考えてます。 係長にも退職の判断になっても構わないと伝えてます。 それだけ上司に言われたら自分はその会社には必要ないと感じます。 診断書を出したら法律上退職は問題はありますがまだ診断書出してないので退職勧告出しても問題ないはずです。 会社の思っていること考えていることが分かりません。何回も休職、退職の事を聞いても返事ありません。 自分の事信頼信用やる気ないと思われてるならクビにしたらいいのにと思います。

  • 鬱で休業中

    友人の旦那様(30歳です)が2年ほど前から突然朝起きてベッドから動けなくなってしまうというような症状が出て仕事を休みがちに。 度重なる欠勤のため、降格され、今年の6月に入り退職を勧告されてしまいました。 上司の方と話し合い、病院からの診察書なども出して退職はどうにか免れ現在3か月の休職中です。 でも、この3か月の間に完治させて復帰できないと今度こそクビになると言って焦っていてむしろ病状が悪化してるようなんです。 友人からどうにか気を落ち着けさせる方法はないだろうかと相談されましたが、私はそういうことには縁遠い人間なのでなんと言ってあげればいいかまるでわかりません。 ヘタな励ましは逆効果だとも聞きますし…。 経験者の方いらっしゃいましたらご意見伺いたいです。

  • 退職してはだめですか

    仕事上がどうしてもうまくいかず大変ストレスが多く、胃潰瘍になり鬱状態です。転職を考え、退職を申し出たのですが上司には受け入れてもらえず、心身ともに病気で弱っているからしばらく休職し、また復帰してほしいと言われて困っています。妻は家計もあるんだか甘えるなと怒り、家にも居づらくなりました。家では子供のこと、義母のこともあって、休職してもゆっくりできることはありません。家にも職場にも行き所がありません。休職するか、退職して転職した方がいいか困っています。夫婦別居も考えています。ご意見をきかせてください。