• ベストアンサー

円の価値を下げて、物価を上げて、法人税減税で貧富の

円の価値を下げて、物価を上げて、法人税減税で貧富の格差が是正されますか? ますます格差が広がると思うんですが、どういう理屈で格差が縮小するのでしょう?

  • 経済
  • 回答数4
  • ありがとう数17

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

”円の価値を下げて、物価を上げて、法人税減税で貧富の格差が是正されますか?”      ↑ 格差は是正されません。逆に広がるでしょう。 安倍さんがいまやろうとしているのは、日本版アジェンダ2010 です。 東西統合で欧州の病人とまで言われたドイツは、この 改革により、EUの牽引役と言われるまで発展しました。 その内容は、労働者を解雇しやすくしたり、生活保護を 厳しくしたりするものでした。 今、EUの各国もそれに倣おうとしています。 ”ますます格差が広がると思うんですが、どういう理屈で格差が縮小するのでしょう?”     ↑ 不況になれば格差が広がります。 不況が長引けば、その格差はもっと広がり固定化 します。 だから、労働者過保護になっている現状を打破し 企業を優遇して、経済を発展させれば格差も縮まる だろう、という理屈です。 しかし、前述したアジェンダ2010では、国家や企業は 元気になったが、格差は拡大した、という批判があります。 この格差が一時的なものか、恒久的なものになって しまうのかはまだ解りません。

sonicmaster
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.4

格差は縮小されません。 ここ100年の歴史を振り返ると、 1.人民すべてが貧しくなり、赤い皇帝一人が富と権力を握った中国の毛沢東の時代。(ただし、毛沢東を除外すれば、貧富の格差は極限まで低くなりました) 2.共産党の官僚が富と権力を握り、また労働者は働いても働かなくても、収入が同じだったため、働かずに酒ばかり飲んで、結果として社会全体が貧しくなったソ連とソ連型の共産主義国。 3.社会全体の経済発展と共に、労働者も応分の富の配分にあずかることのできた1960年代までのアメリカと1980年代までの日本。 4.投資など、豊かになるための勉強をしたものだけが豊かになる1980年代以降のアメリカ。 ただし、格差は広がりますが、自分で努力すれば、道は常に開けています。 まあ人口が少ない国や、地下資源が豊かな国では別のモデルもありますが、人口の多い先進諸国は上記のいずれかに当てはまるでしょう。 今の日本は贔屓目に見ても4のタイプでしょうが、今さら3の時代には戻れないでしょうし、格差縮小だけを追求すれば、1や2の格差は少なくても、豊かでも自由でもない社会に成りかねないと私は思います。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.3

指摘のことで格差が是正されるなどと誰が言っているのでしょうか。そのような論理を聞いたことがありません。 ただ、格差が縮小されることが良いことだとも一概に言えません。格差があればこそ社会が成り立つとも言えます。共産主義の失敗の原因がそこにあるのです。

回答No.1

形式的な回答だと、 企業活動を活発にして、法律を変え、就労機会を増やす。   法人税減税と派遣法改定など。 資産を目減りさせ、持っているだけの人の分を、働いている人の取り分に移転させる。  インフレターゲット、消費税増税。 ということですね。 働いていない人、さまざまな理由で自分の労働価値を上げられない人には苦しくなる政策です。

関連するQ&A

  • 法人税減税、税収が減ったら、誰がどう責任をとるの

    法人税減税をしてもその分景気が良くなって税収が増えるとWBSでやっていました。 本当に法人税減税で税収は増えるのですか? 減った場合、誰がどう責任をとるのでしょう? 名目値ではなく、物価上昇分も勘案した実質値で、本当に税収増えるんですか?

  • 法人税減税について

    今、法人税についていろいろ調べています。税の内容についてではなく、減税により労働者側として給与の引き上げ、退職金へのファンド要求等の根拠になるかという事でです。いろいろネットで検索しているのですが自分自身がわかってないせいもあり、自分が調べたいところがピンポイントで調べれません。どなたか詳しい方がいたら素人でもわかる様な説明が欲しいです。ちなみに知りたいポイントは下記の通りです。 (1)新聞等で「法人税減税」という言葉を良く見ます。いつ減税されたのでしょうか?それともこれからも減税していく方向でしょうか? (2)会社の規模により「法人税減税」は違うのでしょうか? (3)「法人税減税」で給与引き上げ等の要求するのは根拠にならないでしょうか? 情勢も詳しくない私のレベルでの回答で結構です。よろしくお願いします。

  • 法人税減税の目的

    法人税減税の目的 法人税を減税する際、赤字企業に減税するのではなく黒字企業に減税するのはなぜですか? 赤字企業を追い込む理由はなぜでしょうか

  • 法人税減税と投資税減税って何が違いますか?

    某掲示板のやり取りで投資が行われる条件は「投資の限界収益>実質利子率(資本コスト)だ」という議論がありました。そこは同意できましたが、そのあとの掲示板の流れとして「投資税減税は効果があるなぜなら限界収益を増やすからだ、しかし法人税は意味がない。なぜなら税引き前利益を増やすことが出来ないからだ」という議論になっていました。たしかに法人税減税は税引き前利益に係るものですが、法人税を減税すれば、収益は上がると思います。なぜなら減税分、価格を引き下げても売れると思うからです。何か間違ってますか?ご回答お願いします

  • 法人税減税

    現在法人税減税の是非について調べています。 そこで資料になりそうな本を片っ端から探してみたのですが、減税賛成派の本ばかりで、反対派の本が見つかりません。 自分自身は減税に反対なのですが、反対派の意見はネットでしか見つけることができませんでした。 これはやはり、減税賛成派が主流であるということでしょうか。 それとも私の探し方が悪いだけなのでしょうか。

  • 法人税減税に伴うシナリオ

    大胆な法人税減税がささやかれていますが法人税減税を行った場合に どのような世の中になるのか皆さまの意見をお聞かせ下さい。 1)法人税率が下がって、下がった分が賃金に回ってくると思いますか。  税率が下がっても営業利益・経常利益に関係無いので経営者は賃金に回さないと思いますか。 2)法人税率が下がった結果、繰延税金資産の取り崩しが発生します。  減税幅より取り崩しが多いと最終利益は寧ろ減益となります。  この減益を理由に賃下げが発生すると思いますか。

  • 法人税減税->内部留保拡大するだけ->なんでこんな

    法人税減税前から「法人税減税なんてしても、企業の内部留保が拡大するだけで無意味」と批判されていましたが、法人税減税は実行されました。そして結果、企業の内部留保は大幅に拡大し過去最多となりました。 なんで法人税減税しても無意味で、企業の内部留保が拡大するだけだと分かっていながら、法人税減税を実行したのですか?

  • 法人税減税はやって、消費税減税なぜしない?

    国の借金1000兆円と言われてますが、何もドルで国外から借りてるわけでもなく、100%円で国から政府が借りています。 アルゼンチンやギリシャと違い、要は鳩山由紀夫氏が母親から借金するような話ですが・・・なんで国の借金と報道されるのでしょうか? また、日本の法人の海外避難を牽制して法人税減税をまたやろうとしてますが、そのそも消費拡大の為に、消費税撤廃こそ今すべきじゃないでしょうか?(経済論的に)

  • 法人税5%減税

    菅内閣が、法人税5%減税を決定したとか言ってますけど、税率の変更って、内閣が勝手に変更できるものなのですか?税法改正するなら、国会の承認が必要だと思うのですが。 わかる方教えてください。

  • 法人税減税ってほんとに意味ある??

    法人税減税ってほんとに意味ある?? 消費税を増税して、その分で法人税を減税するのだそうですね・・・? シナリオ的には 「法人税減」→「日本の税金は安いから日本に会社を作ろうぜー!」→「経済潤う」 みたいなことでしょうか・・・? でも、そもそも、日本が高いのは法人税だけ???、そうじゃないような・・・??? 例えばユニクロは、日本の法人税がいくら安くなろうが、日本に工場はつくらないと思います。 なぜなら、人件費が高いからです。土地代だって高いのでは?建設費だって・・・?? そもそも、日本の企業の全体の3割しか黒字じゃないんですよね・・・? 法人税減で喜ぶのは3割の会社だけ・・??? そもそも、日本に会社を作りた言って思っている外資ってそんなにあるのでしょうか? それとも何か見落としてますでしょうか? ご指摘お願いいたします。