• ベストアンサー

成績ががた落ち。。。どうすれば。。。

ejunの回答

  • ベストアンサー
  • ejun
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.2

下らない悩みだとは思いません。とても大切な悩みだと思いますよ。 厳しいようですが結論から言ってしまうと、現実をありのままに受け止めて志望大学のランクを下げることです。プライドが高いならそんなことは絶対したくないと思いますが、状況を改善するにはそれが一番の道です。 私の経験からすると、テンションが不安定なのは合格できる見込みがあまり立っていないことが多いです。その現実を受け入れたくないから、勉強から目を背けたり、勉強に熱中したりしてしまいます。あなたが不安定になる気持ちは僕はとても良く分かる気がするので、ご両親からはもう少し励ましの言葉を頂きたいですよね。ある先生にそういうこと言われたよと言ってしまっても良いかもしれません。 大学受験などのこういう壁は、みんなが乗り越えているものではありません。逆に、多くの人は乗り越えられていないと言っても良いと思います。 あなたの志望大学の倍率を見てください。おそらく人気の大学でしょうから、高い倍率があることでしょう。例えば、5倍あったとします。合格するのが5人に1人ということは言い換えれば、5人中4人は不合格です。この人たちはあなたと同じように第一志望の可能性は高いですから、壁を乗り越えられなかったということでしょう。実際には、模試の判定を見て挑戦する気力すら失った受験生もたくさんいるはずです。 世の中で目にする人たちは成功者ですから、たくさんの人が壁を乗り越えているように見えるのですが、実際にきちんと壁を乗り越えられる人は一部なのです。 現実には乗り越えられない壁もあることを知る。乗り越えられないと分かっていても壁に挑戦して途中までは登る。そういった経験が今後生きていく上で糧となるはずです。

noname#211684
質問者

お礼

志望校のランクを下げる。。。考えてもみたことありませんでした。 でも、どうしてもそこにいきたいんです (涙  ずっと憧れていたところなので。。。 でも、 > 私の経験からすると、テンションが不安定なのは合格できる見込みがあまり立っていないことが多いです。 これにはっとさせられました。なぜこういう事になっているのか、分かった気がしてきました。 似たような校風を持つ大学を、他にも調べてみようかなと思います。良さげな所が見つかると良いのですが。。。 ちなみに、志望校倍率を見ました。凄く高かったです。現実をみてなかったんだな、と痛感しました。 プライドが高いのがなおればいいのに。。。といつも思います。なんだか、自分の首を自分で締めているような気しかしません。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 勉強が好きだけど成績が悪いってあり得るの?

    勉強する事は好きだけど、成績が悪いっていう人って存在しますか? 勉強が好きなら、理解も深まるし記憶もするだろうと思うので必然的に成績は上がってしまうのが普通だとは思いますが。 テレビに出てるさかなくんは魚に詳しいのに海遊館と研究してる京都大学どころか、魚研究で有名な東京海洋大学にすら合格出来てない高卒のクズであるように、勉強しても成績上がらない人もいるんでしょうかね? 文学が好きだけど国語の成績が悪いとか、科学が好きだけど物理の成績がカスとか。いるんでしょうか

  • 成績が落ち始めていてどうすればいいか悩んでいます。

    中学生男子です。 最近勉強が忙しくなったのか、自分の気持ちが不安定になったのか知りませんが、以前に比べて、全体的に学習内容ができてない、というか、理解できてない、すぐ忘れてしまいます。 自分は、成績は上位で、定期テストでも450点程度、内申40はあるほうです。 しかし、前回のテストで初のトップテン(学年順位)脱落、学年末テストを控えている中、特に数学、英語が以前はほとんどなかったワークのミスが、ミスだけでなく、根本的な間違いや、空欄が目立つようになて困っています。 自分ではどうしていいかわかりません。漠然と言えば、「もっと勉強しろ」なのですが、自分なりにがんばってると思うし・・・ 先生にばかり聞くのは恥ずかしくてできないし、聞くような友達もいない、というか、もともと自分が「教える」立場なので、そのプライドから同級生に聞くなんてことは考えられません。プライドというものはなかなか捨てられないんです・・・ 塾へ入っていません。行きたいとは思いません。あんなに切磋琢磨しながら夜遅くまでわざわざ勉強しに行くというのが自分には考えられません。 こんなこと言っても仕方ないんですが、どうすればいいのでしょう? 根本的に勉強スタイルや考え方を改善しないと手立てはないんでしょうか? アドバイスをください。よろしくお願いします7。

  • 不合格でも成績が見られる場合は?

    中学受験をし不合格になった男児についての質問です。受験はこの1校のみ。この中学校は受験成績を希望する本人のみに開示してくれます。内容は教科ごとの点数です。この制度を子どもは知りません(知ったら間違いなく見たがる)。 私としては成績を見たく思います。半年間親子で頑張ってきたのですから。妻は反対です。子どもがさらにショックを受けるからという理由です。 子どもの現在の性格から考えると成績表を見たからといって今後の励みになるとは考えにくいです(もう少し成長すれば変わるかも)。 子どもは不合格にショックを受けているとはいえ、受かる確率の方が小さいと最初から承知していたのでいわゆる意気消沈とは違った感じです。 以上のような状況ですが、成績表の請求について、ご意見をお願いします。

  • 成績を重視しない奨学金について

    今年度、私立の夜間学部の大学に入学した大学一年生です。 今年23歳なのですが、去年父が仕事を早期退職し、家計が大変厳しい状態が続いております。年齢的にもこれ以上卒業を遅らせるわけにもいかなく、しかし成績が特別良い訳でもありません。 父の退職金や祖父母からの経済的支援によりどうにか大学に通っていますが、両親は定年まで十年もないこともあって、両親の老後のためにもあまり経済的な負担をかけたくはありません。祖父母も貯金と年金で生活している普通の家庭なので、やはり負担をかけるわけにはいきません。 大学が告知した給付の奨学金制度へ申し込みできる上限まで応募しましたが、基本的に奨学金が通るか否かは去年度の収入を参照する関係上、去年までの収入は一般的な家庭と同等だったため、全て落ちてしまいました。 高校三年生で体調を崩して相談室登校を続けたため高校の成績も悪く、高校卒業からの四年間も病気を治しながら簡単なアルバイト生活を続けていただけなので特別や経験や能力があるわけでもありません。勉学に関しても何故合格できたかわからないくらいで、それなりに難しい大学であることもあって、クラスで秀でているわけでもありません。 そのため、就職に関しても四年もの遅れがある私は大変厳しい状態となることが予想され、無利子であっても返済義務のある奨学金を選ぶことへ慎重になってしまいます。 アルバイトをしたいのは山々ですが、ようやく体が治ったばかりの今、また病気がぶりかえすとも限らないため必要以上の負荷をかけたくありませんし、少しでも成績を良くするために勉強時間をしっかりと確保したいというのもあります。 そのため、給付の奨学金を探しているのですが、なかなか条件に合った奨学金制度を見つけることができません。 成績も並以下、前年度の家庭の収入も並な私でも利用できる奨学金はありませんか? 給付でなくとも、返済を待ってくれる無利子奨学金でも構いません。お力添えをいただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 提出する成績について

    ある企業で最終選考に進んだのですが、 3年前期までの成績でいいから早急に証明書の証明書の提出を求められました。 そこで発行しようと思ったんですが、大学の発行機が新年度への切り替えで発行できない状況にあり、 その件を企業に問い合わせたところ、自宅に届く成績表のコピーで良いから提出するように言われ送付しました。 しかしそこで心配ごとなのですが、 企業は成績はどのあたりまで見るものなのでしょうか? 私の大学の成績証明書では不合格科目は載りません。 でも今回企業に提出した成績表のコピーでは今までの不合格科目がしっかり載ってしまっています。 その中でも特に私の場合、ゼミを方向性の不一致から途中から行かなくなり辞めてしまいました。 この点が不利になったりしてしまうのではないかと心配です。 (ゼミ見所属なのを既に面接でつっこまれてはいますが・・・)

  • TOEFLの成績

    7月に大学で受けた、初めてのTOEFLの結果が返ってきたのですが成績の見方がよく分からないのです。 Listening Comprehension   52 Structure&Written Expression 55 Reading Comprehension    53 Total Score         533 なのです。足しても合計にあわないしどういうことなんでしょうか?11月にもう一度受けるのですがどこが弱点なのかも分からない状況です。成績の見方と弱点(もしよろしければ勉強方法も)を教えてください。よろしくお願いします。

  • 成績証明書

    就職活動について企業の方に質問です。 わたしは、現在A大学院修士1年で就活中です。じつは去年B大学院修士1年に在籍していましたが、考えがあって退学し、ことしA大学院に入り直しました。B大学院の退学手続きはしてあり、履歴書にはありのままを書きます。 B大学院在学中の10月頃にA大学院の入試に合格しましたので、それからはB大学院は退学する方向で考えていました。そのため残りの半年間はB大学院に籍を置いていただけで、単位は前期までしか取っていません。その後、A大学院に進学後はきちんと勉強しています。 就職のとき、成績証明書はA大学院以外にB大学院のものも必要でしょうか?その場合、前期までしか単位を取っていないことは問題になりますか?

  • 大学の成績と就職

    ただいま大学2年生です 就職のことを考えていて頭がいっぱいです どうか救っていただけると有り難いです。 私の母親は「自分は大学の成績が“可”が多かったから 自分の行きたいところには就職できなかった」と言っていました。 父親も「学歴重視で無くなったとはいえやはり学校の成績はある程度大事だ」と言います。 院に行くには“可”が一つあると痛いというのも聞きました。 (私は院に行く気はないのですが・・) しかし1年生のときに授業を持ってもらった大学教授は「いまどき就職で大学の成績なんて全く見られないよ」と言っておられた気がします。 私は去年1年間、大学の勉強を徹底的に優先して バイトも短期のものしかやらず 結果的に22個中21個が“優”という成績になったのですが このままではいけない気がしています。 文系なので大学の勉強が直接就職に結びつくわけではないし もっとバイトもして、人付き合いもして 自分の方向性を見出すためにも 社会勉強的なものをしなきゃいけない気がするのですが 体力がかなりなく(1日7時間寝ないと翌日グッタリです・・・) そのようなものと学業が両立できるか不安で なかなか実行できずにいます。 というか、自分が今何をすればいいか分からなくなっています。。。 そこで、今知りたいのが 大学の成績とは実際のところ就職でどの程度みられるのでしょうか、 ということです。 職種や、もちろん個々の会社で異なるとは思うのですが “可”がどの程度あると「就職で不利」と言えるのかなど 分かる範囲で教えて頂けると嬉しいです。 おかしな質問ですみません。

  • 成績にこだわることはよろしくないですか

    テスト範囲はどこまですか,テストに出るんですかなど テストという言葉を頻繁に口にしていたら 「あなたはテストのために勉強するのか」と先生に怒られ,クラスの子とも激しく口論しました。正直そんなつもりはなかったです。 ただ良い点が欲しいから一生懸命頑張るし,考えて,授業で分からなかった事を尋ねたつもりでした。 でもよく考えれば,先生達こそ毎年の生徒の成績をテスト以外でどう評価してくれるのでしょうか。学校の先生は態度も提出物も出席・遅刻等もきちんと点検しますし,小テストもありますが,それらの点は成績を上げるために活かされているのでしょうか。 私はむしろ,そういったものは出来て当たり前,逆に成績を下げるためにしか活かされていないように思います。 何でも加点してくれて甘く見てくれる先生が良いとは思ってませんし,加点などというのは学生の甘い考えで,減点する先生がおかしいと思っているわけでもないです。 ですが,私の成績にこだわるという事はそこまでおかしいことでしょうか。学校の推薦は内申が4.0以上(5段階評価)必要で,成績の5は毎回の考査が90点以上ないと取れないです。 「点や成績にしかこだわれない人,学校,企業,社会はそこまでで,本当に必要なのは人間性や良心,人としての~…」と散々言われ,私の人間性もかなり否定された気がしますが,点で成績をつける学校が私の良心や勉学意識たるものを評価してくれたりするのでしょうか。 点数が赤点でも,人として優れた考えや素晴らしい人間性を持つ人の内申は良くなりますか、そんなもので大学受験は突破できると皆さんは思われますか。 人の第一印象はほぼ数秒の見た目で決まると言われますが,就職や採用試験に学歴は絶対関係ないと言い切れますか。 人間性が良くて,成績も良ければなおよろしいと思うのですが,成績にこだわる人=良心や優れた考え,豊かな人間性がない人,という風に思われた事が残念で辛かったです。 成績にこだわるのはおかしいと思われる方,出来れば私が納得できるようにその旨を教えて頂きたいです。長々とすみませんでした。 宜しくお願いします。

  • 中2ですが…成績について

    期末テストがありました。 まだ結果は返ってきてませんが、500点満点で400到達がやっとくらいだと思います。 悪い結果です。 テスト期間の一週間前に入るまでずーっと遊んでて、勉強も中途半端で、 広い範囲を一週間でがーっと無理にしたことが原因だということは父に言われました。 確かに最近の自分は、部活とか遊びとかにばかり没頭して全く真面目に勉強してなかったです。 真面目に勉強してた時期は、総合で450以上を取れたときもありました。 これからきちんと毎日勉強をしようと思いますが、それでこれからの成績が改善されていくか不安でなりません。 高校、どこも通らないんじゃ…とか考えてしまいます。 中2の夏でこれだとねもう手遅れでしょうか。 どうすればよいでしようか、教えてください。