• ベストアンサー

ミミズのこども?

昨日庭の手入れを行っていた所、枯葉の下の土からミミズのこどもの様な長さ1.5Cmのくろっほい生き物が100匹位群れで出てきました。大変気持ち悪いものです。この生き物の正体はなんでしょうか?どなたかご存知のかたお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ケバエの幼虫では?

woodybft
質問者

お礼

早速に有難うございます。写真で確認しました。確かにこのような生き物でした。良く見かける黒い昆虫がケバエと言う名前だとわかりました。有難うございました。

関連するQ&A

  • ミミズはペットとして飼えるか?

    地面にいつも潜っていて地味そうなミミズですが、 土地を耕してくれる素晴らしい生き物だと聞きました。 ミミズの生態はよくわかりませんが、庭でミミズを 飼うことは可能でしょうか? 例えば、ミミズの牧場のような物を作り、そこに たくさんミミズを飼って土を肥やし家庭菜園の 土作りができればと思います。

  • このミミズみたいな物は何ですか?

    蛍の幼虫を育てるために水槽を作りました。 中にいる生き物は、メダカ、カワニナ、ゲンジボタル幼虫です。 カワニナとメダカは1ヶ月くらい前から飼育していました。 昨日初めて幼虫を入れ一日たって見てみたら、この変な生き物がいました。 それまでは余りよくのぞき込んだりはしていなかったので気がつきませんでした。 ネットで調べてみたらミズミミズやアブラミミズ当りかなと思っているのですが、これの全長が伸びた状態だと10cmくらいあるんです。ミズミミズやアブラミミズは数ミリ程度らしいので違うのでしょうか? ミミズと関係あるのかわかりませんが、50匹入れたはずの幼虫がほとんどいないのです。 朝2匹見かけたのですが、それも今は見つかりません。砂の中に潜っているのでしょうか? 水槽の構造は下に砂を敷いてその上に砂利を少し敷いています。水槽の半分は御影石を積み、その裏に浄化用の土を盛っています。 ミミズに食べられたということはあるのでしょうか? 知っている方いましたら教えて下さい。

  • 黄土色のミミズ?

    黄土色のミミズ? 土を耕していると、黄土色(というか赤茶?)のテカテカしたミミズのような虫がいました。 大きさは3~4cmほどで、ミミズより少し細い感じでした。 色々調べてみたのですが、どうしても何という虫かわからなかったのですが、 ご存じの方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • ヒル?ミミズ?みたいな生き物

    ヒル?ミミズ?みたいな生き物で体長10cmぐらい巾は5~8mmぐらい、 平べったく、ETみたいな頭をしている。 体は濡れていてミミズみたいにゆっくり動く。 見つけた場所は、公園の木の下で落ち葉の合い間を動いていました。 ミミズではないなって思うですが、ヒルにしては細くて長く、 まったく分からないの教えてください。

  • ミミズのいない庭

    10数年以上ドクダミとスギナの楽園だった庭に芝生を植えようと数日来作業をしてきてようやく目途が立ったところです。庭は4坪。南向き。表面黒土(客土?)、深くは関東ローム層(粘土質・赤土)です。年に1回草むしりをする程度で完全放置でした。 今回は地下茎を取り除くために結構な量の土を掘り返したのですが、今気づくとミミズの一匹も見ていません。根切り虫は数匹いました。雑草が生い茂っていた時分にはカナヘビやカマキリがよく遊びに来ていました。 私の子どものころは郷里の庭を掘り返すと必ずミミズがいたものです。 ・なぜ私の庭にはミミズがいないのでしょうか?土質がよくないということでしょうか? ・これは芝生にとっていいことですか?悪いことですか? よろしくお願いします。

  • このミミズのような虫が何なのかわかりますか?

    昨日、雨上がりの駐車場でスケートボードをしていたところ、 見たこともないミミズかなめくじのような生き物を発見しました。 かなりの田舎育ちの友人も見た頃が無いと言っていました・・・ とても気味が悪く、不可解な生き物だったので、是非とも正体が知りたいと思い質問させていただきました。 ・特徴 長さ70~80センチ程度の糸状 細さ3~5ミリくらい 色は乳白色 なめくじのような粘着性の液体を分泌して、ミミズと言うよりはなめくじのように移動していました。(粘性はなめくじより強い気がします) 頭部はエリンギのような感じです。(プラナリアに似ています) 木の枝で触ると、触った部分が平べったくなります。 写メールなので画質が悪いですが・・・その生物です http://imagepot.net/view/124731305868.jpg http://imagepot.net/view/124731314425.jpg

  • ミミズなのでしょうか

    先日、授業で枯れ草をのぞいていたら、ミミズのような頭がででいて回転していたので 子供たちが、枯れ草を持ち上げたら、長さ20センチ以上の細長くて、背中に黒くてまっすぐの線がある生き物を見つけました。かなりびっくり!初めてみました。そして、うまく説明できないのですが 直線に伸びて縮んでを繰り返し速いスピードで潜っていきました。子供たちと図鑑などで調べたのですがもちろんわからず、私も怖くてまじまじと見ていないのですが、たぶん背中の線と垂直に短い横線があったような… 色は茶色に近いベージュのような。 どなたかご存知ないですか?

  • ミミズの赤ちゃんについて教えてください。

    ミミズの赤ちゃんについて教えてください。 生ごみリサイクルのために、生ごみにEMボカシを加えてたい肥を作り初めました。 土の中を見ると白くて、細くて(太さ0.5mm位)長さ10mm位のクネクネした生物が比較的多数 いました。これはミミズの赤ちゃんでしょうか、それとも別物でしょうか。馴染みの太いミミズは一匹 だけいることは確認しましたが、この赤ちゃんに比べて余りにも少数なので大変気がかりなのです。 赤ちゃんのサイズはいつも大体このサイズで、成長して子供位になったものも 殆ど見つかりません。みみずの成長速度は遅いのでしょうか。 みみずに詳しく、ご存知の方よろしくお願いします。

  • ヒル?ミミズ?気持ち悪いです。。

    ここ何日間かの長雨が終わって、メダカの住処(屋外)を覗いていたら、砂利の中から綺麗なピンク色をしたミミズのようなのが2匹くねくねしてました。 今までどこにいたのかと思う程大きく、長さが10cmはあります。よく見ると先っぽに口のようなものが付いていて、パクパクさせながら藻の付いている壁をくねってます。壁にはタニシの卵も付いているのですが、それには見向きもしません。 メダカを飼い始めて1か月近いのですが、こんなのが出てきたのは初めてです。余りにも気持ち悪いので殺してしまおうかと思ったのですが、メダカの糞やら食べてくれて良い生き物なのかも…と思ったりでそのままにしてます。 大体どこから入ってきたのか?一体何者なのか?どうすればよいのか?教えて下さい。

  • ミミズの発生について

    最近、自宅の敷地にミミズ(赤黒くて長いもの)が大量発生しており、困っています…。突然のことだったので、原因も分かりませんし、駆除する方法も分かりません。 敷地の舗装はしていません。土の状態です。昼には暑いせいか、干からびていますが、朝にはまたうにょうにょとたくさん出てきています。 このままでは気持ちが悪いですし、車に乗るのも不便です。どなたか同じような経験のある方、発生原因の分かる方、駆除の仕方をご存知の方がおられましたら、是非アドバイスをいただきたいと思います。 よろしくお願いします!