• 締切済み

数学IIIの証明問題

数学IIIの証明問題についてです。気になったので教えてください。 例えば模試で(2)で証明させられた式を(3)で使うというような問題が良く出てきます。 私は、証明が苦手で出来ない時があるのですが、上の場合で(2)の証明をせずに、その式を使って次の(3)を解いても点数って(3)の分はもらえるんでしょうか? (2)が出来てない時点で(3)もバツですか?

みんなの回答

  • kokokina
  • ベストアンサー率55% (25/45)
回答No.2

基本的に認められます。 ただし大学受験や模試などではすべてに異なる採点基準があり、模試ではそれを公開してくれますが大学受験はそうではありません。 必ずしも絶対に、ということはできません。

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.1

一般論としては全滅です。しかし、問題にもよるでしょう。具体例を挙げてください。

関連するQ&A

  • 数学IIIについて

    高校三年の理系です。数学IIIが少し苦手なので、参考書を買いたいと思っているのですが、数が多く良い物がわからないので質問させていただきました。標準が標準より上のものをやりたいのですが、何かいいものを知ってるという方はお願いします。あとやはり大学への数学は難しいでしょうか。お願いします。 、前回のマーク模試は数学150/200です。<数IIIは範囲ではなかったので参考にはならないかもしれませんが。>

  • 数学IIIの問題です

    数学IIIの証明問題です 1番下の証明問題の解き方がわかりません。教えてください。おねがいします 問の文章は、 関数f(x)が微分可能であるとき、等式を証明せよ。です

  • 数学III

    僕は理系志望なのに数学IIIが苦手です。いつも問題集を買っては投げ出してしまいました。もう理系は諦めようと思っていましたが、やはり理系に行きたい(生物がすきなので)気持ちが抑えられず数学を頑張りたいです。IIIに関して独学で学べるおすすめのもの、アドバイスが有りましたらお願いします。住んでいるところに予備校がないし、事情があって現在働きながら浪人勉強しています。高校認定は持っています。19歳です。

  • 数学IIIの問題です。

    数学IIIの問題です。 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3292752.jpg http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3292754.jpg (2)の最後のx座標の求め方が分かりません。 どうやったら答えのような式が出るのか分かりません。 ご教授お願いします。

  • 数学III 極限の問題

    数学III 極限の問題 θ→π/2 - 0 のとき、関数 (cosθ)*〔√(1 + cos^2θ) - 1〕*(π/2 - θ)^α / 4 が収束するようなαの値の範囲を求めよ。 という問題です。 式がややこしくてかなり見づらいですが・・・ 言葉で補うと 分子が (cosθ)*〔√(1 + cos^2θ) - 1〕 で、分母が 4 の式に (π/2 - θ)^α が掛けられている状態です。 解答は、π/2 - θ= t とおいてから変形していくという方法なんですが 最初に式を見たときに「全部0になるから掛けて0じゃだめなのか」と思いました。 極限を習ったときに聞いた極限の不定形とは 「∞*∞、0*∞、0/0、∞-∞」でした。これらの形を解消するために最高次の文字でくくったり割ったりして変形してきました。 でもここではそのような不定形にはあてはまらない(θ→π/2のとき、すべて0になる)と思いました。 何がいけないのか、極限の不定形について説明お願いします。

  • 中学での数学の証明問題

    私は中3なのですが 数学が苦手で… なかでも証明の問題が意味不です。 問題によって答え方が異なっているので どんな問題の時にどう文を作って 解いていけばいいのか わかりません。 こんな様な問題の時には こういう文で、あんな様な問題の場合は…というような法則的なものが あるのですか?? それともやっぱり慣れなのでしょうか? 証明についての解き方を できれば 教えてほしいなぁと 思うのですが どなたか答えては 頂けないでしょうか。 よろしくお願いします

  • 数学の証明問題について

    来年、成城大学の社会イノベーション学部を受験しようと思っています 僕は社会を選択していないので本番は数学を使うのですが、赤本やネットで調べたところ 数学では証明問題が出ることを知って、今少し焦っています 数学自体は好きですし、苦手っていうわけではないのですが、証明は塾でもほとんど扱うことがなかったのでほぼノータッチ状態です そこで残り2か月に迫ったので証明問題の練習をしようと思うのですが、どのように勉強していけばよいでしょうか? ちなみに、今使っている数学の参考書は、チャート(青)と数研出版の入試問題集(文理系)です また、証明問題の出題傾向とか知っている方はそれも含めて回答してくれるとうれしいです

  • 数学の問題集

    現在高校1年生です。 今は進研ゼミと参考書、問題集で日々勉強しているのですが、なぜか数学だけは問題集や参考書を買わずにゼミと学校の問題集だけでやってきました。 少なくとも定期テストではそれで十分良い点数がとれました。 が、最近模試を受けて数学の応用がまったく解けないことに気が付いてしまいました。 数学IとAの復習と応用力(基礎力も)をつけたいと思って現在問題集を探しています。 他の方に聞くと「チャート式」がいい。と言われたのでネットで調べてみたんですが、チャート式の数学I・Aにも沢山種類がありすぎてどれを買えばいいかまったく分かりません。(何しろ中身がみれないから・・・) 理想としては基礎問題~応用問題へ発展していく感じのものがいいのですが・・・ どんなものを選べばいいでしょうか? チャート式以外でも良いのでなにかお勧めのものを教えてください。 ちなみに今日高校から帰るときに本屋に寄ったんですがあまりにもいろんな種類の参考書や問題集があったのでそれに圧倒されて何も買えませんでした。(何が良くて悪いか分からないから・・・)

  • 大学受験に向けての数学

    大学受験に向けての数学 大学受験生です。 志望校は東北大学(理系)です。 数学はかなり苦手です。 先日の第二回全統記述模試では部分点無しで6割ほどしかとれませんでした。 難しい問題にばかり手を出していたことが間違いだったと思います。 現在は今までやってきたニューアクションβを 理解・説明することを重要視しながら解きなおしています。 そこで質問なのですが、 一問をだいたい何分ぐらいで解けるようになればよいでしょうか。 二次関数や数学IIIのような問題は 一度理解したところは1~3分ぐらいで解けるのですが 苦手な図形問題は例題を理解したと思っているところでも 5~6分以上かかってしまいます。 また、ニューアクションβを一通りやったあとは 1対1対応の数学か標準問題精講をやろうと思っています。 自習のために他にZ会の数学III・Cの添削課題を受講しています。 東北大模試はこれから各予備校のものを受ける予定です。 入試本番では最低3完はしたいです。 全体的な点数としては他の教科で稼ぐつもりでいます。 情報が少なくて申し訳ありません。 アドバイスよろしくお願いいたします

  • 数学IIIの問題で・・・

    数学IIIの問題(積分法の応用問題)で、どうしても解らない問題があるので、誰か教えてくださいm(_ _)m 問:次の曲線と直線で囲まれた部分が、y軸の周りに1回転してできる回転体の体積を求めよ。   (1)y=4-x²,y=1   (2)y=1-√x,x軸,y軸 少々見苦しい点があります。すみませんm(_ _)m