• 締切済み

発電所と変電所は何が違うのでしょうか?

発電所と変電所は何が違うのでしょうか?

みんなの回答

回答No.6

発電所から消費地まで、電力を輸送しているのが送電線です。 送電線にも電気抵抗があり、電波としても放出されるため、損失を生じます。 電力の損失を少なくするために、変圧装置が使用されます。 電磁波損失を無視すれば、最大の損失原因は送電線の抵抗値で、損失の大きさは送電電流をI、抵抗値をRとすると、損失電力Wは、W=(I2乗×R)に成ります。Iを出来るだけ小さく抑える為に、送電電圧Eを大きくしてやります。I=E/Rの関係を利用してこれを実現します。 そのため、発電側にも変電(圧)装置を設けて、数百万ボルトまで電圧を上げて送電線に載せます。 受電側では危険を避ける為、降圧供給が必要になります。そのためにも変圧設備が必要です。 送電側・受電側双方に、変圧設備を一纏めにした変電所が設けられます。 PCや家電設備内のトランス類は、最も小型の変圧装置です。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.5

水力、火力発電所→変電所→受電室(または柱上変電器)→ビル、(家庭)に供給されます。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.4

発電所は電気を作る工場です。これは大都市から通常は離れた場所にありますから、作った電気を送電線を使って長い距離を送らなければなりません。そうすると電線から電気が一部逃げて行ってしまうので、これを防止するにはできるだけ電圧を上げ、電流を小さくすることが必要なのです。ところが一般家庭は100ボルト、工場でも200ボルトの電気を必要としていますから町の近くに変電所を設けて何万ボルトにも上げた電圧を100ボルトや200ボルトに下げるという作業が必要になるのです。何故電圧を上げれば電気が逃げて行かないかは簡単な理屈なのですが、オームの法則を知っている必要があるのでここでは省略しますね。もし必要なら知らせていただければここに書き足します。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

発電所というのは、発電機を石油や石炭、水、原子力 などで回転させ電気を作るところです。 変電所というのは、そうやって作った(発電した) 電気の電圧を変化させるところです。 発電所で作った電気は、何万ボルトという高圧の 電気ですので、これを家庭や事業所に使えるように、 例えば、2200ボルト、6600ボルト・・ 1500ボルト、400ボルト、200,100, と低くしていくわけです。 どうしてそんなに高い電圧の電気を作るのかと いえば、長い距離を送電している間に、抵抗で 電圧が下がってしまうからです。 また、高い電圧の方が細い電線で電気を送ることが でき、費用が安くて済むのです。 ちなみに、交流で送電するのは、交流の方が変電 しやすいからです。

noname#218084
noname#218084
回答No.2

簡単ですな。 発電所はその名の通り電気を生み出す施設。 変電所は発電所で生み出された、数十万ボルトの高圧電流を徐々に電圧を下げていく施設ですわ。 発電所を出た高圧電流は何カ所も変電所を通って、徐々に電圧が下げられて家庭まで来るんですわ。 まぁ最終的には電柱の上の方に取り付けてある、変圧器で電圧調整して家に送られますが。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

読んで字の如く 発電所は、電気を発電、つまり製造するところ 変電所は、電気を変換するところ、具体的には、 発電所から高電圧で送られてきた電気を消費地の近くで低い電圧にするところ。 自宅の近所の電柱や、マンションにも小さな変電所のようなものがあります。

関連するQ&A

  • 変電所、発電所についてなんですが、

    変電所、発電所についてなんですが、 変電所の役割や電力設備の環境対策についてどのようなことが 行われているのか、教えてください。

  • 発電所と変電所を繋ぐ地下洞で働いている人に質問です

    発電所と変電所を繋ぐ地下洞で働いている人に質問です。 太い高圧電ケーブルが剥き出しで地下通路に通っていますが感電しないのはなぜですか? 漏電?電磁波とか体は大丈夫なのですか? ケーブルで覆っているだけで数十万?数百万Vの高電圧を外部に手で触っても漏れないように作れるものなのですか?

  • 【画像あり・関西電力】神戸の三宮変電所と新神戸変電

    【画像あり・関西電力】神戸の三宮変電所と新神戸変電所の南側に発電所があるのでしょうか? 画像では海側に発電所があると記載されています。 三宮の電気は日本海側の奥多々良木発電所からの電力供給ではなく、いまは太平洋側の発電所から電力供給が行われているのですか? 太平洋側の発電所の名称は分かりますか?

  • 現在、蒸気タービン+同期発電機による発電設備を計画していますが、受変電

    現在、蒸気タービン+同期発電機による発電設備を計画していますが、受変電設備に発電設備用の連絡遮断器を設置する義務・法令等はありますか?教えて下さい。

  • 風力発電に電線が無いのは何故?

     旅行していると、各地に『風力発電用の風車』を見かけます。ふつう発電所といえば、必ず鉄塔と送電線があります。ちょっとした変電設備もあります。でも、どの風力発電にも、風車の他には何もありません。風力発電は、他(水力、火力等)の発電のように、変電所のような付帯設備はいらないのでしょうか? ここで発電した電力は、どこへ、どうやって送電しているのでしょうか? なるべく専門の方の”技術的”なお答えをお待ちします。

  • 昨日の千葉県の停電は発電所の火災ですか?変電所の火

    昨日の千葉県の停電は発電所の火災ですか?変電所の火災でづか? なぜ新聞のニュースになってないのですか? 火災事故の詳細を知っていたら教えてください。

  • 海外の変電所・水力発電所の設備・保守について

    お忙しい中、私の質問を見ていただきありがとうございます。 私は大学院で電気工学を専攻しております。 現在、日本と海外の各電力会社の水力発電所や変電所の設備や保守について調べそれぞれのメリット・デメリットを調査しています。 しかしながら図書館等で調べましたが、よい資料が見つかりません。何かよい資料がありましたら教えてください。 ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

  • 変電について

    質問がアバウトすぎました。 主に変電設備について知りたかったことは、 ・キュービクル ・ミニクラッド ・スーパークラッド について教えていただければ幸いです。 もうひとつ調べて&考えているのが今後の変電設備はどのように変わっていくか個人的な意見でもかまいませんので、聞かせていただけるとうれしいです。

  • 日本全国の発電所に関すること。

    1.日本全国の発電所数、最大出力、送電線の長さ、変電所数、容量、配電線、柱上変圧器容量? 2.なぜ発電所容量の単位は「W」に対して、配電容量または変電容量の単位が[VA]であるか。

  • 寺に変電所がある

    高野山東京別院の地下に東京電力の変電所があるという。 先祖が眠る寺院に変電所とは、ずいぶんバチ当りだと思うが‥‥。 寺院側もよく許可したものだ。 なぜ東京電力は寺院の地下に変電所を造ったのか?